JP3616375B2 - 多元接続通信装置 - Google Patents

多元接続通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3616375B2
JP3616375B2 JP2002018240A JP2002018240A JP3616375B2 JP 3616375 B2 JP3616375 B2 JP 3616375B2 JP 2002018240 A JP2002018240 A JP 2002018240A JP 2002018240 A JP2002018240 A JP 2002018240A JP 3616375 B2 JP3616375 B2 JP 3616375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reference signal
reception
transmission
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002018240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003218760A (ja
Inventor
嘉彦 竹内
幸治 吹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2002018240A priority Critical patent/JP3616375B2/ja
Publication of JP2003218760A publication Critical patent/JP2003218760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616375B2 publication Critical patent/JP3616375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は多元接続通信装置に関し、特にアレイ・アンテナを採用して多元接続可能な複数の個別の通信経路毎に送受信方向が設定できるようにしたCDMA方式等による多元接続通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数のアンテナ素子が配列されたアレイ・アンテナを採用して、多元接続可能な複数の個別の通信経路毎に送受信ができるようにした、従来の最も基本的な多元接続通信装置としては、アレイ・アンテナの複数のアンテナ素子それぞれに、送受信共用器を介して、送信機及び受信機を接続した構成のものがある。
【0003】
このような構成の多元接続通信装置では、これら送信機間、受信機間における振幅特性及び位相特性の個別的、経時的な差が生じて、指向性等に悪影響を与え、送信電力の低減効果や、通信間干渉の低減効果が十分引き出せない、という問題点がある。
【0004】
そこで、本願発明者らは、図4及び図5に示すような、複数のアンテナ素子それぞれと対応して、その送受信信号に対し振幅及び位相の制御が可能な、振幅・位相制御送受信部を備えた多元接続通信装置を提案した(特願2000−58983号)。
【0005】
この従来例(以下、従来の、第1の例という)では、複数のアンテナ素子11それぞれと対応接続する振幅・位相制御送受信部30xに、参照信号を基準にして制御される、送信系及び受信系の振幅・位相制御器(31,37)を備えているので、送信系及び受信系に対する信号の振幅及び位相の制御が可能である。しかしながら、その、参照信号導入部84、送信参照信号導出部85、及び較正信号発生保持器70に、送信系と受信系とを切換えるための切換器S1〜S6が含まれており、その切換動作による雑音、回路誤動作等の不具合や、振幅、位相制御動作の時間が長くなる、等の問題点があった。
【0006】
この問題点を解決して、切換器をなくして雑音や回路誤動作の原因を除去すると同時に、回路の簡素化をはかり、かつ、送受同時に振幅位相制御動作ができて、その全体の動作時間を短縮することができる多元接続通信装置を、本願発明者らは提案した(特願2000−271037号、従来の第2の例)。その振幅・位相制御送受信部30y(30x改)のブロック図を図6に示す。
【0007】
この従来の第2の例では、参照信号導入部84y及び送信参照信号導出部85yから切換器がなくなり、また、従来の第1の例の較正信号発生保持器70に代えて、切換器を含まない、送受別々の2つの誤差検出器61,62が設けられており、また、送信系及び受信系が同時進行できるように、遅延器60が設けられている。
【0008】
この第2の例では、参照信号導入部84yが、周波数変換器841、方向性結合器842、加算器843、及び減衰器844で構成され、また、送信参照信号導出部85yが、周波数変換器851、方向性結合器852、及び減衰器853で構成されている。
【0009】
また、アレイ・アンテナを備えた多元接続通信装置において、その振幅・位相制御送受信部の、受信系及び送信系に、受信信号電力に対応して受信利得を調整する受信側の可変利得増幅器(一般的には、受信機内に含まれる)、及び、無線機として状況に応じた送信電力を設定するための、送信側の可変利得増幅器(同様に、送信機内に含まれる)を含む場合がある。このような場合には、これら可変利得増幅器の利得に応じた電力の参照信号を導入する必要がある。このような機能を有する多元接続通信装置として、本願発明者らによる文献、信学技報RC2000−31「DS−CDMAにおけるアレイアンテナ無線部のLMSアルゴリズムを用いた自動校正法」に記載された構成のものがある。その受信系のブロック図及び送受信系のブロック図を図7(a),(b)に示す(以下、従来の、第3の例という)。
【0010】
この第3の例では、受信系の参照信号drは、振幅レベル検出器39zにより検出された出力信号RXのレベルに応じて減衰量が決定される、可変減衰器845を通して、アンテナ素子11につながる無線周波帯信号の伝送線路から、受信系へと入力される。また、送信系の参照信号には、送信情報信号TXそのものが用いられ、この送信系の参照信号TXは、送信側振幅・位相制御器31、送信器32、送受信共用器33、及びアンテナ素子11へとつながる無線周波帯信号の伝送線路を経由して、この伝送線路から方向性結合器852により抽出され、送信電力制御部63zにより減衰量が制御される可変減衰器855を通して、方向性結合器842を介して再び無線周波帯信号の伝送線路から、校正済みの受信系へと入力される。
【0011】
この第3の例の構成に従えば、送信系及び受信系に可変利得増幅器を含む場合でも、受信系の校正(較正とも書く)、及び送信系の校正を、これら回路を切換えて順次行うことができ、かつその参照信号のレベルを、適正なレベルにして行うことができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の多元接続通信装置は、その第1の例では、参照信号を基準にして制御される、送信側振幅・位相制御器31及び受信側振幅・位相制御器37を備えており、送信系及び受信系に対する信号の振幅及び位相の制御が可能であり、送信電力を低減し、かつ通信間干渉を低減することができるが、これら振幅、位相制御のための較正信号wを生成するに必要な、参照信号導入部84x、送信参照信号導入部85x、及び較正信号発生保持部70に、受信系の校正動作と送信系の校正動作とを切換えるための切換器S1〜S6を備えているので、その切換動作による雑音、回路誤動作等の不具合や、振幅、位相制御動作の時間が長くなる、という問題点があり、この問題点を解決すべく成された第2の例では、較正信号発生保持器70に代えて、受信系、送信系で別々に、切換器のない誤差検出器61、誤差検出器62を設け、かつ、受信系及び送信系の校正が同時進行可能なように遅延器60を設けて受信系、送信系の校正が並行して行えるようにし、かつ参照信号導入部84y及び送信参照信号導出部85yから切換器を無くした構成となっている。
【0013】
しかしながら、このような多元接続通信装置においては、受信系に、受信信号電力に対応して受信利得を調整する可変利得増幅器、送信系に、無線機として状況に応じた送信電力を設定するための可変利得増幅器を含む場合があり、この場合には、これら可変利得増幅器の利得に応じた電力の参照信号を導入する必要があって、参照信号の導出、導入部分に、可変減衰器(845,855)を用いた第3の例が発表されているが、この第3の例では、受信系の校正を行った後、送信系に切換えて、送信系の校正を行うようになっており、受信系の校正と送信系の校正とを同時に並行して実施することができない、という問題点や、受信系、送信系で交互に可変減衰器845,855を切換える際の切換え時に、その減衰量の差に応じた不要信号が発生する危険性がある、という問題点がある。
【0014】
本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑みて、受信系及び送信系に可変利得増幅器を含む場合であっても、受信系の校正及び送信系の校正を、適正なレベルの参照信号により、かつ切換え動作なくこれらを並行して実施することができて、回路誤動作や雑音及び不要信号の発生を無くし、かつ校正時間を短縮することができる多元接続通信装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の多元接続通信装置は、複数のアンテナ素子が配列されたアレイ・アンテナを用いて、多元接続可能な複数の個別の通信経路それぞれに対し、送信電波の送信方向、及び送られて来た電波に対する受信方向を設定して通信を行う多元接続通信装置であって、次の各構成を有することを特徴とする。
(イ)前記アレイ・アンテナの複数のアンテナ素子それぞれと対応して設けられ、前記複数の個別の通信経路それぞれの送信情報信号を、前記無線周波帯の送信信号に変換処理して対応するアンテナ素子に供給する、出力レベルが制御可能の送信機
(ロ)前記アレイ・アンテナの複数のアンテナ素子それぞれと対応して設けられ、対応するアンテナ素子からの無線周波帯の受信信号を、前記複数の個別の通信経路それぞれの受信情報信号に変換処理し、かつその出力レベルが一定化するように利得制御される、可変利得増幅型の受信機
(ハ)前記送信情報信号及び受信情報信号の周波帯と同一の周波帯を有する受信系の参照信号を、受信系制御用局部発振信号に基づいて前記無線周波帯の受信信号と同一の周波帯の信号に変換し、かつその信号レベルを、対応する受信機の利得と対応する値の減衰量で減衰させて設定し、対応する無線周波帯受信信号伝送路に導入する、受信参照信号レベル設定・参照信号導入部
(ニ)前記受信系の参照信号導入部分から、対応する受信機を経由してその受信情報信号の出力端に至るまでの受信系信号経路における、前記受信系の参照信号に対する振幅特性及び位相特性を、前記受信系信号経路の受信情報信号出力端近傍の信号と、前記受信系の参照信号のその導入部分の信号との間の差の情報に基づいて制御し、かつこの受信情報信号出力端の信号中の受信系の参照信号部分を除去する、受信系振幅位相制御・参照信号除去手段
(ホ)前記受信系の参照信号との間の相関係数が十分小さい送信系の参照信号を、前記送信機の送信情報信号入力端に印加し、この送信機で無線周波帯の送信信号と同一の周波帯の信号に変換処理して対応するアンテナ素子に供給し、この対応するアンテナ素子への送信信号伝送路から、無線周波帯の送信系の参照信号を導き出して送信系制御用局部発振信号に基づいて無線周波帯の受信信号と同一の周波帯に変換し、かつその信号レベルを、前記送信機の出力信号レベルと対応する値の減衰量で減衰させて設定する、送信参照信号導出・レベル設定部を含み、前記送信系の参照信号を、対応するアンテナ素子の受信信号伝送路に導入、供給して、前記送信情報信号の入力端から、前記アンテナ素子への送信信号伝送路の参照信号導出部分に至るまでの送信系信号経路における前記送信系の参照信号に対する振幅特性及び位相特性を、前記送信情報信号の入力端の信号と前記参照信号導出部分の出力端の信号との間の差の情報に基づいて制御し、かつ前記受信情報信号出力端の信号中の送信系の参照信号成分を除去する、送信系振幅位相制御・参照信号除去手段
【0016】
また、前記送信系振幅位相制御・参照信号除去手段における、送信参照信号導出・レベル設定部からの送信系の参照信号の、対応するアンテナ素子の受信信号伝送路への導入が、前記受信参照信号レベル設定・参照信号導入部の、受信参照信号レベル設定部分を経由して行われる構成である、構成を有している。
【0017】
また、前記受信参照信号レベル設定・参照信号導入部が、前記受信系信号経路の受信情報信号の出力端のレベルに応じてその減衰量が設定されて、前記受信系の参照信号の、受信信号伝送路への導入レベルを設定する、受信側の可変減衰器を備えて構成され、前記送信参照信号導出・レベル設定導入部が、前記送信機の出力信号レベルに応じてその減衰量が設定されて、前記送信系の参照信号の、受信信号伝送路への導入レベルを設定する、送信側の可変減衰器を備えた構成を有している。
【0018】
更に、前記受信系の参照信号のレベル、及び前記送信系の参照信号のレベルが、前記受信参照信号レベル設定・参照信号導入部内の受信側の可変減衰器入力端で同程度のレベルとなるようにした、構成を有している。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態は、複数のアンテナ素子が配列されたアレイ・アンテナを用いて、多元接続可能な複数の個別の通信経路それぞれに対し、送信電波の送信方向、及び送られて来た電波に対する受信方向を設定して通信を行う多元接続通信装置であって、複数のアンテナ素子それぞれと対応して、送信機、受信機、受信参照信号レベル設定・参照信号導入部、受信系振幅位相制御・参照信号除去手段、及び送信参照信号導出・レベル設定導入部を含む送信系振幅位相制御・参照信号除去手段を備えて成り、これら各部の詳細は次のとおりである。
【0020】
送信機は、上記アレイ・アンテナの複数のアンテナ素子それぞれと対応して設けられ、上記複数の個別の通信経路それぞれの送信情報信号を、上記無線周波帯の送信信号に変換処理して対応するアンテナ素子に供給する、出力レベルが制御可能の構成となっている。
【0021】
受信機は、上記アレイ・アンテナの複数のアンテナ素子それぞれと対応して設けられ、対応するアンテナ素子からの無線周波帯の受信信号を、上記複数の個別の通信経路それぞれの受信情報信号に変換処理し、かつその出力レベルが一定化するように利得制御される、可変利得増幅型の構成となっている。
【0022】
受信参照信号レベル設定・参照信号導入部は、上記送信情報信号及び受信情報信号の周波帯と同一の周波帯を有する受信系の参照信号を、受信系制御用局部発振信号に基づいて上記無線周波帯の受信信号と同一の周波帯の信号に変換し、かつその信号レベルを、対応する受信機の利得と対応する値の減衰量で減衰させて設定し、対応する無線周波帯受信信号伝送路に導入する。
【0023】
受信系振幅位相制御・参照信号除去手段は、上記受信系の参照信号導入部分から、対応する受信機を経由してその受信情報信号の出力端に至るまでの受信系信号経路における、上記受信系の参照信号に対する振幅特性及び位相特性を、上記受信系信号経路の受信情報信号出力端近傍の信号と、上記受信系の参照信号のその導入部分の信号との間の差の情報に基づいて制御し、かつこの受信情報信号出力端の信号中の受信系の参照信号部分を除去する。
【0024】
送信系振幅位相制御・参照信号除去手段は、上記受信系の参照信号との間の相関係数が十分小さい送信系の参照信号を、上記送信機の送信情報信号入力端に印加し、この送信機で無線周波帯の送信信号と同一の周波帯の信号に変換処理して対応するアンテナ素子に供給し、この対応するアンテナ素子への送信信号伝送路から、無線周波帯の送信系の参照信号を導き出して送信系制御用局部発振信号に基づいて無線周波帯の受信信号と同一の周波帯に変換し、かつその信号レベルを、上記送信機の出力信号レベルと対応する値の減衰量で減衰させて設定する、送信参照信号導出・レベル設定部を含み、上記送信系の参照信号を、対応するアンテナ素子の受信信号伝送路に導入、供給して、上記送信情報信号の入力端から、上記アンテナ素子への送信信号伝送路の参照信号導出部分に至るまでの送信系信号経路における上記送信系の参照信号に対する振幅特性及び位相特性を、上記送信情報信号の入力端の信号と上記参照信号導出部分の出力端の信号との間の差の情報に基づいて制御し、かつ上記受信情報信号出力端の信号中の送信系の参照信号成分を除去する。
【0025】
このような構成とすることにより、送信機及び受信機が出力レベル制御型、可変利得制御型であっても、送信系の校正及び受信系の校正を、切換え動作なく、これらを並行して実施することができ、かつ送信信号レベルに応じて、また時々刻々変化する利得に応じて可変減衰器の減衰量を制御し、参照信号のレベルを適正なレベルとして行うことができて、回路誤動作の発生や、雑音及び不要信号の発生を無くし、校正時間を短縮することができる。
【0026】
また、上記送信系振幅位相制御・参照信号除去手段における、送信参照信号導出・レベル設定部からの送信系の参照信号の、対応するアンテナ素子の受信信号伝送路への導入が、上記受信参照信号レベル設定・参照信号導入部の、受信参照信号レベル設定部分を経由して行われる構成とし、また、上記受信参照信号レベル設定・参照信号導入部が、上記受信系信号経路の受信情報信号の出力端のレベルに応じてその減衰量が設定されて、上記受信系の参照信号の、受信信号伝送路への導入レベルを設定する、受信側の可変減衰器を備えて構成され、上記送信参照信号導出・レベル設定導入部が、上記送信機の出力信号レベルに応じてその減衰量が設定されて、上記送信系の参照信号の、受信信号伝送路への導入レベルを設定する、送信側の可変減衰器を備えた構成とすることにより、これら可変減衰器は、送信系及び受信系それぞれの、時々刻々変化する信号レベル、増幅利得に応じてその減衰量を変化させ、これら可変減衰器の変化量のステップサイズを少なくすることができて、利得変化、従って減衰量の変化に伴う不要信号の発生を抑えることができる上、送信系の校正動作が、校正済みの受信系回路を経由して行うことができて、より円滑に行うことができる。
【0027】
また、上記受信系の参照信号のレベル、及び上記送信系の参照信号のレベルが、上記受信参照信号レベル設定・参照信号導入部内の受信側の可変減衰器入力端で同程度のレベルとなるようにした、構成とすることにより、送信系の参照信号が受信系回路を通る際、この受信系回路に対し最適な信号レベルとなるので、送信系及び受信系の校正を並行して行っても、これら相互間で他方の校正動作に対する妨害となることなく、校正動作を行うことができる。
【0028】
【実施例】
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施例を示す多元接続通信装置全体のブロック図、図2はその各振幅・位相制御送受信部内の回路ブロック図である。
この実施例の振幅・位相制御送受信部30が、図6に示された従来の第2の例の振幅・位相制御送受信部30yと相違する点は、従来の第2の例では、送信機32x及び受信機36xが、可変利得型であるか否かが明確でないのに対し、図2では、送信機32が、送信電力制御部63によりその出力レベルが制御され、受信機36が、振幅レベル検出器39によりその利得が制御される可変利得型となっている点と、従来の送信参照信号導出部85yに代えて、送信電力制御部63により減衰量が制御される送信側の可変減衰器353を含み、この可変減衰器353で送信参照信号のレベルを設定する送信参照信号導出・レベル設定部35が設けられ、従来の参照信号導入部84yに代えて、振幅レベル制御部39により減衰量が制御される受信側の可変減衰器344を含み、この可変減衰器344で受信系の参照信号のレベルを設定して受信系へ導入すると同時に、送信参照信号もこの可変減衰器344を通過させて受信系へ導入する、受信参照信号レベル設定・参照信号導入部34が設けられている点である。
【0029】
この実施例では、受信側の参照信号が、そのレベルを、振幅レベル検出器39及び受信側の可変減衰器344により、受信機36の増幅利得と対応した値の減衰量(すなわち、可変減衰器344の利得(減衰量の逆数)と、受信器36の増幅利得との積が一定となるような)で減衰させて、受信系回路に導入される。また、送信側の参照信号は、そのレベルが送信電力制御部63及び送信側の可変減衰器353により、送信機32の増幅利得、出力信号レベルと対応した値の減衰量(可変減衰器353の利得と送信機32の増幅利得との積が一定となるような)で減衰させて、校正済みの受信系回路に導入される。
【0030】
従って、受信系回路を経由する受信系の参照信号は、そのレベルが、受信系の利得が変化しても、受信系回路の各部において適正レベルとなっていて、受信系回路の校正を正常に行うことができる。
また、送信系回路を経由する送信系の参照信号は、この送信系回路の入力端に、送信信号と見合ったレベルで入力され、かつ、この参照信号は、校正済みの受信系回路を適正レベルで経由して行われるので、送信系に関する校正も同様に、正常に行うことができる。
【0031】
更に、受信系及び送信系(受信系を含む)の校正は、切換え動作なく、かつ互いに干渉することなく、並行して同時に実施されるので、回路誤動作が発生することもなく、また、雑音や不要信号が発生することもなく、正常に行うことができて、校正時間を短縮することができる。また、受信系及び送信系それぞれに対応して可変減衰器が設けられ、これら可変減衰器は、受信系及び送信系の利得の変動速度に対応してその減衰量が変化するので、これら可変減衰器の変化量のステップサイズを少なくすることができ、急激な減衰量の変化に伴う不要信号の発生を防ぐことができる。
【0032】
また、この実施例において、送信系の参照信号のレベル、及び受信系の参照信号のレベルを、受信系の可変減衰器344の入力端でほぼ同一のレベルとして、これら送信系の参照信号及び受信系の参照信号間で、他方の校正動作に対する妨害が発生することはなく、それぞれの校正が正常に行われるようにしているが、相互の妨害がない範囲で、レベルを変えてもよい。
【0033】
なお、この実施例では、送信参照信号導出・レベル設定部35において、方向性結合器352からの信号を直ちに、可変減衰器353で減衰させた後、周波数変換器351で周波数変換する構成となっているが、図3に示すように、方向性結合器352からの信号を、まず、周波数変換器351で周波数変換した後、可変減衰器353で減衰させるようにしてもよい。
【0034】
また、受信系及び送信系の参照信号の、受信系回路入力端(アンテナ素子11と送受信共用器33との間の伝送線路)への入力レベルは、各部の非線形性により、最終段の参照信号除去器38で完全に除去できない場合も想定されるので、無線周波帯の受信信号のレベルに対し、1/100程度とすることが望ましい。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、受信系回路及び送信系回路が可変利得増幅器を含む場合に、受信系の参照信号のレベルを決定してこの参照信号を受信系回路に導入する、受信参照信号レベル設定・参照信号導入部に、その参照信号のレベルを、受信系回路の増幅利得と対応する値の減衰量で減衰させる受信側の可変減衰器を含み、送信系を経由した送信系の参照信号を導出してその受信系回路への導入レベルを決定する、送信参照信号導出・レベル設定部に、その参照信号のレベルを、送信機の出力信号のレベル、増幅利得と対応する値の減衰量で減衰させる送信側の可変減衰器を含む、構成とし、かつこれらが並行して行われる構成とすることにより、受信系回路の増幅利得に応じて、また、送信出力レベルに応じてこれら参照信号の受信系回路への導入レベルを適正なレベルとすることができて、回路誤動作の発生や、雑音及び不要信号の発生を無くし正常に校正動作を行うことができ、かつ校正時間も短縮することができる、という効果があり、レベル設定された送信系の参照信号を、受信系参照信号レベル設定部を経由して受信系回路に導入する校正とすることにより、送信系の参照信号の受信系回路における信号レベルを適正レベルとすることができ、その校正動作を、より円滑に行うことができる、という効果があり、また送信系及び受信系の参照信号のレベルを、受信系回路への導入端で同程度のレベルとすることにより、互いに干渉し合うことなく、両者の校正を正常かつ円滑に進めることができる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す装置全体のブロック図である。
【図2】図1に示された実施例の、振幅・位相制御送受信部の回路ブロック図である。
【図3】図2に示された振幅・位相制御送受信部における、送信参照信号導出・レベル設定部の、他の回路ブロック構成を示す図である。
【図4】従来の多元接続通信装置の第1の例の、装置全体のブロック図である。
【図5】図4に示された多元接続通信装置における、振幅・位相制御送受信部の回路ブロック図である。
【図6】従来の多元接続通信装置の第2の例における、振幅・位相制御送受信部の回路ブロック図である。
【図7】従来の多元接続通信装置の第3の例における、受信系校正動作、及び校正済受信系回路を含む送信系校正動作を説明するための回路ブロック図である。
【符号の説明】
10 アレイ・アンテナ
11 アンテナ素子
30,30x,30y 振幅・位相制御送受信部
31 送信側振幅・位相制御器
32,32x 送信機
33 送受信共用器
34 受信参照信号レベル設定・参照信号導入部
35,35a 送信参照信号導出・レベル設定部
36,36x 受信機
37 受信側振幅・位相制御器
38,38r,38t,38x 参照信号除去器
39,39z 振幅レベル検出器
60 遅延器
61,61z,62,62z 誤差検出器
63,63z 送信電力制御部
70 較正信号発生保持部
84 参照信号導入部
85 送信参照信号導出部
341 周波数変換器
342 方向性結合器
343 加算器
344 可変減衰器
351 周波数変換器
352 方向性結合器
353 可変減衰器
841 周波数変換器
842 方向性結合器
843 加算器
844 減衰器
845 可変減衰器
851 周波数変換器
852 方向性結合器
853 減衰器
855 可変減衰器

Claims (4)

  1. 複数のアンテナ素子が配列されたアレイ・アンテナを用いて、多元接続可能な複数の個別の通信経路それぞれに対し、送信電波の送信方向、及び送られて来た電波に対する受信方向を設定して通信を行う多元接続通信装置であって、次の各構成を有することを特徴とする多元接続通信装置。
    (イ)前記アレイ・アンテナの複数のアンテナ素子それぞれと対応して設けられ、前記複数の個別の通信経路それぞれの送信情報信号を、前記無線周波帯の送信信号に変換処理して対応するアンテナ素子に供給する、出力レベルが制御可能の送信機
    (ロ)前記アレイ・アンテナの複数のアンテナ素子それぞれと対応して設けられ、対応するアンテナ素子からの無線周波帯の受信信号を、前記複数の個別の通信経路それぞれの受信情報信号に変換処理し、かつその出力レベルが一定化するように利得制御される、可変利得増幅型の受信機
    (ハ)前記送信情報信号及び受信情報信号の周波帯と同一の周波帯を有する受信系の参照信号を、受信系制御用局部発振信号に基づいて前記無線周波帯の受信信号と同一の周波帯の信号に変換し、かつその信号レベルを、対応する受信機の利得と対応する値の減衰量で減衰させて設定し、対応する無線周波帯受信信号伝送路に導入する、受信参照信号レベル設定・参照信号導入部
    (ニ)前記受信系の参照信号導入部分から、対応する受信機を経由してその受信情報信号の出力端に至るまでの受信系信号経路における、前記受信系の参照信号に対する振幅特性及び位相特性を、前記受信系信号経路の受信情報信号出力端近傍の信号と、前記受信系の参照信号のその導入部分の信号との間の差の情報に基づいて制御し、かつこの受信情報信号出力端の信号中の受信系の参照信号部分を除去する、受信系振幅位相制御・参照信号除去手段
    (ホ)前記受信系の参照信号との間の相関係数が十分小さい送信系の参照信号を、前記送信機の送信情報信号入力端に印加し、この送信機で無線周波帯の送信信号と同一の周波帯の信号に変換処理して対応するアンテナ素子に供給し、この対応するアンテナ素子への送信信号伝送路から、無線周波帯の送信系の参照信号を導き出して送信系制御用局部発振信号に基づいて無線周波帯の受信信号と同一の周波帯に変換し、かつその信号レベルを、前記送信機の出力信号レベルと対応する値の減衰量で減衰させて設定する、送信参照信号導出・レベル設定部を含み、前記送信系の参照信号を、対応するアンテナ素子の受信信号伝送路に導入、供給して、前記送信情報信号の入力端から、前記アンテナ素子への送信信号伝送路の参照信号導出部分に至るまでの送信系信号経路における前記送信系の参照信号に対する振幅特性及び位相特性を、前記送信情報信号の入力端の信号と前記参照信号導出部分の出力端の信号との間の差の情報に基づいて制御し、かつ前記受信情報信号出力端の信号中の送信系の参照信号成分を除去する、送信系振幅位相制御・参照信号除去手段
  2. 前記送信系振幅位相制御・参照信号除去手段における、送信参照信号導出・レベル設定部からの送信系の参照信号の、対応するアンテナ素子の受信信号伝送路への導入が、前記受信参照信号レベル設定・参照信号導入部の、受信参照信号レベル設定部分を経由して行われる構成である、請求項1記載の多元接続通信装置。
  3. 前記受信参照信号レベル設定・参照信号導入部が、前記受信系信号経路の受信情報信号の出力端のレベルに応じてその減衰量が設定されて、前記受信系の参照信号の、受信信号伝送路への導入レベルを設定する、受信側の可変減衰器を備えて構成され、前記送信参照信号導出・レベル設定導入部が、前記送信機の出力信号レベルに応じてその減衰量が設定されて、前記送信系の参照信号の、受信信号伝送路への導入レベルを設定する、送信側の可変減衰器を備えて構成された、請求項1記載の多元接続通信装置。
  4. 前記受信系の参照信号のレベル、及び前記送信系の参照信号のレベルが、前記受信参照信号レベル設定・参照信号導入部内の受信側の可変減衰器入力端で同程度のレベルとなるようにした、請求項2及び請求項3記載の多元接続通信装置。
JP2002018240A 2002-01-28 2002-01-28 多元接続通信装置 Expired - Fee Related JP3616375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002018240A JP3616375B2 (ja) 2002-01-28 2002-01-28 多元接続通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002018240A JP3616375B2 (ja) 2002-01-28 2002-01-28 多元接続通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003218760A JP2003218760A (ja) 2003-07-31
JP3616375B2 true JP3616375B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=27653664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002018240A Expired - Fee Related JP3616375B2 (ja) 2002-01-28 2002-01-28 多元接続通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3616375B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5170739B2 (ja) 2007-11-05 2013-03-27 日本無線株式会社 補正手段付時分割2重送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003218760A (ja) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242397B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
KR100794983B1 (ko) 캐리어 누설을 억제하는 방법 및 시스템
US20150303984A1 (en) Transmit leakage cancellation in a wide bandwidth distributed antenna system
JP2006211454A (ja) マルチモード通信装置
JP2000049652A (ja) 無線送受信装置と送信スプリアス防止方法
US20090093212A1 (en) Wireless relay amplification apparatus
KR20060082444A (ko) 무선 송수신기에서 노이즈를 제거하는 장치 및 방법
JP2000286772A (ja) 無線中継増幅装置の制御方法及び無線中継増幅装置
JP3616375B2 (ja) 多元接続通信装置
JP3621239B2 (ja) 無線中継増幅装置
JP2005064819A (ja) アレイアンテナ受信装置及び受信信号の校正方法
KR100329262B1 (ko) 중계기에서 고주파 수동소자 상호변조 왜곡신호의 제거회로
JP3502003B2 (ja) 多元接続通信装置
JP3450285B2 (ja) 多元接続通信装置
JP2004304586A (ja) アレイアンテナ通信装置
JPH04233338A (ja) 隣接チャネル干渉補償方式
TWI429208B (zh) 射頻前端電路
US20240128995A1 (en) Radio frequency circuit, communication device, and control method
JP2007311994A (ja) 送受信装置及び送受信方法
KR100697470B1 (ko) Tdd 방식의 통신 시스템에서 간섭 신호를 제거하는장치 및 방법
JP3813537B2 (ja) Cdma移動通信基地局装置
JP2004312363A (ja) 無線通信用高周波回路およびそれを備えた通信機
JP2000156657A (ja) 近接妨害波除去装置
US20060222060A1 (en) Transmission/reception signal conversion circuit and transmission/reception signal conversion method
JPH10107683A (ja) スペクトル拡散通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3616375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees