JP3678276B2 - フルクローズド制御装置 - Google Patents

フルクローズド制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3678276B2
JP3678276B2 JP2002241527A JP2002241527A JP3678276B2 JP 3678276 B2 JP3678276 B2 JP 3678276B2 JP 2002241527 A JP2002241527 A JP 2002241527A JP 2002241527 A JP2002241527 A JP 2002241527A JP 3678276 B2 JP3678276 B2 JP 3678276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
signal
speed command
pass filter
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002241527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004080973A (ja
Inventor
文農 張
靖彦 加来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2002241527A priority Critical patent/JP3678276B2/ja
Priority to US10/645,835 priority patent/US6828749B2/en
Publication of JP2004080973A publication Critical patent/JP2004080973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678276B2 publication Critical patent/JP3678276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/021Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system in which a variable is automatically adjusted to optimise the performance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、モータで駆動される負荷の位置信号に基づき位置制御を行うフルクローズド制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、高精度な位置決めのため、モータの速度信号に基づき速度制御を行うとともに、モータで駆動される負荷の位置信号に基づき位置制御を行うフルクローズド制御が必要となる。しかし、モータと負荷の結合剛性が低い場合、普通のフルクローズド制御では、位置制御器のゲインを上げると、制御系が機構系の***振周波数近傍の周波数で振動するため、位置制御器のゲインの上限がセミクローズド制御より小さくなり、高速度制御ができない。このような問題を解決するため、本出願人が特願2000−118133で図5のようなフルクローズド制御装置を提案した。
図5において、1は等価剛体モデル5と、機械共振系6と、負荷固有振動系7と、積分8とからなるモータを含む機構系である。ただし、Jは機構系の可動部のイナーシャ、Dは等価剛体系の粘性摩擦係数、ωrは共振角周波数、ζrは共振粘性係数、ωaは***振角周波数、ζaは***振粘性係数である。2は振幅調整器9とバンドパスフィルタ10からなる負荷振動抑制補償器である。3は位置制御器、4は速度制御器である。ここでは位置指令Xrから負荷位置信号XLを差し引いた差信号ELに位置制御ゲインKpを乗じて速度指令基本量Vrbを求め、負荷速度信号VLから速度指令Vrを差し引いた差信号をバンドパスフィルタ10に入力し、バンドパスフィルタ10の出力を振幅調整器9に入力し、速度指令基本信号Vrbに振幅調整器9の出力である速度指令補償信号Vrhを加えた信号を新たな速度指令Vrとし、速度指令Vrからモータ速度Vmを差し引いた差信号を速度制御器4に入力し、速度制御器4の出力をトルク指令Trとし、Trに基づいてモータを含む機構系1を駆動する。
この従来技術では、速度制御器のゲインが十分高い場合、等価剛体系速度ループのモデルを低周波数域で近似的に1となるため、負荷速度VLから速度指令Vrを差し引いた差信号VLdを負荷速度に含まれている振動の推定信号と見なすことができ、VLdをバンドパスフィルタで位相調整し、振幅調整器でゲイン調整し、速度指令の基本信号に含まれている振動モードを打ち消すことにより位置制御器のゲインが高くでも位置ループを安定させるができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前記の従来技術では、速度制御器のゲインが高く上げられない場合、等価剛体系速度ループのモデルの低周波数域でのゲインが1より小さいため、負荷速度VLから速度指令Vrを差し引いた差信号VLdに低周波数成分が含まれる。また、バンドパスフィルタは位相調整器としても使われ、位置ループの振動周波数fdのところで一定の遅れ位相をもたらせるため、バンドパスフィルタの通過帯域の中心f0は位置ループの振動周波数fdより小さくなる。例えば、位置ループの振動周波数fdが40Hzである場合、バンドパスフィルタを2段ローパスフィルタ(1/(1+Tfs))と2段ハイパスフィルタ(Tfs/(1+Tfs))で構成すると、40Hzのところで90°遅れ位相をもたらせるため、バンドパスフィルタの通過帯域の中心f0は16.6Hzとなる(図6)。
以上のように、速度指令補償信号Vrhに大きな低周波数成分が含まれるため、低周波数の振動やオーバーショートが発生しやすいという問題があった(図8)。
そこで、本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消し、しかも位置ループの振動を抑制し、位置制御ゲインを上げることによって高速度、高精度位置決めができる装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するために、請求項1記載の発明は、位置制御指令とモータで駆動される負荷の位置信号との差信号に位置制御ゲインを乗じて速度指令基本信号とし、前記負荷の負荷速度信号と速度指令の差信号をバンドパスフィルタに入力し、前記バンドパスフィルタの出力を振幅調整器に入力し、前記振幅調整器の出力である速度指令補償信号と前記速度指令基本信号を加えて新たな速度指令とし、前記新たな速度指令とモータ速度の差信号を速度制御器へ入力し前記モータを駆動するフルクローズド制御装置において、前記速度制御器および等価剛体系で構成した閉ループの入出力伝達関数で表現した等価剛体系速度ループモデルを備え、前記速度指令を前記等価剛体系速度ループモデルに加え、前記等価剛体系速度ループモデルの出力と前記負荷速度との差を前記バンドパスフィルタヘ入力することを特徴とするものである。
また、請求項2記載の発明は、位置制御指令とモータで駆動される負荷の位置信号との差信号に位置制御ゲインを乗じて速度指令基本信号とし、前記負荷の負荷速度信号と速度指令の差信号をバンドパスフィルタへ入力し、前記バンドパスフィルタの出力を振幅調整器へ入力し、前記振幅調整器の出力である速度指令補償信号と前記速度指令基本信号を加えて新たな速度指令とし、前記新たな速度指令とモータ速度の差信号を速度制御器へ入力し前記モータを駆動するフルクローズド制御装置において、位相は変化するがゲインが1であるオールパスフィルタを備え、前記負荷速度信号と速度指令の差信号を前記オールパスフィルタへ入力し、前記オールパスフィルタの出力を前記バンドパスフィルタへ入力し、位置ループの振動周波数で前記オールパスフィルタを位相調整器とし、位置ループの振動周波数を前記バンドパスフィルタの通過帯域とすることを特徴とするものである。
また、請求項3記載の発明は、位置制御指令とモータで駆動される負荷の位置信号との差信号に位置制御ゲインを乗じて速度指令基本信号とし、前記負荷の負荷速度信号と速度指令の差信号をバンドパスフィルタへ入力し、前記バンドパスフィルタの出力を振幅調整器へ入力し、前記振幅調整器の出力である速度指令補償信号と前記速度指令基本信号を加えて新たな速度指令とし、前記新たな速度指令とモータ速度の差信号を速度制御器へ入力し前記モータを駆動するフルクローズド制御装置において、前記速度制御器および等価剛体系で構成した閉ループの入出力伝達関数で表現した等価剛体系速度ループモデルを備え、前記速度指令を前記等価剛体系速度ループモデルに加え、位相は変化するがゲインが1であるオールパスフィルタを備え、前記負荷速度信号と速度指令の差信号を前記オールパスフィルタへ入力し、前記オールパスフィルタの出力を前記バンドパスフィルタへ入力し、前記等価剛体系速度ループモデルの出力と前記負荷速度との差を前記オールパスフィルタへ入力し、位置ループの振動周波数で前記オールパスフィルタを位相調整器とし、位置ループの振動周波数を前記バンドパスフィルタの通過帯域とすることを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的実施例を説明する。本発明の第1の実施例を図1に示す。図1に示す制御系は従来技術の制御系(図5)に等価剛体系速度ループのモデル12を加えたものである。図1において、負荷速度信号VLから等価剛体系速度ループのモデル12の出力VL0を差し引いた差信号VLdをバンドパスフィルタ10に入力し、バンドパスフィルタ10の出力を振幅調整器9に入力し、速度指令基本信号Vrbに振幅調整器9の出力である速度指令補償信号Vrhを加えた信号を新たな速度指令Vrとする。
以下、位置ループの振動の抑制原理を説明する。上述の等価剛体系速度ループのモデルGV0(s)は図4に示すような速度制御器4および等価剛体系5で構成されている閉ループの入出力の伝達関数である。すなわち、
【0006】
【数1】
Figure 0003678276
【0007】
である。外乱と同定誤差がない場合、もし機構系が剛体系であれば、明らかにVL0とVLが同じとなるため、VLd=VL−VL0が0となる。それで、機構系が慣性系である場合、VLdは負荷速度の振動信号(周波数:fd)しか含まない。VLdをバンドパスフィルタおよび振幅調整器で位相およびゲイン調整し、速度指令の基本信号Vrbに含まれている振動モードを打ち消すことにより位置制御器のゲインが高くでも位置ループを安定させるができる。また、VLdひいてはVrhには低周波数信号がないので、速度指令基本信号Vrbに速度指令補償信号Vrhを加えることは、応答特性の低周波数域の特性に影響しない。すなわち、負荷振動抑制補償器を組み合わせることによる低周波数の振動やオーバーショートが発生する問題は起きない(図9)。
本発明の第2の実施例を図2に示す。図2に示す制御系は従来技術の制御系(図5)にオールパスフィルタ11を加えたものである。図2において、負荷速度信号VLから速度指令Vrを差し引いた差信号VLdをオールパスフィルタ11に入力し、オールパスフィルタ11の出力をバンドパスフィルタ10に入力し、バンドパスフィルタ10の出力を振幅調整器9に入力し、速度指令基本信号Vrbに振幅調整器9の出力である速度指令補償信号Vrhを加えた信号を新たな速度指令Vrとする。
以下、位置ループの振動の抑制原理を説明する。
オールパスフィルタはフィルタのパラメータと周波数の変化によって位相が変わるが、ゲインが常に1である。ここでは、オールパスフィルタを専用の位相調整器とするため、バンドパスフィルタを位相調整のために使う必要がない。それで、バンドパスフィルタの通過帯域の中心f0を位置ループの振動周波数fdとするようにバンドパスフィルタを構成できる。例えば、位置ループの振動周波数fdが40Hzである場合、オールパスフィルタを一次(s-ωd/s+ωdd=2πfd)で、バンドパスフィルタを1段ローパスフィルタ(1/(1+Tfs))と1段ハイパスフィルタ(Tfs/(1+Tfs))で構成すると、40Hzのところで90°遅れ位相をもたらせるため、バンドパスフィルタの通過帯域の中心f0は40Hzとなる(図7)。また、一次オールパスフィルタを
【0008】
【数2】
Figure 0003678276
【0009】
のように簡単なローパスフィルタで構成することができる。
以上のように、速度制御器のゲインが低い場合でも、VLd=VL−Vrには低周波数成分が含まれるが、バンドパスフィルタの通過帯域の中心f0が高いので、前記低周波数成分がバンドパスフィルタに除去される。また、VLdに含まれる周波数がfdである信号はオールパスフィルタおよび振幅調整器を通過することによって、速度指令の基本信号に含まれている振動モードを打ち消すように位相およびゲインが調整される。それで、速度指令基本信号Vrbに速度指令補償信号Vrhを加えることによって、位置ループの振動を抑制し、低周波数の振動やオーバーショートが発生しない(図10)。
本発明の第3の実施例を図3を用いて説明する。図3に示す制御系は従来技術の制御系(図5)に等価剛体系速度ループのモデル12とオールパスフィルタ11を加えたものである。図3において、負荷速度信号VLから等価剛体系速度ループのモデル12の出力VL0を差し引いた差信号VLdをオールパスフィルタ11に入力し、オールパスフィルタ11の出力をバンドパスフィルタ10に入力し、バンドパスフィルタ10の出力を振幅調整器9に入力し、速度指令基本信号Vrbに振幅調整器9の出力である速度指令補償信号Vrhを加えた信号を新たな速度指令Vrとする。
以下、位置ループの振動の抑制原理を説明する。
第1実施例と同じ理由で、外乱と同定誤差がない場合、VLdは負荷速度の振動信号(周波数:fd)しか含まない。また、外乱と同定誤差があっても、第2実施例と同じ理由で、位置ループの振動周波数fd以外の成分はバンドパスフィルタを通過することによって除去される。最終的に、位置ループの振動を抑制できるが、低周波数の振動やオーバーショートが発生しない。
【0010】
【発明の効果】
以上のように本発明は、速度指令基本信号に含まれる位置ループの振動信号に対して、速度指令補正信号で打ち消すため、位置ループゲインを上げられる。さらに、速度ループのモデルまたはオールパスフィルタを加えたことによって、低周波数の振動やオーバーショートが発生しない。すなわち、高速度高精度位置決めができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図
【図2】本発明の第2の実施例を示す図
【図3】本発明の第3の実施例を示す図
【図4】等価剛体系速度ループのブロック線図
【図5】従来技術の制御系を示す図
【図6】図1および図5におけるバンドパスフィルタのボード線図
【図7】図2および図3におけるバンドパスフィルタとオールパスフィルタで構成した位相およびゲイン調整器のボード線図
【図8】従来技術のシミュレーション結果
【図9】本発明の第1の実施例のシミュレーション結果
【図10】本発明の第2の実施例のシミュレーション結果
【符号の説明】
1 モータを含む機構系
2 負荷振動抑制補償器
3 位置制御器
4 速度制御器
5 等価剛体系
6 機械共振系
7 負荷固有振動系
8 積分
9 振幅調整器
10 バンドパスフィルタ
11 オールパスフィルタ
12 等価剛体系速度ループのモデル

Claims (3)

  1. 位置制御指令とモータで駆動される負荷の位置信号との差信号に位置制御ゲインを乗じて速度指令基本信号とし、前記負荷の負荷速度信号と速度指令の差信号をバンドパスフィルタに入力し、前記バンドパスフィルタの出力を振幅調整器に入力し、前記振幅調整器の出力である速度指令補償信号と前記速度指令基本信号を加えて新たな速度指令とし、前記新たな速度指令とモータ速度の差信号を速度制御器へ入力し前記モータを駆動するフルクローズド制御装置において、
    前記速度制御器および等価剛体系で構成した閉ループの入出力伝達関数で表現した等価剛体系速度ループモデルを備え、
    前記速度指令を前記等価剛体系速度ループモデルに加え、
    前記等価剛体系速度ループモデルの出力と前記負荷速度との差を前記バンドパスフィルタ入力することを特徴とするフルクローズド制御装置。
  2. 位置制御指令とモータで駆動される負荷の位置信号との差信号に位置制御ゲインを乗じて速度指令基本信号とし、前記負荷の負荷速度信号と速度指令の差信号をバンドパスフィルタへ入力し、前記バンドパスフィルタの出力を振幅調整器へ入力し、前記振幅調整器の出力である速度指令補償信号と前記速度指令基本信号を加えて新たな速度指令とし、前記新たな速度指令とモータ速度の差信号を速度制御器へ入力し前記モータを駆動するフルクローズド制御装置において、
    位相は変化するがゲインが1であるオールパスフィルタを備え、
    前記負荷速度信号と速度指令の差信号を前記オールパスフィルタへ入力し、
    前記オールパスフィルタの出力を前記バンドパスフィルタ入力し、
    位置ループの振動周波数で前記オールパスフィルタを位相調整器とし、
    位置ループの振動周波数を前記バンドパスフィルタの通過帯域とすることを特徴とするフルクローズド制御装置。
  3. 位置制御指令とモータで駆動される負荷の位置信号との差信号に位置制御ゲインを乗じて速度指令基本信号とし、前記負荷の負荷速度信号と速度指令の差信号をバンドパスフィルタへ入力し、前記バンドパスフィルタの出力を振幅調整器へ入力し、前記振幅調整器の出力である速度指令補償信号と前記速度指令基本信号を加えて新たな速度指令とし、前記新たな速度指令とモータ速度の差信号を速度制御器へ入力し前記モータを駆動するフルクローズド制御装置において、
    前記速度制御器および等価剛体系で構成した閉ループの入出力伝達関数で表現した等価剛体系速度ループモデルを備え、
    前記速度指令を前記等価剛体系速度ループモデルに加え、
    位相は変化するがゲインが1であるオールパスフィルタを備え、
    前記負荷速度信号と速度指令の差信号を前記オールパスフィルタ入力し、
    前記オールパスフィルタの出力を前記バンドパスフィルタ入力し、
    前記等価剛体系速度ループモデルの出力と前記負荷速度との差を前記オールパスフィルタへ入力し、
    位置ループの振動周波数で前記オールパスフィルタを位相調整器とし、
    位置ループの振動周波数を前記バンドパスフィルタの通過帯域とすることを特徴とするフルクローズド制御装置。
JP2002241527A 2002-08-22 2002-08-22 フルクローズド制御装置 Expired - Fee Related JP3678276B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002241527A JP3678276B2 (ja) 2002-08-22 2002-08-22 フルクローズド制御装置
US10/645,835 US6828749B2 (en) 2002-08-22 2003-08-22 Full-closed control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002241527A JP3678276B2 (ja) 2002-08-22 2002-08-22 フルクローズド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004080973A JP2004080973A (ja) 2004-03-11
JP3678276B2 true JP3678276B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=32023981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002241527A Expired - Fee Related JP3678276B2 (ja) 2002-08-22 2002-08-22 フルクローズド制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6828749B2 (ja)
JP (1) JP3678276B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936990B2 (en) * 2002-03-29 2005-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for controlling electric motor and apparatus for controlling the same
KR100661106B1 (ko) * 2002-04-05 2006-12-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 모터의 제어장치
DE112005001415T5 (de) * 2004-06-16 2007-07-19 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki, Kitakyushu Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Einstellen eines Vibrationsunterdrückungsfilters
JP4148215B2 (ja) * 2004-12-03 2008-09-10 日産自動車株式会社 電動モータ駆動車両の制振制御装置
BRPI0822416B1 (pt) 2008-04-04 2020-03-03 Alfa Laval Corporate Ab Trocador de calor de placas
CN103529858A (zh) * 2013-10-11 2014-01-22 北京航空航天大学 位置闭环***最小幅相差跟踪法
WO2015063842A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 株式会社安川電機 モータ制御装置
JP6763286B2 (ja) * 2016-12-01 2020-09-30 トヨタ自動車株式会社 モータ制御システム
JP6575504B2 (ja) 2016-12-26 2019-09-18 トヨタ自動車株式会社 モータ制御システム
JP6845103B2 (ja) * 2017-06-30 2021-03-17 国立大学法人 東京大学 制御システム、制御方法、及び制御プログラム
JP7261755B2 (ja) * 2020-02-04 2023-04-20 株式会社日立産機システム モータ制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2780263B2 (ja) * 1988-02-23 1998-07-30 株式会社明電舎 誘導電動機のベクトル制御方法と装置
JP3189865B2 (ja) * 1995-08-18 2001-07-16 株式会社安川電機 機械振動検出装置および制振制御装置
JPH1053378A (ja) * 1996-06-07 1998-02-24 Otis Elevator Co エレベータの速度制御回路
JP4491904B2 (ja) * 2000-04-19 2010-06-30 株式会社安川電機 電動機の位置制御装置
JP2002325473A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Yaskawa Electric Corp 振動抑制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004080973A (ja) 2004-03-11
US6828749B2 (en) 2004-12-07
US20040113579A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879173B2 (ja) 電動機制御装置
JP4391218B2 (ja) サーボ制御装置
JP5605383B2 (ja) ダイナモメータシステム
JP3678276B2 (ja) フルクローズド制御装置
JP5304913B2 (ja) ダイナモメータシステム
WO2013157314A1 (ja) 車両用制振制御装置および車両用制振制御方法
US9798295B2 (en) Motor controller having a function of suppressing vibrations
US8120303B2 (en) Method and apparatus for controlling inertial system
JPH04255007A (ja) 制振制御方式
JP4658181B2 (ja) サーボ制御装置
JPH1131014A (ja) 位置制御方式及び速度制御方式
JP6846213B2 (ja) モータ制御装置
JP2002325473A (ja) 振動抑制装置
JP3983577B2 (ja) 推定装置を用いた制御装置
JPH08336294A (ja) サーボ制御装置
JP3856215B2 (ja) 速度制御装置
JPS631389A (ja) 電動機械の防振制御装置
JP3864305B2 (ja) 位置制御装置
JP3972155B2 (ja) モータ制御装置
JP4491904B2 (ja) 電動機の位置制御装置
JP2004115159A (ja) エレベータの制御装置
JPH058191A (ja) ロボツト・ハンドの制御方法
JP5084196B2 (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法
JPS62281780A (ja) 防振制御方法
JPS63201705A (ja) マニピユレ−タの防振制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees