JP3694080B2 - ジオルガノポリシロキサン・微粉状シリカ混合物の製造方法 - Google Patents

ジオルガノポリシロキサン・微粉状シリカ混合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3694080B2
JP3694080B2 JP33607995A JP33607995A JP3694080B2 JP 3694080 B2 JP3694080 B2 JP 3694080B2 JP 33607995 A JP33607995 A JP 33607995A JP 33607995 A JP33607995 A JP 33607995A JP 3694080 B2 JP3694080 B2 JP 3694080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diorganopolysiloxane
component
liquid
silica filler
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33607995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09155950A (ja
Inventor
豊彦 山寺
敬樹 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP33607995A priority Critical patent/JP3694080B2/ja
Priority to US08/734,985 priority patent/US5721307A/en
Priority to EP96117680A priority patent/EP0776751B1/en
Priority to DE69611815T priority patent/DE69611815T2/de
Publication of JPH09155950A publication Critical patent/JPH09155950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694080B2 publication Critical patent/JP3694080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/86Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for working at sub- or superatmospheric pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/625Screws characterised by the ratio of the threaded length of the screw to its outside diameter [L/D ratio]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/682Barrels or cylinders for twin screws
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • B29C48/2886Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules of fibrous, filamentary or filling materials, e.g. thin fibrous reinforcements or fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ジオルガノポリシロキサン・補強性シリカフィラー混合物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ジオルガノポリシロキサンと微粉状シリカの混合物は、シリコーンゴムベースや、消泡剤、グリースなどとして広く利用されている。
ジオルガノポリシロキサンは疎水性であり、微粉状シリカは親水性であるため混ざりにくいので、両者を混合する時にヘキサオルガノジシラザンとそれを加水分解するための水を添加して、微粉状シリカを疎水性にすることによりジオルガノポリシロキサンに混ざりやすくしている。ジオルガノポリシロキサンと微粉状シリカを混合する方法として、トラフニーダミキサー中で混合する方法が極めて一般的であり、比較的最近2軸連続押出混練機に異なる4カ所以上から液状ジオルガノポリシロキサンと微粉状シリカとヘキサオルガノジシラザンと水を連続的に注入して混練する方法が提案されている(特公平7−37062号公報参照)。
しかしながら、ヒュームドシリカや沈降法シリカのような微粉状シリカは嵩密度が著しく小さく、しかも飛散しやすいので、2軸連続押出混練機の原料投入口へスピーデイに、周辺へ飛散させずに投入することは容易でないという問題や、混練効率が十分でないという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明者らは、上記問題を解決すべく鋭意研究した結果、液状ジオルガノポリシロキサンを二重管の外管を通して2軸連続押出混練機の原料投入口へ投入し、補強性シリカフィラーを二重管の内管を通して2軸連続押出混練機の原料投入口へ投入し、 (C) 成分と (D) 成分の混合物を一本の配管を通して、あるいは、 (C) 成分と (D) 成分を別々の配管を通して前記原料投入口に投入すれば、補強性シリカフィラーを周辺へ飛散させずにスピーデイに投入でき、しかも両者が混ざりやすいことを見出し、本発明を完成するに至った。本発明の目的は、2軸連続押出混練機の原料投入口に、(A)液状ジオルガノポリシロキサン、(B)微粉状シリカ、(C)液状オルガノポリシラザン、(D)水を連続的に投入し混練することにより、ジオルガノポリシロキサン・補強性シリカフィラー混合物を連続的に製造する際に、補強性シリカフィラーを周辺へ飛散させずにスピーデイに投入でき、しかも両者を混ざりやすくすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この目的は、2軸連続押出混練機の原料投入口に、(A)液状ジオルガノポリシロキサン、(B)比表面積が40m 2 g 以上の補強性シリカフィラー、(C)液状オルガノポリシラザン、(D)水を連続的に投入し混練することによる、ジオルガノポリシロキサン・補強性シリカフィラー混合物の製造方法において、(A)成分を二重管の外管を通して投入し、(B)成分を二重管の内管を通して前記原料投入口に投入し、 (C) 成分と (D) 成分の混合物を一本の配管を通して、あるいは、 (C) 成分と (D) 成分を別々の配管を通して前記原料投入口に投入することを特徴とする、ジオルガノポリシロキサン・補強性シリカフィラー混合物の製造方法により達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明で使用される代表的な2軸連続押出混練機は、バレル内に同方向又は異方向に同調して回転する2本の回転スクリュ−を平行配置したものであり、バレルの長手方向の基端部に原料投入口が上向きに開口しており、液状ジオルガノポリシロキサンと微粉状シリカ投入用の2重管が該原料投入口に配設されている。二重管の外管は液状ジオルガノポリシロキサンの投入用であり、二重管の内管は微粉状シリカの投入用である。液状ジオルガノポリシロキサンは投入時に液状であればよく、したがって、常温で生ゴム状のものである場合は、予め加熱して液状にしておき、二重管の外管を外側から加熱できるようにしておくとよい。2重管の外管及び内管の内径及び長さについては、液状ジオルガノポリシロキサンの粘度、微粉状シリカの嵩密度、両者の配合比などに応じて適宜設定すればよい。原料投入口にはオルガノポリシラザンと水も投入できるようになっており、両者を予め混合してから1本の配管を通して投入してもよいし、両者を別々の配管を通して投入してもよい。いずれにしても配管の先端が二重管の内管内に開口していることが好ましい。こうしておくと、オルガノポリシラザンと水が微粉状シリカに直接衝突ないし接触して疎水化処理効率が向上するからである。バレルの長手方向の基端部の反対側には混練物の排出口がある。排出口の手前には異物濾過用の金網を取り付けておくとよい。バレルの基端部と排出口の中間部には混練部があり、ここには二重管の外管を通して投入する液状ジオルガノポリシロキサンと同じ液状ジオルガノポリシロキサンの注入口を設けていてもよい。また、混練しながら加熱できるように混練部のバレル外側にヒータを取り付けておくことが好ましい。2本のスクリュ−は、1条ネジ、2条ネジ、3条ネジのいずれでもよく、かつ2本が互いに噛み合う噛合型スクリュ−、あるいは噛み合いを伴わない非噛み合い型のスクリュ−のいずれであってもよい。スクリュ−のL/D比は好ましくは20〜50、より好ましくは35〜50である。ここで、Lはスクリュ−の長さ、Dはスクリュ−の直径を意味している。また、スクリュ−の周速度は、好ましくは0.2〜1.7m/s、より好ましくは0.5〜1.5m/sである。
【0006】
本発明に用いられるジオルガノポリシロキサンは、原料投入口への投入時に液状であればよく、常温で生ゴム状のものは加熱すれば液状になるので、予め加熱して液状にしておくか、二重管の外管を加熱して液状にしてもよい。
ジオルガノポリシロキサンは、直鎖状、やや分岐した直鎖状または環状であり、シリコーンゴム用であるときは直鎖状が好ましい。
ジオルガノポリシロキサンのケイ素原子に結合した有機基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などのアルキル基、ビニル基、アリル基、1−プロペニル基のようなアルケニル基、2−フェニルメチル基、2−フェニルエチル基、3、3、3−トリフルオロプロピル基などの置換アルキル基、フェニル基、トリル基などのアリ−ル基が例示される。分子鎖末端のケイ素原子に結合する基としては、上述の有機基や水酸基が例示される。
液状ジオルガノポリシロキサンが付加反応型シリコーンゴム用であるときは、1分子中に2個以上のケイ素原子結合アルケニル基、例えばビニル基を有することが必要である。
液状オルガノポリシロキサンの投入時の粘度は混合性の点で300〜50000cpであることが好ましい。
【0007】
本発明に用いられる比表面積が40m 2 /g以上の補強性シリカフィラーは、本発明による飛散防止効果を発揮させる点で一般的には50〜300m2/gの補強性シリカフィラーが好ましい。なかでも比表面積が100m2/g以上のフュ−ムドシリカが効果的である。本発明に用いられるオルガノポリシラザンは、通常の温度及び圧力条件、すなわち、25℃の温度及び760mmHgの水銀圧力において液体の化合物である。オルガノポリシラザンは、下記の一般式で表すことができる。
【化1】
Figure 0003694080
(式中、R1、R2、R3は同一または異なる一価炭化水素基であり、aは0〜50の整数である)。処理効率の点でaが0の場合のヘキサメチルジシラザンや、テトラメチルジビニルジシラザンのようなヘキサオルガノジシラザンが好ましい。本成分は、水と接触すると加水分解して微粉状シリカに結合して疎水化する作用を有する。上記各成分は目的とする混練物の性状に応じて配合比を定めれば良く、特に限定されないが、混練性の点から(A)成分100重量部当り(B)成分5−80重量部が好ましく、(C)成分は(B)成分の配合量、比表面積、シラノール基含有量などに応じて配合量を定めればよく、(D)成分は(C)成分を加水分解するのに十分な量以上を配合すればよい。一般に(C)成分は0.7520重量部であり、(D)成分は0.18重量部である
【0008】
図1は、本発明に使用される各成分の投入方法の代表例を示すものである。(A)液状ジオルガノポリシロキサンは2重管4の外管Cを通して2軸連続押出混練機Aの原料投入口Bに投入される。(B)補強性シリカフィラーは、2重管10の内管Dを通して2軸連続押出混練機Aの原料投入口Bへ投入される。(C)オルガノポリシラザンと(D)水は、予め混合しておいたものを1本の配管Eを通して2軸連続押出混練機Aの原料投入口Bへ供給してもよいし、別々の配管を通して2軸連続押出混練機Aの原料投入口Bへ供給してもよい。いずれにしても、処理効果の点で、2重管4の内管Dを通して供給される微粉状シリカに直接衝突ないし接触するように投入することが好ましい
【0009】
【実施例】
次に本発明を実施例によって説明する。実施例に用いられた2軸連続押出混練機Aは、スクリュ−直径は72mm、L/D比は47、スクリュ−回転数は毎分500回転である。
【0010】
下記の各成分を連続的に2軸連続押出混練機A中に以下の重量比にて供給した。
(A)25℃で10000cpの粘度を有する両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ビニル基含有量が0.135重量%)100重量部
(B)比表面積200m2/gフュ−ムドシリカ45重量部
(C)ヘキサメチルジシラザン10.3重量部
(D)水2.6重量部
【0011】
図2において1はバレルであり、その中に2条ネジ又は3条ネジを有する2本のスクリュー2(図示せず)が平行に設けられている。2本のスクリュ−2は基端部側を駆動部3により、同一方向に同調回転するようになっている。バレル1の基端部の原料投入口Bには、ジメチルポリシロキサンとフュ−ムドシリカを投入するための2重管4が配設され、バレル1の中間部には同じジメチルポリシロキサンを追加して投入するための注入口5が設けられ、バレル1の末端部には混練物を排出するための排出口6が設けられている。
7は、飛散性粉体であるフュ−ムドシリカを2重管4の内管Dへ連続的に供給するためのテ−ブル式連続供給機7である。この連続供給機7はベルト式や、スクリュ−式であってもよい。
8は液状ジメチルポリシロキサンの貯槽である。この貯槽8内のジメチルポリシロキサンは、配管内をポンプ9により吸引されて、分岐バルブ10により一定比率に分流されたのち、その8割は上記2重管4の外管Cへ供給され、残り2割は注入口5へ供給される。2重管4の外管Cと注入口5への分配は、2台のポンプを使用することにより、その吐出量を一定比率に調製して個別供給するようにしてもよい。
11は水の貯槽であり、12はヘキサメチルジシラザンの貯槽である。これらの貯槽11、12内の液体原料はそれぞれ配管内をポンプ13、14によって吸引され、途中で合流して2重管4の片側を貫通して、2重管4の内管D内を通過している微粉状シリカに衝突するように投入される。ここでヘキサメチルジシラザンと水は、別々の配管内を通して2重管4の内管D内へ投入してもよい。
【0012】
原料投入口Bに続くスクリュ−2の上流側は、主として投入原料の移送を行う移送部15であり、この移送部15に続いて主として混練を行う混練部16、17がある。混練部16、17にはそれぞれ電気ヒ−タ−18、19が設けられ、その混練部16、17を100〜300℃に加熱するようになっている。上流側混練部16の後端には、調圧弁20により一定圧に調圧された開放ベント口21が設けられ、また下流側混練部17の後端には、ベント口22が設けられている。後者のベント口22は凝縮器23を介して真空ポンプ24に接続され、この真空ポンプ24による吸引により、バレル内部の揮発分(例えば、ヘキサメチルジシラザンの加水分解により発生したアンモニア)は外部へ排出される。
なお、原料投入口BはL/D比:1〜6にあり、注入口5はL/D比:23〜26にあり、開放ベント口21はL/D比:20〜22にあり、ベント口22はL/D比:40〜43にあり、排出口6はL/D比:47にある。
L/D比:1〜13においては、冷却をして50℃以下を保った。バレル1内のL/D比:13からL/D比:47の位置かけて連続的に昇温させた。条件1では80℃から280℃に昇温させ、条件2では50℃から280℃に昇温させ、条件3では50℃から200℃に昇温させた。
【0013】
原料投入口Bから投入した諸原料の2軸連続押出混練機A内における平均滞留時間は、90秒であった。これら3の条件で製造した液状シリコーンゴムベースおよび従来公知のトラフニーダーを使用して同一原料を同一配合比で加熱混合して製造した液状シリコーンゴムベースの粘度を測定して第1表に示した。条件3のもののみ1.5カ月室温下に粘度を測定したところ12400ポイズであり殆ど増粘していなかった。また、これら3の条件で製造した液状シリコーンゴムベース100重量部と、従来公知のトラフニ−ダ−を使用して同一原料を同一配合比で加熱混合して製造した液状シリコーンゴムベース100重量部とに、それぞれ架橋剤として両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン(粘度10cp)0.83重量部と硬化触媒として塩化白金酸とテトラメチルジビニルジシロキサンの錯塩0.000275重量部と硬化遅延剤として3・5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール0.014重量部を添加して均一になるまで混合してシート状に加熱硬化させた。加熱条件は加圧下で150℃で10分間であった。シート状シリコーンゴムの物性測定結果を第1表に示した。
なお、初期の粘度は、液状シリコーンゴムベースを卓上ミキサーで練り戻してから粘度測定用シリンダーに圧入し、プランジャーを押してノズルから一定時間内に吐出された該ベースの重量を測定し、ハーゲンポアズイユの計算式により見掛け粘度を算出した。
また、1.5カ月放置後の粘度は、上記シリンダーに圧入した状態で放置後に同様の条件で測定し算出した。
【表1】
Figure 0003694080
【0014】
【発明の効果】
本発明では2軸連続押出混練機の原料投入口に、(A)液状ジオルガノポリシロキサン、(B)比表面積が40m 2 g 以上の補強性シリカフィラー、(C)液状オルガノポリシラザン、(D)水を連続的に投入し混練することによる、ジオルガノポリシロキサン・補強性シリカフィラー混合物の製造方法において、(A)成分を二重管の外管を通して投入し、(B)成分を二重管の内管を通して前記原料投入口に投入し、 (C) 成分と (D) 成分の混合物を一本の配管を通して、あるいは、 (C) 成分と (D) 成分を別々の配管を通して前記原料投入口に投入するので、補強性シリカフィラーを周辺へ飛散させずにスピーデイに投入でき、しかも両者の混練性に優れているという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例において使用した2軸連続押出混練機の原料投入口周辺の概略断面図である。
【図2】本発明の実施例において使用した2軸連続押出混練機と付属機器の概略断面図である。
【符号の説明】
A 2軸連続押出混練機
B 原料投入口
C 外管
D 内管
E 配管
1 バレル
2 スクリュ−
3 駆動部
4 2重管
5 注入口
6 排出口
7 連続供給機
8 貯槽
9 ポンプ
10 分岐バルブ
11 貯槽
12 貯槽
13 ポンプ
14 ポンプ
15 2軸連続押出混練機の移送部
16 2軸連続押出混練機の上流側混練部
17 2軸連続押出混練機の下流側混練部
18 電気ヒータ
19 電気ヒータ
20 調圧弁
21 ベント口
22 ベント口
23 凝縮器
24 真空ポンプ

Claims (3)

  1. 2軸連続押出混練機の原料投入口に、(A)液状ジオルガノポリシロキサン、(B)比表面積が40m 2 g 以上の補強性シリカフィラー、(C)液状オルガノポリシラザン、(D)水を連続的に投入し混練することによる、ジオルガノポリシロキサン・補強性シリカフィラー混合物の製造方法において、(A)成分を二重管の外管を通して投入し、(B)成分を二重管の内管を通して前記原料投入口に投入し、 (C) 成分と (D) 成分の混合物を一本の配管を通して、あるいは、 (C) 成分と (D) 成分を別々の配管を通して前記原料投入口に投入することを特徴とする、ジオルガノポリシロキサン・補強性シリカフィラー混合物の製造方法。
  2. (A)成分が1分子中に2個以上のケイ素原子結合アルケニル基を有する液状ジオルガノポリシロキサンであり、(B)成分が比表面積が1002/g以上のフュームドシリカであり、(C)成分がヘキサオルガノジシラザンであることを特徴とする、請求項1記載のシリコーンゴム用ジオルガノポリシロキサン・補強性シリカフィラー混合物の製造方法。
  3. (A)成分(D)成分を50〜300℃で混練することを特徴とする、請求項1または請求項2記載のジオルガノポリシロキサン・補強性シリカフィラー混合物の製造方法。
JP33607995A 1995-11-30 1995-11-30 ジオルガノポリシロキサン・微粉状シリカ混合物の製造方法 Expired - Lifetime JP3694080B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33607995A JP3694080B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 ジオルガノポリシロキサン・微粉状シリカ混合物の製造方法
US08/734,985 US5721307A (en) 1995-11-30 1996-10-22 Method of manufacturing mixtures of polydiorganosiloxanes and finely powdered silica
EP96117680A EP0776751B1 (en) 1995-11-30 1996-11-05 Method of manufacturing mixtures of polydiorganosiloxanes and silica
DE69611815T DE69611815T2 (de) 1995-11-30 1996-11-05 Verfahren zur Herstellung von Mischungen aus Polydiorganosiloxanen und Silica

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33607995A JP3694080B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 ジオルガノポリシロキサン・微粉状シリカ混合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09155950A JPH09155950A (ja) 1997-06-17
JP3694080B2 true JP3694080B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=18295485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33607995A Expired - Lifetime JP3694080B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 ジオルガノポリシロキサン・微粉状シリカ混合物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5721307A (ja)
EP (1) EP0776751B1 (ja)
JP (1) JP3694080B2 (ja)
DE (1) DE69611815T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391234B1 (en) * 1999-12-21 2002-05-21 General Electric Company Compounding filled silicone compositions
GB0028888D0 (en) * 2000-11-28 2001-01-10 Dow Corning Mixing
DE102005059366A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Gitschner, Hans Walter, Dr.-Ing. Verfahren und Anordnungen zur Fertigung von silanvernetzten Polyethylenadern für Energiekabel
CN101472997A (zh) * 2006-06-16 2009-07-01 Nok株式会社 有机硅橡胶组合物
WO2008001625A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Nok Corporation Composition de caoutchouc de silicone
JP4704987B2 (ja) * 2006-09-11 2011-06-22 信越化学工業株式会社 押出成型用シリコ−ンゴム組成物
ITTO20070125A1 (it) * 2007-02-21 2008-08-22 F Lli Maris S P A Procedimento di conduzione di una reazione chimica in fase liquida entro un estrusore bivite.
JP4557183B2 (ja) * 2008-03-14 2010-10-06 信越化学工業株式会社 消泡剤用オイルコンパウンドの製造方法及び消泡剤組成物
DE102008055035A1 (de) 2008-12-19 2010-07-01 Wacker Chemie Ag Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Grundmassen für Siliconzusammensetzungen mit verbesserter Stabilität
JP5584807B1 (ja) * 2013-09-20 2014-09-03 孝 大野 高分子複合材料の製造装置及びその製造方法
JP6235990B2 (ja) 2014-10-17 2017-11-22 住友ゴム工業株式会社 シーラントタイヤ
US11130300B2 (en) 2014-10-17 2021-09-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire and method for producing same
US10487160B2 (en) 2014-10-17 2019-11-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for pneumatic tires
DE102015226241A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Organopolysiloxanzusammensetzungen
DE102016205737A1 (de) 2016-04-06 2017-10-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung verkapselter Schauminhibitoren zur Verringerung der Schaummenge im Spülbad
CN107629683B (zh) * 2017-08-30 2020-12-11 深圳市中昆表面材料有限公司 一种防酸防碱防腐耐高温易清洁涂料及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6806477A (ja) * 1967-05-09 1968-11-11
GB2077125B (en) * 1980-05-16 1984-10-24 Draiswerke Gmbh Apparatus for feeding flowable solids and liquids to treatment machines
JPS5945109A (ja) * 1982-09-09 1984-03-13 Toshiba Mach Co Ltd 押出機の添加剤供給方法および装置
US4511535A (en) * 1983-01-21 1985-04-16 General Electric Company Liquid monomer feed pipe for continuous extrusion polymerization
JPS6128435A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd セラミツクスペレツト製造装置
JPS6140327A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Toray Silicone Co Ltd 液状シリコ−ンゴムベ−スの製造方法
JPS6262724A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Sekisui Plastics Co Ltd 押出機への樹脂原料の供給方法
US4785047A (en) * 1987-07-30 1988-11-15 Dow Corning Corporation Method for preparing clear polyorganosiloxane elastomers
JPH0684477B2 (ja) * 1988-08-23 1994-10-26 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン組成物
DE3839900A1 (de) * 1988-11-25 1990-05-31 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur hydrophobierung von si-oh-gruppen enthaltendem, teilchenfoermigem feststoff und verwendung des erhaltenen, hydrophoben, teilchenfoermigen feststoffes in einem verfahren zur herstellung von zu elastomeren haertbaren massen auf basis von diorganopolysiloxanen
FR2663340B1 (fr) * 1990-06-13 1994-04-08 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'empatage en extrudeuse double-vis pour compositions rtv sih/sivi.
US5227111A (en) * 1991-05-06 1993-07-13 Dow Corning, S.A. Manufacture of moisture curable organosiloxane compositions
DE4215205C1 (de) * 1992-05-08 1994-01-05 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Flüssigsiliconkautschuken
JPH0737062A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Topcon Corp 医用画像処理システム
EP0691373A1 (en) * 1994-07-08 1996-01-10 Dow Corning Corporation Method for preparing organopolysiloxane bases and compositions therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
US5721307A (en) 1998-02-24
JPH09155950A (ja) 1997-06-17
DE69611815T2 (de) 2001-09-27
DE69611815D1 (de) 2001-03-29
EP0776751A1 (en) 1997-06-04
EP0776751B1 (en) 2001-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694080B2 (ja) ジオルガノポリシロキサン・微粉状シリカ混合物の製造方法
JPS6140327A (ja) 液状シリコ−ンゴムベ−スの製造方法
US5531923A (en) Twin-screw extrusion of silicone doughs suited for SiH/SiVi RTV compositions
EP1242512B1 (en) Compounding filled silicone compositions
JP3245258B2 (ja) 加熱硬化型シリコーンゴムコンパウンドの連続的製造方法
TWI261018B (en) Compounding filled silicone compositions
US5198171A (en) Process for continuously producing heat-vulcanizable silicone rubber compound
US6013701A (en) Method for the continuous manufacturing of silicone rubber composition
JP7303181B2 (ja) 液体シリコーンゴム組成物を製造するためのプロセス及び装置
KR20000035351A (ko) 미립형 실리카를 조밀화시키는 방법
JPH10140007A (ja) 高疲労耐久性液状シリコーンゴム組成物の製造方法
JP3540429B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の連続的製造方法
JP4155718B2 (ja) 液状シリコーンゴムベースの連続的製造方法および連続的製造装置
EP0832914B1 (en) Method for continuous preparation of silicone rubber base
US6017996A (en) Method for the continuous manufacturing of silicone rubber composition
JP2000256469A (ja) 充填剤含有シリコーン材料の連続的製法
CN101191018A (zh) 液体硅橡胶
US8287174B2 (en) Continuous process for the production of base compositions for improved-stability silicone compositions
US5854343A (en) Continuous process for preparing storage-stable organopolysiloxane compositions
EP1313598B1 (en) Method and apparatus for compounding a heat cured rubber composition
KR20010062532A (ko) 실리콘 조성물의 연속 제조 방법
EP0205964A2 (en) Method for producing a silicone polymer-filler mixture
KR20040002646A (ko) 2성분을 부가가교하는 실리콘 조성물의 연속적인 제조방법
EP1113038A2 (en) Process for preparing heat-vulcanizable silicone compositions
CA1040786A (en) Process for the manufacture of a one-component room temperature vulcanizable silicone composition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050317

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term