JP3641926B2 - ポリプロピレン製容器 - Google Patents

ポリプロピレン製容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3641926B2
JP3641926B2 JP1980998A JP1980998A JP3641926B2 JP 3641926 B2 JP3641926 B2 JP 3641926B2 JP 1980998 A JP1980998 A JP 1980998A JP 1980998 A JP1980998 A JP 1980998A JP 3641926 B2 JP3641926 B2 JP 3641926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
temperature
ethylene
melting
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1980998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11216766A (ja
Inventor
浩 梅山
克之 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP1980998A priority Critical patent/JP3641926B2/ja
Publication of JPH11216766A publication Critical patent/JPH11216766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641926B2 publication Critical patent/JP3641926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、延伸ブロー成形性,低温衝撃性に優れるポリプロピレン製容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来よりポリプロピレン製の容器は、その優れた諸物性(軽量,安価,防湿性,耐熱性,耐薬品性,透明性等)からダイレクトブロー成形、射出成形などによりタッパ容器,プリン等のカップ,シャンプーや住宅用洗剤等の容器として広く用いられている。
【0003】
しかし、ポリプロピレンから成形して作られた容器は、冷蔵庫に保存する等冷凍状態においては容器を落とすと割れる等の低温衝撃強度が弱いという問題がある。
【0004】
この低温衝撃性は、延伸ブロー成形することにより、改善されることが知られている。
この延伸ブロー成形により得られた容器は、更に水蒸気バリア性、透明性が向上するので、特に湿気を嫌う内容物(塩,調味料,錠剤等)の容器として用いられている。
しかし、ポリプロピレンの延伸ブロー成形は、ホモポリプロピレンが結晶化度が高く(30〜60%),熱をかけても延伸性が良くならないので、成形温度範囲が極めて狭いという成形条件の悪いものであった。
この為、偏平容器等複雑な形状では成形時に温度ムラが起こりやすいので、実用化が難しく、成形品の形状は温度ムラの起こりにくい簡単なものに限られていた。
【0005】
一方、エチレンプロピレンラバーをゴム成分としてポリプロピレンにブレンドしたポリプロピレン組成物を使用して成形して低温衝撃性を改善する方法もある。 しかし、エチレンプロピレンラバーは高価であるという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、低温衝撃性に優れ,低価格であり、特に延伸ブロー成形性の良好であるポリプロピレン組成物を使用してポリプロピレン製容器を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に於いて上記課題を達成するための請求項1に係る発明は、エチレンコンテント8%以下の範囲でそれぞれ共重合された2種以上のエチレン−ポリプロピレン共重合体をブレンドしたポリプロピレン組成物であって、融解開始温度と融解終了温度の温度差が50℃以上である該ポリプロピレン組成物を延伸ブロー成形することにより得られることを特徴とするポリプロピレン製容器である。
【0010】
次に、本発明の請求項2に係る発明は、エチレンコンテント8%以下の範囲でそれぞれ共重合された2種以上のエチレン−ポリプロピレン共重合体をブレンドしたポリプロピレン組成物であって、融解開始温度と融解終了温度の温度差が70℃以上である該ポリプロピレン組成物を延伸ブロー成形することにより得られることを特徴とするポリプロピレン製容器である。
【0012】
請求項1において、ポリプロピレン組成物の融解開始温度と融解終了温度の温度差を50℃以上、また、請求項2において、ポリプロピレン組成物の融解開始温度と融解終了温度の温度差を70℃以上にすることにより、延伸ブロー成形時の成形できる温度幅を広げることができ、成形性が良好となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態につき説明する。
本発明においては融解開始温度と融解終了温度は、JIS K7122のプラスチックの転移熱の測定方法に基づきDSC(示差操作熱量測定)にて測定したものであるが、この方法に限定されるものではない。なお、融解開始温度と融解終了温度の温度差は本発明の請求項1−2に係る発明により特定されるポリプロピレン組成物により決定されるものである。
【0014】
ホモポリプロピレンにエチレン、ブチレン等のゴム成分を共重合させて、ポリプロピレン共重合体とすることにより、単独で、またはホモポリプロピレンとブレンドして用いると、融解開始温度と融解終了温度との温度差を広げられることを見いだしたものである。このことは、広げられた温度範囲で延伸ブロー成形できることになり、成形性が良好となることを意味している。
また、ポリプロピレン共重合体はエチレンプロピレンラバーよりは価格の安いものである。
【0015】
ゴム成分としては、一般的にエチレンが用いられるが、このエチレン−ポリプロピレン共重合体においては、エチレンコンテントを8%以下に共重合させたものであって、エチレンコンテントの異なる2種以上ブレンドさせたポリプロピレン組成物を使用すると良い。
ゴム成分の添加方法としては、ポリプロピレンの重合時にゴム成分をランダム共重合,ブロック共重合等共重合させる方法がある。
ランダム共重合時のエチレン等ゴム成分の添加量が多いほど、重合したポリプロピレンの融点が低く、異なったゴム成分量のポリプロピレンをブレンドすることにより、融点分布を広げることができる。
ブレンド比は、溶解したポリプロピレンと固化状態のポリプロピレンが混在した状態が成形性を良好にしている点を考慮すると、融点の高い方のポリプロピレンが少ない方が好ましい。
具体的には、融点の低い方のポリプロピレン(ゴム成分の多いポリプロピレン)に対し、融点の高いポリプロピレン(ゴム成分の少ないポリプロピレン)のブレンド比は5〜70%,より好ましくは10〜45%である。
【0016】
ゴム成分としては、一般的にエチレンが用いられるが、エチレンとブチレンやヘキセン等の2種のゴム成分を用いてランダム共重合させた3成分以上のポリプロピレン共重合体の方が、ブレンドしなくとも、融点分布を広くすることができて好ましい。
特に、エチレン、ブチレンを共重合させたエチレン−ブチレン−ポリプロピレン共重合体が良好であり、ブレンドした方が好ましいが1種でも良い。なお、エチレン、ブチレンそれぞれ1〜6%のコンテントにする。
【0017】
温度差を広げられたことにより、延伸ブロー成形時に延伸温度により、ポリプロピレン組成物中の融点の高い方のポリプロピレンを融解せず、融点の低い方のポリプロピレンを融解させた、融解ポリプロピレンと固化ポリプロピレンが混在した状態にすることができ、この時のポリプロピレン組成物はダレ(形状のくずれ)が少なくなる。
【0018】
このことは、延伸ブロー成形方法の1種であるコールドパリソン方式に特に有効である。プリフォームを射出成形し室温まで冷却後、赤外線ヒータなどで再加熱を行い延伸ブロー成形を行うコールドパリソン法では、赤外線ヒータなどで再加熱を行う際、プリフォームの形状が熱によりダレなどの変形なしで延伸ブロー成形できるため、成形性が向上する。
【0019】
できれば、コールドパリソン法ではMFR7以上の流れやすい粘性の低いポリプロピレンが良い。射出−延伸ブロー成形を一括で行うホットパリソン法ではMFR10以下好ましくは2以下の粘性の高いポリプロピレンの方が良い。
【0020】
更に、必要であれば、ポリプロピレン組成物内に、リニアローデンポリエチレン,ローデンポリエチレン,エチレンプロピレンラバー等をゴム成分をブレンドしても良い。
【0021】
結晶核剤は添加しても添加しなくても大きな問題にはならないが、好ましくは添加した方が良い。
結晶核剤を添加することにより、耐熱性が上がり、コールドパリソン法による延伸ブロー成形時プリフォームを赤外線ヒータで再加熱する工程でプリフォーム表面の溶融によるダレが少なくなる。また、射出成形時に均一な球晶ができる為、射出成形時の歪みが結晶核剤を使用した方がなくなり延伸ブロー成形し易くなる。さらに、結晶核剤を添加することにより結晶の球晶が小さくなり成形品の透明性が向上する。
結晶核剤の種類としては、ソルビトール系,有機リン酸系等球晶を細かくするタイプのものであれば良い。
【0022】
【実施例】
以下実施例により本発明を詳細に説明する。
〈実施例1〉
エチレンーポリプロピレン共重合体として、エチレンコンテント4.3%のランダムポリプロピレン共重合体(MFR;30,結晶核剤;有機リン酸系)とエチレンコンテント2.0%のランダムポリプロピレン共重合体(MFR;30,結晶核剤;有機リン酸系)との2種を4:1の割合でブレンドしてポリプロピレン組成物とした。
このポリプロピレン組成物を、JIS K7122のプラスチックの転移熱の測定方法に基づきDSC(示差操作熱量測定)により融点分布を測定すると、融解開始温度;60℃,融解終了温度;160℃と温度差は100℃であり、融点分布が広かった。
このポリプロピレン組成物を射出成形し、直径30mmのフランジ部、直径32mmの胴部、長さ120mm、厚さ5mmのプリフォーム(有底パリソン)を得た。
次にこのプリフォームを再加熱して145℃とし、徐冷してプリフォーム温度を120℃とし、延伸ロッド圧力;7kgf/cm2 、一次ブロー;5kgf/cm2 ,0.3s、二次ブロー;20kgf/cm2 ,3sにて延伸ブロー成形して、縦延伸倍率2倍、ボトル高さ235mm、直径;長径方向100mm,短径方向;50mmの偏平600mlの延伸ブロー容器を得た。
この時、成形可能プリフォーム温度が120±5℃の範囲で成形でき、即ちプリフォーム温度幅は10℃もあって、成形性は良好であった。得られた容器は透明で、防湿性,低温衝撃強度にも優れていた。
【0023】
〈実施例2〉
ポリプロピレン共重合体として、エチレンコンテント7.0%のランダムポリプロピレン共重合体(MFR;20,結晶核剤;なし)とエチレンコンテント3.8%のランダムポリプロピレン共重合体(MFR;15,結晶核剤;なし)とエチレンコンテント0%のホモポリプロピレン(MFR;20,結晶核剤;なし)とを2:5:4の割合でブレンドしてポリプロピレン組成物とした。
このポリプロピレン組成物を、JIS K7122のプラスチックの転移熱の測定方法に基づきDSC(示差操作熱量測定)により融点分布を測定すると、融解開始温度;55℃,融解終了温度;175℃と温度差は120℃であり、融点分布が広かった。
このポリプロピレン組成物を、実施例1と同様に射出成形し、同様のプリフォームを得、実施例1と同様の方法で延伸ブローし、実施例1と同様の600ml容器を得た。
成形可能プリフォーム温度幅は10℃以上あり成形性は良好であった。得られた容器は透明で、防湿性,低温衝撃強度にも優れていた。
【0024】
〈実施例3〉
ポリプロピレン共重合体として、エチレン−ブチレン−ポリプロピレンランダム共重合体(MFR;10,エチレンコンテント;3.0%,ブチレンコンテント;2.5%,結晶核剤;ソルビトール系)をポリプロピレン組成物とした。
このポリプロピレン組成物を、JIS K7122のプラスチックの転移熱の測定方法に基づきDSC(示差操作熱量測定)により融点分布を測定すると、融解開始温度;95℃,融解終了温度145℃と温度差が50℃であり、このように広かった。
実施例1と同様に射出成形し、同様のプリフォームを得、実施例1と同様の方法で延伸ブローし、実施例1と同様の600ml容器を得た。
成形可能プリフォーム温度幅は10℃以上あり成形性は良好であった。得られた容器は透明で、防湿性,低温衝撃強度にも優れていた。
【0025】
〈実施例4〉
ポリプロピレン共重合体として、エチレン−ポリプロピレンランダム共重合体(MFR;1.5,エチレンコンテント;4.3%,結晶核剤;有機リン酸系)とエチレン−ポリプロピレンランダム共重合体(MFR;1.2,エチレンコンテント;1.5%,結晶核剤;有機リン酸系)を5:5の割合でブレンドしてポリプロピレン組成物とした。
このポリプロピレン組成物を、JIS K7122のプラスチックの転移熱の測定方法に基づきDSC(示差操作熱量測定)により融点分布を測定すると、融解開始温度;60℃,融解終了温度;165℃であり、融点分布が広かった。
このポリプロピレン組成物を、ホットパリソン法にて延伸ブロー成形した。最初に射出成形工程で、直径20mmの口外径,直径18mmの胴部、長さ100mm、厚さ4mmのプリフォーム(有底パリソン)を得た。
次に、このプリフォームを音調工程で径方向1.4倍にプリブローし、延伸ブロー工程で、縦延伸倍率2.1倍、ボトル高さ190mm、直径;長径方向80mm,短径方向;60mmの偏平600mlの延伸ブロー容器を得た。
成形可能プリフォーム温度幅は10℃以上あり成形性は良好であった。得られた容器は透明で、防湿性,低温衝撃強度にも優れていた。
【0026】
〈比較例1〉
ポリプロピレン共重合体を使用せずに、ホモポリプロピレン(MFR;30,エチレンコンテント;0%,結晶核剤;有機リン酸系)をポリプロピレン組成物として使用した。
このポリプロピレン組成物をJIS K7122のプラスチックの転移熱の測定方法に基づきDSC(示差操作熱量測定)により融点分布を測定すると、融解開始温度;145℃,融解終了温度165℃と温度差は20℃であり、狭かった。実施例1と同様に射出成形し、同様のプリフォームを得、実施例1と同様の方法で延伸ブローし、実施例1と同様の600ml容器の成形を試みたが、延伸ブロー成形品が得られなかった。
【0027】
〈比較例2〉
実施例1、2では2種のエチレン−ポリプロピレン共重合体をブレンドしたポリプロピレン組成物を使用したが、比較例として1種のランダムエチレン−ポリプロピレン共重合体(MFR;20,エチレンコンテント;3.8%,結晶核剤;なし)だけを単体で使用しポリプロピレン組成物とした。
このポリプロピレン組成物の融点分布は、融解開始温度;115℃,融解終了温度150℃と温度差は35℃であり、狭かった。
実施例1と同様に射出成形し、同様のプリフォームを得、実施例1と同様の方法で延伸ブローし、実施例1と同様の600ml容器を得た。
容器は得られたが、成形可能プリフォーム温度の範囲が、3℃しかなく、連続成形時に少しでも条件が変わると容器が得られなくなった。
【0028】
〈比較例3〉
実施例4のポリプロピレン組成物の代わりに、ランダムポリプロピレン共重合体(MFR;2,エチレンコンテント;2%,結晶核剤;ソルビトール系)を単体で使用し、実施例4と同様にホットパリソン法で成形し、実施例1と同様の600ml容器を得ることを試みた。
このポリプロピレン組成物の融点分布は、融解開始温度;115℃,融解終了温度145℃と温度差は30℃であり、狭かった。
容器は得られたが、成形可能プリフォーム温度の範囲が、3℃しかなく、連続成形時に少しでも条件が変わると容器が得られなくなった。
【0029】
【発明の効果】
本発明は以上の構成であるから、下記に示す効果がある。
即ち、請求項1において、ポリプロピレン組成物の融解開始温度と融解終了温度の温度差が50℃以上、特に請求項2のように温度差が70℃以上にすることにより、延伸ブロー成形時の成形できる温度幅を広げることができ、成形性が良好となる。
請求項3または4は、この温度差を出すための具体的ポリプロピレン組成物であり、この組成物を使用して延伸ブロー成形して得られるポリプロピレン製容器は延伸ブロー成形性が良好であり、かつ低温衝撃性を有し、低価格を実現できる。
従って本発明は、防湿性,透明性等を有するポリプロピレン製容器の如き用途において、優れた実用上の効果を発揮する。

Claims (2)

  1. エチレンコンテント8%以下の範囲でそれぞれ共重合された2種以上のエチレン−ポリプロピレン共重合体をブレンドしたポリプロピレン組成物であって、融解開始温度と融解終了温度の温度差が50℃以上である該ポリプロピレン組成物を延伸ブロー成形することにより得られることを特徴とするポリプロピレン製容器。
  2. エチレンコンテント8%以下の範囲でそれぞれ共重合された2種以上のエチレン−ポリプロピレン共重合体をブレンドしたポリプロピレン組成物であって、融解開始温度と融解終了温度の温度差が70℃以上である該ポリプロピレン組成物を延伸ブロー成形することにより得られることを特徴とするポリプロピレン製容器。
JP1980998A 1998-01-30 1998-01-30 ポリプロピレン製容器 Expired - Fee Related JP3641926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980998A JP3641926B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 ポリプロピレン製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980998A JP3641926B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 ポリプロピレン製容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11216766A JPH11216766A (ja) 1999-08-10
JP3641926B2 true JP3641926B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=12009671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980998A Expired - Fee Related JP3641926B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 ポリプロピレン製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641926B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014065205A1 (ja) 2012-10-22 2014-05-01 東洋製罐株式会社 オレフィン系樹脂製発泡延伸成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014065205A1 (ja) 2012-10-22 2014-05-01 東洋製罐株式会社 オレフィン系樹脂製発泡延伸成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11216766A (ja) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101541508B (zh) 制品
CN102164730A (zh) 拉伸吹塑方法及容器
PT1827796E (pt) Processo de preparação de garrafas mediante moldagem por injeção, estiramento e sopro de composições de polipropileno e agentes de nucleação não sorbitol
JPH10152530A (ja) 延伸ブロー成形用ポリプロピレン系樹脂・組成物、それらの成形体及びその製造方法
JP3641926B2 (ja) ポリプロピレン製容器
KR101414935B1 (ko) 인젝션 스트레치 블로 성형을 위한 저 용융 유동 지수 수지
JP2001114954A (ja) プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形用プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形容器および延伸ブロー成形容器の製造方法
JP5261703B2 (ja) 低溶融流動指数の射出−延伸−ブロー成形用樹脂溶融流動樹脂。
KR101842788B1 (ko) 높은 연질 및 투명도를 갖는 블로우 성형품용 프로필렌계 조성물 및 그 제조방법
JPH07112479A (ja) ポリプロピレン製ブロー成形容器およびその製造方法
JPS60125628A (ja) 透明性に優れたブロ−成形容器
JPH0924538A (ja) 延伸ポリプロピレン容器
JP2000229346A (ja) ポリオレフィン及びその使用
JPH1134151A (ja) 延伸ポリプロピレン容器、およびその製造方法
JPS60149427A (ja) ブロ−成形容器の製造方法
JP2024002862A (ja) 重合体組成物および成形体
JPS60125626A (ja) ポリプロピレン製ブロ−成形容器
JP3802970B2 (ja) 耐衝撃性に優れたプロピレン系重合体製容器及びその製法
JP3106834B2 (ja) 高光沢多層中空成形容器及びそれに好適なオレフィン重合体組成物
JP6289191B2 (ja) 射出ブロー成形体
JPH09155958A (ja) 真珠状光沢を有する容器及びその製造方法
EP0273896A2 (en) Production of hollow articles
JP2021138424A (ja) 射出延伸ブロー成形体および容器
JPH1024917A (ja) ポリエステル製耐熱ボトル
JPH0327372B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees