JP3674275B2 - カメラ装置 - Google Patents

カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3674275B2
JP3674275B2 JP32888497A JP32888497A JP3674275B2 JP 3674275 B2 JP3674275 B2 JP 3674275B2 JP 32888497 A JP32888497 A JP 32888497A JP 32888497 A JP32888497 A JP 32888497A JP 3674275 B2 JP3674275 B2 JP 3674275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
camera
unit
monitor
camera body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32888497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11160775A (ja
Inventor
章宏 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP32888497A priority Critical patent/JP3674275B2/ja
Publication of JPH11160775A publication Critical patent/JPH11160775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3674275B2 publication Critical patent/JP3674275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、モニタを備えたカメラ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
カメラにおいて、撮像レンズ部とファインダ部を、一体のカバーで覆うことにより、携帯時に保護できるようにしたものが従来からあった。
また、近年普及している電子スチルカメラでは、液晶表示パネルを用いたモニタを装備するものが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、電子スチルカメラにおいて、従来のカメラと同様に、一体のカバーで撮像レンズ部とモニタ部を覆うようにする場合、比較的面積の広い液晶表示パネルによるモニタを覆わなければならないことから、使用時にカバーを開く量が大きくなる。
しかし、使用時において、カバーを開く量が大きくなると、本体側が重いのに対して、カバーが軽くなってしまい、重量バランスが悪く、撮影の際に取り扱いにくいものとなる問題がある。
【0004】
本発明の課題は、モニタを備えるカメラ装置において、携帯時にモニタを覆って保護するカバーを備えながら、使用時にカバーを開いた状態での重量バランスが良く、撮影の際の取り扱いが安定し、手振れしにくいようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決すべく請求項1記載の発明は、撮像レンズ部と撮影画像及び再生画像表示用のモニタ部とをカメラ本体に備えたカメラ装置であって、前記カメラ本体に対しスライド可能に組み付けられ、シャッターボタンを上面部で前記カメラ本体とは反対側の端部寄りに設け、少なくとも前記モニタ部を覆う部分を有するカバー部材を備えるとともに、このカバー部材の前記カメラ本体側とは反対側の端部に、電池を収納する電池収納部を設け、前記カバー部材のスライド操作で前記モニタ部を覆ったまま前記撮像レンズ部及び前記光学ファインダ部を露出し、カメラ装置の電源はON状態で、前記モニタ部の電源はOFF状態である半開きモードと、前記半開きモードの状態から更に前記カバー部材をスライド操作し、前記モニタ部を露出し、カメラ装置の電源はON状態で、前記モニタ部の電源もON状態である全開きモードと、を有することを特徴としている。
【0006】
ここで、撮像レンズ部は、例えば、CCDに焦点を合わせたものが挙げられるが、光学系のみからなるものでも良い。
モニタ部は、例えば、液晶表示パネルが代表的であるが、他の表示手段によるものでも良い。
カメラ本体は、撮像レンズ部及びモニタ部の他に、各種スイッチ等による操作部を備えるものであり、さらに、光学ファインダ部を備えるものでも良い。
カメラ装置としては、撮像素子としてCCDを用いた電子スチルカメラが挙げられるが、他の素子を用いたカメラであっても良い。
カバー部材は、例えば、カメラ本体の表裏両面を覆うボックス状のものが挙げられるが、少なくともモニタ部を覆うものであれば、どのような形状のものでも良い。また、カバー部材のスライド方向は、横方向であっても、縦方向であっても良い。
電池収納部は、カメラ本体側と反対側の端部に位置するものであれば、どのような形状・構造のものでも良い。
【0007】
以上のように、請求項1記載の発明によれば、スライド可能でモニタ部を覆う部分を有するカバー部材のカメラ本体側とは反対側の端部に電池収納部を設けたカメラ装置なので、携帯時において、モニタ部をカバー部材により覆って保護できる。そして、カメラ本体に対しカバー部材を横に開いてモニタ部を露出させた状態にして、一方の手でカメラ本体を持ち、他方の手でカバー部材を持って、モニタ部を見ながら行う撮影の際には、カバー部材のカメラ本体側とは反対側の端部に電池収納部があるので、取り扱い上の左右の重量バランスが安定し、手振れしにくいものとなる。また、カバー部材の半開き状態で、撮像レンズ部及び光学ファインダ部を露出させて撮影でき、モニタ部を使用しないことから、消費電力を節約できる。
【0008】
請求項2記載の発明は、
請求項1記載のカメラ装置であって、
前記カバー部材は、前記撮像レンズ部を覆う部分も有している構成、
を特徴としている。
【0009】
このように、請求項2記載の発明によれば、請求項1記載のカバー部材が撮像レンズ部を覆う部分も有しているカメラ装置なので、携帯時にモニタ部と一緒に撮像レンズ部をカバー部材により覆って保護できる一方、カバー部材を開いてモニタ部と一緒に撮像レンズ部を露出させて撮影できる。
【0010】
請求項3記載の発明は、
請求項1または2記載のカメラ装置であって、
前記カバー部材のスライド操作による開閉動作に連動して電源スイッチのオン・オフ動作が行われる構成、
を特徴としている。
【0011】
このように、請求項3記載の発明によれば、請求項1または2記載のカバー部材のスライド操作による開閉動作に連動して電源スイッチのオン・オフ動作が行われるカメラ装置なので、カバーを開ければ、電源スイッチがオンとなって撮影でき、また、カバーを閉めると、電源スイッチがオフとなって電源の切り忘れを防げる。
【0012】
請求項4記載の発明は、
請求項2または3記載のカメラ装置であって、
前記カメラ本体には、光学ファインダ部が備えられており、
前記カバー部材は、この光学ファインダ部を覆う部分も有している構成、
を特徴としている。
【0013】
このように、請求項4記載の発明によれば、請求項2または3記載のカバー部材が光学ファインダ部を覆う部分も有しているカメラ装置なので、携帯時にモニタ部及び撮像レンズ部と一緒に光学ファインダ部をカバー部材により覆って保護できる一方、カバー部材を開いてモニタ部及び撮像レンズ部と一緒に光学ファインダ部を露出させて撮影できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明に係るカメラ装置の実施の形態例を図1から図11に基づいて説明する。
先ず、図1から図3は、本発明を適用した一例としてのカメラ装置を示すもので、カバー部材を閉じた状態を示した正面図、平面図及び背面図であり、図4と図5は、内部の概略構成を示した横断面図及び縦断面図である。
また、図6はカバー部材を半開き状態とした使用状態を示した正面図である。そして、図7から図9は、カバー部材を全開状態とした使用状態を示した背面図、正面図及び平面図であり、図10と図11は、内部の概略構成を示した横断面図及び縦断面図である。
【0017】
これらの図1から図11において、1はカメラ本体、2はカバー部材、3はシャッターボタン、4は撮像レンズ部、5は光学ファインダ部、6はCCD、7はモニタ部、8は液晶表示パネル、9は電池収納部、Bは電池である。
この実施の形態例において、本発明を適用するカメラ装置は電子スチルカメラであり、図示のように、カメラ本体1に、一側部のみが開放されたボックス状のカバー部材2を横方向へスライド操作可能に組み付けたものである。
シャッターボタン3は、ボックス状のカバー部材2の上面部でカメラ本体1とは反対側の端部寄りに設けられており、このシャッターボタン3に隣接するようにして複数の操作ボタンが設けられている。
また、正面側を向く撮像レンズ部4とその上方の光学ファインダ部5は、カメラ本体1のカバー部材2とは反対側の端部寄りに設けられている。
【0018】
カメラ本体1には、図示のように、各種操作ボタンが設けられるとともに、撮像レンズ部4からの画像を取り込むCCD(Charge Coupled Device:固体撮像素子)6と、その撮影画像をデジタル情報化して記憶するための図示しない記憶回路並びに制御回路が内蔵されている。
さらに、カメラ本体1の撮像レンズ部4とは反対側の背面側には、撮影画像及び再生画像表示用のモニタ部7が設けられている。
このモニタ部7は、液晶表示パネル8により構成されるもので、光学ファインダ部5の横隣に位置している。
そして、ボックス状のカバー部材2の内部には、カメラ本体1とは反対側の端部に電池収納部9が設けられており、この電池収納部9に2本の電池B,Bが収納されている。
【0019】
ところで、カバー部材2とカメラ本体1とは、図示しないフレキシブル基板や導電金属板等の電力供給手段を介して電気的に接続されている。
また、図示しない電源スイッチは、カメラ本体1に対するカバー部材2の開閉動作に連動するものとなっており、即ち、カメラ本体1に対しカバー部材2を閉じた状態でOFFとなり、また、カバー部材2を開けた状態でONとなるように設定されている。
さらに、カバー部材2は、全閉状態と全開状態の他に、モニタ部7のみを閉じたままで撮像レンズ部4及び光学ファインダ部5を露出させる半開き位置で一旦ロック状態に保持される半開きモードを有している。
なお、モニタ部7(液晶表示パネル8)の電源は、半開きモードを越えて全開状態となるまではOFF状態に維持され、全開状態となってONとなるよう設定されている。
【0020】
次に、以上の電子スチルカメラの使い方について説明する。
携帯時には、図1から図5に示すように、カメラ本体1に、ボックス状のカバー部材2が全閉状態となって、撮像レンズ部4、光学ファインダ部5、モニタ部7及び各種操作ボタンがカバー部材2により覆われた状態となる。
従って、携帯時において、撮像レンズ部4、光学ファインダ部5、モニタ部7及び各種操作ボタンの保護が図れる。
また、携帯時において、このようなカメラ本体1に対するカバー部材2の全閉状態で電源スイッチは0FFとなっているので、不使用時の不用意な電源ONの心配が無い。
なお、この時、カバー部材2内の電池収納部9に収納した電池B,Bは、図4及び図5に示したように、カメラ本体1の端部に接近状態となっている。
【0021】
撮影に際しては、図2に矢印で示したように、ボックス状のカバー部材2からカメラ本体1を引き出す。
このように、カバー部材2からカメラ本体1を引き出す際において、図6に示したように、モニタ部7のみを閉じたままで撮像レンズ部4及び光学ファインダ部5が露出した半開き位置で一旦ロック状態に保持されて、半開きモードとなる。
この半開きモードでは、電源スイッチがONとなるので、光学ファインダ部5を覗きながらの撮影が行える。
従って、カバー部材2からカメラ本体1全体を引き出さない状態でも、撮影に使用できる。
なお、このような半開きモードでは、モニタ部7(液晶表示パネル8)の電源がOFFとなっているので、使用しないモニタ部7(液晶表示パネル8)の消費電力を節約できる。
【0022】
そして、以上の半開きモードを経て、カバー部材2からカメラ本体1を大きく引き出して、カメラ本体1に対しカバー部材2を全開状態とすると、図7から図11に示したように、撮像レンズ部4、光学ファインダ部5、モニタ部7及び各種操作ボタンが完全に露出状態となる。
この時、カバー部材2内の電池収納部9に収納した電池B,Bは、図10及び図11に示したように、カメラ本体1の端部から大きく離れた状態となっており、また、モニタ部7(液晶表示パネル8)の電源がONとなる。
こうして、使用者は、左手でカメラ本体1を持って、右手でカバー部材2を持った状態で、図8に示すように、モニタ部7を見ながら右指でシャッターボタン3を押して撮影する。
【0023】
この撮影の際、カバー部材2内の電池収納部9(電池B,B)がカメラ本体1の端部から大きく離れた状態となっているため、左手でカメラ本体1を持って、右手でカバー部材2を持った状態で行う取り扱い上の左右の重量バランスが安定する。
従って、手振れしにくいものとなって、良好な撮影が行える。
【0024】
ところで、実施の形態例では、横方向にスライド式のカバー部材2としたが、縦方向にスライド式としたカバー部材であっても良い。
このように、縦方向にスライド式のカバー部材の場合には、上下の重量バランスが安定し、手振れしにくいものとなるといった効果が得られる。
【0025】
なお、以上の実施の形態例においては、電子スチルカメラとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、他に、アナログカメラでデジタル変換による画像記録機能とモニタによる画像再生機能を兼備するカメラであっても良い。
また、各部の具体的な構造やデザイン等も任意であり、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
【0026】
【発明の効果】
以上のように、請求項1記載の発明に係るカメラ装置によれば、スライド可能でモニタ部を覆う部分を有するカバー部材のカメラ本体側とは反対側の端部に電池収納部を設けたため、携帯時において、モニタ部をカバー部材により覆って保護することができ、しかも、一方の手でカメラ本体を持ち、他方の手で横にスライドさせたカバー部材を持って、モニタ部を見ながら行う撮影の際には、カバー部材のカメラ本体側とは反対側の端部に電池収納部があるため、取り扱い上の左右の重量バランスを安定させて、手振れしにくいものとすることができる。さらに、カバー部材の半開き状態で、撮像レンズ部及び光学ファインダ部を露出させて撮影することができ、モニタ部を使用しないことから、消費電力を節約することができるといった利点が得られる。
【0027】
請求項2記載の発明に係るカメラ装置によれば、カバー部材が撮像レンズ部を覆う部分も有しているため、請求項1記載の発明により得られる効果に加えて、携帯時にモニタ部及び撮像レンズ部を保護することができる一方、モニタ部及び撮像レンズ部を露出させて撮影することができるといった利点が得られる。
【0028】
請求項3記載の発明に係るカメラ装置によれば、カバー部材の開閉動作に連動して電源スイッチがオン・オフ動作するため、請求項1または2記載の発明により得られる効果に加えて、カバーを開ければ、電源スイッチがオンとなって撮影することができ、また、カバーを閉めると、電源スイッチがオフとなって電源の切り忘れを防止することができるといった利点が得られる。
【0029】
請求項4記載の発明に係るカメラ装置によれば、カバー部材が光学ファインダ部を覆う部分も有しているため、請求項2または3記載の発明により得られる効果に加えて、携帯時にモニタ部と撮像レンズ部及び光学ファインダ部を保護することができる一方、モニタ部と撮像レンズ部及び光学ファインダ部を露出させて撮影することができるといった利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一例としてのカメラ装置を示すもので、カバー部材を閉じた状態を示した正面図である。
【図2】図1のカメラ装置を上方から見た平面図である。
【図3】図1のカメラ装置を反対側から見た背面図である。
【図4】図2の状態の概略断面図である。
【図5】図1の状態の概略断面図である。
【図6】図1の状態からカバー部材を半開き状態とした使用状態を示した正面図である。
【図7】図3の状態からカバー部材を全開状態とした使用状態を示した背面図である。
【図8】図7のカメラ装置を反対側から見た正面図である。
【図9】図7のカメラ装置を上方から見た平面図である。
【図10】図9の状態の概略断面図である。
【図11】図7の状態の概略断面図である。
【符号の説明】
1 カメラ本体
2 カバー部材
3 シャッターボタン
4 撮像レンズ部
5 光学ファインダ部
6 CCD
7 モニタ部
8 液晶表示パネル
9 電池収納部
B 電池

Claims (4)

  1. 撮像レンズ部と撮影画像及び再生画像表示用のモニタ部とをカメラ本体に備えたカメラ装置であって、
    前記カメラ本体に対しスライド可能に組み付けられ、シャッターボタンを上面部で前記カメラ本体とは反対側の端部寄りに設け、少なくとも前記モニタ部を覆う部分を有するカバー部材を備えるとともに、
    このカバー部材の前記カメラ本体側とは反対側の端部に、電池を収納する電池収納部を設け、
    前記カバー部材のスライド操作で前記モニタ部を覆ったまま前記撮像レンズ部及び前記光学ファインダ部を露出し、カメラ装置の電源はON状態で、前記モニタ部の電源はOFF状態である半開きモードと、
    前記半開きモードの状態から更に前記カバー部材をスライド操作し、前記モニタ部を露出し、カメラ装置の電源はON状態で、前記モニタ部の電源もON状態である全開きモードと、を有することを特徴とするカメラ装置。
  2. 前記カバー部材は、前記撮像レンズ部を覆う部分も有していること、を特徴とする請求項1記載のカメラ装置。
  3. 前記カバー部材のスライド操作による開閉動作に連動して電源スイッチのオン・オフ動作が行われること、を特徴とする請求項1または2記載のカメラ装置。
  4. 前記カメラ本体には、光学ファインダ部が備えられており、前記カバー部材は、この光学ファインダ部を覆う部分も有していること、を特徴とする請求項2または3記載のカメラ装置。
JP32888497A 1997-11-28 1997-11-28 カメラ装置 Expired - Fee Related JP3674275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32888497A JP3674275B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32888497A JP3674275B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11160775A JPH11160775A (ja) 1999-06-18
JP3674275B2 true JP3674275B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=18215179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32888497A Expired - Fee Related JP3674275B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3674275B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8503874B2 (en) 2010-11-25 2013-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus for imaging three-dimensional image

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275715A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Ricoh Co Ltd 電子カメラ
JP2003107369A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Pentax Corp 撮影機能付双眼鏡
JP3887242B2 (ja) 2001-09-28 2007-02-28 ペンタックス株式会社 撮影機能付観察光学装置
JP2003172868A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Pentax Corp 自動合焦機構を備えた撮影機能付観察光学装置
TW594046B (en) 2001-09-28 2004-06-21 Pentax Corp Optical viewer instrument with photographing function
US20040239753A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Proctor David W. Apparatus, systems and methods relating to an improved media player
KR101058015B1 (ko) 2004-11-04 2011-08-19 삼성전자주식회사 디지털카메라

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8503874B2 (en) 2010-11-25 2013-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus for imaging three-dimensional image

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11160775A (ja) 1999-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612801B2 (ja) 電子機器
JPH1056588A (ja) 電子式撮像装置
WO2005034509A1 (ja) 撮像装置
JP2001111877A5 (ja)
JP3674275B2 (ja) カメラ装置
US6431768B1 (en) Digital camera having rotatable optical viewfinder unit
JP4033543B2 (ja) 電子的撮像装置
JP2003149708A (ja) デジタルスチルカメラ
JPH11355626A (ja) 電子カメラ
JP2006064762A (ja) 撮像装置用ケース
JP4241548B2 (ja) 撮像装置用クレイドル
JP2554110Y2 (ja) カメラ
JP4687000B2 (ja) 撮像装置用ケース
JP3713928B2 (ja) カメラ装置
JP4429403B2 (ja) 電子カメラ
JP3932633B2 (ja) カメラ装置
JP2005249869A (ja) 撮像装置用ケース
US7110039B2 (en) Image pickup apparatus employing separate first and second battery storage areas
JPH0226185A (ja) 電子カメラ
JPH118786A (ja) 電子的撮像装置
JP2004184713A (ja) カメラ
JP4751360B2 (ja) デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
JP2005051452A (ja) 電子カメラ
JPH10126654A (ja) デジタルスチルカメラ
JP3762008B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees