JP3606287B2 - 蓄電池 - Google Patents

蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3606287B2
JP3606287B2 JP09772495A JP9772495A JP3606287B2 JP 3606287 B2 JP3606287 B2 JP 3606287B2 JP 09772495 A JP09772495 A JP 09772495A JP 9772495 A JP9772495 A JP 9772495A JP 3606287 B2 JP3606287 B2 JP 3606287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing plate
battery case
short side
battery
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09772495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08273638A (ja
Inventor
一道 鈴木
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP09772495A priority Critical patent/JP3606287B2/ja
Publication of JPH08273638A publication Critical patent/JPH08273638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606287B2 publication Critical patent/JP3606287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は蓄電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
密閉鉛蓄電池及び高圧迫式開放鉛蓄電池等の短側面膨れによる早期容量低下対策として、電槽短側面に鋼製の補強板を取り付け、短側面強度を上げる方法がある。
【0003】
従来の一般的な短側面補強板は、図4に示すように、電槽の短側面に当接する補強板本体1と、補強板本体1の両縁部(すなわち電槽角部)で電槽長側面方向に直角に折れ曲がって伸びた補強板係止部2とで、上面略コの字状に形成されているとともに、両補強板係止部2の先端部には、さらに屈曲部3が形成されている。
【0004】
この短側面補強板は、図5に示すように、電槽長側面10の角近傍に形成された補強板係止溝4と、補強板係止部2及び屈曲部3との嵌合により、電槽短側面9側に取り付けられる。なお、5は、補強板係止部2が振動等によりずり落ちるのを防止するため、単側面に形成された凸部である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、前記のような従来の短側面補強板は、コの字状で、且つ、先端部に屈曲部を設けた複雑な形状であり、製造上、多くの工数が必要であった。又、取り付けは短側面補強板を電槽短側面9へ当接後、短側面補強板を補強板係止溝4に沿ってスライドさせて行うが、構造によっては、短側面の凸部5をこえて所定の位置に固定する必要があり、取り付け作業に時間を要した。
【0006】
さらに、電槽長側面10に形成された補強板係止溝4は凹状に形成されているため、その分だけ極板群が収納できる電槽内寸が小さくなり、よって極板面積も小さくなることに伴い電池の容積効率が小さくなっていた。
【0007】
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、補強板の形状が単純で電池への取り付けが容易、かつ容積効率の大きな蓄電池を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そこで、電槽短側面に当接する補強板本体と、電槽角部で電槽長側面方向に直角に折れ曲がって伸びた補強板係止部と、補強板係止部に形成された開口部とを有するコの字状短側面補強板と、電槽長側面に形成された凸体を有する電槽とを備え、前記開口部と前記凸体とが嵌合し短側面補強板が電槽に取り付けられた蓄電池により、さらに好ましくは、電槽長側面に形成された補強板係止部用凹部と補強板係止部用凹部に形成された凸体とを備え、電槽長側面補強板係止部とが略フラット面上に配されてなる前記蓄電池により上記問題を解決するものである。
【0009】
【作用】
本発明においては、従来のようにコの字状の補強板係止部の先端に更に折り曲げ部分を設けた形状ではなく、コの字にのびた補強板係止部に開口部を設けたのみの単純な形状とする一方、電槽の長側面に凸体を形成するという簡単な構造である。電槽への短側面補強板の取り付けは、補強板本体面を短側面に押し当て、補強板係止部の開口部と電槽長側面の凸体とを嵌合させることにより容易に行うことができる。
【0010】
したがって、従来の短側面補強板よりも構造が簡単であるとともに、電槽長側面にも従来のような補強板係止溝を設ける必要がないので電槽内寸法を大きくとることができ、同一外形寸法であっても容量の大きな蓄電池を提供することができる。
【0011】
さらに、補強板係止部に対応する電槽長側面部を、補強板係止部の厚み分程度あるいはもう少し凹ませるともに、その凹部に補強板係止部の開口部が嵌合する凸体を形成することにより、電槽長側面と補強板係止部あるいは凸体が略フラット面状に配置されるので、蓄電池側面によけいな突出部が形成されず、容積効率のよい蓄電池を提供することができる。
【0012】
なお、本発明は、鉛蓄電池に限らず、アルカリ蓄電池やそのほかの同等な構成の蓄電池に適用可能なことはいうまでもない。
【0013】
【実施例】
以下、本発明を図で説明する。
【0014】
図1と図2は本発明の1実施例にかかる短側面補強板と電槽とを示す図である。短側面補強板は、電槽短側面9に当接する補強板本体1と、電槽角部11で電槽長側面10方向に直角に折れ曲がって伸びた補強板係止部2と、補強板係止部2に形成された開口部6とを有するコの字状に形成されている。
【0015】
なお、この例では、補強板係止部2は片側2枚づつ形成されているが、これ以上としてもよいし、補強板本体と同じ幅の1枚ものにしてもよい。また、開口部6の形状は本実施例では四角であるが、円形や切り欠き形状にすることもできる。さらに、その数も本実施例では補強板係止部1枚について1個であるが、必要に応じ複数個も設けてもよい。
【0016】
8は電槽長側面の角部に形成された凹部であり、短側面補強板の補強板係止部2に対応する位置と形状に形成されている。7は凹部8に形成された凸体であり、補強板係止部2に形成された開口部6に嵌合する位置と形状に形成されている。
【0017】
なお、凹部8と凸体7の位置と数とは補強板係止部2と開口部6に対応するよう構成することは言うまでもない。また、凹部8については、必ずしも設けなくてもよいが、補強板係止部2の厚み分程度あるいはもう少し凹ませることにより、電槽長側面10と補強板係止部2あるいは凸体7が略フラット面状に配置されるので、蓄電池側面によけいな突出部が形成されず、容積効率のよい蓄電池を提供することができる。この、短側面補強板は鋼板やアルミニウム等で形成すれば.い。
【0018】
【発明の効果】
以上、述べたように、本発明にかかる蓄電池は、電槽短側面に当接する補強板本体と、電槽角部で電槽長側面方向に直角に折れ曲がって伸びた補強板係止部と、補強板係止部に形成された開口部とを有するコの字状短側面補強板と、電槽長側面に形成された凸体を有する電槽とを備え、前記開口部と前記凸体とが嵌合して短側面補強板が電槽に取り付けられたこと、より好ましくは、電槽長側面に形成された補強板係止部用凹部と補強板係止部用凹部に形成された凸部とを備え、電槽長側面と補強板係止部とが略フラット面上に配されてなることを特徴とする。
【0019】
これにより、補強板の形状が単純で且つ電池への取り付けも容易で、容積効率も大きな蓄電池を提供することができるので、本発明の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる短側面補強板の1実施例を示す図である。
【図2】本発明にかかる電槽の1実施例を示す図である。
【図3】図1の短側面補強板を図2明の電槽に取り付けた状態を示す図である。
【図4】従来の短側面補強板の1例を示す図である。
【図5】従来の短側面補強板と電槽とを組合せた状態を示す図である。
【符号の説明】
1 補強板本体
2 補強板係止部
3 屈曲部
4 補強板係止溝
5 短側面凸部
6 開口部
7 凸体
8 補強板係止部用凹部
9 電槽短側面
10 電槽長側
11 電槽角部

Claims (1)

  1. 電槽短側面(9)に当接する補強板本体(1)と、電槽角部(11)で電槽長側面(10)方向に直角に折れ曲がって伸びた補強板係止部(2)と、補強板係止部(2)に形成された開口部(6)とを有するコの字状短側面補強板と、電槽長側面(10)に形成された凸体(7)を有する電槽とを備え、前記開口部(6)と前記凸体(7)とが嵌合し短側面補強板が電槽に取り付けられた蓄電池。
JP09772495A 1995-03-30 1995-03-30 蓄電池 Expired - Fee Related JP3606287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09772495A JP3606287B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09772495A JP3606287B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08273638A JPH08273638A (ja) 1996-10-18
JP3606287B2 true JP3606287B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=14199843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09772495A Expired - Fee Related JP3606287B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3606287B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101122900B1 (ko) 2009-11-17 2012-03-21 삼성에스디아이 주식회사 이차전지용 케이스 및 이를 이용한 리튬 이차전지
ES2641200T3 (es) * 2015-02-17 2017-11-08 Hoppecke Batterien Gmbh & Co. Kg. Caja de batería, en particular de una batería monoblock
WO2019096377A1 (de) 2017-11-15 2019-05-23 Hoppecke Batterien Gmbh & Co. Kg Batteriekasten einer blockbatterie

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08273638A (ja) 1996-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3606287B2 (ja) 蓄電池
JPH09306437A (ja) 密閉形鉛蓄電池及び密閉形鉛蓄電池ユニット
CN214754043U (zh) 卡扣和电池包外壳
JP4256979B2 (ja) 角形電気化学素子収納容器
CN218498318U (zh) 一种连接片及电池
JPS61126765A (ja) 扁平形電池
CN216085193U (zh) 一种电池壳体
CN219267781U (zh) 一种电池箱及电池包
CN221041310U (zh) 盖板组件及电池
JP2003142072A (ja) 蓄電池の端子構造
JPH081034Y2 (ja) 浄化槽の外槽
CN210947524U (zh) 一种碟芯板专用铝型材
CN219277169U (zh) 连接支架和支撑装置
CN219959194U (zh) 一种顶盖组件及电池
CN221283487U (en) Circuit box, intelligent door lock and switch door
CN213340394U (zh) 光伏组件以及焊带
JP3529496B2 (ja) 壁パネルとドア枠の取付構造
JPH0660236U (ja) ワイヤハーネス用成形プロテクタ
JPS5998557U (ja) しや断器のハンドルロツク装置
JP2519970Y2 (ja) 蓄電池
CN116572829A (zh) 顶棚与顶灯的防错结构和车辆
JPS582805Y2 (ja) 梁取付装置
JPH0725354Y2 (ja) 長尺単位体パネル
JPS61130583U (ja)
JP2566679Y2 (ja) 屋根材取付け用パッキン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040928

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees