JP3610159B2 - ファイル - Google Patents

ファイル Download PDF

Info

Publication number
JP3610159B2
JP3610159B2 JP08463896A JP8463896A JP3610159B2 JP 3610159 B2 JP3610159 B2 JP 3610159B2 JP 08463896 A JP08463896 A JP 08463896A JP 8463896 A JP8463896 A JP 8463896A JP 3610159 B2 JP3610159 B2 JP 3610159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
binding tool
rivet
file
metal material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08463896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09240185A (ja
Inventor
優 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP08463896A priority Critical patent/JP3610159B2/ja
Publication of JPH09240185A publication Critical patent/JPH09240185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610159B2 publication Critical patent/JP3610159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表紙が非金属材からなり、綴じ具が金属材からなるファイルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
紙片の一端縁に規定ピッチで複数の孔を穿設し、この孔に金属パイプを挿通することにより、多数の紙片をまとめて綴じることができるようにしたファイルが、書類整理を行う上に一般に多用されている。
【0003】
一方、近時、資源再利用の機運が高まるに連れて、資源ごみの分別収集がより一層徹底される傾向にあり、上記ファイルも例外ではなく、金属材からなる綴じ具の部分と、厚紙からなる表紙の部分とが、容易に分離し得るように構成されることが望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、通常使用時に於ける表紙と綴じ具との結合強度と、廃棄時の表紙と綴じ具との分解容易性とは、互いに反対の特性であり、両者を両立することは、極めて困難である。
【0005】
本発明は、このような従来技術に課せられた問題点、即ち、通常使用時の強度を重視すると分解が厄介となり、分解容易性を重視すると強度が不足しがちとなる点を解消し、通常使用時の強度を阻害することなく、廃棄時に表紙と綴じ具とをより一層容易に分解することができるように構成されたファイルを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような目的を果たすために、本発明は、非金属材からなる表紙(1)に対して金属材からなる綴じ具(2)をリベット手段(3)をもって固定するようにしてなるファイルに於いて、リベット手段の挿通孔(4)に連続するスリット状の切り込み(5)を表紙に設けると共に、ベース部の端縁に引き起こし部(6)を形成して表紙とベース部との間にマイナスドライバの先端を差し込めるようにするものとした。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図面を参照して本発明の構成を詳細に説明する。
【0008】
図1は、本発明が適用されたファイルを示している。このファイルは、厚紙にビニールレザーで表装した表紙1と、金属材で構成された綴じ具2とからなっており、綴じ具2は、背表紙1aの内面にリベット3(或いは鳩目)を用いて固定されている。
【0009】
図2に示したように、背表紙1aに穿設されたリベット挿通孔4には、T字形をなすスリット状の切り込み5が接続している。この切り込み5の各部の関係寸法は、A<B、C>Dとなるように設定されている。またこの切り込み5は、背表紙1aに於ける綴じ具2のベース部2aが接合する面に設けられている。
【0010】
綴じ具2のベース部2aの上下端は、マイナスドライバの先端を差し込めるようにするために、プレス成形によって引き起こし部6が形成されている。これにより、ベース部2aの上下端の一部が、背表紙1aの内面から浮き上がっている。
【0011】
次に表紙1と綴じ具2との分解要領について説明する。T字形切り込み5の縦側の隙間5aから綴じ具2のベース部2aと背表紙1aとの間にマイナスドライバの先端を差し込んで抉ると、ベース2aは剛体なので、マイナスドライバを梃子にして切り込み5の縦側の隙間5aを容易に開くことができる。この隙間5aを開くことにより、リベット挿通孔4からリベット3を脱落させることができ、しかして表紙1と綴じ具2とを互いに分離させることができる。
【0012】
他方、引き起こし部6から綴じ具2のベース部2aと背表紙1aとの間にマイナスドライバの先端を差し込んで抉ることによっても、T字形切り込み5を開かせてリベット挿通孔4からリベット3を脱落させることができる。
【0013】
【発明の効果】
このように本発明によれば、マイナスドライバの先端を、スリット、或いは綴じ具のベース部の上下端と背表紙の内面との間に差し込み、そして抉ることにより、背表紙に穿設されたリベット挿通孔の周囲の一部を極めて簡単に塑性変形させることができる。従って、背表紙からリベットを容易に脱落させることができるので、背表紙と綴じ具とを容易に分離させることが可能となる。しかも、綴じ具自体には変更を加える必要が全く無く、背表紙に対する綴じ具の取付工程も従来と同様で済むので、製造コストに及ぼす影響も最低限で済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるファイルの要部斜視図。
【図2】リベット挿通孔部分の平面図。
【符号の説明】
1 表紙
1a 背表紙
2 綴じ具
2a ベース部
3 リベット
4 リベット挿通孔
5 切り込み
5a 縦側の隙間
6 引き起こし部

Claims (1)

  1. 非金属材からなる表紙に対して金属材からなる綴じ具をリベット手段をもって固定するようにしてなるファイルであって、
    前記リベット手段の挿通孔に連続するスリット状の切り込みを前記表紙に設けると共に、
    前記ベース部の端縁に引き起こし部を形成して前記表紙と前記綴じ具のベース部との間にマイナスドライバの先端を差し込めるようにしたことを特徴とするファイル。
JP08463896A 1996-03-12 1996-03-12 ファイル Expired - Fee Related JP3610159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08463896A JP3610159B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ファイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08463896A JP3610159B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ファイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09240185A JPH09240185A (ja) 1997-09-16
JP3610159B2 true JP3610159B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=13836242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08463896A Expired - Fee Related JP3610159B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ファイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610159B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4864651B2 (ja) * 2006-11-13 2012-02-01 株式会社キングジム 綴具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09240185A (ja) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722628A (en) Assembly of ring binders and resulting product
US5888011A (en) Loose- leaf binder structure
US6019538A (en) Clinch fastener for a ring binder
EP0612286A1 (en) Paper sheet fastener file and method of assembly
JP3610159B2 (ja) ファイル
US6007266A (en) Fastener for a ring binder and method of producing a binder assembly
US6106915A (en) Paper reinforcing and repair rings
JP3053593B2 (ja) 綴 具
US5403108A (en) In binder punch
JP4998922B2 (ja) 綴じ具の取付構造及びファイル
JP3094322B2 (ja) バインダー金具
JP3430978B2 (ja) 綴じ具のベース固定構造
JP4204222B2 (ja) ファイル
USD408453S (en) Punch used for jig for perforating paper sheets and for binding said paper sheets perforated on a ring binder
JP4018205B2 (ja) 離脱可能なリベット
USD416041S (en) Jig for perforating paper sheets and binding said paper sheets perforated on a ring binder
JP3845575B2 (ja) ファイル
EP0765768B1 (en) A ring binder
JP3068897U (ja) バインダ―とそのための綴具取付用リベット
JPS5835435Y2 (ja) ル−ズリ−フノ−トの穿孔用治具
JPS644538Y2 (ja)
KR900010706Y1 (ko) 내면 부착식 책철이 설치된 파일
JP3063569U (ja) ファイルブック及びファイリング用綴具
JP2921469B2 (ja) ファイリング用具
JPH04124678U (ja) フアイリング用パツチ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees