JP3607619B2 - 乗車券発売方法及びそのシステム - Google Patents

乗車券発売方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3607619B2
JP3607619B2 JP2001014479A JP2001014479A JP3607619B2 JP 3607619 B2 JP3607619 B2 JP 3607619B2 JP 2001014479 A JP2001014479 A JP 2001014479A JP 2001014479 A JP2001014479 A JP 2001014479A JP 3607619 B2 JP3607619 B2 JP 3607619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservation
information
transportation
authentication
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001014479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002216169A (ja
Inventor
宏幸 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solutions Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solutions Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solutions Innovators Ltd filed Critical NEC Solutions Innovators Ltd
Priority to JP2001014479A priority Critical patent/JP3607619B2/ja
Publication of JP2002216169A publication Critical patent/JP2002216169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607619B2 publication Critical patent/JP3607619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、乗車券発売方法及びそのシステムに関し、特に、交通機関が提供する有償の乗り物の乗車券を予約する場合などに好適な乗車券発売方法及びそのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インターネット等のネットワークを利用して交通機関の乗車券を予約する乗車券予約システムがある。従来の乗車券予約システムにおいて、乗車券の発券時に予約を照会する方法としては、個人の氏名やクレジットカード番号、または乗車券予約システムが発行する任意の番号を、利用者が記録しておくなどの方法がとられる。この場合、利用者は、各交通機関に事前に利用登録をしておく必要がある。また、支払いは、現金またはクレジットカードまたは電子マネーが使用される。
【0003】
また、特開平11−96403号公報には、専用の端末装置を用いて乗車券の予約、購入を行う方式が説明されている。即ち、同公報のシステムは、交通機関の切符をスピーディに購入し、乗車あるいは乗船、搭乗する交通機関の出発情報を容易に知ることを目的としたものであり、交通機関において、切符の購入を指定する切符購入指定手段と、交通機関の時刻表データが予め記憶されている時刻表データベースと、前記切符購入指定手段により切符の購入が指定された際に、前記時刻表データベースを検索する時刻表データ検索手段と、この時刻表データ検索手段により検索された時刻表データを出力する時刻表データ出力手段とを具備したことを特徴とする発券システムが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来例においては次のような問題点があった。
【0005】
上記従来例の乗車券予約システムにおいて、発券時の予約の照会を行う際の、利用者の氏名を予約照会のキーにする方式では、同姓同名の可能性があった。また、クレジット番号等の任意の番号を予約照会のキーにする方式では、利用者が番号を忘れたり、番号を記載したメモを紛失したりする可能性があった。また、利用者が各交通機関に個別に利用登録する方式では、利用者は利用したい交通機関ごとに事前に登録しなければならず、利用する交通機関の数が増えるとそれだけ手間が増えるという問題があった。また、住所や氏名などが変更になった場合に、それぞれに変更の届を行わなければならないなどの手間が発生する問題もあった。
【0006】
また、支払いにおいては、利用者が現金で支払いを行おうとした場合に、うっかり不足が発生したり、お釣りのやりとりに時間がかかったり、電子マネーにおいても、不足が発生する可能性があった。クレジットカードを使用する場合、利用者は携帯端末のほかにクレジットカードを持ち歩かねばならず、忘れたり紛失したりする可能性があった。
【0007】
また、上記特開平11−96403号公報では、専用の携帯端末を使用する方式が説明されているが、この方式では、利用者は乗車券の購入において専用の端末を所持しなければならないという問題があった。更に、専用端末を使用するという方式では、初めてこのシステムを利用しようとする利用者は、始めに専用端末を入手することから始めなければならず、外出先にいる場合など、利用者が思い立った時にすぐに使い始めることができない場合があった。
【0008】
本発明の目的は、交通機関予約センタの営業時間内で利用者にとって都合のよい場所からいつでも乗車券の予約を可能とし、発券窓口で予約の確認を簡単に行うことを可能とし、複数の交通機関が認証サーバを共有する場合、利用者は1ケ所の認証サーバへの情報登録だけで済み、交通機関においても同一の認証サーバを利用する他の交通機関と費用を分担することを可能とし、利用者が所持する携帯端末だけで発券時の支払い処理を行うことを可能とした乗車券発売方法及びそのシステムを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明による乗車券発売方法は、端末が、交通機関の予約内容を特定する予約情報及び前記端末の利用者の認証情報を交通機関予約装置に送信するステップと、前記交通機関予約装置が、前記端末から受信した前記認証情報を認証サーバに送信すると共に、前記利用者についての第1の認証を前記認証サーバに要求するステップと、前記認証サーバが、前記端末から前記交通機関予約装置を介して受信した前記認証情報に基づき前記利用者についての第1の認証を行うステップと、前記第1の認証ができたときに、前記交通機関予約装置が、前記予約情報を予約データベースに登録するステップと、前記交通機関予約装置が、登録した予約情報を特定するための予約確認情報を前記端末に送信するステップと、前記端末が、前記交通機関予約装置から受信した前記予約確認情報を記憶するステップと、前記端末が、記憶した前記予約確認情報を発券装置に供給するステップと、前記発券装置が、前記端末から供給された前記予約確認情報を前記交通機関予約装置に送信するステップと、前記交通機関予約装置が、前記発券装置から受信した前記予約確認情報を基に前記予約情報を前記予約データベースから検索するステップと、前記交通機関予約装置が、検索された前記予約情報を前記発券装置に送信するステップと、前記発券装置が、前記交通機関予約装置から受信した前記予約情報を基に乗車券を発券するステップと、を有することを特徴とする。
【0010】
上記の乗車券発券方法は、前記端末が、前記認証情報を前記発券装置に供給するステップと、前記発券装置が、前記端末から供給された前記認証情報を前記交通機関予約装置に送信するステップと、前記交通機関予約装置が、前記発券装置から受信した前記認証情報を前記認証サーバに送信すると共に、前記利用者についての第2の認証を前記認証サーバに要求するステップと、前記認証サーバが、前記端末から前記発券装置及び前記交通機関予約装置を介して受信した前記認証情報に基づき前記利用者についての第2の認証を行うステップと、を更に有し、前記第2の認証ができたときに、前記発券装置が、前記端末から供給された前記予約確認情報を前記交通機関予約装置に送信するものであってもよい。
【0011】
上記の乗車券発券方法は、前記端末が、前記予約情報及び前記認証情報を交通機関予約装置に送信するステップにおいて、決済機関についての情報である決済機関情報も前記交通機関予約装置に送信し、前記交通機関予約装置が、前記予約情報を前記予約データベースに登録するステップにおいて、前記決済機関情報も前記予約データベースに登録し、前記交通機関予約装置が、検索された前記予約情報を前記発券装置に送信するステップにおいて、前記決済機関情報も前記発券装置に送信し、前記発券装置が、前記決済機関情報により特定された決済機関に決済に必要な情報である決済情報を送信するステップと、前記決済機関が、決済を行うステップと、を更に有し、前記発券装置は、前記決済ができたならば、前記交通機関予約装置から受信した前記予約情報と基に乗車券を発券するものであってもよい。
【0012】
また、本発明の乗車券予約/発券システムは、図1を参照しつつ説明すれば、ネットワークを介して乗車券の予約を受け付け発券を行う乗車券予約/発券システムにおいて、認証情報に基づき前記乗車券の予約が可能で且つ当該予約に関する予約確認情報を保存可能な携帯端末(11)と、個々の利用者を識別する認証情報を管理する認証管理装置(50)と、利用者からの前記携帯端末及び前記ネットワークを介した予約申し込みに基づき予約可能か否かを判断すると共に、予約可能な場合は前記利用者の認証情報が登録されているか否かを前記認証管理装置に問い合わせ、登録されている場合は前記予約確認情報を前記携帯端末へ送信する予約受付装置(21)とを具備するものである。
【0013】
[作用]
本発明の乗車券予約/発券/決済システムは、携帯端末(携帯電話機或いは通信機能を持った携帯可能なコンピュータ)を利用して、交通機関(鉄道、バス、航空、船舶を含む)が提供する有償の乗り物の乗車券(運賃以外に指定席料などの付加的サービスの料金を含む)を予約しようとする場合において、携帯端末に事前に認証機能を提供する第三者と取り決めた認証情報を内蔵しておき、予約時にこの認証情報を使用して予約を行う。これにより、交通機関は予約者を簡単に識別することが可能となり、安全に予約を受けることができるようになる。また、乗車券の発券時に認証情報を確認することで、予約を容易に確認でき、迅速な発券が可能となる。また、決済を行う第三者を事前に決めておくことにより、発券時において現金や電子マネーやクレジットカードを使用しない清算が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]
次に、本発明の第1実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0015】
(1)構成の説明
本発明の第1実施形態の乗車券予約/発券システムは、図1に示す如く、利用者10、交通機関予約センタ20、発券窓口30、他の交通機関予約センタ40、認証サーバ50、これらを相互に接続したネットワーク100から構成されている。
【0016】
上記構成を詳述すると、利用者10は携帯端末11を所持しており、この携帯端末11は、情報を表示するための画面、情報を入力するためのいくつかのボタン、情報を記憶する機能、ネットワーク100を介して通信する機能を備えている。携帯端末11は、携帯電話機、或いは通信機能を持った携帯可能なコンピュータ(携帯情報端末)として構成されている。交通機関予約センタ20は、乗車券の予約の受付、記録、照合、認証情報の確認を行う予約管理システム21と、予約情報を記録した予約データベース22とを備えたコンピュータシステムとして構成されている。
【0017】
発券窓口30は、利用者10の携帯端末11をネットワーク100を介して接続し、予約を確認するための情報を収集すると共に、利用者10の携帯端末11が接続可能な端末装置31と、端末装置31から情報を受け取り、上記の交通機関予約センタ20との間でネットワーク100を介して通信を行い、発券処理を行う発券システム32とを備えたコンピュータシステムとして構成されている。
【0018】
他の交通機関予約センタ40は、上記の交通機関予約センタ20と同様の構成を有するコンピュータシテムとして構成されている。
【0019】
認証サーバ50は、認証情報を提供するサーバである。認証情報とは、利用者と認証サーバ50を提供する機関との間で事前に取り決めた、個々の利用者を識別するための情報である。
【0020】
(2)動作の説明
次に、本発明の第1実施形態の動作について図1を参照して詳細に説明する。尚、以下の説明においてネットワーク100を経由する通信は、すべて必要に応じて暗号化して通信を行う。
【0021】
利用者10は、携帯端末11を使用してネットワーク100を介し交通機関予約センタ20の予約管理システム21と通信し、予約したい乗り物の予約状況を確認する。利用者10から携帯端末11及びネットワーク100を介して、予約の照会を受けた交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、予約データベース22を検索し、その検索結果をネットワーク100及び携帯端末11を介して利用者10に通知する。
【0022】
また、利用者10は、交通機関予約センタ20の予約管理システム21に予約の照会を行う場合、乗り物の情報(日時、列車名、乗車区間、座席の等級や位置、禁煙や喫煙の別、枚数、その他予約可能なサービスを含む予約の内容を特定する情報。以下、予約情報と呼ぶ)を指定するが、指定する項目を省略したり、範囲を持たせて指定したりすることができる。
【0023】
この場合、交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、必要であれば省略された項目を補うなどして予約データベース22を検索し、1件以上の検索結果が得られた場合には、それらをネットワーク100及び携帯端末11を介して利用者10に通知する。また、1件も検索結果が得られなかった場合、予約情報の一部を変更したり、範囲を拡大したりするなどして再検索を行い、得られた検索結果をネットワーク100及び携帯端末11を介して利用者10に通知する。
【0024】
交通機関予約センタ20の予約管理システム21からの通知が予約可能であった場合、利用者10は、予約する乗り物の予約情報と認証情報を、携帯端末11及びネットワーク100を介して交通機関予約センタ20の予約管理システム21へ送信する。この場合、予約情報及び認証情報は、必要に応じて暗号化して送信するものとする。
【0025】
なお、複数の者からの予約が重複するダブルブッキングが発生する可能性があるが、これは先に処理が完了した予約を有効とする。
【0026】
利用者10から携帯端末11及びネットワーク100を介して、予約情報と認証情報を受け取った交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、始めにネットワーク100を介して認証サーバ50に利用者10の認証情報を送信し、利用者10の認証を要求する。認証サーバ50が、利用者10の認証をできない場合、交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、ネットワーク100を介して利用者10にサービスを利用できない旨を通知し、処理を終了する。
【0027】
認証サーバ50が利用者10の認証をできた場合、交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、予約情報を予約データベース22に登録する。そして、交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、以後、予約データベース22から予約情報を特定するための情報である予約確認情報を作成し、ネットワーク100及び携帯端末11を介して利用者10に通知する。予約確認情報は、必要に応じて暗号化して送信するものとする。予約確認情報を受信した利用者10の携帯端末11は、これを記憶しておく。なお、予約情報を予約データベース22に登録する際に、前期予約情報がダブルブッキングにより既に予約済みになっている可能性がある。この場合、交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、ネットワーク100及び携帯端末11を介して利用者10に、予約できなかったことを通知する。
【0028】
利用者10が予約した乗車券を入手する場合、発券窓口30で入手する。本発明における発券窓口30とは、利用者10の携帯端末11に記憶された予約確認情報を基に、交通機関予約センタ20と通信を行い、乗車券を発券する装置を備えた、有人または無人の施設をいう。また、交通機関が許可する場合は、利用者が発券前に乗り物に乗車し、乗務員が所持し管理するまたは操作する発券装置で乗車券を入手することもでき、これも発券窓口に含める。
【0029】
発券窓口30は、上述したように、利用者10の携帯端末を接続できる端末装置31を備えている。発券窓口30の発券システム32は、端末装置31に接続された利用者10の携帯端末11から、必要であれば認証情報を取り出し、ネットワーク100を介して交通機関予約センタ20の予約管理システム21へ送信する。
【0030】
発券窓口30の発券システム32からネットワーク100を介して、認証情報を受け取った交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、認証サーバ50に利用者10の認証情報を基にした利用者10の認証を求める。認証サーバ50で利用者10の認証ができない場合、予約管理システム21は、発券窓口30の発券システム32、端末装置31及び携帯端末11を介して、利用者10にサービスを利用できない旨を通知し、処理を終了する。認証サーバ50が利用者10の認証ができた場合、その旨を認証サーバ50から予約管理システム21を介して受信した発券窓口30の発券システム32は、端末装置31を介して利用者10の携帯端末11から予約確認情報を取り出し、ネットワーク100を介して交通機関予約センタ20の予約管理システム21へ送信する。
【0031】
発券窓口30の発券システム32からネットワーク100を介して、予約確認情報を受け取った交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、予約確認情報を基にして予約データベース22から該当する予約情報を検索する。交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、予約情報が検索できたら、ネットワーク100を介して発券窓口30の発券システム32に対し発券に必要な検索された予約情報を送信する。その後、発券窓口30の発券システム32は、交通機関予約センタ20から受信した予約情報を基に乗車券を発券し、ネットワーク100を介して交通機関予約センタ20の予約管理システム21へ発券の完了を送信する。
【0032】
交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、予約データベース22に、本予約は発券済みであるという情報を記録する。
【0033】
尚、利用者10が、携帯端末11によりネットワーク100に接続し、交通機関予約センタ20と同一の認証サーバ50を利用する、他の交通機関予約センタ40を利用しようとする場合、利用者10は、認証サーバ50に自分の認証情報を登録しておくことで、他の交通機関予約センタ40のシステムも利用することができる。
【0034】
以上説明したように、本発明の第1実施形態によれば、利用者は、交通機関予約センタ20の営業時間内であれば、利用者にとって都合のよい場所からいつでも乗車券の予約が可能となり、特に交通機関予約センタ20が24時間営業である場合には、その効果は顕著である。
【0035】
また、利用者の予約確認情報が携帯端末11に保存されているため、発券窓口30において、予約の確認を簡単に行うことができる。例えば、この機能の利用者専用の窓口が用意されている場合、短時間に非常に多くの発券処理を行うことが可能となり、利用者にとっては待ち時間の大幅な減少、発券窓口にとっては混雑の緩和をはかることが可能となり、その効果は顕著である。
【0036】
また、複数の交通機関予約センタ20(つまり複数の交通機関)が認証サーバ50を共有する場合、利用者は1ケ所の認証サーバ50にのみ情報を登録すればよく、複数の機関に登録する必要がなくなる。これは、住所、氏名、電話番号等の個人情報が変更になった場合に、従来のように複数の機関に変更の届を出す必要がなくなるため、その効果は顕著である。
【0037】
また、複数の交通機関予約センタ20(つまり複数の交通機関)が認証サーバ50を共有する場合、交通機関にとっても、同一の認証サーバ50を利用する他の交通機関と費用を分担することが可能になるため、経費を節減することができるという効果がある。
【0038】
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0039】
(1)構成の説明
本発明の第2実施形態の乗車券予約/発券/決済システムは、図2に示す如く、利用者10、交通機関予約センタ20、発券窓口30、他の交通機関予約センタ40、認証サーバ50、決済機関60、これらを相互に接続したネットワーク100から構成されている。尚、図2において上記図1と同一構成には同一符号を付し説明を省略する。
【0040】
第2実施形態が第1実施形態と相異する点は、コンピュータシステムを備えた決済機関60が、該コンピュータシステムを介してネットワーク100に接続されており、ネットワーク100経由での決済を可能とした点である。ここで、決済機関とは、金融機関や信販会社などを指し、利用者がネットワーク経由で購入した商品やサービスの支払いを、利用者に代わって販売者に行うサービスを提供する機関が含まれる。また、企業などが、自社の社員が出張等で乗車券を購入する場合において、企業が社員に代わって支払いを行う場合は、この企業も決済機関に含む。
【0041】
これにより、利用者10は乗車券の予約時または発券時に、決済機関60を指定して乗車券の代金を支払うことを選択すると、発券窓口30の発券システム32は乗車券を利用者10に発行するときに、指定された決済機関60にネットワーク100を経由して決済の確認を行う。また、決済機関60が支払いにおいて必要とする利用者の決済情報(例えばクレジットカード番号など)は、認証情報に含まれていてもよいし、携帯端末11から利用者が入力してもよいし、携帯端末11に事前に記憶させておいた情報であってもよいものとする。
【0042】
(2)動作の説明
次に、本発明の第2実施形態の動作について図2を参照して詳細に説明する。尚、以下の説明においてネットワーク100を経由する通信は、すべて必要に応じて暗号化して通信を行う。
【0043】
利用者10が携帯端末11で予約の確認を行うまでの動作は、第1実施形態と同じである。予約可能であった場合、利用者10は、携帯端末11及びネットワーク100を介して、予約する乗り物の予約情報と認証情報を交通機関予約センタ20の予約管理システム21へ送信する。また、利用者10は、決済機関60を利用した代金の支払いを行う場合は、決済機関60の情報(以下、決済機関情報と呼ぶ)も携帯端末11及びネットワーク100を介して、交通機関予約センタ20の予約管理システム21へ送信する。
【0044】
利用者10から携帯端末11及びネットワーク100を介して、予約情報、認証情報、及び必要な決済情報を受け取った交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、始めにネットワーク100を介して認証サーバ50に利用者10の認証情報を送信し、利用者10の認証を要求する。認証サーバ50が利用者10の認証をできない場合、交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、ネットワーク100及び携帯端末11を介して利用者10にサービスを利用できない旨を通知し、処理を終了する。
【0045】
認証サーバ50に利用者10の認証情報が登録されていた場合、交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、予約情報を予約データベース22に登録する。また、利用者10から決済情報も受け取っている場合は、それもあわせて予約データベース22に登録する。そして、交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、予約確認情報を作成し、ネットワーク100及び携帯端末11を介して利用者10に通知する。
【0046】
交通機関予約センタ20の予約管理システム21からネットワーク100を介して、予約確認情報を受信した利用者10の携帯端末11は、これを記憶しておく。
【0047】
利用者10が予約した乗車券を入手する場合、発券窓口30で入手する。発券窓口30の発券システム32は、端末装置31に接続された利用者10の携帯端末11から予約確認情報を取り出し、ネットワーク100を介して交通機関予約センタ20の予約管理システム21へ送信する。
【0048】
発券窓口30の発券システム32からネットワーク100を介して、予約確認情報を受け取った交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、予約確認情報を基に予約データベース22から該当する予約情報を検索する。交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、予約情報が検索できたら、ネットワーク100を介して発券窓口30の発券システム32に発券に必要な情報(予約情報及び必要な決済情報)を送信する。
【0049】
その後、発券窓口30の発券システム32は、予約時に利用者10が決済機関60を利用した支払いを指定していた場合や、利用者10が発券窓口30において決済機関60を使用した支払いを希望した場合は、ネットワーク100を介して決済機関情報を基に特定された決済機関60に対し、利用者の決済の承認に必要な情報である上記の決済情報を送信する。
【0050】
決済機関60は、発券窓口30の発券システム32から送信された情報に基づき、決済可能かを判断し、ネットワーク100を介して発券窓口30の発券システム32に通知する。
【0051】
発券窓口30の発券システム32は、決済機関60から決済可能と通知されると、乗車券を発券し、ネットワーク100を介して決済機関60に発券の完了を送信し、ネットワーク100を介して交通機関予約センタ20の予約管理システム21へ発券の完了を送信する。
【0052】
交通機関予約センタ20の予約管理システム21は、予約データベース22に、本予約は発券済みであるという情報を記録する。
【0053】
以上説明したように、本発明の第2実施形態によれば、利用者は、所持する携帯端末11だけで発券時の支払い処理を行うことが可能となり、現金の授受や、クレジットカードの提示という手間を省くことができる。
【0054】
また、企業などの団体に所属する者が出張等で乗車券を購入しようとする場合、自分の所属する団体を決済機関とすることができるため、所持している現金の不足やクレジットカードの残高不足で、支払いができないという事態を防ぐことができる。
【0055】
また、出張旅費を清算する場合においては、会社側はどの社員がどのような乗車券を購入したかの情報を、決済時に既に入手しているため、社員も会社も旅費清算時の手間を削減することができ、その効果は顕著である。
【0056】
尚、第1及び第2実施形態では、一般的な乗車券の予約/発券/決済の場合を説明したが、鉄道の乗車券、バスの乗車券、航空機の搭乗券、船舶の乗船券など各種交通機関の利用券の予約/発券/決済に適用することができる。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、下記の効果を奏することができる。
【0058】
第1の効果は、利用者は、交通機関予約センタの営業時間内であれば、利用者にとって都合のよい場所からいつでも乗車券の予約が可能となり、特に交通機関予約センタが24時間営業である場合には、その効果は顕著である。
【0059】
第2の効果は、利用者の予約確認情報が携帯端末に保存されているため、発券窓口において、予約の確認を簡単に行うことができる。例えば、この機能の利用者専用の窓口が用意されて場合、短時間に非常に多くの発券処理を行うことが可能となり、利用者にとっては待ち時間の大幅な減少、発券窓口にとっては混雑の緩和をはかることが可能となり、その効果は顕著である。
【0060】
第3の効果は、複数の交通機関予約センタ(つまり複数の交通機関)が認証サーバを共有する場合、利用者は1ケ所の認証サーバにのみ情報を登録すればよく、複数の機関に登録する必要がなくなる。これは、住所、氏名、電話番号等の個人情報が変更になった場合に、従来のように複数の機関に変更の届を出す必要がなくなるため、その効果は顕著である。
【0061】
第4の効果は、複数の交通機関予約センタ(つまり複数の交通機関)が認証サーバを共有する場合、交通機関にとっても、同一の認証サーバを利用する他の交通機関と費用を分担することが可能になるため、経費を節減することができるという効果がある。
【0062】
第5の効果は、利用者は、所持する携帯端末だけで発券時の支払い処理を行うことが可能となり、現金の授受や、クレジットカードの提示という手間を省くことができる。また、企業などの団体に所属する者が出張等で乗車券を購入しようとする場合、自分の所属する団体を決済機関とすることができるため、所持している現金の不足やクレジットカードの残高不足で、支払いができないという事態を防ぐことができる。また、出張旅費を清算する場合においては、会社側はどの社員がどのような乗車券を購入したかの情報を、決済時に既に入手しているため、社員も会社も旅費清算時の手間を削減することができ、その効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の乗車券発売システムの構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2実施形態の乗車券発売システムの構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 利用者
11 携帯端末
20 交通機関予約センタ
21 予約管理システム
22 予約データベース
30 発券窓口
31 端末装置
32 発券システム
40 他の交通機関予約センタ
50 認証サーバ
60 決済機関
100 ネットワーク

Claims (15)

  1. 端末が、交通機関の予約内容を特定する予約情報及び前記端末の利用者の認証情報を交通機関予約装置に送信するステップと、
    前記交通機関予約装置が、前記端末から受信した前記認証情報を認証サーバに送信すると共に、前記利用者についての第1の認証を前記認証サーバに要求するステップと、
    前記認証サーバが、前記端末から前記交通機関予約装置を介して受信した前記認証情報に基づき前記利用者についての第1の認証を行うステップと、
    前記第1の認証ができたときに、前記交通機関予約装置が、前記予約情報を予約データベースに登録するステップと、
    前記交通機関予約装置が、登録した予約情報を特定するための予約確認情報を前記端末に送信するステップと、
    前記端末が、前記交通機関予約装置から受信した前記予約確認情報を記憶するステップと、
    前記端末が、記憶した前記予約確認情報を発券装置に供給するステップと、
    前記発券装置が、前記端末から供給された前記予約確認情報を前記交通機関予約装置に送信するステップと、
    前記交通機関予約装置が、前記発券装置から受信した前記予約確認情報を基に前記予約情報を前記予約データベースから検索するステップと、
    前記交通機関予約装置が、検索された前記予約情報を前記発券装置に送信するステップと、
    前記発券装置が、前記交通機関予約装置から受信した前記予約情報を基に乗車券を発券するステップと、
    を有することを特徴とする乗車券発券方法。
  2. 請求項1に記載の乗車券発券方法において、
    前記端末が、前記認証情報を前記発券装置に供給するステップと、
    前記発券装置が、前記端末から供給された前記認証情報を前記交通機関予約装置に送信するステップと、
    前記交通機関予約装置が、前記発券装置から受信した前記認証情報を前記認証サーバに送信すると共に、前記利用者についての第2の認証を前記認証サーバに要求するステップと、
    前記認証サーバが、前記端末から前記発券装置及び前記交通機関予約装置を介して受信した前記認証情報に基づき前記利用者についての第2の認証を行うステップと、
    を更に有し、
    前記第2の認証ができたときに、前記発券装置が、前記端末から供給された前記予約確認情報を前記交通機関予約装置に送信することを特徴とする乗車券発券方法。
  3. 請求項1又は2に記載の乗車券発券方法において、
    前記端末が、前記予約情報及び前記認証情報を交通機関予約装置に送信するステップにおいて、決済機関についての情報である決済機関情報も前記交通機関予約装置に送信し、
    前記交通機関予約装置が、前記予約情報を前記予約データベースに登録するステップにおいて、前記決済機関情報も前記予約データベースに登録し、
    前記交通機関予約装置が、検索された前記予約情報を前記発券装置に送信するステップにおいて、前記決済機関情報も前記発券装置に送信し、
    前記発券装置が、前記決済機関情報により特定された決済機関に決済に必要な情報である決済情報を送信するステップと、
    前記決済機関が、決済を行うステップと、
    を更に有し、
    前記発券装置は、前記決済ができたならば、前記交通機関予約装置から受信した前記予約情報を基に乗車券を発券することを特徴とする乗車券発券方法。
  4. 端末と、交通機関予約装置と、認証サーバと、発券装置を備える乗車券発券システムにおいて、
    前記端末が、
    交通機関の予約内容を特定する予約情報及び前記端末の利用者の認証情報を前記交通機関予約装置に送信する手段と、
    前記交通機関予約装置から受信した予約確認情報を記憶する手段と、
    記憶した前記予約確認情報を前記発券装置に供給する手段と、
    を備え、
    前記交通機関予約装置が、
    前記端末から受信した前記認証情報を前記認証サーバに送信すると共に、前記利用者についての第1の認証を前記認証サーバに要求する手段と、
    前記第1の認証ができたときに、前記予約情報を予約データベースに登録する手段と、
    登録した予約情報を特定するための予約確認情報を前記端末に送信する手段と、
    前記発券装置から受信した前記予約確認情報を基に前記予約情報を前記予約データベースから検索する手段と、
    検索された前記予約情報を前記発券装置に送信する手段と、
    を備え、
    前記認証サーバが、
    前記端末から前記交通機関予約装置を介して受信した前記認証情報に基づき前記利用者についての第1の認証を行う手段と、
    を備え、
    前記発券装置が、
    前記端末から供給された前記予約確認情報を前記交通機関予約装置に送信する手段と、
    前記交通機関予約装置から受信した前記予約情報を基に乗車券を発券する手段と、
    を備えることを特徴とする乗車券発券システム。
  5. 請求項4に記載の乗車券発券システムにおいて、
    前記端末が、前記認証情報を前記発券装置に供給する手段を更に備え、
    前記発券装置が、前記端末から供給された前記認証情報を前記交通機関予約装置に送信する手段を更に備え、
    前記交通機関予約装置が、前記発券装置から受信した前記認証情報を前記認証サーバに送信すると共に、前記利用者についての第2の認証を前記認証サーバに要求する手段を更に備え、
    前記認証サーバが、前記端末から前記発券装置及び前記交通機関予約装置を介して受信した前記認証情報に基づき前記利用者についての第2の認証を行う手段を更に備え、
    前記発券装置は、前記第2の認証ができたときに、前記端末から供給された前記予約確認情報を前記交通機関予約装置に送信することを特徴とする乗車券発券システム。
  6. 請求項4又は5に記載の乗車券発券システムにおいて、
    決済を行う決済機関を更に備え、
    前記端末が、前記予約情報及び前記認証情報を交通機関予約装置に送信するときに、前記決済機関についての情報である決済機関情報も前記交通機関予約装置に送信する手段を更に備え、
    前記交通機関予約装置が、
    前記予約情報を前記予約データベースに登録するときに、前記決済機関情報も前記予約データベースに登録する手段と、
    検索された前記予約情報を前記発券装置に送信するときに、前記決済機関情報も前記発券装置に送信する手段と、
    を更に備え、
    前記発券装置が、前記決済機関情報により特定された決済機関に決済に必要な情報である決済情報を送信する手段を更に備え、
    前記発券装置は、前記決済ができたならば、前記交通機関予約装置から受信した前記予約情報を基に乗車券を発券することを特徴とする乗車券発券システム。
  7. 交通機関の予約内容を特定する予約情報及び当該端末の利用者の認証情報を交通機関予約装置に送信する手段と、
    前記交通機関予約装置から受信した、交通機関の予約内容を特定する予約情報を特定する予約確認情報を記憶する手段と、
    記憶した前記予約確認情報を発券装置に供給する手段と、
    を備えることを特徴とする端末。
  8. 請求項7に記載の端末において、前記認証情報を前記発券装置に供給する手段を更に備えることを特徴とする端末。
  9. 請求項7又は8に記載の端末において、前記予約情報及び前記端末の利用者の認証情報を交通機関予約装置に送信するときに、決済を行う決済機関についての情報である決済機関情報も前記交通機関予約装置に送信する手段を更に備えることを特徴とする端末。
  10. 端末から受信した該端末の利用者の認証情報を認証サーバに送信すると共に、前記利用者についての第1の認証を前記認証サーバに要求する手段と、
    前記第1の認証ができたときに、交通機関の予約内容を特定する予約情報を予約データベースに登録する手段と、
    登録した予約情報を特定するための予約確認情報を前記端末に送信する手段と、
    発券装置から受信した前記予約確認情報を基に前記予約情報を前記予約データベースから検索する手段と、
    検索された前記予約情報を前記発券装置に送信する手段と、
    を備えることを特徴とする交通機関予約装置。
  11. 請求項10に記載の交通機関予約装置において、前記発券装置から受信した前記認証情報を前記認証サーバに送信すると共に、前記利用者についての第2の認証を前記認証サーバに要求する手段を更に備えることを特徴とする交通機関予約装置。
  12. 請求項10又は11に記載の交通機関予約装置において、前記予約情報を前記予約データベースに登録するときに、決済を行う決済機関についての情報である決済機関情報も前記予約データベースに登録する手段と、
    検索された前記予約情報を前記発券装置に送信するときに、前記決済機関情報も前記発券装置に送信する手段と、
    を備えることを特徴とする交通機関予約装置。
  13. 端末から供給された、交通機関の予約内容を特定する予約情報を特定する前記予約確認情報を交通機関予約装置に送信する手段と、
    前記交通機関予約装置から受信した前記予約情報を基に乗車券を発券する手段と、
    を備えることを特徴とする発券装置。
  14. 請求項13に記載の発券装置において、前記端末から供給された前記認証情報を前記交通機関予約装置に送信する手段を更に備え、
    前記認証情報についての認証が認証サーバでできたときに、前記端末から供給された前記予約確認情報を前記交通機関予約装置に送信することを特徴とする発券装置。
  15. 請求項13又は14に記載の発券装置において、決済機関情報により特定された決済を行う決済機関に決済に必要な情報である決済情報を送信する手段を更に備え、
    前記決済ができたならば、前記交通機関予約装置から受信した前記予約情報を基に乗車券を発券することを特徴とする発券装置。
JP2001014479A 2001-01-23 2001-01-23 乗車券発売方法及びそのシステム Expired - Fee Related JP3607619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014479A JP3607619B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 乗車券発売方法及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014479A JP3607619B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 乗車券発売方法及びそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002216169A JP2002216169A (ja) 2002-08-02
JP3607619B2 true JP3607619B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=18881170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014479A Expired - Fee Related JP3607619B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 乗車券発売方法及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607619B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155173A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nec Corp 情報提供システム及び方法並びに情報提供用プログラム
JP2020187601A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235931A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Shibaura Eng Works Co Ltd 予約販売システム
JPH09223174A (ja) * 1996-02-20 1997-08-26 Nippon Signal Co Ltd:The 搭乗管理システム
JP3794083B2 (ja) * 1996-06-19 2006-07-05 セイコーエプソン株式会社 発券システム
JPH11272761A (ja) * 1998-03-18 1999-10-08 Toshiba Corp 決済システム、決済方法、及び記録媒体
WO2001071588A1 (fr) * 2000-03-22 2001-09-27 Zak Corporation Systeme de reservation et d'emission de billets

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002216169A (ja) 2002-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7805376B2 (en) Methods and apparatus for facilitating a transaction
US20190236852A1 (en) Program
US20020016724A1 (en) System and method for booking international multiple-stop tickets
US20020169714A1 (en) Ordering-and-reserving management method using paper medium mounted with radio frequency identification IC chip and advertising effect analysis method, and system thereof
JP2004192357A (ja) 結合サーバーを用いた旅行商品検索・予約システム
JP2009042853A (ja) 車両配車システム
US20020169666A1 (en) Ordering-and-reserving management method using paper medium attached with unique code and advertising effect analysis method and system thereof
JP2002366672A (ja) ホテルオーダーシステム
KR100848334B1 (ko) Sms을 이용한 사이버 열차티켓 판매시스템 및 판매방법
JP3607619B2 (ja) 乗車券発売方法及びそのシステム
JP2002279360A (ja) Icカード利用サービス提供方法、icカード利用サービスシステム、サーバ装置、サービス提供者装置及びicカード
JP2003256981A (ja) 回送レンタカー運用方法及びそのシステム
KR20020023556A (ko) 통신망을 이용하여 경유지에서의 항공편에 대한 정보의확인이 가능한 항공권 판매 방법 및 시스템
JP3581293B2 (ja) Icカード利用サービス提供方法、システム及びプラットフォームサーバ
JPH10143683A (ja) チケットレスシステム及び処理方法並びにチケットレス処理プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
KR20040075156A (ko) 예약 결제 방법 및 시스템
JP2003323642A (ja) 切符発注端末、配達依頼端末、受注端末、切符発注方法、配達依頼方法、切符発注仲介方法、及び配達依頼仲介方法
JP2004021435A (ja) 保険契約締結処理システム及び保険契約締結処理のためのシステム
JP7035257B1 (ja) 情報処理方法および情報処理装置
JP3849869B2 (ja) 乗車回数券座席指定システム、座席指定サーバ、及び、乗車回数券座席指定方法
JP2003022352A (ja) 出張管理システム
JP2022068786A (ja) タクシー予約支援システム
WO2001071588A1 (fr) Systeme de reservation et d'emission de billets
JP2006107343A (ja) 精算方法、精算システム、精算用プログラム
JP2002342578A (ja) 保険システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees