JP3651049B2 - Data management method and data recording / reproducing apparatus for disc-shaped recording medium - Google Patents

Data management method and data recording / reproducing apparatus for disc-shaped recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP3651049B2
JP3651049B2 JP08467795A JP8467795A JP3651049B2 JP 3651049 B2 JP3651049 B2 JP 3651049B2 JP 08467795 A JP08467795 A JP 08467795A JP 8467795 A JP8467795 A JP 8467795A JP 3651049 B2 JP3651049 B2 JP 3651049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
recorded
group data
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08467795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08256305A (en
Inventor
明宏 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP08467795A priority Critical patent/JP3651049B2/en
Publication of JPH08256305A publication Critical patent/JPH08256305A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3651049B2 publication Critical patent/JP3651049B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、特に、ビデオデータのようなシーケンシャルなデータを記録/再生するのに用いて好適なディスク状記録媒体のデータ管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ビデオデータをハードディスクに蓄えるようにしたビデオ記録/再生システムが考えられている。すなわち、ハードディスクは、アクセス速度が速く、比較的大容量のストレージデバイスある。このため、ビデオデータをハードディスク記録するようにすれば、高速アクセス可能なビデオ記録/再生システムが実現できる。
【0003】
ビデオデータのようなシーケンシャルなデータは、通常、ディスクに記録する場合、連続するセクタ(又はクラスタ)にデータを順に記録するようにしている。つまり、ディスクにデータを記録する場合、図14Aに示すように、ディスクの記録エリアが複数のセクタS1、S2、S3、…に分割される。ビデオデータP1、P2、P3、…は、連続するセクタS1、S2、S3、…に順に記録される。
【0004】
このように、連続するセクタにデータを順に記録すると、再生時の遅延時間が最小となる。つまり、ハードディスクでは、エリア間の移動に要する時間がデータのアクセス時間に影響を及ぼす。連続するセクタにデータを順に記録すると、再生時には、セクタS1、S2、S3、…の順に再生すれば、連続するビデオデータP1、P2、P3、…が再生されることになり、データアクセスする際のエリア間の移動に要する時間が最小になり、再生時の遅延時間を短くできる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述のように、隣接セクタに順にデータを記録していくと、同時記録再生等の特殊再生を行う場合に、データアクセス時間が増大するという問題がある。同時記録再生とは、例えば、記録を行いつつ、以前に記録した所を再生していくような特殊再生(以下、「追いかけ再生」と称する)や、記録を行いつつ、以前に記録した所を例えば倍速で再生していくような特殊再生(以下、「追いつき再生」と称する)等である。
【0006】
つまり、図14Bは、上述のように、隣接セクタに順にデータを記録して、例えば「追いかけ再生」を行った場合に、記録及び再生が行われる様子を示したものである。例えば、データP6を記録するときにデータP1から「追いかけ再生」を行うように指令が出されるとすると、データP6、P7、P8、…を記録しつつ、データP1、P2、P3、…を再生していくことになる。
【0007】
この場合、図14Bに示すように、セクタS6のデータP6に記録を行ったら、セクタS1に移動され、データP1が再生される。次に、セクタS7にデータP7が記録され、セクタS2に移動され、データP2が再生される。以下、セクタS8にデータP8が記録され、セクタS3に移動され、データP3が再生される。
【0008】
このように、隣接セクタに順にデータを記録して「追いかけ再生」を行った場合には、記録時と再生時とで、エリア間の移動距離が大きくなり、遅延時間が長くなる。
【0009】
したがって、この発明の目的は、同時記録再生等の特殊再生を行う場合にも、遅延時間が短くできるようにしたデータ管理方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明は、ディスク状記録媒体に対し、1又は複数のセクタを集めて1フレーム、又は1フィールド分のデータが記録されるエリアを構成し、更に、連続する複数のエリアを集めてグループデータを構成し、グループデータに基づいてグループデータ番号を順に割り振るように設定し、各グループデータ毎に、エリアに基づいてエリア番号を設定し、各グループデータの中から、データを記録すべきエリアのエリア番号を選択し、グループデータ番号の順に、各グループにおいて選択されたエリア番号のエリアにデータを順に記録すると共にディスク内に各グループデータの配置に関する情報を記録し各グループデータの配置に関する情報をコントロールユニットで制御するようにしたディスク状記録媒体のデータ管理方法である。
また、この発明は、ディスク状記録媒体に対し、1又は複数のセクタを集めて1フレーム、又は1フィールド分のデータが記録されるエリアを構成する手段と、更に、連続する複数のエリアを集めてグループデータを構成し、グループデータに基づいてグループデータ番号を順に割り振るように設定する手段と、各グループデータ毎に、エリアに基づいてエリア番号を設定する手段と、各グループデータ番号の順に、各グループデータにおいて選択されたエリア番号のエリアにデータを順に記録すると共にディスク内に各グループデータの配置に関する情報を記録し各グループデータの配置に関する情報をコントロールユニットで制御する手段とからなるディスク状記録媒体のデータ記録再生装置である。
【0011】
この発明では、記録を行いながら再生する特殊再生に設定されたら、特殊再生を開始すべきエリアを含むグループデータ中から、データを再生すべきエリアを選択し、選択されたエリア番号のエリアからデータを再生すると共に、データを再生すべきエリアと同一のグループデータに属し、再生すべきエリアと異なるエリアを、データを記録すべきエリア番号として選択し、選択されたエリア番号のエリアにデータを記録するようにしている。
【0012】
【作用】
エリア番号と、エリアを複数個集めたグループデータのグループデータ番号とを使って、ディスクが管理されている。そして、同時記録再生を行う場合、記録データと再生データとが同じグループデータの中で行われる。このため、ヘッドの移動に伴うアクセス時間を大きく減らすことができる。
【0013】
【実施例】
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明する。図1は、この発明が適用できるディスクの一例である。ディスク1は、図1Aに示すように、複数のセクタS、S、S、…に分割される。セクタS、S、S、…は、データを記録/再生するためにアクセスする際の最小の単位である。各セクタS、S、S、…には、物理アドレスが割り振られている。
【0014】
図2に示すように、この発明が適用されたディスク1では、1又は複数のセクタSから、エリアAが構成される。各エリアA、A、A、…は、1ピクチャ分(1フレーム、又は1フィールド分)のデータを記録できる容量とされている。更に、図1Cに示すように、例えば3つのエリアAを集めて、グループデータGDが構成される。なお、各グループデータGD中のエリアAの数は、同数とされている。
【0015】
各グループデータGDには、グループデータ番号GD1、GD2、GD3、GD4が順に割り振られる。各GDにおけるエリアには、エリア番号A1、A2、A3が割り振られる。
【0016】
この発明が適用されたディスク1では、各グループデータ中のエリアA1、A2、A3ごとのエリアの集合をメタエリアとし、グループデータ番号GD1、GD2、GD3、…の順に、メタエリアにデータを記録するようにしている。
【0017】
つまり、例えば、先ず、グループデータ番号GD1中のエリア番号A1にデータを記録し、次に、グループデータ番号GD2中のエリア番号A1にデータを記録し、次に、グループデータ番号GD3中のエリア番号A1にデータを記録し、次に、グループデータ番号GD4中のエリア番号A1にデータを記録していく。
【0018】
それから、グループデータ番号GD1中のエリア番号A2にデータを記録し、次に、グループデータ番号GD2中のエリア番号A2にデータを記録し、グループデータ番号GD3中のエリア番号A2にデータを記録し、グループデータ番号GD4中のエリア番号A2にデータを記録していく。
【0019】
そして、グループデータ番号GD1中のエリア番号A3にデータを記録し、次に、グループデータ番号GD2中のエリア番号A3にデータを記録し、グループデータ番号GD3中のエリア番号A3にデータを記録し、グループデータ番号GD4中のエリア番号A3のエリアにデータを記録していく。
【0020】
図2は、このようにしてデータを記録していったときの様子を示すものである。
【0021】
図2Aに示すように、データP1が入力されると、グループデータ番号GD1のエリア番号A1に、データP1が記録される。以下、図2B〜図2Dに示すように、データP2、P3、P4、が入力されると、グループデータ番号GD2、GD3、GD4の夫々のエリア番号A1に、データP2、P3、P4が順に記録される。
【0022】
グループデータ番号GD1、GD2、GD3、GD4、の夫々のエリア番号A1のエリアにデータが順に記録されたら、次に、図2E及び図2Fに示すように、グループデータ番号GD1、GD2、の夫々のエリアA2にデータP5、P6が順に記録されていく。
【0023】
その結果、グループデータ番号GD1のエリア番号A1、A2、A3にデータP1、P5、P9が記録され、グループデータ番号GD2のエリア番号A1、A2、A3にデータP2、P6、P10が記録され、グループデータ番号GD3のエリア番号A1、A2、A3にデータP3、P7、P11が記録され、グループデータ番号GD4のエリア番号A1、A2、A3にデータP4、P8、P12が記録されることになる。
【0024】
ここで、記録を行いつつ以前に記録した部分から再生を行うような「追いかけ再生」や、記録を行いつつ以前に記録した部分から高速再生を行うような「追いつき再生」を行う場合には、再生するエリアを含むグループデータ番号がアクセスされ、この再生を開始するエリアが含まれるグループデータ番号中のエリアから再生が開始されると共に、このグループデータと同一で再生したエリアと異なるエリアに、データが記録される。
【0025】
図3は、「追いかけ再生」の場合を示すものである。例えば、データP6を記録したときに、データP1から「追いかけ再生」が指令されたとする。図3Aに示すように、データP1〜P6を記録するまでは、上述の通常記録時と同様に、グループデータ番号GD1〜GD4の夫々のエリア番号A1にデータP1〜P4が記録され、次に、グループデータ番号GD1、GD2の夫々のエリア番号A2にデータP5、P6が記録される。
【0026】
データP1から「追いかけ再生」をすることが指令されると、図3Bに示すように、データP1の属するグループデータ番号GD1がアクセスされ、グループデータ番号GD1のエリア番号A1から、以前に記録されていたデータP1が読み出される。そして、同一のグループデータ番号GD1のエリア番号A3に、次のデータP7が記録される。
【0027】
そして、図3Cに示すように、データP2の属するグループデータ番号GD2がアクセスされ、グループデータ番号GD2のエリアA1から以前に記録されていたデータP2が読み出され、同一のグループデータ番号GD2中のエリアA3に次のデータP8が記録される。
【0028】
このように、データアクセスの際に、記録と再生とで同じグループデータ番号のエリアがアクセスされる。このため、記録時と再生時とでヘッド移動距離が短くなり、データアクセスの時間が減少できる。
【0029】
図4は、「追いつき再生」の場合を示すものである。例えば、データP9を記録したときに、データP2から「追い付き再生」が指令されたとする。図4Aに示すように、データP1〜P9を記録するまでは、通常記録時と同様に、グループデータ番号GD1〜GD4の夫々のエリア番号A1にデータP1〜P4が記録され、次に、グループデータ番号GD1〜GD4の夫々のエリア番号A2にデータP5〜P8が記録される。そして、グループデータ番号GD1のエリア番号A3にデータP9が記録される。
【0030】
データP2から「追いつき再生」が指令されると、図4Bに示すように、データP2の属するグループデータ番号GD2がアクセスされ、グループデータ番号GD2のエリア番号A1から、以前に記録されていたデータP2が読み出される。そして、同一のグループデータ番号GD2のエリア番号A3に、次のデータP10が記録される。
【0031】
そして、図4Cに示すように、データP4の属するグループデータ番号GD4がアクセスされ、グループデータ番号GD4のエリアA1から以前に記録されていたデータP4が読み出され、同一のグループデータ番号GD4中のエリアA3に次のデータP11が記録される。
【0032】
このように、「追いつき再生」では、1つおきのデータP2、P4、…が再生されていく。このため、再生データが記録データに追い付いていく。「追いつき再生」の場合でも、データアクセスの際に、記録と再生とで同じグループデータ番号のエリアがアクセスされる。このため、記録時と再生時とでヘッド移動距離が短くなり、データアクセスの時間が減少できる。
【0033】
なお、「追いかけ再生」や「追いつき再生」のような特殊再生を行うと、ディスク上のデータの記録順が通常再生時と異なってくる。そこで、図5に示すように、例えばディスク1の最内周がディスク記録管理トラック2とされる。このディスク記録管理トラック2には、データの配置に関する情報が記録される。
【0034】
図6は、この発明が適用できるビデオ記録/再生システムの一例である。図6において、11はコントロールユニット、12はソースデータ供給ユニット、13はハードディスクドライブユニット、14は表示ユニットである。
【0035】
コントロールユニット11は、システム全体制御を行うものである。ソースデータ供給ユニット12は、記録すべきソースデータを与えるもので、例えばテレビジョン受像機である。ハードディスクドライブユニット13は、ソースデータを記録/再生するためのストレージデバイスであり、前述したように、データをデータグループGDとエリアAとを使って管理するものである。表示ユニット14は、ソース供給ユニット12からのビデオデータ又はハードディスクドライブユニット13から再生されたビデオデータを画面に表示するものである。表示ユニット14は、例えばCRTディスプレイである。
【0036】
コントロールユニット11とハードディスクドライブ13とは、データ線21、アドレス線22、制御線23、割り込み信号線24を介して接続されている。アドレス線22により、アドレス指定がなされる。データ線21を介して、データがやり取りされる。制御信号線23を介して、ハードディスクドライブユニット13の動作制御信号が供給される。割り込み信号線24を介して、「追いかけ再生」や「追い付き再生」の割り込み信号等が送られる。
【0037】
ソースデータユニット12とコントロールユニット11とは、データ線31及び制御信号線32を介して接続されている。表示ユニット14とコントロールユニット11とは、信号線41を介して接続されている。
【0038】
コントロールユニット11は、システム全体の制御を行うものである。コントロールユニット11は、コントローラ51と、メモリ52と、データ加工部53とを含んでいる。コントローラ51からは、内部データバス55、内部アドレスバス56が導出され、これらの内部データバス55及び内部アドレスバス56に、メモリ52、データ加工部53が接続されている。また、コントロールユニット11には、スイッチ57が設けられる。スイッチ57は、表示ユニット14に送出すべき表示データを選択するものである。
【0039】
ハードディスクドライブユニット13は、図7に示すように構成される。図7において、ディスク60は、スピンドルモータ61により回転される。ディスク60に対して、磁気ヘッド62が設けられる。この磁気ヘッド62は、ボイスコイルモータ63により、ディスク60の半径方向に移動される。ディスク60の回転は、コントローラ64により制御される。また、ヘッド62の位置は、コントローラ64により制御される。コントローラ64には、データ線21、アドレス線22、制御線23、割り込み信号線24が接続される。
【0040】
このようなシステムにおいて、ビデオデータを記録する場合には、ソースデータ供給ユニット12からコントロールユニット11に、画像データが供給される。コントロールユニット11で、このソースデータが受信される。このソースデータは、データ加工部53に送られ、処理される。データ加工部53で処理されたビデオデータは、データ線21を介して、ハードディスクドライブユニット13に送られる。また、コントロールユニット11からハードディスクドライブユニット13に、アドレス線22を介して、アドレスが送られる。これにより、ハードディスクドライブユニット13にビデオデータが書き込まれる。
【0041】
ビデオデータを再生する場合には、制御信号線23を介して、コントロールユニット1からハードディスクドライブユニット13に制御信号が送られる。また、コントロールユニット1からハードディスクドライブユニット13に、アドレス線22を介して、アドレスが送られる。これにより、ハードディスクドライブユニット13からビデオデータが読み出される。
【0042】
ハードディスクドライブユニット13から読み出されたビデオデータは、データ線21を介して、コントロールユニット11に送られる。そして、コントロールユニット11のデータ加工部53で処理がなされる。このデータ加工部53で処理されたデータは、スイッチ57を介して、信号線41から出力され、表示ユニット14に送られる。
【0043】
ソースデータ供給ユニット12からのビデオデータを直接表示する場合には、ソースデータ供給ユニット12からのビデオデータがデータ線31を介してコントロールユニット11に送られ、スイッチ57、信号線41を介して、表示ユニット4に送られる。
【0044】
このシステムでは、更に、ソースデータ供給ユニット12からのビデオデータをハードディスクドライブユニット13に記録しつつ、同時にハードディスクドライブユニット13に以前に記録されたデータの読み出しを行なって表示ユニット14に表示することが可能である。例えば、ビデオデータを一旦ハードディスクドライブユニット13に記録しておき、データを記録しつつ、記録しておいたデータの読み取りをするような「追いかけ再生」が可能であり、また、ビデオデータを一旦ハードディスクに記録しておき、データを記録しつつ、記録しておいたデータを高速で再生するような「追いつき再生」が可能である。前述したように、グループデータGDと、エリアAとを使ってデータを管理しているので、「追いかけ再生」や「追いつき再生」を行う場合にも、遅延時間は少ない。
【0045】
図8は、この発明が適用されシステムの動作を示すフローチャートである。
【0046】
先ず、イニシャライズ処理が行われる。イニシャライズ処理では、ディスク60の最内周の記録管理情報トラックのデータが読み出され、コントロールユニット11のメモリ52に読み込まれ、設定に応じてメモリ52に展開したディスク記録管理情報トラックのデータの一部若しくは全部の書き換えが行われる。その上で、最初の記録開始のグループデータ番号及びエリア番号が決定される(ステップS1)。
【0047】
イニシャライズ処理が行われたら、メイン処理となる。メイン処理では、グループデータ番号GDqのエリア番号a(q及びaは任意の番号)から、垂直同期信号に同期して、2垂直周期に1回(1フレームに1回)ピクチャデータが記録される。記録の方法は、先ず、エリア番号がaとされ、グループデータ番号GDq、GD(q+1)、GD(q+2)、…のエリア番号aに順番にデータが記録される。次に、エリア番号が(a+1)とされ、グループデータ番号GDq、GD(q+1)、GD(q+2)、…のエリア番号(a+1)に順番にデータが記録される。以下、エリア番号が(a+2)、(a+3)…とされ、同様にデータが記録されていく(ステップS2)。
【0048】
この間に、「追いかけ再生」の割り込みがあったら、「追いかけ再生」処理ルーチンに行く(ステップS3)。また、この間に、「追いつき再生」の割り込みがあったら、「追いつき再生」処理ルーチンに行く(ステップS4)。「追いかけ再生」及び「追いつき再生」の処理ルーチンでは、再生するエリアを含むグループデータ番号がアクセスされ、この再生を開始するエリアが含まれるグループデータ番号中のエリアから再生が開始されると共に、このグループデータと同一で再生したエリアと異なるエリアに、データが記録される。
【0049】
図9は、ステップS2で示したメイン処理の詳細を示すものである。メイン処理では、先ず、ディスク記録管理データが初期化されされる。そして、次に記録再生を行うグループデータ番号の値GD1とされ、次回の記録を行うエリア番号の値A1とされる(ステップS11)。
【0050】
次に、指定されたグループデータ番号のグループデータの先頭にヘッドが移動され、ここで待機される(ステップS12)。
【0051】
サイクルのスタートのシンクが入力され、指定されたグループデータ番号のエリアにデータが書き込まれる(ステップS13)。
【0052】
そして、次のグループデータ番号GD(q+1)が存在するかどうかが判断される(ステップS14)。次のグループデータ番号が存在すれば、次のグループデータ番号として、GD(q+1)が代入される(ステップS15)。
【0053】
そして、指定された次のグループデータ番号にヘッドが移動され、ここで待機される(ステップS16)。
【0054】
そして、サイクルのスタートのシンクが入力されたら、ステップS15で指定された次のグループデータ番号の、全体と同じエリアにデータが書き込まれ(ステップS17)、ステップS14に戻される。
【0055】
ステップS14で、次のグループデータ番号GD(q+1)が存在しなければ、次回のグループデータ番号として、GD1が代入される(ステップS18)。
【0056】
そして、次のエリア(a+1)が存在するかどうかが判断される(ステップS19)。
【0057】
次のエリア(a+1)が存在すれば、エリア番号にa+1に代入され(ステップS20)、ステップS16に進められる。次のエリア(a+1)が存在しなければ、エリア番号にA1が代入され(ステップS20)、ステップS16に進められる。
【0058】
そして、指定された次のグループデータ番号にヘッドが移動され、ここで待機される(ステップS16)、サイクルのスタートのシンクが入力されたら、ステップS15で指定された次のグループデータ番号の、全体と同じエリアにデータが書き込まれ(ステップS17)、ステップS14に戻される。
【0059】
例えば、グールプデータ番号はGD1〜GD4まであり、エリア番号がA1〜A3まであるとする。
【0060】
ステップS11で最初にグループデータ番号はGD1とされ、エリア番号はA1とされるので、ステップS13では最初にグループデータGD1のエリア番号A1が指定され、グループデータ番号GD1のエリア番号A1にデータが記録される。
【0061】
ステップS14で次のグループ番号があるかどうか判断される。次のグループデータ番号はGD2であり、このグールプデータ番号GD2は存在するので、ステップS15で次のグループデータ番号がGD2とされる。ステップS17で、グループデータ番号がGD2のエリア番号はA1にデータが記録される。
【0062】
次にステップS14に戻り、次のグループ番号があるかどうか判断される。次のグループデータ番号はGD3であり、このグールプデータ番号GD3は存在するので、ステップS15で次のグループデータ番号がGD3とされる。ステップS17で、グループデータ番号がGD3のエリア番号はA1にデータが記録される。
【0063】
次にステップS14に戻り、次のグループ番号があるかどうか判断される。次のグループデータ番号はGD4であり、このグールプデータ番号GD4は存在するので、ステップS15で次のグループデータ番号がGD4とされ、ステップS17で、グループデータ番号がGD4のエリア番号はA1にデータが記録される。
【0064】
更に、ステップS14に戻り、次のグループ番号があるかどうか判断される。次のグループデータ番号はGD5であり、このグールプデータ番号GD5は存在しない。このため、ステップS18で次のグループデータ番号がGD1とされる。そして、ステップS19で、次のエリア番号があるかどうかが判断される。次のエリア番号はA2で、このエリア番号は存在するので、ステップS20でエリア番号がA2とされる。そして、ステップS17で、グループデータ番号がGD1のエリア番号はA2にデータが記録される。
【0065】
ステップS14で次のグループ番号があるかどうか判断される。次のグループデータ番号はGD2であり、このグループデータ番号GD2は存在するので、ステップS15で次のグループデータ番号がGD2とされる。ステップS17で、グループデータ番号GD2のエリア番号A2にデータが記録される。
【0066】
以下、同様に、グールプデータ番号とエリア番号が指定され、指定されたグールプデータ番号とエリア番号にデータが記録されていく。
【0067】
図10は、追いかけ再生の場合の動作を示すフローチャート(ステップS3の処理)を示すものである。
【0068】
追いかけ再生の割り込み処理が入ったときに、現在記録中のデータの書込みがあれば、これが最後まで行われる(ステップS31)。
【0069】
追いかけ再生を開始するピクチャが確認され(ステップS32)、この追いかけ再生を行うピクチャの先頭のグループデータ番号及びエリア番号がコントロールユニット11のメモリ52にある記録データ管理テーブルから検索され、このエリアが再生エリアとされる(ステップS33)。
【0070】
そして、記録すべきグループデータ番号と同一のグループデータ番号に属し、再生を行うエリア以外でピクチャ番号の最も古いエリアがコントロールユニット11のメモリ52から検索され、このエリアが記録エリアとされる(ステップS34)。
【0071】
設定されたグループデータ番号の先頭にヘッドが移動される(ステップS35)。
【0072】
サイクルスタートのシンクが入力されたら、所定のグループデータ番号の決定されたエリアに、記録及び読み出しがなされる(ステップS36)。
【0073】
現在読み取り中のピクチャの次に表示予定のピクチャの記録されているグループデータ番号及びエリア番号が検索され、これが次に再生すべきグループデータ番号及びエリア番号とされる(ステップS37)。なお、「追いかけ再生」の場合には、連続するグループデータ番号が次に表示予定のピクチャの記録されているグループデータ番号となる。
【0074】
そして、記録すべきグループデータ番号と同一のグループデータ番号に属し、再生を行うエリア以外でピクチャ番号の最も古いエリア検索され、このエリアが記録エリアとされる(ステップS38)。
【0075】
設定されたグループデータ番号の先頭にヘッドが移動され、待機される(ステップS39)、そして、ステップS36に戻される。
【0076】
例えば、最初のデータP1からの通常記録が開始され、データP6が記録されている際に、データP1から「追いかけ再生」を行うようコマンドが入ったとする。この場合、上述のような処理により、図11に示すように、記録/再生が行われる。
【0077】
図12は、追いつき再生の場合の動作を示すフローチャート(ステップS4の処理)を示すものである。
【0078】
追いつき再生の割り込み処理が入ったときに、現在記録中のデータの書込みがあれば、これが最後まで行われる(ステップS41)。
【0079】
追いつき再生を開始するピクチャが確認され(ステップS42)、この追いつき再生を行うピクチャの先頭のグループデータ番号及びエリア番号がコントロールユニット11のメモリ52にある記録データ管理テーブルから検索され、このエリアが再生エリアとされる(ステップS43)。
【0080】
そして、記録すべきグループデータ番号と同一のグループデータ番号に属し、再生を行うエリア以外でピクチャ番号の最も古いエリアがコントロールユニット11のメモリ52から検索され、このエリアが記録エリアとされる(ステップS44)。
【0081】
設定されたグループデータ番号の先頭にヘッドが移動され、待機される(ステップS45)。
【0082】
サイクルスタートのシンクが入力されたら、所定のグループデータ番号の決定されたエリアに、記録及び読み出しがなされる(ステップS46)。
【0083】
現在読み取り中のピクチャの次に表示予定のピクチャの記録されているグループデータ番号及びエリア番号が検索され、これが次に再生すべきグループデータ番号及びエリア番号とされる(ステップS47)。なお、「追いつき再生」の場合には、例えば、1おきのグループデータ番号が次に表示すべきグループデータ番号となる。
【0084】
そして、記録すべきグループデータ番号と同一のグループデータ番号に属し、再生を行うエリア以外でピクチャ番号の最も古いエリア検索され、このエリアが記録エリアとされる(ステップS48)。
【0085】
設定されたグループデータ番号の先頭にヘッドが移動され、待機される(ステップS49)、そして、ステップS46に戻される。
【0086】
例えば、最初のデータP2からの通常記録が開始され、データP9が記録されている際に、データP2から「追いつき再生」を行うようコマンドが入ったとする。この場合、上述のような処理により、図13に示すように、記録/再生が行われる。
【0087】
【発明の効果】
この発明によれば、ディスク上のデータが例えば1ピクチャ分のデータを記録するエリアのエリア番号と、エリアを複数個集めたグループデータのグループデータ番号とを使って管理されている。そして、同時記録再生を行う場合、記録データと再生データとが同じグループデータの中で行われる。このため、ヘッドの移動に伴うアクセス時間を大きく減らすことができる。
【0088】
例えば、データ時間差通常再生を行う場合、ディスクの最終部分まではヘッドの移動は不要である。また、特定パターンに特化しない他種類の変速再生機能を同時に用意することができる。また、読み取りと書込みの時間のロスも最小限に抑えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されたディスクにおけるデータ構造の説明に用いる略線図である。
【図2】この発明が適用されたディスクにおけるデータ記録の説明に用いる略線図である。
【図3】この発明が適用されたディスクにおけるデータ記録の説明に用いる略線図である。
【図4】この発明が適用されたディスクにおけるデータ記録の説明に用いる略線図である。
【図5】この発明が適用されたディスクにおけるディスク記録管理トラックの説明に用いる略線図である。
【図6】この発明が適用できるビデオ記録/再生システムの一例のブロック図である。
【図7】この発明が適用できるビデオ記録/再生システムにおけるハードディスクドライブユニットの一例のブロック図である。
【図8】この発明が適用できるビデオ記録/再生システムの説明に用いるフローチャートである。
【図9】この発明が適用できるビデオ記録/再生システムの説明に用いるフローチャートである。
【図10】この発明が適用できるビデオ記録/再生システムの説明に用いるフローチャートである。
【図11】この発明が適用できるビデオ記録/再生システムの説明に用いる略線図である。
【図12】この発明が適用できるビデオ記録/再生システムの説明に用いるフローチャートである。
【図13】この発明が適用できるビデオ記録/再生システムの説明に用いる略線図である。
【図14】従来のディスクにおるデータ記録の説明に用いる略線図である。
【符号の説明】
1 ディスク
2 ディスク記録管理トラック
11 コントロールユニット
12 ソースデータ供給ユニット
13 ハードディスクドライブユニット
14 表紙ユニット
GD1、GD2、… グループデータ番号
A1、A2、… エリア番号
[0001]
[Industrial application fields]
In particular, the present invention relates to a data management method for a disk-shaped recording medium suitable for recording / reproducing sequential data such as video data.
[0002]
[Prior art]
A video recording / reproducing system in which video data is stored in a hard disk is considered. That is, the hard disk is a storage device having a high access speed and a relatively large capacity. Therefore, if video data is recorded on a hard disk, a video recording / reproducing system that can be accessed at high speed can be realized.
[0003]
Sequential data such as video data is normally recorded in order in successive sectors (or clusters) when recording on a disk. That is, when data is recorded on the disk, the recording area of the disk is divided into a plurality of sectors S1, S2, S3,... As shown in FIG. The video data P1, P2, P3,... Are sequentially recorded in successive sectors S1, S2, S3,.
[0004]
As described above, when data is sequentially recorded in successive sectors, the delay time during reproduction is minimized. That is, in the hard disk, the time required to move between areas affects the data access time. When data is sequentially recorded in continuous sectors, continuous video data P1, P2, P3,... Are reproduced if data is accessed in the order of sectors S1, S2, S3,. The time required to move between the areas is minimized, and the delay time during reproduction can be shortened.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, as described above, when data is sequentially recorded in adjacent sectors, there is a problem that the data access time increases when special reproduction such as simultaneous recording and reproduction is performed. Simultaneous recording and playback refers to, for example, special playback (hereinafter referred to as “chase playback”) in which a previously recorded location is played back while recording, or a location previously recorded while being recorded. For example, special reproduction (hereinafter, referred to as “catch-up reproduction”) such as reproduction at double speed is performed.
[0006]
That is, FIG. 14B shows a state where recording and reproduction are performed when data is sequentially recorded in adjacent sectors as described above and, for example, “chase reproduction” is performed. For example, if data P6 is commanded to perform “chase playback” when data P6 is recorded, data P1, P2, P3,... Are recorded while data P6, P7, P8,. Will do.
[0007]
In this case, as shown in FIG. 14B, when recording is performed on the data P6 in the sector S6, the data is moved to the sector S1 and the data P1 is reproduced. Next, data P7 is recorded in sector S7, moved to sector S2, and data P2 is reproduced. Thereafter, data P8 is recorded in sector S8, moved to sector S3, and data P3 is reproduced.
[0008]
In this way, when data is sequentially recorded in adjacent sectors and “chase playback” is performed, the movement distance between areas becomes large and the delay time becomes long between recording and reproduction.
[0009]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a data management method capable of shortening the delay time even when special reproduction such as simultaneous recording and reproduction is performed.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In the present invention, one or a plurality of sectors are collected on a disk-shaped recording medium to form an area in which data for one frame or one field is recorded, and a plurality of continuous areas are collected to collect group data. Configure and set so that group data numbers are allocated in order based on group data, and for each group data, set an area number based on the area, and from each group data, the area of the area where data should be recorded Select a number and group data In the order of the numbers, data is sequentially recorded in the area of the area number selected in each group, and information on the arrangement of each group data is recorded on the disc, and the information on the arrangement of each group data is controlled by the control unit. This is a data management method for a disk-shaped recording medium.
The present invention also provides means for collecting one or a plurality of sectors to record data for one frame or one field on a disk-shaped recording medium, and further collecting a plurality of continuous areas. The group data is configured, the means for setting the group data numbers to be sequentially assigned based on the group data, the means for setting the area number based on the area for each group data, and the order of each group data number, A disk-like structure comprising means for sequentially recording data in the area of the area number selected in each group data and recording information on the arrangement of each group data in the disk and controlling the information on the arrangement of each group data by a control unit A data recording / reproducing apparatus for a recording medium.
[0011]
In the present invention, when the special reproduction for reproducing while recording is set, the area for reproducing the data is selected from the group data including the area where the special reproduction is to be started, and the data from the area of the selected area number is selected. Is selected, the area that belongs to the same group data as the area where the data is to be reproduced and is different from the area to be reproduced is selected as the area number where the data is to be recorded, and the data is recorded in the area of the selected area number. Like to do.
[0012]
[Action]
A disk is managed using an area number and a group data number of group data obtained by collecting a plurality of areas. When simultaneous recording / reproduction is performed, the recording data and the reproduction data are performed in the same group data. For this reason, the access time accompanying the movement of the head can be greatly reduced.
[0013]
【Example】
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of a disc to which the present invention can be applied. The disk 1 is divided into a plurality of sectors S, S, S,... As shown in FIG. Sectors S, S, S,... Are the smallest units for accessing to record / reproduce data. A physical address is assigned to each sector S, S, S,.
[0014]
As shown in FIG. 2, in the disk 1 to which the present invention is applied, an area A is composed of one or a plurality of sectors S. Each area A, A, A,... Has a capacity capable of recording data for one picture (one frame or one field). Furthermore, as shown in FIG. 1C, for example, three areas A are collected to form group data GD. The number of areas A in each group data GD is the same.
[0015]
Group data numbers GD1, GD2, GD3, and GD4 are sequentially assigned to each group data GD. Area numbers A1, A2, and A3 are assigned to the areas in each GD.
[0016]
In the disc 1 to which the present invention is applied, a set of areas for each area A1, A2, and A3 in each group data is used as a meta area, and data is recorded in the meta area in the order of group data numbers GD1, GD2, GD3,. I have to.
[0017]
That is, for example, first, data is recorded in the area number A1 in the group data number GD1, then data is recorded in the area number A1 in the group data number GD2, and then the area number in the group data number GD3. Data is recorded in A1, and then data is recorded in area number A1 in group data number GD4.
[0018]
Then, data is recorded in area number A2 in group data number GD1, then data is recorded in area number A2 in group data number GD2, data is recorded in area number A2 in group data number GD3, and Data is recorded in area number A2 in group data number GD4.
[0019]
Then, data is recorded in area number A3 in group data number GD1, then data is recorded in area number A3 in group data number GD2, data is recorded in area number A3 in group data number GD3, and Data is recorded in the area of area number A3 in group data number GD4.
[0020]
FIG. 2 shows a state when data is recorded in this way.
[0021]
As shown in FIG. 2A, when data P1 is input, data P1 is recorded in area number A1 of group data number GD1. Hereinafter, as shown in FIGS. 2B to 2D, when data P2, P3, and P4 are input, data P2, P3, and P4 are sequentially recorded in each area number A1 of the group data numbers GD2, GD3, and GD4. Is done.
[0022]
When data is sequentially recorded in the area of the area number A1 of the group data numbers GD1, GD2, GD3, and GD4, next, as shown in FIGS. 2E and 2F, the group data numbers GD1 and GD2, respectively. Data P5 and P6 are sequentially recorded in the area A2.
[0023]
As a result, data P1, P5, and P9 are recorded in the area numbers A1, A2, and A3 of the group data number GD1, and data P2, P6, and P10 are recorded in the area numbers A1, A2, and A3 of the group data number GD2. Data P3, P7, and P11 are recorded in area numbers A1, A2, and A3 of data number GD3, and data P4, P8, and P12 are recorded in area numbers A1, A2, and A3 of group data number GD4.
[0024]
Here, when performing `` chasing playback '' that performs playback from a previously recorded part while performing recording, or `` catch-up playback '' that performs high-speed playback from a previously recorded part while performing recording, The group data number including the area to be played back is accessed, and playback is started from the area within the group data number including the area where playback is started. Is recorded.
[0025]
FIG. 3 shows the case of “chasing playback”. For example, it is assumed that “chase playback” is instructed from the data P1 when the data P6 is recorded. As shown in FIG. 3A, until the data P1 to P6 are recorded, the data P1 to P4 are recorded in the area numbers A1 of the group data numbers GD1 to GD4 as in the normal recording described above. Data P5 and P6 are recorded in the area number A2 of the group data numbers GD1 and GD2, respectively.
[0026]
When an instruction to perform “chase playback” is issued from the data P1, the group data number GD1 to which the data P1 belongs is accessed as shown in FIG. 3B, and the previously recorded data is recorded from the area number A1 of the group data number GD1. The data P1 is read out. Then, the next data P7 is recorded in the area number A3 of the same group data number GD1.
[0027]
Then, as shown in FIG. 3C, the group data number GD2 to which the data P2 belongs is accessed, the previously recorded data P2 is read from the area A1 of the group data number GD2, and the data in the same group data number GD2 is read. The next data P8 is recorded in the area A3.
[0028]
As described above, in the data access, the area having the same group data number is accessed for recording and reproduction. For this reason, the head moving distance is shortened during recording and during reproduction, and the data access time can be reduced.
[0029]
FIG. 4 shows the case of “catch-up playback”. For example, it is assumed that “catch-up reproduction” is instructed from the data P2 when the data P9 is recorded. As shown in FIG. 4A, until the data P1 to P9 are recorded, the data P1 to P4 are recorded in the area numbers A1 of the group data numbers GD1 to GD4 as in the normal recording, and then the group data Data P5 to P8 are recorded in the area numbers A2 of the numbers GD1 to GD4. Data P9 is recorded in area number A3 of group data number GD1.
[0030]
When “catch-up reproduction” is instructed from the data P2, the group data number GD2 to which the data P2 belongs is accessed as shown in FIG. 4B, and the previously recorded data P2 from the area number A1 of the group data number GD2 Is read out. Then, the next data P10 is recorded in the area number A3 of the same group data number GD2.
[0031]
Then, as shown in FIG. 4C, the group data number GD4 to which the data P4 belongs is accessed, the previously recorded data P4 is read from the area A1 of the group data number GD4, and the data in the same group data number GD4 is read. The next data P11 is recorded in the area A3.
[0032]
In this way, in “catch-up reproduction”, every other data P2, P4,... Is reproduced. For this reason, the reproduction data catches up with the recording data. Even in the case of “catch-up playback”, the same group data number area is accessed for recording and playback during data access. For this reason, the head moving distance is shortened during recording and during reproduction, and the data access time can be reduced.
[0033]
When special playback such as “chase playback” or “catch-up playback” is performed, the recording order of data on the disc differs from that during normal playback. Therefore, as shown in FIG. 5, for example, the innermost circumference of the disk 1 is a disk recording management track 2. Information relating to data arrangement is recorded in the disk recording management track 2.
[0034]
FIG. 6 shows an example of a video recording / playback system to which the present invention can be applied. In FIG. 6, 11 is a control unit, 12 is a source data supply unit, 13 is a hard disk drive unit, and 14 is a display unit.
[0035]
The control unit 11 performs overall system control. The source data supply unit 12 provides source data to be recorded and is, for example, a television receiver. The hard disk drive unit 13 is a storage device for recording / reproducing the source data, and manages the data using the data group GD and the area A as described above. The display unit 14 displays video data from the source supply unit 12 or video data reproduced from the hard disk drive unit 13 on the screen. The display unit 14 is a CRT display, for example.
[0036]
The control unit 11 and the hard disk drive 13 are connected via a data line 21, an address line 22, a control line 23, and an interrupt signal line 24. Addressing is performed by the address line 22. Data is exchanged via the data line 21. An operation control signal for the hard disk drive unit 13 is supplied via the control signal line 23. Through the interrupt signal line 24, an “chase playback” or “catch-up playback” interrupt signal or the like is sent.
[0037]
The source data unit 12 and the control unit 11 are connected via a data line 31 and a control signal line 32. The display unit 14 and the control unit 11 are connected via a signal line 41.
[0038]
The control unit 11 controls the entire system. The control unit 11 includes a controller 51, a memory 52, and a data processing unit 53. An internal data bus 55 and an internal address bus 56 are derived from the controller 51, and a memory 52 and a data processing unit 53 are connected to the internal data bus 55 and the internal address bus 56. The control unit 11 is provided with a switch 57. The switch 57 selects display data to be sent to the display unit 14.
[0039]
The hard disk drive unit 13 is configured as shown in FIG. In FIG. 7, the disk 60 is rotated by a spindle motor 61. A magnetic head 62 is provided for the disk 60. The magnetic head 62 is moved in the radial direction of the disk 60 by a voice coil motor 63. The rotation of the disk 60 is controlled by the controller 64. The position of the head 62 is controlled by the controller 64. The data line 21, address line 22, control line 23, and interrupt signal line 24 are connected to the controller 64.
[0040]
In such a system, when video data is recorded, image data is supplied from the source data supply unit 12 to the control unit 11. The control unit 11 receives this source data. This source data is sent to the data processing unit 53 and processed. The video data processed by the data processing unit 53 is sent to the hard disk drive unit 13 via the data line 21. An address is sent from the control unit 11 to the hard disk drive unit 13 via the address line 22. As a result, video data is written to the hard disk drive unit 13.
[0041]
When reproducing video data, the control unit 1 is connected via the control signal line 23. 1 A control signal is sent to the hard disk drive unit 13. Control unit 1 1 The address is sent to the hard disk drive unit 13 via the address line 22. As a result, video data is read from the hard disk drive unit 13.
[0042]
Video data read from the hard disk drive unit 13 is sent to the control unit 11 via the data line 21. Then, the data processing unit 53 of the control unit 11 performs processing. Data processed by the data processing unit 53 is output from the signal line 41 via the switch 57 and sent to the display unit 14.
[0043]
When the video data from the source data supply unit 12 is directly displayed, the video data from the source data supply unit 12 is sent to the control unit 11 via the data line 31, and via the switch 57 and the signal line 41, It is sent to the display unit 4.
[0044]
In this system, it is also possible to record video data from the source data supply unit 12 on the hard disk drive unit 13 and simultaneously read data previously recorded on the hard disk drive unit 13 and display it on the display unit 14. is there. For example, it is possible to perform “chase playback” in which video data is once recorded in the hard disk drive unit 13 and the recorded data is read while the data is recorded. It is possible to perform “catch-up reproduction” in which the recorded data is recorded and the recorded data is reproduced at a high speed. As described above, since the data is managed using the group data GD and the area A, the delay time is small even when “chase playback” or “catch-up playback” is performed.
[0045]
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the system to which the present invention is applied.
[0046]
First, initialization processing is performed. In the initialization process, the data of the innermost recording management information track of the disc 60 is read out, read into the memory 52 of the control unit 11, and one of the data of the disc recording management information track developed in the memory 52 according to the setting. Part or all are rewritten. After that, the first recording start group data number and area number are determined (step S1).
[0047]
Once the initialization process is performed, the main process is performed. In the main processing, picture data is recorded once every two vertical periods (once per frame) in synchronization with the vertical synchronization signal from the area number a of the group data number GDq (q and a are arbitrary numbers). . In the recording method, first, the area number is a, and data is recorded in order in the area number a of the group data numbers GDq, GD (q + 1), GD (q + 2),. Next, the area number is (a + 1), and data is recorded in order in the area number (a + 1) of the group data numbers GDq, GD (q + 1), GD (q + 2),. Hereinafter, the area numbers are (a + 2), (a + 3)... And data is recorded in the same manner (step S2).
[0048]
During this time, if there is an interruption of “chasing playback”, the process proceeds to the “chasing playback” processing routine (step S3). If there is an interruption of “catch-up playback” during this period, the process goes to a “catch-up playback” processing routine (step S4). In the processing routine of “chasing playback” and “catch-up playback”, the group data number including the area to be played back is accessed, and playback is started from the area in the group data number including the area where playback is started. Data is recorded in an area that is the same as the group data and is different from the reproduced area.
[0049]
FIG. 9 shows details of the main process shown in step S2. In the main process, first, disk recording management data is initialized. Then, the group data number value GD1 for the next recording / reproduction is set, and the area number value A1 for the next recording is set (step S11).
[0050]
Next, the head is moved to the head of the group data of the designated group data number, and waits here (step S12).
[0051]
A cycle start sync is input, and data is written in the area of the designated group data number (step S13).
[0052]
Then, it is determined whether or not the next group data number GD (q + 1) exists (step S14). If the next group data number exists, GD (q + 1) is substituted as the next group data number (step S15).
[0053]
Then, the head is moved to the designated next group data number, and waits here (step S16).
[0054]
When the cycle start sync is input, data is written in the same area as the whole of the next group data number specified in step S15 (step S17), and the process returns to step S14.
[0055]
If the next group data number GD (q + 1) does not exist in step S14, GD1 is substituted as the next group data number (step S18).
[0056]
Then, it is determined whether or not the next area (a + 1) exists (step S19).
[0057]
If the next area (a + 1) exists, the area number is assigned to a + 1 (step S20), and the process proceeds to step S16. If the next area (a + 1) does not exist, A1 is substituted for the area number (step S20), and the process proceeds to step S16.
[0058]
Then, the head is moved to the designated next group data number and waits here (step S16). When the cycle start sync is input, the entire next group data number designated in step S15 is entered. Is written in the same area (step S17), and the process returns to step S14.
[0059]
For example, it is assumed that there are group data numbers GD1 to GD4 and area numbers A1 to A3.
[0060]
In step S11, the group data number is first set to GD1 and the area number is set to A1, so in step S13, the area number A1 of the group data GD1 is first specified, and data is recorded in the area number A1 of the group data number GD1. Is done.
[0061]
In step S14, it is determined whether there is a next group number. Since the next group data number is GD2 and this group data number GD2 exists, the next group data number is set to GD2 in step S15. In step S17, data is recorded in the area number A1 of the group data number GD2.
[0062]
Next, returning to step S14, it is determined whether there is a next group number. Since the next group data number is GD3 and this group data number GD3 exists, the next group data number is set to GD3 in step S15. In step S17, data is recorded in the area number A1 of the group data number GD3.
[0063]
Next, returning to step S14, it is determined whether there is a next group number. Since the next group data number is GD4 and this group data number GD4 exists, the next group data number is set to GD4 in step S15, and in step S17, the area number of the group data number GD4 is the data in A1. To be recorded.
[0064]
Further, returning to step S14, it is determined whether there is a next group number. The next group data number is GD5, and this group data number GD5 does not exist. Therefore, the next group data number is set to GD1 in step S18. In step S19, it is determined whether there is a next area number. The next area number is A2, and since this area number exists, the area number is set to A2 in step S20. In step S17, data is recorded in the area number A2 of the group data number GD1.
[0065]
In step S14, it is determined whether there is a next group number. Since the next group data number is GD2, and this group data number GD2 exists, the next group data number is set to GD2 in step S15. In step S17, data is recorded in area number A2 of group data number GD2.
[0066]
Similarly, a group data number and an area number are designated, and data is recorded in the designated group data number and area number.
[0067]
FIG. 10 is a flowchart showing the operation in the case of chasing playback (the process in step S3).
[0068]
If the currently recorded data is written when the chasing playback interrupt process is entered, this is performed to the end (step S31).
[0069]
The picture for which the follow-up playback is started is confirmed (step S32), and the first group data number and area number of the picture to be followed-up playback are retrieved from the recording data management table in the memory 52 of the control unit 11, and this area is played back. An area is set (step S33).
[0070]
Then, the area having the same group data number as the group data number to be recorded and having the oldest picture number other than the area to be reproduced is searched from the memory 52 of the control unit 11, and this area is set as the recording area (step). S34).
[0071]
The head is moved to the head of the set group data number (step S35).
[0072]
When a cycle start sync is input, recording and reading are performed in an area where a predetermined group data number is determined (step S36).
[0073]
The group data number and area number in which the picture to be displayed next to the picture currently being read is recorded are searched, and these are set as the group data number and area number to be reproduced next (step S37). In the case of “chase playback”, the consecutive group data number is the group data number in which the next picture to be displayed is recorded.
[0074]
Then, the area having the same group data number as the group data number to be recorded and having the oldest picture number other than the area to be reproduced is searched, and this area is set as the recording area (step S38).
[0075]
The head is moved to the head of the set group data number and waits (step S39), and the process returns to step S36.
[0076]
For example, it is assumed that a normal recording from the first data P1 is started and a command is input from the data P1 to perform “chasing playback” when the data P6 is recorded. In this case, recording / reproduction is performed by the processing as described above, as shown in FIG.
[0077]
FIG. 12 is a flowchart showing the operation in the case of catch-up playback (step S4 processing).
[0078]
If catch-up playback interrupt processing is entered, if there is any data currently being recorded, this is done to the end (step S41).
[0079]
The picture for which the catch-up playback is started is confirmed (step S42), the head group data number and the area number of the picture to be caught-up playback are retrieved from the recording data management table in the memory 52 of the control unit 11, and this area is played back. An area is set (step S43).
[0080]
Then, the area having the same group data number as the group data number to be recorded and having the oldest picture number other than the area to be reproduced is searched from the memory 52 of the control unit 11, and this area is set as the recording area (step). S44).
[0081]
The head is moved to the head of the set group data number and waits (step S45).
[0082]
When a cycle start sync is input, recording and reading are performed in an area where a predetermined group data number is determined (step S46).
[0083]
The group data number and area number in which the picture to be displayed next to the picture currently being read is recorded are retrieved, and are set as the group data number and area number to be reproduced next (step S47). In the case of “catch-up reproduction”, for example, every other group data number becomes the group data number to be displayed next.
[0084]
Then, an area belonging to the same group data number as the group data number to be recorded and having the oldest picture number other than the area to be reproduced is searched, and this area is set as a recording area (step S48).
[0085]
The head is moved to the head of the set group data number and waits (step S49), and the process returns to step S46.
[0086]
For example, it is assumed that a normal recording from the first data P2 is started and a command is input from the data P2 to perform “catch-up playback” when the data P9 is recorded. In this case, recording / reproduction is performed by the processing as described above, as shown in FIG.
[0087]
【The invention's effect】
According to the present invention, data on the disc is managed using, for example, an area number of an area for recording data for one picture and a group data number of group data obtained by collecting a plurality of areas. When simultaneous recording / reproduction is performed, the recording data and the reproduction data are performed in the same group data. For this reason, the access time accompanying the movement of the head can be greatly reduced.
[0088]
For example, when performing normal reproduction with a data time difference, the head does not need to be moved to the last part of the disk. Also, other types of variable speed playback functions that are not specific to a specific pattern can be prepared simultaneously. Also, loss of reading and writing time is minimized.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram used for explaining a data structure in a disk to which the present invention is applied;
FIG. 2 is a schematic diagram used for explaining data recording on a disc to which the present invention is applied;
FIG. 3 is a schematic diagram used for explaining data recording on a disc to which the present invention is applied;
FIG. 4 is a schematic diagram used for explaining data recording on a disc to which the present invention is applied;
FIG. 5 is a schematic diagram used for explaining a disk recording management track in a disk to which the present invention is applied;
FIG. 6 is a block diagram of an example of a video recording / reproducing system to which the present invention can be applied.
FIG. 7 is a block diagram of an example of a hard disk drive unit in a video recording / reproducing system to which the present invention can be applied.
FIG. 8 is a flowchart used to describe a video recording / reproducing system to which the present invention can be applied.
FIG. 9 is a flowchart used to describe a video recording / reproducing system to which the present invention can be applied.
FIG. 10 is a flowchart used to describe a video recording / reproducing system to which the present invention can be applied.
FIG. 11 is a schematic diagram used for describing a video recording / reproducing system to which the present invention can be applied.
FIG. 12 is a flowchart used to describe a video recording / reproducing system to which the present invention can be applied.
FIG. 13 is a schematic diagram used to describe a video recording / reproducing system to which the present invention can be applied.
FIG. 14 is a schematic diagram used for explaining data recording on a conventional disc.
[Explanation of symbols]
1 disc
2 Disc record management track
11 Control unit
12 Source data supply unit
13 Hard disk drive unit
14 Cover unit
GD1, GD2, ... Group data number
A1, A2, ... Area number

Claims (7)

ディスク状記録媒体に対し、1又は複数のセクタを集めて1フレーム、又は1フィールド分のデータが記録されるエリアを構成し、
更に、連続する複数の上記エリアを集めてグループデータを構成し、上記グループデータに基づいてグループデータ番号を順に割り振るように設定し、
各グループデータ毎に、上記エリアに基づいてエリア番号を設定し、
各グループデータの中から、データを記録すべきエリアのエリア番号を選択し、
グループデータ番号の順に、各グループにおいて選択されたエリア番号のエリアにデータを順に記録すると共にディスク内に上記各グループデータの配置に関する情報を記録し該上記各グループデータの配置に関する情報をコントロールユニットで制御するようにしたディスク状記録媒体のデータ管理方法。
For a disc-shaped recording medium, one or a plurality of sectors are collected to constitute an area in which data for one frame or one field is recorded,
Furthermore, a plurality of continuous areas are collected to form group data, and set to sequentially assign group data numbers based on the group data,
For each group data, set the area number based on the above area,
Select the area number of the area where data is to be recorded from each group data,
In the order of group data numbers, data is sequentially recorded in the area of the area number selected in each group, information on the arrangement of each group data is recorded on the disc, and information on the arrangement of each group data is recorded by the control unit. A data management method for a disc-shaped recording medium to be controlled.
記録を行いながら再生する特殊再生に設定されたら、
上記特殊再生を開始すべきエリアを含むグループデータ中から、データを再生すべきエリアを選択し、選択されたエリア番号のエリアからデータを再生すると共に、
上記データを再生すべきエリアと同一のグループデータに属し、上記再生すべきエリアと異なるエリアを、データを記録すべきエリア番号として選択し、
選択されたエリア番号のエリアにデータを記録する
ようにした請求項1記載のディスク状記録媒体のデータ管理方法。
If the special playback is set to play while recording,
From the group data including the area where the special reproduction is to be started, the area where the data is to be reproduced is selected, and the data is reproduced from the area of the selected area number,
The area belonging to the same group data as the area where the data is to be reproduced and an area different from the area to be reproduced is selected as the area number where the data is to be recorded,
2. A data management method for a disk-shaped recording medium according to claim 1, wherein data is recorded in an area having a selected area number.
上記連続データはビデオデータであり、上記エリアの容量は1ピクチャのデータ量である請求項1記載のディスク状記録媒体の管理方法。  2. The disc-shaped recording medium management method according to claim 1, wherein the continuous data is video data, and the capacity of the area is a data amount of one picture. 上記データを記録すべきエリア番号の選択は、上記エリア番号順に行うようにした請求項1記載のディスク状記録媒体のデータ管理方法。  2. A data management method for a disk-shaped recording medium according to claim 1, wherein the area number for recording the data is selected in the order of the area numbers. ディスク状記録媒体に対し、1又は複数のセクタを集めて1フレーム、又は1フィールド分のデータが記録されるエリアを構成する手段と、
更に、連続する複数の上記エリアを集めてグループデータを構成し、上記グループデータに基づいてグループデータ番号を順に割り振るように設定する手段と、
各グループデータ毎に、上記エリアに基づいてエリア番号を設定する手段と、
各グループデータ番号の順に、各グループデータにおいて選択されたエリア番号のエリアにデータを順に記録すると共にディスク内に上記各グループデータの配置に関する情報を記録し該上記各グループデータの配置に関する情報をコントロールユニットで制御する手段と
からなるディスク状記録媒体のデータ記録再生装置。
Means for collecting one or a plurality of sectors on a disk-shaped recording medium and forming an area in which data for one frame or one field is recorded;
Further, a means for collecting a plurality of continuous areas to form group data, and setting to sequentially assign group data numbers based on the group data;
Means for setting an area number based on the area for each group data;
In the order of each group data number, data is sequentially recorded in the area of the area number selected in each group data, and information on the arrangement of each group data is recorded on the disc, and the information on the arrangement of each group data is controlled. A data recording / reproducing apparatus for a disk-shaped recording medium comprising means controlled by a unit.
上記連続データはビデオデータであり、上記エリアの容量は1ピクチャのデータ量である請求項5記載のディスク状記録媒体のデータ記録再生装置。  6. The data recording / reproducing apparatus for a disc-shaped recording medium according to claim 5, wherein the continuous data is video data, and the capacity of the area is a data amount of one picture. 上記データを記録すべきエリア番号の選択は、上記エリア番号順に行うようにした請求項5記載のディスク状記録媒体のデータ記録再生装置。  6. The data recording / reproducing apparatus for a disk-shaped recording medium according to claim 5, wherein the selection of the area number for recording the data is performed in the order of the area numbers.
JP08467795A 1995-03-16 1995-03-16 Data management method and data recording / reproducing apparatus for disc-shaped recording medium Expired - Fee Related JP3651049B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08467795A JP3651049B2 (en) 1995-03-16 1995-03-16 Data management method and data recording / reproducing apparatus for disc-shaped recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08467795A JP3651049B2 (en) 1995-03-16 1995-03-16 Data management method and data recording / reproducing apparatus for disc-shaped recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08256305A JPH08256305A (en) 1996-10-01
JP3651049B2 true JP3651049B2 (en) 2005-05-25

Family

ID=13837341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08467795A Expired - Fee Related JP3651049B2 (en) 1995-03-16 1995-03-16 Data management method and data recording / reproducing apparatus for disc-shaped recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3651049B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100605893B1 (en) 1999-10-08 2006-08-01 삼성전자주식회사 Video stream handling method for supporting time shift function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08256305A (en) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211772B2 (en) Disk-shaped recording medium
EP0599607B1 (en) Video editing system
US5335081A (en) Multiple display presentation system capable of sequencing prerecorded scenes for joint reproduction
JPS6144437B2 (en)
JP3651049B2 (en) Data management method and data recording / reproducing apparatus for disc-shaped recording medium
JP3420257B2 (en) Playback device
JP3295473B2 (en) Video disk recorder with real-time editing function
JPH11232040A (en) Device and method for outputting data
JPS6295079A (en) Reproducing device
JP3238747B2 (en) Adaptive video recording / playback system, adaptive video playback system, adaptive video recording / playback method, and adaptive video playback method
JPH04328375A (en) Magnetic tape recording and reproducing device
JP2661025B2 (en) Double-sided playback video disc player
JP2864666B2 (en) Image recording method, recording medium reproducing apparatus, and recording medium reproducing method
JP4131032B2 (en) Data reproducing apparatus and method
JPH0676302A (en) Recording method, recording medium and reproducing device for moving image
JP2900362B2 (en) Image playback device
JP2590928B2 (en) Image playback method
JPH09198845A (en) Recorder
JP3084718B2 (en) Playback device
JPH0965288A (en) Program transmission method
JP2801224B2 (en) Image recording and playback method
JP2590929B2 (en) Image recording and playback device
JP2000082279A (en) Method and device for recording data
JPS63152058A (en) Magnetic disk device
JP2650266B2 (en) Still video playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees