JP3648066B2 - 油中水型乳化化粧料 - Google Patents

油中水型乳化化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP3648066B2
JP3648066B2 JP22581398A JP22581398A JP3648066B2 JP 3648066 B2 JP3648066 B2 JP 3648066B2 JP 22581398 A JP22581398 A JP 22581398A JP 22581398 A JP22581398 A JP 22581398A JP 3648066 B2 JP3648066 B2 JP 3648066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
water
acid
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22581398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000053555A (ja
Inventor
靖 片山
淳 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP22581398A priority Critical patent/JP3648066B2/ja
Publication of JP2000053555A publication Critical patent/JP2000053555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648066B2 publication Critical patent/JP3648066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、経時安定性に優れ、さっぱりとしてべたつきがなく、使用感の良好な油中水型乳化化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
油中水型乳化化粧料は撥水性等に優れることから、基礎化粧料、メークアップ化粧料、美爪料等の皮膚化粧料や毛髪化粧料に広く適用されている。これらのうち、油相成分としてシリコーン油やフッ素系油を配合した油中水型乳化化粧料は、特に撥水性が高く、なめらかな使用感を有する。
【0003】
しかし、特にシリコーン油やフッ素系油を用いると、安定な油中水型乳化物は得難いため、特定のポリエーテル変性シリコーンを乳化剤として用いて安定な油中水型乳化化粧料を得る試みがされているが(特開平9−183710号、特開平7−165529号等)、特に経時安定性の点で十分ではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、経時安定性に優れ、しかも使用感の良好な油中水型乳化化粧料を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、特定のポリエーテル変性シリコーン及び2種の特定の無機性/有機性値を有する油剤を、特定の安定化剤と組合わせて用いれば、シリコーン油やフッ素系油を配合しても経時安定性に優れ、さっぱりとしてべたつきがなく、使用感が良好な油中水型乳化化粧料が得られることを見出した。
【0006】
すなわち、本発明は、(A)一般式(1)
【0007】
【化2】
Figure 0003648066
【0008】
(式中、Rはメチル基を示し、R′は水素原子を示し、mは100〜500の数、nはの数、aはの数、bは5〜50及びcは550の数を示)で表わされ、重量平均分子量15000以上のポリエーテル変性シリコーンを0.01〜20重量%
(B)シリコーン油及びフッ素系油から選ばれる1種以上を0.1〜70重量%
(C)成分(B)以外の無機性/有機性値=0の油剤を0.1〜30重量%
(D)成分(B)以外の無機性/有機性値>0の油剤を0.01〜30重量%
(E)オキシ酸及びその塩、ジカルボン酸及びその塩、並びにこれら以外の有機酸及び無機酸のアルカリ土類金属塩から選ばれる1種以上の安定化剤を0.1〜10重量%、並びに
(F)水
を含有する油中水型乳化化粧料を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明で用いる成分(A)のポリエーテル変性シリコーンは一般式(1)で表わされるものである。
【0011】
成分(A)は、1種以上を用いることができ、全組成中に0.01〜20重量%配合するが、特に0.1〜10重量%、更に0.2〜5重量%配合するのが好ましい。
【0012】
成分(B)のうち、シリコーン油としては、例えばジメチルポリシロキサン、ジメチルシクロポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、脂肪酸変性ポリシロキサン、アルコール変性ポリシロキサン、トリメチルシロキシシリケート、アルキル変性ポリシロキサン、アミノ変性ポリシロキサン等が挙げられる。フッ素系油としては、例えばパーフルオロポリエーテル、フッ素変性シリコーン、ポリテトラフルオロエチレン等が挙げられる。
これらのうち、特にジメチルポリシロキサン、ジメチルシクロポリシロキサン、パーフルオロポリエーテルが好ましい。
【0013】
成分(B)としては、シリコーン油及びフッ素系油から選ばれる1種以上が用いられ、全組成中に0.1〜70重量%配合するが、特に0.5〜50重量%、更に1〜40重量%配合するのが、撥水性や使用感の点で好ましい。
【0014】
成分(C)の油剤は、成分(B)以外のもので、無機性/有機性値(以下、IOBという)=0の非極性油剤である。ここで、IOBは、有機化合物の概念図(藤田,“化学実験学 有機化学篇,一般操作法”511頁,河出書房(1952);藤田,化学の領域,11,719(1957))を用いて求められる無機性値及び有機性値の比を表す値である。
具体的には、スクワラン、流動パラフィン、流動イソパラフィン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス、セレシン等が挙げられる。
【0015】
成分(C)の油剤は1種以上を用いることができ、全組成中に0.1〜30重量%配合するが、特に0.5〜20重量%、更に1〜50重量%配合するのが好ましい。
【0016】
成分(D)の油剤は、成分(B)以外のもので、IOB>0の極性油剤である。具体的には、ラノリン、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、コレステロール、イソステアリン酸コレステリル、コレステリル、ベヘニル−N−ラウロイル−L−グルタミン酸エステル等の半固型・固型油剤、ホホバ油、ヒマシ油、ミリスチン酸イソプロピル、リンゴ酸ジイソステアリル、イソノナン酸イソトリデシル、ペンタエリトット脂肪酸エステル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール等のエステル油、セチル−1,3−ジメチルブチルエーテル等のエーテル油、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール等の高級アルコール、イソステアリン酸ミリスチン酸グリセリド、ジカプリン酸グリセリド等のジグリセリド、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリド、2−エチルヘキサン酸トリグリセリド等のトリグリセリド、モノイソステアリン酸ポリグリセリル、特開昭62−228408号、特開平8−319263号記載のアミド誘導体、特開平6−40885号記載のアミン誘導体又はその酸付加塩などが挙げられる。
【0017】
成分(D)の油剤は1種以上を用いることができ、全組成中に0.01〜30重量%配合するが、特に0.1〜20重量%、更に1〜10重量%配合するのが好ましい。
【0018】
成分(E)の安定化剤のうち、オキシ酸としては、例えばヒドロキシプロピオン酸、ヒドロキシ酢酸、クエン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、グリコール酸、サリチル酸等が挙げられ、その塩としてはナトリウム塩、カリウム塩等が挙げられる。特にクエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、酒石酸ナトリウムが好ましい。ジカルボン酸としては、例えばコハク酸、シュウ酸、マロン酸、フマル酸、アジピン酸等が挙げられ、その塩としてはナトリウム塩、カリウム塩等が挙げられる。特にコハク酸、コハク酸ナトリウムが好ましい。
【0019】
また、これら以外の有機酸としては、例えばオレイン酸、ミリスチル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸等の炭素数8〜22のものが挙げられ、無機酸としては、硫酸、リン酸、スルホン酸等が挙げられ、アルカリ土類金属としては、カルシウム、マグネシウム等が挙げられる。特に、硫酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸マグネシウムが好ましい。
成分(E)としては、特にクエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウムが好ましい。
【0020】
これらの安定化剤は1種以上を用いることができ、全組成中に0.1〜10重量%配合するが、特に0.2〜5重量%、更に0.5〜3重量%配合するのが好ましい。
【0021】
成分(F)の水は、全組成中に5〜80重量%、特に10〜70重量%、更に20〜60重量%配合するのが好ましい。
【0022】
本発明の油中水型乳化化粧料には、更に疎水化粉体を配合でき、よりさっぱりとしてべたつきがない化粧料が得られるので好ましい。
疎水化粉体としては、例えばシリコーン樹脂粉末、シリコーンゴム粉末、トリメチルシロキシケイ酸等の粉体として本来表面が疎水性であるものや、表面を疎水化処理したものを使用できる。疎水化処理は、例えばシリコーン油、脂肪酸金属塩、アルキルリン酸、アルキルリン酸のアルカリ金属塩又はアミン塩、N−モノ長鎖(炭素数8〜22)脂肪族アシル塩基性アミノ酸、パーフルオロアルキル基を有するフッ素化合物等の疎水化処理剤を用いて常法により行われる。
疎水化粉体としては、特にシリコーン樹脂粉末、シリコーンゴム粉末、疎水化処理無水ケイ酸が好ましい。
【0023】
これらの疎水化粉体は、1種以上を用いることができ、全組成中に0.01〜20重量%、特に0.1〜10重量%、更に0.5〜7重量%配合するのが好ましい。
【0024】
本発明の油中水型乳化化粧料には、前記成分のほか、通常の化粧料に用いられる成分、例えば界面活性剤、防腐剤、酸化防止剤、色素、増粘剤、pH調整剤、香料、紫外線吸収剤、保湿剤、血行促進剤、冷感剤、制汗剤、殺菌剤、皮膚賦活剤等を、本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合できる。
【0025】
本発明の油中水型乳化化粧料は、通常の方法に従って製造でき、各種皮膚化粧料(乳液、クリーム、ファンデーション等)や毛髪化粧料として適用できる。
【0026】
【発明の効果】
本発明の油中水型乳化化粧料は、経時安定性に優れ、さっぱりとしてべたつきがなく、使用感が良好である。
【0027】
【実施例】
実施例1
表1に示す組成の油中水型乳化系の基礎化粧料を常法により製造し、安定性及び使用感を評価した。結果を表1に併せて示す。
【0028】
(評価方法)
(1)安定性:
各油中水型乳化化粧料70gをポリエチレン容器に充填し、5℃及び40℃に1ケ月間静置保存後、その外観を以下の基準により評価した。
◎:全く変化なし。
○:ほとんど変化なし。
△:分離・凝集がわずかに発生。
×:分離・凝集が発生。
【0029】
(2)使用感:
専門パネラー20名により、各油中水型乳化化粧料を顔に塗布したときのさっぱり感、べたつきのなさを以下の基準により評価し、その平均点により判定した。
<評価基準>
悪い・・・・・スコア1。
やや悪い・・・スコア2。
普通・・・・・スコア3。
やや良い・・・スコア4。
良い・・・・・スコア5。
<判定基準>
◎;平均スコア4.5以上。
○;平均スコア3.5以上4.5未満。
△;平均スコア2.5以上3.5未満。
×;平均スコア2.5未満。
【0030】
【表1】
Figure 0003648066
【0031】
実施例2
表2に示す組成の油中水型乳化系の基礎化粧料を常法により製造し、実施例1と同様にして、安定性及び使用感を評価した。結果を表2に併せて示す。
【0032】
【表2】
Figure 0003648066
【0033】
実施例3(クリーム)
以下に示す組成のクリームを常法により製造した。
【表3】
(成分) (重量%)
ポリエーテル変性シリコーン1*1 3.0
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(10EO) 1.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
ジメチルポリシロキサン(粘度6mm2/S) 10.0
スクワラン(IOB=0) 2.0
流動パラフィン(IOB=0) 3.0
セチル1,3−ジメチルブチルエーテル(IOB=0.05) 2.0
ジカプリン酸ネオペンチルグリコール(IOB=0.26) 3.0
キャンデリラロウ(IOB≒0.05) 2.0
シリコーンゴム粉末
(トレフィルE506C:東レ・ダウ・コーニング社製) 5.0
ステアリン酸マグネシウム 0.5
デキストリンパルミチン酸エステル 0.2
シリコーン処理無水ケイ酸
(アエロジルRX200:日本アエロジル社製) 0.5
グリセリン 10.0
ジプロピレングリコール 5.0
クエン酸ナトリウム 1.0
硫酸マグネシウム 1.0
メチルパラベン 0.3
精製水 バランス
【0034】
実施例4(サンスクリーン乳液)
以下に示す組成のサンスクリーン乳液を常法により製造した。
【表4】
(成分) (重量%)
ポリエーテル変性シリコーン2*2 3.0
ソルビタンイソステアレート 2.0
デカメチルシクロペンタシロキサン 10.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0
パーフルオロポリエーテル
(FOMBLIN HC-04:アウシモント社製) 5.0
ジメチルポリシロキサン(粘度20mm2/s) 2.0
マイクロクリスタリンワックス(IOB=0) 1.0
スクワラン(IOB=0) 1.0
ホホバ油(IOB≒0.17) 1.0
メトキシ桂皮酸オクチル(IOB=0.29) 3.0
トリメチルシロキシケイ酸(KF9002:信越化学工業社製) 2.0
シリコーン処理無水ケイ酸
(アエロジルR202:日本アエロジル社製) 2.0
シリコーン処理微粒子酸化チタン 3.0
シリコーン処理微粒子酸化亜鉛 5.0
ナイロンパウダー 2.0
グリセリン 5.0
イソプレングリコール 2.0
1,3−ブチレングリコール 2.0
硫酸マグネシウム 2.0
95%エタノール 1.0
メチルパラベン 0.1
精製水 バランス
【0035】
実施例5(液状ファンデーション)
以下に示す組成の液状ファンデーションを常法により製造した。
【表5】
(成分) (重量%)
ポリエーテル変性シリコーン1*1 3.0
オクタメチルシクロテトラシロキサン 16.0
ジメチルポリシロキサン(粘度2mm2/S) 8.0
フッ素変性シリコーン
(FS1265:東レ・ダウ・コーニング社製) 15.0
ワセリン(IOB=0) 2.0
セチル−1,3−ジメチルブチルエーテル(IOB=0.05) 1.0
イソステアリン酸ミリスチン酸グリセリド(IOB=0.31) 1.0
メトキシ桂皮酸オクチル(IOB=0.29) 3.0
ジステアリン酸マグネシウム 0.5
球状シリコーン樹脂粉体
(トレフィルR902:東レ・ダウ・コーニング社製) 3.0
フッ素化合物処理微粒子酸化チタン 8.0
フッ素化合物処理雲母チタン 1.0
フッ素化合物処理酸化鉄 3.0
グリセリン 3.0
ジプロピレングリコール 2.0
クエン酸ナトリウム 1.0
95%エタノール 15.0
精製水 バランス
【0036】
実施例3〜5で得られた油中水型乳化化粧料はいずれも、経時安定性に優れ、さっぱりとしてべたつきがなく、使用感が良好であった。一方、本発明の特定の成分を含まない組成では、良好な乳化系が得られなかった。

Claims (2)

  1. (A)一般式(1)
    Figure 0003648066
    (式中、Rはメチル基を示し、R′は水素原子を示し、mは100〜500の数、nはの数、aはの数、bは5〜50及びcは550の数を示)で表わされ、重量平均分子量15000以上のポリエーテル変性シリコーンを0.01〜20重量%
    (B)シリコーン油及びフッ素系油から選ばれる1種以上を0.1〜70重量%
    (C)成分(B)以外の無機性/有機性値=0の油剤を0.1〜30重量%
    (D)成分(B)以外の無機性/有機性値>0の油剤を0.01〜30重量%
    (E)オキシ酸及びその塩、ジカルボン酸及びその塩、並びにこれら以外の有機酸及び無機酸のアルカリ土類金属塩から選ばれる1種以上の安定化剤を0.1〜10重量%、並びに
    (F)水
    を含有する油中水型乳化化粧料。
  2. 更に、疎水化粉体を含有する請求項1記載の油中水型乳化化粧料。
JP22581398A 1998-08-10 1998-08-10 油中水型乳化化粧料 Expired - Fee Related JP3648066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22581398A JP3648066B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 油中水型乳化化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22581398A JP3648066B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 油中水型乳化化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000053555A JP2000053555A (ja) 2000-02-22
JP3648066B2 true JP3648066B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=16835206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22581398A Expired - Fee Related JP3648066B2 (ja) 1998-08-10 1998-08-10 油中水型乳化化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648066B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3765465B2 (ja) * 2000-03-07 2006-04-12 株式会社資生堂 水中油型乳化組成物
JP4119296B2 (ja) * 2003-04-14 2008-07-16 株式会社コーセー 化粧料
JP2005255622A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Kanebo Cosmetics Inc 油中水型アイシャドウ
JP4996408B2 (ja) * 2007-09-27 2012-08-08 花王株式会社 日焼け止め化粧料
JP5053805B2 (ja) * 2007-11-12 2012-10-24 株式会社コーセー 油中水型乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000053555A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2093346A (en) Skin care composition
JP2004161698A (ja) 油中水型乳化化粧料
JPH11158030A (ja) 固体エラストマー性オルガノポリシロキサンと球状粒子を含む安定な局所組成物
KR20060053893A (ko) 수중 유형 유화 조성물
JP3648066B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2000053554A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2000351712A (ja) 固形状油中水型乳化化粧料
JP3902174B2 (ja) 水中油型乳化組成物の製造方法
JP3220177B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3243350B2 (ja) 乳化化粧料
JP3251718B2 (ja) 化粧料
JPH0552807B2 (ja)
JP2911479B2 (ja) 乳化組成物
JP2904661B2 (ja) 化粧料
JPH10245317A (ja) 油中水型乳化組成物
JP4732639B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3499979B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3243354B2 (ja) 乳化化粧料
JPH09183710A (ja) 油中水型乳化組成物
JPH08183724A (ja) 皮膚化粧料
JP2002265342A (ja) 紫外線防御化粧料
JP2791677B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2003055141A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3464524B2 (ja) 化粧料
JP2000007547A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees