JP3588692B2 - 永久磁石同期モータ用磁石 - Google Patents

永久磁石同期モータ用磁石 Download PDF

Info

Publication number
JP3588692B2
JP3588692B2 JP05826598A JP5826598A JP3588692B2 JP 3588692 B2 JP3588692 B2 JP 3588692B2 JP 05826598 A JP05826598 A JP 05826598A JP 5826598 A JP5826598 A JP 5826598A JP 3588692 B2 JP3588692 B2 JP 3588692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
temperature
synchronous motor
coercive force
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05826598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11260611A (ja
Inventor
秀昭 小野
宗勝 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP05826598A priority Critical patent/JP3588692B2/ja
Publication of JPH11260611A publication Critical patent/JPH11260611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588692B2 publication Critical patent/JP3588692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、永久磁石(PM)同期モータに用いる磁石材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
永久磁石(PM)同期モータは、高効率、高出力密度の点から、電気自動車又はハイブリッド電気自動車の駆動用モータとして注目され、これを用いた自動車が多数開発されている。
【0003】
PM同期モータの出力は、内部の永久磁石材料の特性に直接依存するため、実用上、単位体積当たりのエネルギー積の最も大きなNd−Fe−B系磁石が採用されるケースが多い。また、モータはその構成上、コイルに電流を流して磁界を発生させ、その磁界と永久磁石の吸引を利用して回転力を得るため、モータ動作に伴って、コイルから熱が発生する。
【0004】
ところが、上述の永久磁石として用いられているNd−Fe−B系磁石は、温度上昇に伴う保磁力の低下率が大きく、動作中に磁石性能が損なわれること(減磁)が大きな問題となっている。減磁を軽減するためには、一般的には磁石の保磁力そのものを増大させて、高温に至っても十分な保磁力を維持する目的で、Dy,Coなどの添加がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の永久磁石(PM)同期モータ用磁石にあっては、保磁力の温度上昇に伴う低下率、すなわち保磁力の温度係数は−0.6%/℃程度と依然として大きいため、動作中に磁石性能が損なわれるという問題があり、本質的には、温度係数を改善(温度係数の絶対値の減少)して、磁石の使用限界温度を向上させる必要がある。
そこで、Nd−Fe−B系磁石の保磁力温度係数を改善(温度係数の絶対値の減少)することにより、Nd−Fe−B系磁石の使用限界温度を向上させることが課題となっていた。
【0006】
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、より高温環境下でのモータ動作が可能な永久磁石(PM)同期モータ用磁石を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上述の課題を解決するために、その構成を、Nd,Dy,Fe,Co及びBを主成分とする磁石材料又はNd,Fe,Co及びBを主成分とする磁石材料において、Si及びCを主相であるNd Fe 17 B相に一定量固溶させた永久磁石(PM)同期モータ用磁石とすることにより、上記問題点を解決するものである。
【0008】
以下、本発明の作用を説明する。
本発明による磁石では、主相であるNdFe17B結晶中にSiとCが固溶することにより、結晶磁気異方性の温度特性が改善されるために、保磁力の温度係数の絶対値が減少し、温度上昇に伴う保磁力の減少度合いを低く抑えられる。
これにより、磁石の使用限界温度が従来に比べて飛躍的に向上し、より高温の状態でモータを動作させることが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による永久磁石(PM)同期モータ用磁石の具体的構成について、詳細に説明する。
本発明で用いるNd−Fe−B系磁石材料は、主成分としては、公知のNdFe14B系化合物であり、その保磁力の温度特性改善(保磁力の温度係数の絶対値の減少)のために、SiとCを同時に添加したものである。
【0010】
これらの磁石材料は、公知の粉末冶金法、液体急冷法などにより製造され、磁石の限界使用温度が向上するため、これを用いたモータは、従来より高温の状態で動作させることが可能となる。
【0011】
本発明による磁石材料中のSi及びCは、その全て又は一部が主相であるNdFe17B相に固溶し、結晶格子の歪み又は元素同士の磁気的結合状態を変化させるため、主相の結晶磁気異方性の温度依存性に影響を与えるものと考えられる。これにより、磁石の保磁力は、温度上昇に伴う低下を低く抑えることができるため、より高温まで磁石を使用することが可能となる。
【0012】
また、SiとCの添加量と保磁力の温度係数の変化を検討した結果、両元素とも、0.05原子%以上の添加において、その効果(温度係数の絶対値の減少)が顕著に現れ始める。さらに添加量を増やした場合は、2.0原子%以上において、保磁力の温度係数は、添加前に比べて改善(温度係数の絶対値の減少)されているが、磁石の磁束密度の低下が著しい。そのため、SiとCの添加量としては、0.05〜2.0原子%が好ましい。
【0013】
以下、本発明の具体的実験例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。
【0014】
<実験例1>
粉末冶金法にて製造した種々の焼結磁石における保磁力の温度係数を、表1に示した。
それぞれの磁石の元素組成は、(Nd13DyFe73Co100−x−y Siにおいて、xとyを変化させたものである。
【0015】
所定の割合に秤量された各金属を高周波溶解し、粒径3〜5μmに粉砕した合金粉末を、25kOeの磁場中でプレス圧2kgf/cmでプレスして、圧粉体を形成した。これらの圧粉体を、真空中にて1065℃前後で4h焼結後、600℃前後1hの熱処理をした。
【0016】
また、表1中の温度係数の比較は、100〜200℃の範囲の平均値であるが、100℃以下においても、温度係数は、ほぼ同様の傾向を示している。
【0017】
【表1】
Figure 0003588692
【0018】
表1の結果から、SiとCを同時に0.05〜2.0原子%添加することにより、保磁力温度係数が著しく減少することが確認できる。
また、No.7(比較例4)は、SiとCを同時に添加するが、その添加量が2.0原子%以上の試料である。温度係数の改善は確認できるが、合わせて磁石の磁束密度が低下し、最大エネルギー積の低下が顕著であるため、実用上、好ましくない。
【0019】
<実験例2>
液体急冷法により得られた種々の磁石粉末における保磁力の温度係数を、表2に示した。
それぞれの磁石粉末の元素組成は、(NdFe71Co19100−x−y Siにおいて、xとyを変化させたものである。
【0020】
所定の割合に秤量された各金属を高周波溶解し、得られた合金を5mm前後に粉砕した合金チップを得た。得られた合金チップは、再び高周波溶解され、Arガス雰囲気中で、周速度25m/sの回転ロールに吹き付けて薄帯を作製した。
【0021】
また、表2中の温度係数の比較は、100〜200℃の範囲の平均値であるが、100℃以下においても、温度係数は、ほぼ同様の傾向を示している。
【0022】
【表2】
Figure 0003588692
【0023】
表2の結果から、急冷薄帯においても、SiとCを同時に0.05〜2.0原子%添加することにより、保磁力温度係数が著しく減少することが確認できる。これらの薄帯は、必要に応じて熱処理してもよく、得られた粉末を樹脂で成形したボンド磁石としてモータに利用することができる。
【0024】
また、No.7(比較例8)は、SiとCを同時に添加するが、その添加量が2.0原子%以上の試料である。温度係数の改善は確認できるが、合わせて磁石の磁束密度が低下し、最大エネルギー積の低下が顕著であるため、実用的とは言えない。
【0025】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、その構成を、Nd,Dy,Fe,Co及びBを主成分とする磁石材料又はNd,Fe,Co及びBを主成分とする磁石材料において、Si及びCを主相であるNd Fe 17 B相に一定量固溶させた永久磁石同期モータ用磁石としたため、以下のような効果が得られる。
【0026】
本発明による磁石材料は、保磁力の温度上昇に伴う減少度合いが小さく、従来のNd−Fe−B系磁石に比べて、使用限界温度が飛躍的に向上する。したがって、これらを電気自動車又はハイブリッド電気自動車の駆動用モータに使用することにより、高温環境下でのモータ動作が可能になり、また、モータ駆動の連続運転時間が向上する。

Claims (2)

  1. 元素組成が、(Nd13DyFe73Co100−x−ySiで表される磁石材料において、xとyをそれぞれ0.05〜2.0の範囲で変化させ、Si及びCを主相であるNdFe17B相に固溶させたことを特徴とする永久磁石同期モータ用磁石。
  2. 元素組成が、(NdFe71Co19100−x−ySiで表される磁石材料において、xとyをそれぞれ0.05〜2.0の範囲で変化させ、Si及びCを主相であるNdFe17B相に固溶させたことを特徴とする永久磁石同期モータ用磁石。
JP05826598A 1998-03-10 1998-03-10 永久磁石同期モータ用磁石 Expired - Fee Related JP3588692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05826598A JP3588692B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 永久磁石同期モータ用磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05826598A JP3588692B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 永久磁石同期モータ用磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11260611A JPH11260611A (ja) 1999-09-24
JP3588692B2 true JP3588692B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=13079348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05826598A Expired - Fee Related JP3588692B2 (ja) 1998-03-10 1998-03-10 永久磁石同期モータ用磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3588692B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11260611A (ja) 1999-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0134304B1 (en) Permanent magnets
JP4805998B2 (ja) 永久磁石とそれを用いた永久磁石モータおよび発電機
JPH07105289B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2513994B2 (ja) 永久磁石
JP3488358B2 (ja) 微細結晶永久磁石合金及び永久磁石粉末の製造方法
JPWO2011030387A1 (ja) 磁石材料、永久磁石、およびそれを用いたモータと発電機
JP3222482B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP3411663B2 (ja) 永久磁石合金並びに永久磁石合金粉末とその製造方法
US5230749A (en) Permanent magnets
JP2853839B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3622652B2 (ja) 異方性バルク交換スプリング磁石およびその製造方法
JP3519443B2 (ja) 永久磁石合金粉末とその製造方法
JP3588692B2 (ja) 永久磁石同期モータ用磁石
JP2000323310A (ja) 希土類含有永久磁石
JPH061726B2 (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH10177911A (ja) 希土類ボンド磁石
JP3622550B2 (ja) 異方***換スプリング磁石粉末およびその製造方法
JP2966169B2 (ja) 希土類磁石並びに希土類磁石用合金粉末とその製造方法
JPH0536495B2 (ja)
JP2579787B2 (ja) 永久磁石の製造法
JP2986611B2 (ja) Fe−B−R系ボンド磁石
JP2999648B2 (ja) 希土類磁石並びに希土類磁石合金粉末とその製造方法
JPH10130796A (ja) 微細結晶永久磁石合金及び等方性永久磁石粉末の製造方法
JP2000235909A (ja) 希土類・鉄・ボロン系磁石とその製造方法
JPH064882B2 (ja) 永久磁石材料の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees