JP3590454B2 - 高周波用酸化物磁芯材料 - Google Patents

高周波用酸化物磁芯材料 Download PDF

Info

Publication number
JP3590454B2
JP3590454B2 JP17399195A JP17399195A JP3590454B2 JP 3590454 B2 JP3590454 B2 JP 3590454B2 JP 17399195 A JP17399195 A JP 17399195A JP 17399195 A JP17399195 A JP 17399195A JP 3590454 B2 JP3590454 B2 JP 3590454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mhz
core material
frequency
magnetic core
max
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17399195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH097815A (ja
Inventor
元 大学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP17399195A priority Critical patent/JP3590454B2/ja
Publication of JPH097815A publication Critical patent/JPH097815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590454B2 publication Critical patent/JP3590454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/34Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites
    • H01F1/342Oxides
    • H01F1/344Ferrites, e.g. having a cubic spinel structure (X2+O)(Y23+O3), e.g. magnetite Fe3O4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、高周波用酸化物磁芯材料に関し、特に、高周波域で使用されるスピネル型フェライト磁芯材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子機器技術の進歩により、電子機器内で扱われる信号の周波数帯域が高周波側に広がり、その帯域は、10MHz〜数GHzまで及んでいる。
【0003】
従来、このような高周波域で使用されるインダクタンス素子用の軟磁性材料には、金属に比べ電気抵抗が高く、周波数特性が優れていることから、Mn−Zn系フェライト、Ni−Zn系フェライト、Mg−Mn系フェライトで代表されるようなスピネル型フェライトが使用されてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、高周波帯域用インダクタンス素子に用いられる従来のNi−Zn,Ni−Zn−Cu系フェライトは、通常、約10MHz以下の周波数を対象にした磁芯材料であり、それ以上の周波数帯域では、実効透磁率の温度変化、及び損失が極めて大きく、磁芯材料としては、使用が不可能であるという欠点を有していた。そのため、電子機器の駆動周波数の高周波化への対応が困難であった。
【0005】
そこで、本発明の課題は、これらの欠点を排除し、実効透磁率の温度変化、及び損失が小さく、30MHz以上での適用を可能とした高周波酸化物磁芯材料を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、検討を重ねた結果、Ni,Zn,Cu,Fe,Bi,Coの酸化物を主成分として含有するスピネル型フェライトにおいて、その組成比をa[Ni(1-x)・Cux]O・bZnO・cFe23・dBi23・eCoOとし、かつ、その範囲をa+b+c+d+e=100,0.1≦x≦0.8,0≦b≦14,23≦c≦46,0<d≦1,0<e≦0.5,b+c+d+e≦47とすることにより、30MHz以上の周波数帯に適用できるスピネル型フェライト磁芯材料を工業的に有用に製造できることを見い出した。
【0007】
即ち、本発明は、Ni,Zn,Cu,Fe,Bi,Coの酸化物を主成分として含有する高周波用酸化物磁芯材料において、その組成比がa[Ni(1-x)・Cux]O・bZnO・cFe23・dBi23・eCoO(但し、a+b+c+d+e=100,0.1≦x≦0.8,0≦b≦14,23≦c≦46,0<d≦1,0<e≦0.5,b+c+d+e≦47)で表されることを特徴とする高周波用酸化物磁芯材料である。
【0008】
本発明では、材料特性の評価をμ30MHz,Qmax,fQmax,△μで行っている。μ30MHzは、30MHzにおける実効透磁率を表し、この値はインダクタンスを高くとれることから、高い方がよいが、一般的には、高すぎると、高周波特性が低下するという関係にある。又、Qmaxは、Q(損失係数tanδの逆数)の最大値を示すものである。fQmaxは、Qmaxが最大値を示した周波数を示し、この周波数前後が磁芯材料としては有効に動作できる範囲となる。又、△μは、20℃でのμ値を基準とした場合の0〜80℃におけるμの温度変化率を示し、次式より求めた。
【0009】
△μ=(μ80−μ)/μ20/80×100
ここで、μ,μ20,μ80は、各々0℃,20℃,80℃におけるμの値を示している。
【0010】
【作用】
本発明の酸化物磁芯材料の組成比a[Ni(1−x)・Cu]O・bZnO・cFe・dBi・eCoO(但し、a+b+c+d+e=100)において、0.1≦x≦0.8と限定したのは、この範囲を超えると、μの温度特性が著しく劣化し、このような磁芯材料を用いてインダクタンス素子を作製した場合、温度に対するインダクタンスの変動が大きくなり、信頼性という点で不利益となるからである。
【0011】
又、0≦b≦14,23≦c≦46,b+c+d+e≦47と限定したのは、b=14,c=46,b+c+d+e=47を越えると、fQmaxが30MHz以下となり、本発明の課題である30MHz以上に適用できる高周波磁芯材料とならなくなるためである。又、cが23より小さくなると、Qmaxが減少し、工業的に不利益となるからである。
【0012】
0<d≦1としたのは、その範囲では△μが小さくなるからである。又、dが1.0を越えると、Qmaxが減少し、工業的に不利益となるからである。0<e≦0.5としたのは、その範囲ではQmaxが増加するからである。又、eが0.5を越えると、△μが大きくなり、工業的に不利益となるからである。
【0013】
なお、Biについての効果は、一般に、△μの改善及びQmaxの向上が認められており、又、CoOについても、Qmaxの向上及びfQmaxの高周波化に寄与することは認められているが、本発明では、前記組成に対して添加することにより、更に、改善が見られた。
【0014】
【実施例】
以下に、本発明の実施例について説明する。
【0015】
(実施例1)
原料として、酸化鉄(α−Fe)、酸化ニッケル(NiO)、酸化第二銅(CuO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ビスマス(Bi)、三二酸化コバルト(Co)を、化学組成比が60[Ni(1−x)・Cu]O・5ZnO・34Fe・0.5Bi・0.5CoO(但し、x=0,0.1,0.2,03.,0.4,0.5,0.6,0.7,0.8,0.9)となるように調整し、ボールミルにて20時間湿式混合した。ここで、原料粉末は、粒度が全て0.5μm以下のものを使用した。
【0016】
次に、これらの原料混合粉末を大気中800℃で2時間仮焼した後、ボールミルにて3時間湿式粉砕し、成形用粉末とした。
【0017】
次いで、これらの成形用粉末を外径10mm、内径2mmの金型を用いて、高さ10mmの成形体となるように、成形圧2ton/cmで圧縮成形した。
【0018】
更に、これらの成形体を大気中、徐熱、炉冷にて、930℃で4時間保持し、焼結した。これらの焼結体は、外径約8.5mm、内径約1.7mm、高さ約7.5mmであった。
次に、これらの焼結体の磁芯特性を測定した。その結果を図1に示す。
【0019】
図1に示すように、x=0.1〜0.8の範囲を越えると、△μが著しく大きくなることがわかる。従って、この範囲が有用な組成であることがわかる。
【0020】
(実施例2)
実施例1と同様にして、化学組成比がa(Ni0.7・Cu0.3)O・bZnO・23Fe・0.5Bi・0.5CoO(但し、a+b=52,b=0,2,4,6,8,10,12,14,16,18,20)となるように、成形用粉末を作製し、成形体を得た。
次に、これらの成形体を930℃で2時間焼結し、磁芯特性を測定した。その結果を図2に示す。
【0021】
図2に示すように、b=14を越えると、fQmaxが30MHzより小さくなることがわかる。従って、b=0〜8の組成範囲が有用であることがわかる。
【0022】
(実施例3)
実施例1と同様にして、化学組成比がa(Ni0.7・Cu0.3)O・cFe・0.5Bi・0.5CoO(但し、a+c=99,c=22,23,24,26,28,42,44,46,47,48)となるように、成形用粉末を作製し、成形体を得た。
次に、これらの成形体を930℃で2時間焼結し、磁芯特性を測定した。その結果を図3に示す。
【0023】
図3に示すように、c=23より小さくなると、Qmaxが著しく低下することがわかる。又、c=46を越えると、fQmaxが30MHz以下となることがわかる。従って、c=23〜46の範囲が有用な組成であることがわかる。
【0024】
(実施例4)
実施例1と同様にして、化学組成比がa(Ni0.7・Cu0.3)O・5ZnO・34Fe・dBi・0.5CoO(但し、a+d=60.5,d=0,0.2,0.4,0.6,0.8,1.0,1.2)となるように、成形用粉末を作製し、成形体を得た。
次に、これらの成形体を930℃で2時間焼結し、磁芯特性を測定した。その結果を図4に示す。
【0025】
図4に示すように、d>0とすることにより、△μが著しく低下している。又、d=1.0を越えると、Qmaxが低下し、fQmaxも30MHz以下となっている。従って、d=0〜1.0(但し、0は含まず)の範囲が有用な組成であることがわかる。
【0026】
(実施例5)
実施例1と同様にして、化学組成比がa(Ni0.7・Cu0.3)O・5ZnO・34Fe・0.5Bi・eCoO(但し、a+e=60.5,e=0,0.1,0.2,0.3,0.4,0.5,0.6)となるように、成形用粉末を作製し、成形体を得た。
次に、これらの成形体を930℃で2時間焼結し、磁芯特性を測定した。その結果を図5に示す。
【0027】
図5に示すように、e>0とすることにより、Qmaxの増加が認められる。又、e=0.5を越えると、△μが著しく大きくなっている。従って、e=0〜0.5(但し、0は含まず)の範囲が有用な組成であることがわかる。
【0028】
(実施例6)
実施例1と同様にして、化学組成比がa(Ni0.7・Cu0.3)O・bZnO・cFe・dBi・eCoO(但し、a+b+c+d+e=100,b=0,2,4,6,8,10,12,14,c=34,36,38,40,42,44,46,48,d=0.5,e=0.5)となるように、成形用粉末を作製し、成形体を得た。
次に、これらの成形体を930℃で2時間焼結し、磁芯特性を測定した。その結果を表1及び表2に示す。
【0029】
【表1】
Figure 0003590454
【0030】
【表2】
Figure 0003590454
【0031】
表1より、b+c+d+e≦47でfQmaxが30MHz以上となるとことがわかる。従って、b+c+d+e≦47の範囲が有用な組成であることがわかる。
【0032】
以上、各実施例で示すように、μ30MHzを15程度確保しても、Qmaxが約150から200得られ、従来のこの系の材料に得られない特性が得られている。
【0033】
なお、本実施例においては、NiO,CuO,ZnO,α−Fe,Bi,Coを原料として使用したフェライト焼結体のみについて述べているが、必ずしも、これら酸化物に限定されるものではなく、焼結体がスピネル型フェライトを形成するものであれば、本発明の範囲にある。
【0034】
又、粉末の予備焼成、及び成形体の焼結を大気中で行っているが、焼結後の生成物がスピネル型フェライトであれば、成形用粉末の製造方法が予備焼成なし、共沈法、水熱合成法、噴霧焙焼法を適用しても、又、焼成雰囲気が大気中に比べ酸化性であっても、還元性であっても、本発明の範囲にある。
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、30MHz以上でも、実効透磁率の温度変化が小さく、磁気損失が小さい高周波用酸化物磁芯材料を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における化学組成比60[Ni(1−x)・Cu]O・5ZnO・34Fe・0.5Bi・0.5CoOのxと磁芯特性μ30MHz,△μ,fQmax,Qmaxとの関係を示す図。
【図2】実施例2における化学組成比a(Ni0.7・Cu0.3)O・bZnO・23Fe・0.5Bi・0.5CoOのbと磁芯特性μ30MHz,fQmax,Qmaxとの関係を示す図。
【図3】実施例3における化学組成比a(Ni0.7・Cu0.3)O・cFe・0.5Bi・0.5CoOのcと磁芯特性μ30MHz,fQmax,Qmaxとの関係を示す図。
【図4】実施例4における化学組成比a(Ni0.7・Cu0.3)O・5ZnO・34Fe・dBi・0.5CoOのdと磁芯特性μ30MHz,△μ,fQmax,Qmaxとの関係を示す図。
【図5】実施例5における化学組成比a(Ni0.7・Cu0.3)O・5ZnO・34Fe・0.5Bi・eCoOのeと磁芯特性μ30MHz,△μ,fQmax,Qmaxとの関係を示す図。

Claims (1)

  1. Ni,Zn,Cu,Fe,Bi,Coの酸化物を主成分として含有する高周波用酸化物磁芯材料において、その組成比がa[Ni(1-x)・Cux]O・bZnO・cFe23・dBi23・eCoO(但し、a+b+c+d+e=100,0.1≦x≦0.8,0≦b≦14,23≦c≦46,0<d≦1,0<e≦0.5,b+c+d+e≦47)で表されることを特徴とする高周波用酸化物磁芯材料。
JP17399195A 1995-06-16 1995-06-16 高周波用酸化物磁芯材料 Expired - Fee Related JP3590454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17399195A JP3590454B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 高周波用酸化物磁芯材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17399195A JP3590454B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 高周波用酸化物磁芯材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH097815A JPH097815A (ja) 1997-01-10
JP3590454B2 true JP3590454B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=15970749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17399195A Expired - Fee Related JP3590454B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 高周波用酸化物磁芯材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3590454B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000252112A (ja) 1999-03-02 2000-09-14 Murata Mfg Co Ltd 磁性体磁器組成物およびそれを用いたインダクタ部品
JP3449322B2 (ja) * 1999-10-27 2003-09-22 株式会社村田製作所 複合磁性材料およびインダクタ素子
JP4626413B2 (ja) * 2005-06-14 2011-02-09 株式会社村田製作所 複合磁性体材料、コイルアンテナ構造および携帯型通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
JPH097815A (ja) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102155356B1 (ko) 페라이트 조성물 및 전자 부품
KR101899734B1 (ko) 페라이트 조성물 및 전자 부품
KR101764422B1 (ko) 페라이트 조성물 및 전자 부품
US7034649B2 (en) Ferrite material, ferrite sintered body, and inductor
KR101886489B1 (ko) 페라이트 조성물 및 전자 부품
US6669861B2 (en) Y-type hexagonal oxide magnetic material and inductor element
JP3590454B2 (ja) 高周波用酸化物磁芯材料
JP2858091B2 (ja) 高周波用酸化物磁性材料
JP2816946B2 (ja) 高周波用酸化物磁性材料
JPH07272919A (ja) 酸化物磁性材料及びそれを用いたインダクタ
JP2708160B2 (ja) フェライトの製造方法
JPH097814A (ja) 酸化物磁性材料及びその製造方法
JP2003221232A (ja) フェライト材料およびその製造方法
JP2893302B2 (ja) 酸化物磁性材料
JPH11307336A (ja) 軟磁性フェライトの製造方法
JPH0737711A (ja) 酸化物磁性材料及びそれを用いたインダクタ
JP3389937B2 (ja) 低温焼結用ソフトフェライト粒子粉末の製造法
JPH08288118A (ja) 高周波用酸化物磁芯材料
JP3856722B2 (ja) スピネル型フェライトコアの製造方法
JPH06151146A (ja) 酸化物磁性材料及びその製造方法
JP5672974B2 (ja) フェライト焼結体および電子部品
JP4074439B2 (ja) 磁性酸化物焼結体およびこれを用いた高周波回路部品
JPH05335135A (ja) 高周波用酸化物磁性材料
JP4701591B2 (ja) フェライト組成物及び電子部品
JPH10111184A (ja) 感温素子用酸化物磁性材料及びそれを用いた感温素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041108

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20050125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees