JP3686461B2 - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子 Download PDF

Info

Publication number
JP3686461B2
JP3686461B2 JP25662195A JP25662195A JP3686461B2 JP 3686461 B2 JP3686461 B2 JP 3686461B2 JP 25662195 A JP25662195 A JP 25662195A JP 25662195 A JP25662195 A JP 25662195A JP 3686461 B2 JP3686461 B2 JP 3686461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
piezoelectric
vibrating piece
piezoelectric vibrating
conductive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25662195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09102724A (ja
Inventor
健次 土戸
芳則 生坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP25662195A priority Critical patent/JP3686461B2/ja
Publication of JPH09102724A publication Critical patent/JPH09102724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686461B2 publication Critical patent/JP3686461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧電振動片、または、半導体素子を、接着剤にて基板に固着する構成の圧電振動子、及び、圧電発振器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の圧電振動子、及び、圧電発振器を、圧電振動子を例に図面を用いて説明する。
【0003】
図6は従来の圧電振動子を示す斜視図である。基板61はセラミック等の絶縁物であり、前記基板61には導通パターン63を印刷等により形成している。
【0004】
圧電振動片65には、表裏面にAg等の金属により励振電極66を形成している。
【0005】
前記圧電振動片65は、前記導通パターン63の一部に塗布された導電性接着剤67で固着され、周波数調整を行う。
【0006】
前記基板61は、あらかじめ蓋62の縁に設けられた低融点ガラスやエポキシ系樹脂接着剤等のシール材64により封止される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来の技術では、蓋と基板の接合箇所(従来技術の例ではシール材)からのパッケージ内への水分侵入が発生し、その水分により、圧電振動片の励振電極が酸化し、周波数変化や圧電振動子のインピーダンス増大等の特性が劣化するという問題点を有していた。
【0008】
また、圧電発振器の場合、パッケージ内の半導体素子が、水分の影響で、リークが発生し消費電流が増加するといった問題点も有していた。
【0009】
水分による特性の劣化防止策として、吸湿剤とエポキシ系樹脂接着剤を混合し、パッケージ内の一部に塗布することが、実開平2−113430に記載されている。しかし、実開平2−113430の実施例のように、水分を吸収する吸湿剤とエポキシ系樹脂接着剤との混合物を、パッケージ内の一部に塗布するため、この混合物を塗布する領域をパッケージ内に設けなければならないので、パッケージの小型化や薄型化が困難であった。さらに、混合物を準備し、塗布するための工程や機械・装置を要し、コストアップの要因ともなっていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の圧電振動子は、銀の電極を有する圧電振動片を基板と蓋とで封止する平板状の圧電振動子において、熱硬化型導電性接着剤と吸湿剤とを体積比で1対0.3〜1の割合で混合した接着剤で、前記圧電振動片を前記基板に設けられた導電パターンと電気的に接続し、かつ前記基板に固着することを特徴とする。
【0011】
又、本発明の他の振動子は、銀の電極を有する圧電振動片を基板と蓋とで封止する平板状の圧電振動子において、吸湿剤を含有しない第一の導電性接着剤を、前記基板に設けられた導電パターン及び前記圧電振動片に接し、かつ熱硬化型導電性接着剤と吸湿剤とを体積比で1対0.3〜1の割合で混合した第二の導電性接着剤を、前記第一の導電性接着剤及び前記圧電振動片に接し、前記圧電振動片を前記基板に設けられた導電パターンと電気的に接続すると共に前記基板に固着することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の圧電振動子を図面を用いて説明する。
【0020】
図1は本発明の圧電振動子の第一の実施例を示す斜視図、図2は図1の圧電振動片と基板との固着部の詳細を示す断面図である。
【0021】
基板1はセラミック等の絶縁物であり、前記基板1にはタングステン等の金属を印刷し、Au等のメッキで導電パターン3を形成している。
【0022】
前記導電パターン3は、前記基板1の側面を通り底面(図示せず)にも形成され、底面に形成された導電パターンは外部接続用端子になっている。
【0023】
圧電振動片5は、表裏面に銀の励振電極6が形成されている。
【0024】
蓋2は箱形であり、前記蓋2の縁にはエポキシ系樹脂の接着剤や低融点ガラス等のシール材4が設けられている。
【0025】
導電性接着剤7はエポキシ、ポリイミド、シリコーン等を主剤とする熱硬化型導電性接着剤であり、あらかじめシリカやモリキュラーシーブと称する合成ゼオライト(ユニオン・カーバイト社製)等の吸湿剤8と所定の混合比で混合させておき、前記導電パターン3の一部に塗布する。
【0026】
ここで、導電性接着剤と吸湿剤の混合比は体積比で、導電性接着剤が1に対し、吸湿剤が0.3〜1の範囲の割合で混合させる。吸湿剤の割合が体積比で0.3未満であると、吸湿効果が従来と変わらない。また、吸湿剤の割合が体積比で1を越えると、粘度が上昇し、塗布時に糸引き等が発生し実装性が悪化するという問題が発生し、また、接着強度が顕著に低下する為、製品としての耐衝撃性特性が顕著に劣化するという問題も発生する。
【0027】
そして、このようにある一定の体積比で吸湿剤を含有した前記導電性接着剤7に前記圧電振動片5の励振電極6の一部が接するように前記圧電振動片5を所定の位置に置き、前記導電性接着剤7を所定の温度で硬化させる。硬化後、前記圧電振動片5は前記導電パターン3に固着され、かつ、電気的に接続される。
【0028】
前記導電パターン3に固着された前記圧電振動片5は、前記励振電極6にを更に蒸着し、所定の周波数に調整され、前記圧電振動片5を固着した前記基板1は、前記蓋2に設けられたシール材4を所定の温度で融着させることにより封止される。
【0029】
次に本発明の第二の実施例を説明する。図3は本発明の第二の実施例を示す断面図である。
【0030】
基板11上に形成された導電パターン13に第一の導電性接着剤20を塗布し、前記導電性接着剤20が前記圧電振動片15の一部に接するように前記圧電振動片15を所定の位置に置き、あらかじめ吸湿剤18を混合させた第二の導電性接着剤17を前記第一の導電性接着剤20、及び、前記圧電振動片15の一部の上に塗布し、所定の温度で導電性接着剤17、20を硬化させる。ここで、第一の導電性接着剤20は、吸湿剤を含有していないので、第一の実施例と比べ、導通パターン13と第一の導電性接着剤20との密着性がさらに向上し、圧電振動子として耐衝撃性の向上を図ることができる。
【0031】
その後、前記導電パターン13に固着された前記圧電振動片15は、所定の周波数に調整され、前記圧電振動片15を固着した前記基板11は、前記蓋12に設けられたシール材14を所定の温度で融着させることにより封止される。
【0032】
以上により、パッケージ内に侵入してくる水分を導電性接着剤と混合させた吸湿剤が吸収する為、圧電振動子片の極めて酸化しやすい銀電極の酸化を防止し、特性の劣化を防止する。
【0033】
また、吸湿剤を導電性接着剤と混合させる為、新たに吸湿剤を塗布する領域を確保する必要がなく、従来と同等のパッケージサイズが可能となる。
【0034】
尚、第一、第二の実施例では導電性接着剤のみで圧電振動子を固着したが、図4に示すように、あらかじめ吸湿剤を混合させた補強用の光硬化型接着剤等の非導電性接着剤29を、基板21に圧電振動片25が固着されるように塗布し、前記基板21と蓋22により封止される圧電振動子にも適用することができる。
【0035】
次に、本発明の一応用例として圧電発振器の断面を図5に示す。
【0036】
基板31はセラミック等の絶縁物であり、外周部には、コバール材等ののシールリング50を設置している。また、前記基板31には、導電パターン33が形成されている。
【0037】
半導体素子40は、前記導電パターン33に、吸湿剤38を含有した導電性接着剤37にて固着され、前記導電パターン33と、金属細線42により電気的に接続される。
【0038】
圧電振動片35は、前記半導体素子40と電気的接続された導電パターン33の一部に、吸湿剤38を含有した導電性接着剤37にて固着される。
【0039】
前記基板31と蓋32は溶接等により封止される。
【0040】
尚、本発明の一応用例の圧電発振器において、圧電振動片は、吸湿剤を含有した導電性接着剤で基板に固着したが、図3〜4に示すような構成で圧電振動片を基板に固着しても良い。
【0041】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、圧電振動片を固着する接着剤に、吸湿剤を混合させることにより、パッケージ内に侵入してくる水分を前記吸湿剤が吸収する為、前記圧電振動片に形成されている低コストではあるが極めて酸化されやすい銀電極の酸化防止により、低コストで特性の劣化の無い圧電振動子を実現することができる。
【0042】
また、圧電振動片を固着させるための接着剤に、吸湿剤を混合させる為、パッケージ内に、吸湿剤と接着剤との混合物を、新たに塗布する領域を確保する必要がなく、従来と同パッケージサイズが可能となると同時に、工数、コストの上昇を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電振動子の第一の実施例を示す斜視図。
【図2】図1の圧電振動子の固着部の詳細を示す断面図。
【図3】本発明の圧電振動子の第二の実施例を示す断面図。
【図4】本発明の圧電振動子の第三の実施例を示す斜視図。
【図5】本発明の応用例を示す断面図。
【図6】従来の圧電振動子を示す斜視図。
【符号の説明】
1、11、21、31・・・基板
2、12、22、32・・・蓋
3、13、33・・・導電パターン
4、14・・・シール材
5、15、25、35・・・圧電振動片
6・・・励振電極
7、17、20、37、47・・・導電性接着剤
8、18、38、48・・・吸湿剤
29・・・非導電性接着剤
40・・・半導体素子
42・・・金属細線
50・・・シーリング

Claims (2)

  1. 銀の電極を有する圧電振動片を基板と蓋とで封止する平板状の圧電振動子において、熱硬化型導電性接着剤と吸湿剤とを体積比で1対0.3〜1の割合で混合した接着剤で、前記圧電振動片を前記基板に設けられた導電パターンと電気的に接続し、かつ前記基板に固着することを特徴とする圧電振動子。
  2. 銀の電極を有する圧電振動片を基板と蓋とで封止する平板状の圧電振動子において、吸湿剤を含有しない第一の導電性接着剤を、前記基板に設けられた導電パターン及び前記圧電振動片に接し、かつ熱硬化型導電性接着剤と吸湿剤とを体積比で1対0.3〜1の割合で混合した第二の導電性接着剤を、前記第一の導電性接着剤及び前記圧電振動片に接し、前記圧電振動片を前記基板に設けられた導電パターンと電気的に接続すると共に前記基板に固着することを特徴とする圧電振動子。
JP25662195A 1995-10-03 1995-10-03 圧電振動子 Expired - Lifetime JP3686461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25662195A JP3686461B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25662195A JP3686461B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 圧電振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09102724A JPH09102724A (ja) 1997-04-15
JP3686461B2 true JP3686461B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=17295166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25662195A Expired - Lifetime JP3686461B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686461B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09102724A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0648014B1 (en) Crystal resonator
US7656070B2 (en) Surface wave sensor apparatus
US4291285A (en) Surface acoustic wave device and method of manufacturing
JPH03116948A (ja) 超高周波ic用窒化アルミニウムパッケージ
JPH08204497A (ja) 弾性表面波装置
JP3686461B2 (ja) 圧電振動子
JPH11266135A (ja) 圧電振動子および圧電振動子の製造方法
US20020005684A1 (en) Method for manufacturing a piezoelectric device
JPH09326447A (ja) 弾性表面波素子又はic封入パッケージ
JP3735917B2 (ja) 振動子
JP2001077651A (ja) 圧電デバイス
JP3767453B2 (ja) 電子部品及び圧電共振部品
JPH088677A (ja) 圧電部品
JP2001308214A (ja) セラミックパッケージの封止方法と封止構造
JPH0249460A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0575376A (ja) 圧電音叉型共振子
JPH0661778A (ja) 弾性表面波部品及びその製造方法
JP4039969B2 (ja) 電子部品用パッケージ
JPH06177701A (ja) 弾性表面波装置
JPH11168349A (ja) 電子部品および圧電振動子
JP3556111B2 (ja) 電子部品用パツケージ、それを用いた電子部品組立構体および電子部品組立構体の製造方法
JPH09162323A (ja) セラミックパッケージ、及び、表面実装型圧電振動子、並びに、セラミックパッケージの電極形成方法
JPH0878856A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0583074A (ja) 圧電チツプ部品及びその製造方法
JPH10303341A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term