JP3655404B2 - 収納容器 - Google Patents

収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3655404B2
JP3655404B2 JP23662796A JP23662796A JP3655404B2 JP 3655404 B2 JP3655404 B2 JP 3655404B2 JP 23662796 A JP23662796 A JP 23662796A JP 23662796 A JP23662796 A JP 23662796A JP 3655404 B2 JP3655404 B2 JP 3655404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
container
beverage
storage
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23662796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1081379A (ja
Inventor
泰 高瀬
洋幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP23662796A priority Critical patent/JP3655404B2/ja
Publication of JPH1081379A publication Critical patent/JPH1081379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655404B2 publication Critical patent/JP3655404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、収納容器に関し、詳しくは、外側が硬質な品物、例えば飲料用缶やボトル等を多数個収納して保管・輸送・運搬・陳列する際に用いるのに好適な合成樹脂製の収納容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、飲料用缶を収納して保管・輸送・運搬・陳列に供する収納容器としては、一般に段ボールで形成したものが用いられている。この段ボール製の収納容器は、底板の対向する側壁に収納する缶体の高さと略同じ高さの側板を折り曲げ自在に形成し、一方の側板に天板を形成するとともに、底板,側板,天板の端縁に接着用フラップを形成し、この接着用フラップを接着することにより箱状に組み立てて収納容器としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような段ボール製の収納容器は、接着用フラップを接着したものであるため、そのまま反復使用することはできず、また、収納する缶の大きさが異なる場合には、それぞれの大きさに応じたサイズの段ボールを準備する必要があった。
【0004】
そこで本発明は、例えば、飲料用缶等の収納物を収納して保管・輸送・運搬・陳列に供する収納容器であって、収納物を確実に保持することができるとともに、収納物の収納や取出しが容易で、さらに反復使用が可能な収納容器を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の収納容器は、方形の底板と、該底板の周縁に立設した側壁とからなる箱状の容器本体の底面上に、円筒状の同一外径の収納物の胴部に当接する複数の仕切体を備えた収納容器であって、前記仕切体は、底面上に隣接する前記収納物同士の胴部が接触した状態で整列させたときに各収納物の間に形成される隙間部分及び収納物と前記側壁との間に形成される隙間部分にそれぞれ設けられ、各仕切体は、収納物を挟む位置に仕切板を対向配置し、対向配置された仕切板同士の間隔を収納物の胴部外形寸法より僅かに狭い間隔とし、かつ、該仕切板の上縁には、収納物を挿入する際のガイドとなるV字状切欠部が設けられていることを特徴としている。
【0006】
また、本発明の収納容器は、前記容器本体とは別体に形成された蓋体を有し、該蓋体には、前記仕切体が通過可能な切欠部が形成されていること、さらに、前記蓋体の下面に、収納物の上部に係止する係止体を備えていることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、図面を参照してさらに詳細に説明する。図1は本発明の収納容器の一例を示す斜視図、図2は飲料用缶を収納した状態を示す斜視図、図3は仕切体の斜視図、図4は飲料用缶を収納した状態の要部の平面図、図5は図4のV−V線断面図、図6は蓋体に設けた係止体の断面図、図7は蓋体を本体内に収納した状態を示す斜視図である。
【0008】
まず、本形態例に示す収納容器1は、24本の飲料用缶Cを収納するための合成樹脂製のものであって、長方形状の底板2の周縁に側壁3を立設した箱状の容器本体4と、該本体部4とは別体に形成された蓋体5とを有するとともに、前記容器本体4の底面上に、飲料用缶Cを所定位置に収納保持するための仕切体6を設けたものである。
【0009】
上記仕切体6は、底面上に飲料用缶Cを24本整列させたときに各飲料用缶Cの間に形成される隙間部分、及び、飲料用缶Cと側壁3との間に形成される隙間部分に設けられており、飲料用缶Cを挟むようにして対向配置される仕切板7を備えている。この仕切板7は、相対向する仕切板7,7間の距離が飲料用缶Cの胴部寸法より僅かに狭くなる位置に設けられるもので、飲料用缶Cを仕切板7,7間に挿入したときに適度に変形するとともに、飲料用缶Cを抜取ったときに元の形状に復元することが可能な弾性力を有している。
【0010】
また、仕切板7の下部は、脚片8を介して底板2に接続しており、仕切板7の上縁には、飲料用缶Cを挿入する際のガイドとなるV字状切欠部9が設けられている。この仕切板7の弾性による飲料用缶Cの保持力は、該仕切板7の変形量,材質,厚さ,高さ,形状等を適当に設定することにより、その弾性変形範囲内で任意に選択することができ、飲料用缶C等の収納物の形状等に応じて最適な状態に設定することができる。
【0011】
このような仕切板7を有する容器本体4に飲料用缶Cを収納すると、すなわち、各仕切板7,7間に飲料用缶Cを挿入すると、飲料用缶Cは、その胴部が弾性変形した仕切板7により押圧された状態となり、両者の摩擦力により、所定の収納位置にがたつきなく確実に保持された状態になる。また、飲料用缶Cを挿入する際には、中央部に向かって下り傾斜となるV字状切欠部9によりガイドされるので、飲料用缶Cの挿入位置が多少ずれていても、仕切板7の中央部の所定の位置に確実に挿入することができる。
【0012】
さらに、本形態例によれば、収納する飲料用缶Cが24本に満たない場合でも確実に収納保持することができ、しかも、隣接する飲料用缶C同士の間には仕切りがなく、飲料用缶C同士が互いに接触した状態で収納されるので、収納容器の外形寸法を小さくすることができる。また、仕切体6の高さを飲料用缶Cより低く形成しておくことにより、飲料用缶Cの周囲に指を挿入する空間を形成でき、飲料用缶Cの取出しも容易に行うことができる。
【0013】
一方、前記蓋体5は、底板2と略同じ大きさに形成された板状のものであって、前記仕切体6に対応する位置には、該仕切体6が通過可能な切欠部10が設けられており、四隅部には、図6に示すように、飲料用缶Cの上部周縁に係止可能な鉤状の係止体11が設けられている。
【0014】
この蓋体5は、飲料用缶Cを収納したときには、図2に示すように、飲料用缶Cの上面を覆うようにして用いられ、前記係止体11の係止力により保持される。これにより、飲料用缶Cの飲み口部分等を保護することができ、この状態で収納容器1を積重ねて保管,運搬等を行うことが可能であり、蓋体5を取除けば、容器本体4に収納したままの状態での展示,販売が可能である。
【0015】
また、飲料用缶Cを収納していないときには、図7に示すように、前記切欠部10に仕切体6が挿通した状態で容器本体4と蓋体5とを重ね合わせることができ、空の収納容器の保管や運搬も容易に行うことができる。
【0016】
さらに、本形態例に示す収納容器1は、飲料用缶Cの外径が同一ならば高さが異なる飲料用缶の収納にも使用することができるので、1種類の収納容器1で数種類の飲料缶の収納に利用することができる。
【0017】
なお、本形態例では、飲料用缶の1本毎に90度間隔で4個の仕切体を配置し、より確実に飲料用缶を保持収納できるようにしたが、2個以上の飲料用缶を囲むようにして仕切体を配置することも可能である。
【0018】
また、仕切板の形状も、該仕切板自体の材質等に応じて適当な形状を選択することができる。さらに、蓋体に設ける係止体も、その設置位置や形状は任意であり、収納物の上部形状に応じて選択すればよく、必要に応じて適宜な結束具を用いるようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の収納容器によれば、飲料用缶等の円筒状胴部を有する収納物をがたつきなく確実に収納保持できるとともに、収納物の収納や取出しも容易に行うことができる。また、合成樹脂製とすることにより、耐水性や強度を向上でき、耐久性が高くなり反復使用が可能となる。さらに、従来の仕切り付き収納容器に比べて小型化も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の収納容器の一例を示す斜視図である。
【図2】 飲料用缶を収納した状態を示す斜視図である。
【図3】 仕切体の斜視図である。
【図4】 飲料用缶を収納した状態の要部の平面図である。
【図5】 図4のV−V線断面図である。
【図6】 蓋体に設けた係止体の断面図である。
【図7】 蓋体を本体内に収納した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…収納容器、2…底板、3…側壁、4…容器本体、5…蓋体、6…仕切体、7…仕切板、8…脚片、9…V字状切欠部、10…切欠部、11…係止体、C…飲料用缶

Claims (3)

  1. 方形の底板と、該底板の周縁に立設した側壁とからなる箱状の容器本体の底面上に、円筒状の同一外径の収納物の胴部に当接する複数の仕切体を備えた収納容器であって、前記仕切体は、底面上に隣接する前記収納物同士の胴部が接触した状態で整列させたときに各収納物の間に形成される隙間部分及び収納物と前記側壁との間に形成される隙間部分にそれぞれ設けられ、各仕切体は、収納物を挟む位置に仕切板を対向配置し、対向配置された仕切板同士の間隔を収納物の胴部外形寸法より僅かに狭い間隔とし、かつ、該仕切板の上縁には、収納物を挿入する際のガイドとなるV字状切欠部が設けられていることを特徴とする収納容器。
  2. 前記容器本体とは別体に形成された蓋体を有し、該蓋体には、前記仕切体が通過可能な切欠部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の収納容器。
  3. 前記蓋体は、その下面に収納物の上部に係止する係止体を備えていることを特徴とする請求項2記載の収納容器。
JP23662796A 1996-09-06 1996-09-06 収納容器 Expired - Fee Related JP3655404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23662796A JP3655404B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23662796A JP3655404B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081379A JPH1081379A (ja) 1998-03-31
JP3655404B2 true JP3655404B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=17003437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23662796A Expired - Fee Related JP3655404B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655404B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102502102A (zh) * 2011-10-28 2012-06-20 福兴织造(苏州)有限公司 纱管的收纳装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102502102A (zh) * 2011-10-28 2012-06-20 福兴织造(苏州)有限公司 纱管的收纳装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1081379A (ja) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4037722A (en) Protective packaging for bottles
US7398882B2 (en) Packaging tray with edge tabs
US5950911A (en) Device for holding a plurality of containers
US2974842A (en) Egg carton
US6253948B1 (en) Nestable container with expendable closure panel covering access opening in container wall
US20070251858A1 (en) Shipping container for solid hazardous material
US11358272B2 (en) Retail packaging and transport box for small parts, tools, machines or such objects
US6382458B2 (en) Transportation container
US5263583A (en) Transporting IC-packages
US4241830A (en) Packing system
KR940007982Y1 (ko) 정밀부품용 용기
JP3655404B2 (ja) 収納容器
KR200424470Y1 (ko) 다용도 포장용기
CA1072464A (en) Container
EP0059024A1 (en) Box or carton for packaging eggs or the like
US5261537A (en) Container
JPH0350070Y2 (ja)
JP3179593U (ja) 包装体
KR100654153B1 (ko) 포장용 상자, 괘선형성방법 및 포장용 상자의 제조 방법
CN215707829U (zh) 一种瓶体包装容器
JP3486790B2 (ja) 仕切り付き収納容器
WO2011116427A1 (en) Packages for produce
JPH0454955Y2 (ja)
JPH07242247A (ja) 運搬用容器
JPS5846030Y2 (ja) コンテナ−の中蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050303

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees