JP3634801B2 - 薄板部材から成る成層鉄心を製造するための装置 - Google Patents

薄板部材から成る成層鉄心を製造するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3634801B2
JP3634801B2 JP2001569954A JP2001569954A JP3634801B2 JP 3634801 B2 JP3634801 B2 JP 3634801B2 JP 2001569954 A JP2001569954 A JP 2001569954A JP 2001569954 A JP2001569954 A JP 2001569954A JP 3634801 B2 JP3634801 B2 JP 3634801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin plate
segment
iron core
punching
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001569954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528557A (ja
Inventor
バライス・アルフレート
レーヴァー・マルクス
ドレッシャー・ティモ
カウフマン・ヨッヘン
Original Assignee
シューラー・プレッセン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
ロース・ウント・キューブラー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シューラー・プレッセン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト, ロース・ウント・キューブラー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト filed Critical シューラー・プレッセン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JP2003528557A publication Critical patent/JP2003528557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634801B2 publication Critical patent/JP3634801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • B21D28/14Dies
    • B21D28/145Dies with means for slug retention, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/20Storage arrangements; Piling or unpiling
    • B21D43/22Devices for piling sheets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49833Punching, piercing or reaming part by surface of second part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5116Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling forging and bending, cutting or punching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • Y10T29/53148Means to assemble commutator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53687Means to assemble or disassemble by rotation of work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【0001】
本発明は、特に環状リングセグメントに解体されたダイナモ薄板部材から成る成層鉄心(Paket・)を製造するための装置に関する。
【0002】
相応する装置は、例えばドイツ連邦共和国特許第30 27 987号明細書から公知である。そこでは、成層鉄心を製造する(Paketieren)ための方法および装置が記載されており、これによって、環状リングセグメントが、自動的に、発電機リングへと、積み重ねられ、整向され、プレスされ且つクランプで固定される。同時に、この記載された方法において、この環状リングセグメントの重畳状態が示されている。
【0003】
この様式の成層鉄心の製造のために、非常に高い装置技術的な経費が費やされねばならないことは欠点であり、このことは、設備を非常に高価にする。
更に、小型の、または中型の電気的な機械、特に原動機車両用の交流発電機のための、その際、更に内側に開いているスリットを有している制御された薄板を基礎とし、その際、打抜きによって円弧状の薄板セグメントが、角度α=360°/nに相当する周囲長さによって切断されている、リング状の、磁気的な、または他の薄板の成層鉄心を製造するための方法が、ヨーロッパ特許第136 740号明細書から公知である。
【0004】
この場合、完成した成層鉄心へと到達させるために、更に、比較的に高い装置技術的な経費が費やされねばならないことは欠点であり、このことは、最終製品を比較的に高価にする。
【0005】
更に、オェレル/カイゼル著、「切断、打抜きおよび引抜き工具」、スプリンガー出版社、1962年刊行(Oehler/Kaiser; Schnitt-, Stanz- und Ziehwerkeuge; Springer Verlag 1962)から、中間厚さ金属板および厚い金属板において、打抜き用父型の部分的な食い込みによって、この他方の側面における薄板内に、突出したいぼ状突起を形成すること、その際、この様式の方法において、同様に、リベット結合が形成されることが公知である(43頁、図解45〜48を参照)。
【0006】
同様に、ドイツ連邦共和国特許公開第31 50 770号明細書から、薄板部材から成る成層鉄心を製造するための方法が公知であり、この方法において、これら薄板部材は、接し合って並べられて、且つ互いに成層鉄心へと結合されている。ここで、1つの部材から成るような薄板が使用され、これらの薄板において、切り屑の割合が比較的に高いことは、欠点である。
更に、米国特許第4,162,734号明細書から、打抜きで成層鉄心を製造する装置が公知である。この配設は、比較的に経費がかかり、且つ、母型の下側に配設されるべき積層装置のための大きな構造高さを必要とする。
【0007】
従って、本発明の課題は、冒頭に記載した様式の装置を、簡単な、且つ比較的に安価な、並びに、使用される材料を惜しんで使う方法が、この方法を実施するための装置と共に得られるように改良することである。
【0008】
この課題は本発明に従い、請求項1の特徴によって解決される。
【0009】
この場合、一方では、完成して加工された成層鉄心が手仕事無しに形成されること、他方ではまた、記載された成層鉄心の形成によって、材料使用において、二けたのパーセント節減が得られることは有利である。
【0010】
有利な更なる構成は、従属請求項から与えられる。
【0011】
図1において、環状リングセグメント薄板から成る打抜きで成層鉄心に製造された薄板積層体が図示されている。
【0012】
薄板積層体は、リング形状にひとまとめにされた環状リングセグメントの多数の層から形成されている。1つの層は、個のセグメントから成り、その際、それぞれのセグメントが、(360/)°の角度を描いてセグメント化されている。実際上は、層毎に3〜6セグメントが、通例である。以下において、αが120°の、層毎に3つのセグメントの例に基づいて方法を説明する。
【0013】
この方法の場合、薄板ストリップから、プレス機で、薄板部材セグメント2が、母型内に打抜き加工される。それぞれの薄板部材セグメントは、打抜きの成層鉄心製造体3のための2つまたは多数の結合要素を有している。
【0014】
薄板部材セグメント2は、切断の際に、薄板部材保持輪郭部4を介して水平方向に固定される。
【0015】
薄板部材保持輪郭部が、電磁気的な理由から許されない場合には、薄板部材セグメントは、図示されていない別の実施例において、回転可能に支承された内側マンドレルによって保持される。垂直方向に、これらセグメントは、母型9(図3a、3b、2)内において、シリンダーまたは制動リングを介して付与される相手側圧力によって、下から保持される。この母型9は、そのことが図2において図示されているように、プレス機の上死点の周囲の領域において、サーボモータ、または他の例えば機械的な駆動装置5を介して、歯付きベルト6、または他の伝動装置を用いて、120°だけ回転される。
【0016】
全工程は、2つの他の薄板部材セグメント2によって、積層体の第1の層が完成するまで、反復される。この層が、第1の両方の薄板部材セグメントにおいて不完全なので、成層鉄心1の傾倒は、補償装置によって、積層体内において防止される。1つの層のセグメントは、別の実施形態において、付加的に、特別の打抜き輪郭部7によって、互いに結合される。
【0017】
次いで、次の薄板層が、れんが積み状に互い違いにずらして、第1の薄板層上に設けられるために、母型は、1度、ただ60°だけ回転される(参照符号8)。この第2の位置のセグメントは、2つの結合要素を介して、第1の位置のセグメントと結合している(打抜きで成層鉄心を製造することの原理)。
【0018】
このやり方は、所望の成層鉄心高さが得られるまで、その間ずっと繰り返される。打抜きで成層鉄心を製造する際に一般的な分離父型の方法によって、新しい成層鉄心の第1のセグメントは、これらセグメントが、母型内の最後の層と結合可能でないように打ち抜かれる。下からの相手側圧力が弱まり、または能動的に解除されると直ぐに、この成層鉄心は、この母型9を通って、載置部上に落下し、且つプレス機から、搬出部10により搬出される。
【0019】
成層鉄心1は、プレス機および記載された工具上で、完全に完成して加工される。この方法の更なる利点は、従来のローターの無いステーター製造に対して、40%までの範囲において材料の節約である。
【0020】
既に、セグメントが、プレス機11上で打ち抜かれ、且つこれらセグメントが、このプレス機11の外側で、父型に対して配置されているシステムは、使用されている。更に、解決策が存在し、この解決策において、セグメントは、真直ぐにパッキングされ、且つプレス機の外側で、型内において湾曲される。
【0021】
図1において図示されている成層鉄心1は、基本的に、そのことがハッチングされた薄板によって明確であるように、重畳して配設された薄板部材セグメント2から成る。
【0022】
それぞれの薄板部材面の薄板部材セグメント2は、他方の薄板部材面の隣接する薄板部材セグメントの結合要素と対応する、結合要素3としての機能を持っている。図1による本実施例において、これら結合要素3は、打抜きでの成層鉄心の製造を用いて、これら重畳して配設された薄板部材セグメント2の結合要素3が互いに関係を持つ様にして形成される。これら薄板部材セグメント2が、打抜き工具内において,円形の薄板部材に組立てられるために、それぞれの薄板部材セグメント2は、いわゆる薄板部材保持輪郭部4を有しており、これら薄板部材保持輪郭部を用いて、図3aにおいて図示されているように、この母型9の内側に設けられているこれら薄板部材セグメント2が、回転可能に形成された母型9内において、この薄板部材セグメント2が、薄板部材保持輪郭部4および薄板部材保持装置14によって限定されて保持され、且つ回転される様にして対応している。
【0023】
図1による別の図示において、同一の面内に存在している薄板部材セグメント2の端面に、付加的な打抜き輪郭部7が設けられており、これら打抜き輪郭部が、当接する薄板部材セグメント2の端面において、それぞれ1つの対応する相似体を(雄形に/雌形に)有している。
【0024】
個々の薄板層8は、相対して互い違いにずらされている。隣接する薄板部材の薄板部材セグメントの接触面の間に生じる、この互い違いの位置ずれは、図1において、角度βとして示されている。この角度βは、打抜きでの成層鉄心の製造の際に、互い違いの位置ずれにもかかわらず、結合要素3が、隣接する薄板部材の結合要素と係合される程に大きくなければならない。特別の例は、自体既に上に述べられており、この場合、α=120°およびβ=60°である。更なる実施形態において、結合要素3は、いわゆるリベット孔として構成されており、成層鉄心1を引き続いてリベット工程を用いて完成させるために、このリベット孔を通って市販のリベットが挿入される。他の実施形態において、これら薄板部材は、溶接を用いて結合される。このことは、結合要素3の領域においてと同様に、成層鉄心1の外側輪郭部においても行うことが可能である。更に、1つの実施形態においては、これら薄板部材が、上記で述べた結合様式の補足として、さもなければ独自に、接着剤によって結合されている。
【0025】
図2は、薄板部材セグメントから薄板成層鉄心を製造するための装置を、薄板移送方向における断面において示している。この図示された装置は、基本的に、工具上側部分15および工具下側部分16を有する、打抜き工具12から成っている。この工具上側部分15は、ラムプレート(Stoesselplatte)24に固定されており、この工具下側部分16が、テーブルプレート25に設けられている。
【0026】
父型17を有するストリッパープレート(Abstreiferplatte)18は、多数のばね19を用いて工具上側部分15から離間して設けられており、且つこの工具上側部分に対して、摺動可能に配設されている。工具上側部分15および工具下側部分16は、ガイドバー20を介して、相対して摺動可能に配設されている。この工具下側部分16上に、母型保持プレート21が存在している。この母型保持プレート21は、母型9を有している。この母型9は、回転可能に支承されており、且つ歯付きベルト6によって動作される。
【0027】
母型9を動作する歯付きベルト6は、フレーム22上に設けられた駆動装置5、例えば電動モータによって駆動される。別の実施形態において、所定の回転(例えば120°/60°)は、このことが、既に、捻られた成層鉄心(gedrallten Paketen)から公知であるように、工具自体内における機械的な駆動装置を用いて達成されている。回転可能な母型9の下方に、図2において搬送帯状体として構成されている搬出部10が設けられており、この搬出部で、製造された成層鉄心1が搬出される。ストリッパープレート18と、工具下側部分/工具下側上側面と面位置に並ぶ母型上側面との間に、走入面23が存在しており、この走入面内において、薄板13が、父型17および対応する母型9の影響領域内に到達する。別の実施形態において、成層鉄心は、図2か、または図4による装置内において、溶接される。この場合、それぞれの薄板層は、すぐ後に続く薄板層と、結合要素を介して溶接されることは可能である。更に、溶接は、この成層鉄心の外被に設けられている。
【0028】
図3aにおいて、回転可能な母型9が断面図、並びに平面図において図示されている。この場合、薄板部材保持装置14の配設が示されており,この薄板部材保持装置が、本実施例において、いわゆる蟻継ぎ部として示されている。
【0029】
図3bによる、断面図、並びに平面図において図示された、回転可能な母型9は、同様に、薄板部材保持装置14を示しており、この薄板部材保持装置が、但し、本実施例において、いわゆる相手方保持具として図示されている。この示された相手方保持具は、下から、ますます大きく成り、且つ下に向かって押付ける成層鉄心に対して押圧し、従って、成層鉄心の製造を支援する。この相手方保持具は、長手方向に摺動可能に構成されており、且つ、所定の成層鉄心サイズの達成の際に、この成層鉄心を解放する。
【0030】
図4は、この様式の成層鉄心を製造するための装置を、概略的に示している。その際に、巻取り機に存在する薄板13は、プレス機11内へ案内される。このプレス機11内に、従動打抜き工具(Schnittfolgewerkzeug)12が設けられており、この切断配列工具が、既に更に上に説明された方法で、ステーター成層鉄心を製作し、これらステーター成層鉄心は、所定の成層鉄心高さを達成した後、搬出部10上に到る。
【図面の簡単な説明】
【図1】成層鉄心の透視図である。
【図2】装置の断面図である。
【図3a】母型の実施例の断面図である。
【図3b】母型の実施例の断面図である。
【図4】全設備の側面図である。

Claims (5)

  1. 薄板部材から成る成層鉄心を製造するための
    少なくとも1つの母型(9)を有する、薄板部材セグメント(2)の形成のための少なくとも1つの打抜き装置(11)を備え、
    且つ、少なくとも1つの打抜きで成層鉄心を製造する装置及び/または少なくとも1つの接着装置、及び/または少なくとも1つの溶接装置を備える、装置であって、
    その際、薄板部材が、接し合って並べられて、且つ互いに成層鉄心(1)へと結合され、
    その際、打抜きによって、基本的に、円弧状の薄板セグメント(2)が、角度α=360°/nに相当する周囲長さによって形成され、
    その際、この式中のnは正の整数であり且つ2より大きいかまたは等しい数であり、
    その際、これら薄板部材セグメント(2)のn個が、1つの面内において1つの薄板部材へと配設され、
    且つ、その際、これら接し合って並べられた薄板部材が、少なくとも1つの結合要素(3)を用いて結合される、
    様式の上記装置において、
    母型(9)が、回転可能に構成されていることを特徴とする装置。
  2. 母型(9)は、少なくとも1つの薄板部材セグメント装置、及び/または薄板部材保持装置(14)を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 薄板部材保持装置は、形状一体的に及び/または力一体的に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 打抜きで成層鉄心を製造するための、少なくとも1つの結合要素(3)を、薄板部材セグメント(2)ごとに設けるための、機構を備えていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 装置は、薄板部材セグメントを保持するための少なくとも1つの内側マンドレルを有し、その際少なくとも1つの内側マンドレルが回転可能に構成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の装置。
JP2001569954A 2000-03-21 2001-03-15 薄板部材から成る成層鉄心を製造するための装置 Expired - Fee Related JP3634801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10013690A DE10013690B4 (de) 2000-03-21 2000-03-21 Verfahren zur Herstellung von aus Blechteilen bestehenden Paketen
DE10013690.7 2000-03-21
PCT/EP2001/002881 WO2001071892A1 (de) 2000-03-21 2001-03-15 Verfahren zur herstellung von aus blechteilen bestehenden paketen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528557A JP2003528557A (ja) 2003-09-24
JP3634801B2 true JP3634801B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=7635576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001569954A Expired - Fee Related JP3634801B2 (ja) 2000-03-21 2001-03-15 薄板部材から成る成層鉄心を製造するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6634080B2 (ja)
EP (1) EP1269608B1 (ja)
JP (1) JP3634801B2 (ja)
DE (2) DE10013690B4 (ja)
ES (1) ES2237563T3 (ja)
WO (1) WO2001071892A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012095368A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd 鉄心製造装置
WO2014065174A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法
US9178403B2 (en) 2010-09-29 2015-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Laminated body manufacturing method

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20010673A (no) * 2001-02-09 2002-04-29 Miljoe Produkter As Anordning ved bølgekraftverk
DE10217173A1 (de) * 2002-04-18 2003-11-13 Schuler Pressen Gmbh & Co Presse zum Stanzen von Blechen
US6919665B2 (en) * 2003-09-30 2005-07-19 Nidec Shibaura Corporation Stator core, an electric motor in which it is utilized, and method of manufacturing a stator core
DE102004008567B4 (de) * 2004-02-19 2013-08-01 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines in einer Ebene mehrere Segmente aufweisenden ringförmigen Bauteils
US7040001B1 (en) * 2004-05-12 2006-05-09 Sen-Jung Chuang Metal encaustic tile making machine
US7247967B2 (en) * 2004-08-09 2007-07-24 A. O. Smith Corporation Electric motor having a stator
US7737598B2 (en) * 2004-08-09 2010-06-15 A. O. Smith Corporation Electric motor having a stator
JP2007068310A (ja) 2005-08-30 2007-03-15 Aisin Seiki Co Ltd 回転機の積層巻きコア
US7348706B2 (en) * 2005-10-31 2008-03-25 A. O. Smith Corporation Stator assembly for an electric machine and method of manufacturing the same
DE102006055264A1 (de) * 2006-11-23 2008-05-29 Robert Bosch Gmbh Lamellenblechpaket für eine elektrische Vorrichtung, insbesondere für eine elektrische Maschine, und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102011018619A1 (de) 2011-04-21 2011-11-10 Daimler Ag Blechpaketanordnung für einen Rotor einer elektrischen Maschine
US8487502B2 (en) * 2011-06-30 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Segmented stator core
DE102011115159A1 (de) 2011-09-27 2013-03-28 Daimler Ag Ringelement für eine elektrische Maschine sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen Ringelements
DE102012006169A1 (de) * 2012-03-28 2013-10-02 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Motors und Elektromotor mit einem Rotor
ES2721913T3 (es) 2014-04-16 2019-08-06 Voestalpine Automotive Components Dettingen Gmbh & Co Kg Procedimiento y dispositivo para producir un núcleo de láminas de chapa pegadas
DE102016114623A1 (de) 2016-03-18 2017-09-21 Abm Greiffenberger Antriebstechnik Gmbh Rotorpaket, bestehend aus axial gestapelten, stanzpaketierten Einzelblechen
DE102017011391A1 (de) 2017-12-11 2018-12-27 Daimler Ag Blechpaket für eine elektrische Maschine, insbesondere eines Kraftfahrzeugs, sowie Aktivteil für eine elektrische Maschine, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE102019118188A1 (de) * 2019-07-05 2021-01-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Blechschnitt für Linearmotoren
DE102021209415A1 (de) 2021-08-26 2023-03-02 Thyssenkrupp Ag Rotor für eine elektrische Maschine, sowie Verfahren zu Herstellung eines Rotors
DE102022117334A1 (de) 2022-07-12 2024-01-18 Audi Aktiengesellschaft Verfahren sowie Prozessanordnung zur Herstellung eines Blechpakets

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2653914C2 (de) * 1976-11-27 1986-09-18 L. Schuler GmbH, 7320 Göppingen Vorrichtung zum stanzbildgerechten Stapeln von Blechen
DE3027987C2 (de) * 1980-07-24 1984-08-16 Maschinenfabrik Müller-Weingarten AG, 7987 Weingarten Arbeitsverfahren und Einrichtung zum Paketieren von in Kreisringsegmente zerlegten Dynamoblechen
JPS5843150A (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 Fanuc Ltd 固定子
DE3150770A1 (de) 1981-12-22 1983-06-30 Kienle & Spiess Stanz- und Druckgießwerk GmbH, 7123 Sachsenheim Verfahren zur herstellung von aus blechteilen bestehenden paketen sowie vorrichtung zur durchfuehrung eines solchen verfahrens
FR2550478B1 (fr) * 1983-08-09 1986-05-23 Bourgeois R Procede de fabrication de paquets de toles magnetiques ou autres de forme annulaire et installation de mise en oeuvre
FR2612703B1 (fr) * 1987-03-18 1994-01-07 Ducellier Et Cie Procede de realisation de stator d'alternateur et alternateur ainsi obtenu
DE3925365A1 (de) * 1989-08-01 1991-02-07 Bosch Gmbh Robert Wechselstromgenerator mit statorpaket-mittellamelle und verfahren zur herstellung der mittellamelle
GB2310545B (en) * 1996-02-22 2000-04-19 Honda Motor Co Ltd Stator core and method and apparatus for assembling same
FR2745443A1 (fr) * 1996-02-28 1997-08-29 Leroy Somer Moteurs Secteur circulaire pour tole statorique, stator de machine dynamo-electrique constitue a partir de tels secteurs et machine dynamo-electrique comportant un tel stator
US5755023A (en) * 1996-06-05 1998-05-26 L.H. Carbide Corporation Lamina stack with at least one lamina layer having a plurality of discrete segments and an apparatus and method for manufacturing said stack
JP3568364B2 (ja) * 1996-09-30 2004-09-22 松下電器産業株式会社 回転電機のコア
JPH11289728A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Nissan Motor Co Ltd リラクタンスモータの固定子
JP3279279B2 (ja) * 1998-06-30 2002-04-30 三菱電機株式会社 鉄心装置
US6018207A (en) * 1998-07-10 2000-01-25 General Electric Company Paired interlocks for flexible indexing of rotated stator cores

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9178403B2 (en) 2010-09-29 2015-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Laminated body manufacturing method
JP2012095368A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Honda Motor Co Ltd 鉄心製造装置
WO2014065174A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法
US9520761B2 (en) 2012-10-23 2016-12-13 Mitsui High-Tec, Inc. Production method for laminated iron core

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001071892A1 (de) 2001-09-27
EP1269608A1 (de) 2003-01-02
DE50105367D1 (de) 2005-03-24
JP2003528557A (ja) 2003-09-24
US6634080B2 (en) 2003-10-21
DE10013690A1 (de) 2001-10-04
EP1269608B1 (de) 2005-02-16
DE10013690B4 (de) 2004-04-15
US20010037552A1 (en) 2001-11-08
ES2237563T3 (es) 2005-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634801B2 (ja) 薄板部材から成る成層鉄心を製造するための装置
KR101861007B1 (ko) 적층 코어의 자동 분리가 가능한 회전 가열 접착식 회전자 코어 및 고정자 코어 동시 제조 장치
CN109311073B (zh) 金属部件的冲裁方法和适用于这种冲裁方法的冲裁装置
CN107404201A (zh) 层叠铁心的制造方法
US9099897B2 (en) Method for connecting end sections of an annular laminated article and articles made therefrom
JP3722539B2 (ja) 環状積層鉄心の製造方法及び順送り金型装置
KR101861435B1 (ko) 적층 코어의 자동 분리가 가능한 가열 접착식 회전 적층 코어 제조 장치
KR102374258B1 (ko) 적층 코어의 자동 분리가 가능한 회전 가열 접착식 회전자 코어 및 고정자 코어 동시 제조 장치 및 제조 방법
JP3294638B2 (ja) 電動機の固定子鉄心の製造方法
JP4659441B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP7459110B2 (ja) 金属部品を製造するための多層精密打抜きプロセスおよびそのようなプロセスを実行するための精密打抜き装置
KR101879041B1 (ko) 회전자 코어와 고정자 코어의 동시 타발이 가능한 가열 접착식 회전 적층 코어 제조 장치
JPS6339320A (ja) 内装成形品の製造方法
JP5735880B2 (ja) 鉄心製造装置
KR20190051165A (ko) 코어의 분리가 용이한 접착식 적층 코어 제조 장치
JPH05219696A (ja) 巻形固定子鉄芯用ストリップ材と、これを用いた巻形固定子鉄芯の製造方法及び製造システム
KR102467693B1 (ko) 회전자 코어와 고정자 코어의 동시 타발이 가능한 가열 접착식 회전 적층 코어 제조 방법
JPH0480625B2 (ja)
JP5016650B2 (ja) 環状積層鉄心用ユニット積層体の製造方法
JPS5959047A (ja) 電動機鉄心用順送打抜工具
JP4527213B2 (ja) 環状積層鉄心用ユニット積層体の製造方法
JPH066702Y2 (ja) 積層鉄心
JP7292348B2 (ja) 回転電機の積層鉄心製造方法及び積層鉄心製造装置
JP2697256B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
KR20190051167A (ko) 스탬프 방식의 접착식 적층 코어 제조 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees