JP3627968B2 - 乳酸発酵食品およびその製造方法 - Google Patents

乳酸発酵食品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3627968B2
JP3627968B2 JP31428699A JP31428699A JP3627968B2 JP 3627968 B2 JP3627968 B2 JP 3627968B2 JP 31428699 A JP31428699 A JP 31428699A JP 31428699 A JP31428699 A JP 31428699A JP 3627968 B2 JP3627968 B2 JP 3627968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
agaricus blazei
fermented food
bacteria
acid fermented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31428699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001128641A (ja
Inventor
勲 堀内
建 須山
Original Assignee
株式会社応微研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社応微研 filed Critical 株式会社応微研
Priority to JP31428699A priority Critical patent/JP3627968B2/ja
Publication of JP2001128641A publication Critical patent/JP2001128641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627968B2 publication Critical patent/JP3627968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、乳酸発酵食品およびその製造方法に関する。より詳細には、アガリクス・ブラゼイを原料とした乳酸発酵食品およびその簡便かつ効率的な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
アガリクス・ブラゼイ(Agaricus blazei)は、ブラジル原産の担子菌類キノコであり、多糖の一種であるβ−グルカンを多く含むことで知られている。このβ−グルカンは、免疫賦活能力が高く、NK(ナチュラルキラー)細胞などの免疫細胞を活性化させることにより、ガン細胞を攻撃して殺滅させる効果を有することから、アガリクス・ブラゼイは、ガンやその他の成人病などに対して優れた効果を有し、健康食品などとして重宝されている。
このように、アガリクス・ブラゼイは、我々にとって貴重なキノコであり、近年その需要は急激に増大しているが、生のアガリクス・ブラゼイは非常に傷みやすいという特性を有する。従って、生のアガリクス・ブラゼイを商品として流通させることは困難であり、現状においては、収穫後、直ちに加工処理が施され、乾燥品、乾燥粉末品、抽出エキスなどの商品形態で流通されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような商品形態においても、アガリクス・ブラゼイが有する優れた効能を得ることは可能である。しかしながら、加熱処理や乾燥処理などの加工処理によってアガリクス・ブラゼイに含まれる有効成分(例えば、天然SOD(スーパーオキシドジスムターゼ)様物質など)が分解されたり破壊されたりすることは否めない。このような理由から、いわゆるキノコセラピーの本来の効果を得るためには、生きたままのキノコを摂取することが望ましいが、一方で、生のアガリクス・ブラゼイには大腸菌などの雑菌が付着している場合があり、生食する際には注意が必要である。
そこで、本発明は、アガリクス・ブラゼイが有する優れた食効と機能を保持し、品質面、安全面、風味、食感などの点においても優れた食品とその簡便かつ効率的な製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の点に鑑みて種々の検討を行った結果、アガリクス・ブラゼイを乳酸菌により乳酸発酵させることによって、アガリクス・ブラゼイが有する優れた食効と機能を保持することができ、また、乳酸菌が有する効果と相俟って複合的な効果が得られ、しかも、品質面、安全面、風味、食感などの点においても優れた食品を得ることができることを見出した。
【0005】
本発明は、上記の知見に基づいてなされたものであり、本発明の乳酸発酵食品は、請求項1記載の通り、アガリクス・ブラゼイの子実体および/または菌糸体を乳酸菌により乳酸発酵して得られることを特徴とする。
また、請求項2記載の乳酸発酵食品は、請求項1記載の乳酸発酵食品において、生のアガリクス・ブラゼイの子実体を乳酸菌により乳酸発酵して得られることを特徴とする。
また、請求項3記載の乳酸発酵食品は、請求項1または2記載の乳酸発酵食品において、ケフィア菌により乳酸発酵して得られることを特徴とする。
また、請求項4記載の乳酸発酵食品は、請求項1乃至3のいずれかに記載の乳酸発酵食品において、乳酸発酵した後、凍結乾燥して得られることを特徴とする。
また、本発明の乳酸発酵食品の製造方法は、請求項5記載の通り、アガリクス・ブラゼイの子実体および/または菌糸体に乳酸菌液を加えて乳酸発酵させることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明においては、原料としてアガリクス・ブラゼイの子実体および/または菌糸体を使用する。その栽培方法などは、特に限定されるものではなく、例えば、特開平9−154401号公報に記載の方法を採用すれば、安定的でかつ病原菌などに対して抵抗性が強く、管理が容易な培地を利用して子実体を培地の20重量%程度収穫することができる。
【0007】
アガリクス・ブラゼイが有する優れた食効と機能を十分に保持した乳酸発酵食品とするためには、原料とするアガリクス・ブラゼイは生のものが望ましい。加熱処理や乾燥処理などの加工処理を施していないので、有効成分の分解や破壊のおそれがないからである。しかしながら、原料となるアガリクス・ブラゼイは生のものに限定されるものではないので、加工処理によって乾燥させたアガリクス・ブラゼイを用いてもよい。
【0008】
本発明において用いることのできる乳酸菌としては、一般的なチーズやヨーグルトなどの製造に用いられる乳酸菌、例えば、ラクトバチルス・ブルガリカス(Lactobacillus bulgaricus)、ラクトバチルス・ヘルベティカス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバチルス・アシドフィラス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトコッカス・サーモフィラス(Lactococcus thermophilus)、ラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)、ラクトコッカス・クレモリス(Lactococcus cremoris)、ロイコノストック(Leuconostoc)属、ペディオコッカス(Pediococcus)属などが挙げられ、これらを単独で、または混合して用いることができる。また、乳酸菌に加えて酵母菌を含有する複合菌であるケフィア菌を用いることもできる。
【0009】
乳酸菌は、腸内環境を整え、NK細胞などの免疫機能に関わる細胞を活性化し、免疫賦活力を強化する作用を有する。従って、アガリクス・ブラゼイを乳酸菌により乳酸発酵することで、アガリクス・ブラゼイが有する効果と乳酸菌が有する効果との複合的な効果を得ることができるとともに、雑菌の増殖を抑制することができ、また、風味や食感の点においても優れた食品とすることができる。
【0010】
中でも、ケフィア菌により乳酸発酵すると、雑菌の増殖を効果的に抑制でき、比較的酸味が弱いにも関わらず保存性に優れ、風味や食感の点においてマイルドな食品とすることができる。ケフィア菌は、コーカサス地方で広く飲まれているケフィアの種菌(グレイン)を使用してもよいし、該種菌をスクリーニングして純粋培養して得られる高活性ケフィア菌を使用してもよい。このようなケフィア菌には、乳酸菌として、ストレプトコッカス・ラクティス(Streptococcus lactis)、ストレプトコッカス・クレモリス(Streptococcus cremoris)、ストレプトコッカス・ジアセチルアクティス(Streptococcus diacetylactis)、ロイコノストック・クレモリス(Leuconostoc cremoris)、ラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバチルス・カセイ(Lactobacillus casei)などに加えて、酵母菌として、サッカロミセス・フロレンティナス(Saccharomyces florentinus)などが含まれている。
【0011】
アガリクス・ブラゼイの乳酸菌による乳酸発酵は、例えば、アガリクス・ブラゼイに乳酸菌液を加えて乳酸発酵させることで簡便かつ効率的に行うことができる。
【0012】
アガリクスブラゼイは、水洗いなどの洗浄を行った後、ミキサーなどにより砕いて摩砕物としておくのが、最終商品形態としてヨーグルト様飲料などに加工するためには望ましい。なお、必要に応じて、摩砕物を水で希釈してもよい。
【0013】
乳酸菌液は、乳糖やホエーパウダーなどの基質に乳酸菌を加え、予備培養したものを用いることが作業効率などの点で望ましい。予備培養の条件は、例えば、ケフィア菌を用いる場合、基質を乳酸菌液100重量部に対して10重量部〜20重量部使用し、35℃〜45℃で、4時間〜24時間培養して、スターターとして約1億個/リットルまで増殖させておくことが望ましい。
【0014】
アガリクス・ブラゼイと乳酸菌液との混合割合は、5:95〜60:40(重量比)とすることが望ましい。アガリクス・ブラゼイの混合割合が5:95よりも少なくなると、生産効率の低下をきたすおそれがあるからである。一方、アガリクス・ブラゼイの混合割合が60:40よりも多くなると、アガリクス・ブラゼイの乳酸発酵を十分に行うことができなくなるだけでなく、雑菌の増殖を抑制することが困難となり、アガリクス・ブラゼイが腐敗するおそれがあるからである。得られる乳酸発酵食品の風味、食感、安定性などをさらに考慮すると、両者の混合割合は、15:85〜25:75(重量比)がより望ましい。
【0015】
乳酸発酵の条件としては、例えば、ケフィア菌を用いる場合、30℃〜45℃で、12時間〜36時間培養することが望ましい。このような条件を採用することにより、アガリクス・ブラゼイの自己消化酵素の作用促進を図り、乳酸発酵を促進させることができるからである。その後、冷蔵庫内などで、5℃〜15℃で、36時間〜60時間熟成させることにより、ほどよい酸味を有する乳酸発酵食品を得ることができる。
【0016】
なお、製造工程中の何れかの段階で、必要に応じて食品添加物を添加してもよい。例えば、トレハロースやマルトースなどを添加することで、味覚の調整を図ることができる。
【0017】
上記の方法で得られる乳酸発酵食品は、ヨーグルト状であるので、飲料やゼリー状物としてそのまま飲食することができる。また、これを凍結乾燥した後、粉末化することにより、粉末品や錠剤などとしてもよい。凍結乾燥は、通常行われる条件にて行えばよい。なお、前述のトレハロースは、凍結乾燥時において、凍結乾燥対象物の安定性保持作用を有するので、アガリクス・ブラゼイに含まれる天然SOD様物質などが分解されたり破壊されたりすることを抑制できるので、凍結乾燥する際には、トレハロースを添加しておくことが望ましい。
【0018】
【実施例】
実施例1:ヨーグルト様飲料の製造
▲1▼ 乳酸菌液は、乳酸菌としてケフィア菌を用い、基質として乳糖とホエーパウダーを、乳酸菌液100重量部に対し、乳糖を5重量部、ホエーパウダーを7重量部混合し、40℃で、12時間培養して、スターターとして約1億個/リットルまで増殖させたものを使用した。
▲2▼ 特開平9−154401号公報に記載の方法により栽培されたアガリクス・ブラゼイの子実体を収穫後直ちにミキサーを用いて砕いて摩砕物を得た。
▲3▼ ▲2▼で得られた摩砕物200gと▲1▼の乳酸菌液800gを混合し(重量比20:80)、40℃で1日間培養した後、冷蔵庫内で10℃で2日間熟成させて、ヨーグルト状物を1000g得た。
▲4▼ 得られたヨーグルト状物にトレハロースを50g加えて味覚を調整し、1050gのヨーグルト様飲料形態の本発明の乳酸発酵食品を製造した。得られた乳酸発酵食品は、後述する食効と機能を有するとともに、品質面、安全面、風味、食感などの点において優れたものであった。
【0019】
実施例2:粉末品の製造
実施例1と同様にして製造されたヨーグルト様飲料1000gを−30℃に凍結し、終温度45℃の条件にて12時間乾燥を行い、凍結乾燥物を得た。得られた凍結乾燥物を粉砕機にて粉砕し、約100gの粉末品形態の本発明の乳酸発酵食品を製造した。
【0020】
実施例3:錠剤の製造
実施例2と同様にして製造された粉末品を打錠機にて打錠し、錠剤形態の本発明の乳酸発酵食品を製造した。
【0021】
実験例1:NK活性の測定
A、B、C、D、Eの5名(56歳〜59歳)に、実施例1で製造したヨーグルト様飲料を、1日当たりアガリクス・ブラゼイとして5g、ケフィア菌として100ml、10日間にわたって飲用させた。その後、血液からNK細胞を採取してNK活性を測定した。なお、NK活性の評価は、試験管内でガン細胞を3時間で殺滅する割合(%)で行った。その結果、5名のNK活性の平均値は飲用前の平均値に対して41%向上した。
比較対照として、上記の5名に市販のアガリクス・ブラゼイの子実体の乾燥品を1日当たり5g、10日間にわたって食用させてNK活性を測定したところ、5名の平均値は飲用前の平均値に対して22.5%向上した。
また、上記の5名にケフィア菌を1日当たり100ml、10日間にわたって飲用させてNK活性を測定したところ、5名の平均値は飲用前の平均値に対して5.2%向上した。
また、上記の5名に実施例1で乳酸発酵する前の生のアガリクス・ブラゼイの子実体を1日当たり5g、10日間にわたって食用させてNK活性を測定したところ、5名の平均値は飲用前の平均値に対して33%向上した。
なお、各サンプル飲食前の5名のNK活性の平均値は37%であった。
上記の実験の結果、NK活性の向上作用は、生のアガリクス・ブラゼイの子実体単独では33%、ケフィア菌単独では5.2%であったが、実験例1で製造されたヨーグルト様飲料では、各々単独での作用を加算した数値よりも大きい41%という数値を示し、相乗効果を有することがわかった。
【0022】
【発明の効果】
本発明の乳酸発酵食品は、アガリクス・ブラゼイの子実体および/または菌糸体を乳酸菌により乳酸発酵しているので、アガリクス・ブラゼイが有する優れた食効と機能を保持することができ、また、乳酸菌が有する効果と相俟って複合的な効果が得られ、しかも、品質面、安全面、風味、食感などの点においても優れた食品である。
本発明の乳酸発酵食品は、アガリクス・ブラゼイの子実体および/または菌糸体に乳酸菌液を加えて乳酸発酵させることによって、簡便かつ効率的に製造することができる。

Claims (5)

  1. アガリクス・ブラゼイの子実体および/または菌糸体を乳酸菌により乳酸発酵して得られることを特徴とする乳酸発酵食品。
  2. 生のアガリクス・ブラゼイの子実体を乳酸菌により乳酸発酵して得られることを特徴とする請求項1記載の乳酸発酵食品。
  3. ケフィア菌により乳酸発酵して得られることを特徴とする請求項1または2記載の乳酸発酵食品。
  4. 乳酸発酵した後、凍結乾燥して得られることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の乳酸発酵食品。
  5. アガリクス・ブラゼイの子実体および/または菌糸体に乳酸菌液を加えて乳酸発酵させることを特徴とする乳酸発酵食品の製造方法。
JP31428699A 1999-11-04 1999-11-04 乳酸発酵食品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3627968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31428699A JP3627968B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 乳酸発酵食品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31428699A JP3627968B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 乳酸発酵食品およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001128641A JP2001128641A (ja) 2001-05-15
JP3627968B2 true JP3627968B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=18051546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31428699A Expired - Fee Related JP3627968B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 乳酸発酵食品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627968B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG93936A1 (en) * 2001-05-21 2003-01-21 Combi Co Infection-preventing composition, and food or drink containing the same
JP4499979B2 (ja) * 2001-05-21 2010-07-14 コンビ株式会社 病原菌感染抑制用組成物
US20070207187A1 (en) * 2004-09-29 2007-09-06 Mizuo Yajima Functional Composition Or Food Comprising Whey Protein, Antibody Derived From Milk Or Antibody
JP5686336B2 (ja) * 2010-05-17 2015-03-18 学校法人日本大学 新規発酵食品
CN104012968B (zh) * 2014-06-12 2016-04-20 山西瑞芝生物科技有限公司 姬松茸营养粉及其生产方法
JP2019030276A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 株式会社イイダ微研 醗酵食品の製造方法、醗酵食品、及び加工食品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001128641A (ja) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2484639C (en) Composition and method to produce and use fermented hydrolyzed products of miocrobial metabolism
JP5866744B1 (ja) 乳酸菌増殖用組成物
KR101355770B1 (ko) 면역조절 활성이 높은 유산균의 배양법
JP3789303B2 (ja) 新種の微生物およびその利用法
JP2003259835A (ja) 発酵製品の製造とその利用
CN104305465B (zh) 乳酸菌发酵型蓝莓果汁的制备方法
CN104770731A (zh) 锁阳酵素及其制备工艺
JP2003335695A (ja) 大豆発酵物よりなる免疫増強剤、抗腫瘍剤、加工食品および大豆発酵物の製造方法
KR101746227B1 (ko) 아디포넥틴의 분비 촉진 및/또는 감소 억제용 제제
KR101707551B1 (ko) 유산균 생균 제제를 함유한 초콜릿의 제조 방법
KR20200054589A (ko) 엔테로코커스 패칼리스 kacc 92220p 및 이를 이용한 비피토박테리움 롱검 고함량 치즈
JP3627968B2 (ja) 乳酸発酵食品およびその製造方法
JP2003210133A (ja) 発酵製品の製造と利用
JP4183371B2 (ja) 発酵ウコンの製造法
CN103667093A (zh) 一种具有食品防腐保鲜作用的植物乳杆菌929-2菌株及其应用
KR20080004515A (ko) 유산균 배양에 의해 얻어지는 혈압 저하제
JP2004350621A (ja) ハナビラタケ乳酸発酵食品
KR101192673B1 (ko) 복합유용발효미생물(fm)을 이용한 혼합곡의 발효 방법 및 대량 생산 방법
CN107189966A (zh) 一种微生态制剂及其制备方法
KR20090029528A (ko) 홍삼 및 실크펩타이드를 주재로 한 건강보조식품의제조방법 및 그 건강보조식품
JP2003047422A (ja) 大豆全粉、オカラや舞茸の乳酸発酵食品およびその製造方法
JPH0515366A (ja) 乳酸菌およびビフイズス菌の増殖促進剤
KR102095246B1 (ko) 식중독균에 대한 항균활성을 갖는 락토바실러스 사케이 균주 및 이의 용도
KR102056331B1 (ko) 식중독균에 대한 항균활성을 갖는 바실러스 서브틸러스 균주 및 이의 용도
KR20040052958A (ko) 식물성 농수산 식품 및 과일로부터 유산균 발효유의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040520

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040520

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees