JP3587705B2 - 電気部品の結合構造 - Google Patents

電気部品の結合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3587705B2
JP3587705B2 JP33379798A JP33379798A JP3587705B2 JP 3587705 B2 JP3587705 B2 JP 3587705B2 JP 33379798 A JP33379798 A JP 33379798A JP 33379798 A JP33379798 A JP 33379798A JP 3587705 B2 JP3587705 B2 JP 3587705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling member
coupling
hole
cylindrical portion
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33379798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000164411A (ja
Inventor
昌広 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP33379798A priority Critical patent/JP3587705B2/ja
Priority to EP99308848A priority patent/EP1009208B1/en
Priority to DE69921278T priority patent/DE69921278T2/de
Priority to TW088119489A priority patent/TW446861B/zh
Priority to US09/441,738 priority patent/US6290420B1/en
Priority to CN99123741A priority patent/CN1111878C/zh
Priority to KR1019990052336A priority patent/KR100319399B1/ko
Publication of JP2000164411A publication Critical patent/JP2000164411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3587705B2 publication Critical patent/JP3587705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C10/00Adjustable resistors
    • H01C10/30Adjustable resistors the contact sliding along resistive element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/63Frangible connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/49Member deformed in situ
    • Y10T403/4966Deformation occurs simultaneously with assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、可変抵抗器等の電気部品の結合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電気部品の結合構造を、可変抵抗器を例にとり図6〜図10に基づいて説明する。
合成樹脂の成型品からなる基板21は平板状をなし、中央部に孔21aを有し、この基板21の上面には、馬蹄型の抵抗体(図示せず)と円形状の集電体(図示せず)が設けられている。
また、基板21には、端子22、23が埋設されて、端子22は集電体に接続され、更に、端子23は抵抗体に接続されている。
合成樹脂の成型品からなるカバー24は、平面壁24aと、平面壁24aの周囲から下方に延びる側壁24bと、側壁24bの下端から下方に延びる複数個の係止部24cと、平面壁24aの中央部に設けられた孔24dとを有する。
そして、このカバー24は、抵抗体と集電体を覆うように基板21の上面に被せられ、係止部24cを基板21の側縁に掛け止めして、基板21に取り付けられている。
【0003】
また、ポリアセタールの合成樹脂からなり、回転体を構成する第1の結合部材25は、非円形状の孔25aを有する筒状部25bと、筒状部25bから径方向に延びる板状部25cとを有し、この結合部材25には、接触部26a、26bを有する摺動子26が埋設されている。
そして、この結合部材25は、基板21の孔21aとカバー24の孔24dとに挿入、支持されて、基板21とカバー24に回転可能に取り付けられている。
そして、結合部材25が取り付けられた際、接触部26aが集電体に接触すると共に、接触部26bが抵抗体に接触して、それぞれを摺動するようになっている。
【0004】
また、軸部を構成する第2の結合部材27は、金属材、或いは合成樹脂材で形成されており、その先端部27aは非円形状を有しいる。
そして、第1の結合部材25がポリアセタールの合成樹脂で形成されているため、図9に示すように、第1の結合部材25の孔25aと第2の結合部材27の先端部27aとの間のクリアランスをゼロにすると、先端部27aを孔25aに挿入できなくなることから、両者の間にクリアランスKを持たせて、先端部27aを孔25aに挿入して、第1と第2の結合部材25、27が結合されるようになっている。
そして、軸部である第2の結合部材27を回転すると、回転体である第1の結合部材25が回転し、この回転により摺動子26の接触部26a、26bが集電体と抵抗体上を摺動して、抵抗値の可変を行うようになっている。
【0005】
次に、第1の結合部材25の製造方法を図10に基づいて説明すると、成形金型28は、第1の結合部材25の孔25aを形成するために中心部に設けられた内金型28aと、筒状部25bと板状部25cとを形成するための空洞部28b、及び空洞部28bに湯を注入するためのゲート28cとを有する外金型28dで構成されている。
次に、溶融したポリアセタールの合成樹脂をゲート28cから空洞部28bに注入すると、ポリアセタールの湯は、内金型28aにぶつかって矢印の方向に分岐して流れ、ゲート28cと反対側の位置Gで、分岐した湯が合流、混合した後、プリアセタールの合成樹脂を固化すると、第1の結合部材25の製造が完了する。
【0006】
そして、ポリアセタールの合成樹脂は、溶融状態、及び固化した状態においてポリマーが絡み合った状態になっているので、ゲート28cと反対側の位置Gで合流したとき、互いに完全に溶融し合い、ウエルドマークは殆ど存在しない成形状態となる。
従って、第1の結合部材25の筒状部25bは、変形が少なく、このため、このような構成の第1の結合部材25の筒状部25bに、第2の結合部材27を圧入することが困難であることから、第1の結合部材25と第2の結合部材27とは、互いに遊嵌した結合構造となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来の電気部品の結合構造は、第1の結合部材25がポリアセタールの合成樹脂で形成されているため、第1の結合部材25への第2の結合部材27の圧入が困難で、両者を遊嵌状態で結合する構成となり、このため、両者の結合に遊びを生じるという問題がある。
また、第2の結合部材27から第1の結合部材25への回転伝達に遊びが生じ、正確な回転伝達を行うことができないという問題がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための第1の解決手段として、孔を設けた筒状部を有する第1の連結部材と、前記孔に圧入される第2の連結部材とを備え、前記第1の連結部材を液晶ポリマーからなる合成樹脂で形成した構成とした。
また、第2の解決手段として、前記筒状部には、前記第2の連結部材の挿入方向にウエルドマークを有する構成とした。
また、第3の解決手段として、前記第1の連結部材を回転体で構成すると共に、前記第2の連結部材を軸部で構成した構成とした。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の電気部品の結合構造を可変抵抗器を例に取り、図1〜図5に基づいて説明すると、図1は本発明の電気部品の結合構造を示す斜視図、図2は本発明の電気部品の結合構造を示す断面図、図3は本発明の電気部品の結合構造に係る第1の結合部材の平面図、図4は本発明の電気部品の結合構造に係り、第1と第2の結合部材の関係を示す説明図、図5は本発明の電気部品の結合構造に係る第1の結合部材の製造方法を示す説明図である。
【0010】
次に、図1〜図5において、本発明の電気部品の結合構造を可変抵抗器を例に取り説明すると、合成樹脂の成型品からなる基板1は平板状をなし、中央部に孔1aを有し、この基板1の上面には、馬蹄型の抵抗体(図示せず)と円形状の集電体(図示せず)が設けられている。
また、基板1には、端子2、3が埋設されて、端子2は集電体に接続され、更に、端子3は抵抗体に接続されている。
合成樹脂の成型品からなるカバー4は、平面壁4aと、平面壁4aの周囲から下方に延びる側壁4bと、側壁4bの下端から下方に延びる複数個の係止部4cと、平面壁4aの中央部に設けられた孔4dとを有する。
そして、このカバー4は、抵抗体と集電体を覆うように基板1の上面に被せられ、係止部4dを基板1の側縁に掛け止めして、基板1に取り付けられている。
【0011】
また、液晶ポリマーの合成樹脂からなり、回転体を構成する第1の結合部材5は、非円形状の孔5aを有する筒状部5bと、筒状部5bから径方向に延びる板状部5cと、筒状部5bに形成された軸方向のウエルドマーク5dとを有し、この結合部材5には、接触部6a、6bを有する摺動子6が埋設されている。
そして、この結合部材5は、基板1の孔1aとカバー4の孔4dとに挿入、支持されて、基板1とカバー4に回転可能に取り付けられている。
そして、結合部材5が取り付けられた際、接触部6aが集電体に接触すると共に、接触部6bが抵抗体に接触して、それぞれを摺動するようになっている。
【0012】
また、軸部を構成する第2の結合部材7は、金属材、或いは合成樹脂材で形成されており、その先端部7aは非円形状を有しいる。
そして、第1の結合部材5が液晶ポリマーの合成樹脂で形成されているため、図3、図4に示すように、筒状部5bの軸方向、即ち、第2の結合部材7の挿入方向にウエルドマーク5dが形成され、第1の結合部材5の孔5aと第2の結合部材7の先端部7aとの間のクリアランスをゼロにした状態で、先端部7aを孔5aに圧入すると、筒状部5bは、ウエルドマーク5dにおいて割れを生じて広がり、割れた筒状部5bが先端部7aを弾性を持って挟持した状態で、第1と第2の結合部材5、7が結合されるようになっている。
そして、軸部である第2の結合部材7を回転すると、回転体である第1の結合部材5が回転し、この回転により摺動子6接触部6a、6bが集電体と抵抗体上を摺動して、抵抗値の可変を行うようになっている。
【0013】
次に、第1の結合部材5の製造方法を図5に基づいて説明すると、成形金型8は、第1の結合部材5の孔5aを形成するために中心部に設けられた内金型8aと、筒状部5bと板状部5cとを形成するための空洞部8b、及び空洞部8bに湯を注入するためのゲート8cとを有する外金型8dで構成されている。
次に、溶融した液晶ポリマーの合成樹脂をゲート8cから空洞部8bに注入すると、液晶ポリマーの湯は、内金型8aにぶつかって矢印の方向に分岐して流れ、ゲート8cと反対側の位置Gで、分岐した湯が合流し、一部が混合した後、液晶ポリマーの合成樹脂を固化すると、第1の結合部材5の製造が完了する。
【0014】
そして、液晶ポリマーの合成樹脂は、溶融状態において、樹脂の流れ方向にポリマーの配向が揃い、ゲート8cと反対側の位置Gで合流したとき、筒状部5bの軸方向にウエルドマーク5dが存在した状態となり、この部分のウエルド強度は、極めて小さくなる。
従って、このような構成の第1の結合部材5の筒状部5bに、第2の結合部材7を圧入すると、筒状部5bがウエルドマーク5dの位置で割れを生じ、この割れによって、第1と第2の結合部材5、7は、遊び無く結合した結合構造となっている。
【0015】
【発明の効果】
本発明の電気部品の結合構造は、第1の結合部材5を液晶ポリマーからなる合成樹脂で形成したため、成型時にウエルドマーク5dを形成でき、このため、第2の結合部材7を第1の結合部材5に圧入できると共に、圧入した時、第1の結合部材5がウエルドマーク5dに沿って割れ目を生じて、第1と第2の結合部材5、7が遊びのない状態で結合できる電気部品の結合構造を提供できる。
また、第1と第2の結合部材5、7が遊びのない結合構造となることから、回転伝達において、第1と第2の結合部材5、7間に遊びが無く、従って、正確な回転伝達を行うことができる電気部品の結合構造を提供できる。
また、第1の結合部材5の筒状部5bに、第2の連結部材7の挿入方向にウエルドマーク5dを設けることにより、第2の結合部材7の挿入方向に筒状部5bにおいて割れ目を形成でき、従って、第1と第2の結合部材5、7の圧入が容易であると共に、第1と第2の結合部材5、7の結合度の良好な電気部品の結合構造を提供できる。
また、第1の結合部材5を回転体で、また、第2の結合部材7を軸部で構成することにより、特に、軸部の回転を、電気的な調整を行う回転体に伝達するような可変抵抗器等の電気部品に使用すると、軸部による回転で、遊びのない確実な調整を行うことができる電気部品の結合構造を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気部品の結合構造を示す斜視図。
【図2】本発明の電気部品の結合構造を示す断面図。
【図3】本発明の電気部品の結合構造に係る第1の結合部材の平面図。
【図4】本発明の電気部品の結合構造に係り、第1と第2の結合部材の関係を示す説明図。
【図5】本発明の電気部品の結合構造に係る第1の結合部材の製造方法を示す説明図。
【図6】従来の電気部品の結合構造を示す斜視図。
【図7】従来の電気部品の結合構造を示す断面図。
【図8】従来の電気部品の結合構造に係る第1の結合部材の平面図。
【図9】従来の電気部品の結合構造に係り、第1と第2の結合部材の関係を示す説明図。
【図10】従来の電気部品の結合構造に係る第1の結合部材の製造方法を示す説明図。
【符号の説明】
1 基板
1a 孔
2 端子
3 端子
4 カバー
4a 上面壁
4b 側壁
4c 係止部
4d 孔
5 第1の結合部材
5a 孔
5b 筒状部
5c 板状部
5d ウエルドマーク
6 摺動子
6a 接触部
6b 接触部
7 第2の結合部材
7a 先端部
8 成形金型
8a 内金型
8b 空洞部
8c ゲート
8d 外金型

Claims (3)

  1. 孔を設けた筒状部を有する第1の連結部材と、前記孔に圧入される第2の連結部材とを備え、前記第1の連結部材を液晶ポリマーからなる合成樹脂で形成したことを特徴とする電気部品の結合構造。
  2. 前記筒状部には、前記第2の連結部材の挿入方向にウエルドマークを有することを特徴とする請求項1記載の電気部品の結合構造。
  3. 前記第1の連結部材を回転体で構成すると共に、前記第2の連結部材を軸部で構成したことを特徴とする請求項1、又は2記載の電気部品の結合構造。
JP33379798A 1998-11-25 1998-11-25 電気部品の結合構造 Expired - Lifetime JP3587705B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33379798A JP3587705B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 電気部品の結合構造
EP99308848A EP1009208B1 (en) 1998-11-25 1999-11-05 Connection structure of electrical component
DE69921278T DE69921278T2 (de) 1998-11-25 1999-11-05 Anschlussstruktur für ein elektrisches Bauteil
TW088119489A TW446861B (en) 1998-11-25 1999-11-08 Connection structure of electrical component
US09/441,738 US6290420B1 (en) 1998-11-25 1999-11-17 Connection structure of electrical component
CN99123741A CN1111878C (zh) 1998-11-25 1999-11-18 电气部件用结合组件
KR1019990052336A KR100319399B1 (ko) 1998-11-25 1999-11-24 전기부품의 결합구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33379798A JP3587705B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 電気部品の結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000164411A JP2000164411A (ja) 2000-06-16
JP3587705B2 true JP3587705B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=18270071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33379798A Expired - Lifetime JP3587705B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 電気部品の結合構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6290420B1 (ja)
EP (1) EP1009208B1 (ja)
JP (1) JP3587705B2 (ja)
KR (1) KR100319399B1 (ja)
CN (1) CN1111878C (ja)
DE (1) DE69921278T2 (ja)
TW (1) TW446861B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007015590B3 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer
DE102013003240B4 (de) * 2013-02-27 2022-01-27 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Elektrogerät, insbesondere Umrichter, mit Gehäuseteil und Schalteinheit
JP7176498B2 (ja) * 2019-10-25 2022-11-22 株式会社デンソー 樹脂成形体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479106A (en) * 1982-02-12 1984-10-23 Alps Electric Co., Ltd. Rotary electric component
US5148718A (en) * 1989-08-18 1992-09-22 Fujitsu Limited Knob for rotating a shaft
US5494426A (en) * 1992-05-11 1996-02-27 Thermold Partners L.P. Vibrating wall surfaces for molding deformable materials
US5460035A (en) 1993-06-23 1995-10-24 Cts Corporation Bearing free spring free throttle position sensor
DE69729240T2 (de) * 1996-03-29 2004-10-21 Nippon Telegraph & Telephone Längsgeschlitzte optische Zentrierhülse aus Kunststoff für optische Verbinder und Verfahren zur Herstellung derselben
US6015523A (en) * 1997-12-18 2000-01-18 Sankyo Kasei Kabushiki Kaisha Process for producing electronic parts

Also Published As

Publication number Publication date
EP1009208A3 (en) 2000-11-02
DE69921278T2 (de) 2006-03-09
EP1009208B1 (en) 2004-10-20
KR100319399B1 (ko) 2002-01-05
EP1009208A2 (en) 2000-06-14
KR20000035635A (ko) 2000-06-26
US6290420B1 (en) 2001-09-18
DE69921278D1 (de) 2004-11-25
JP2000164411A (ja) 2000-06-16
CN1111878C (zh) 2003-06-18
TW446861B (en) 2001-07-21
CN1254871A (zh) 2000-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6874654B2 (ja) コネクタ及びその製造方法
JP2009527697A (ja) 一体化されたシャフト、ギヤ及びロータ
US20070099513A1 (en) Plug-in device and method of making the same
JP3587705B2 (ja) 電気部品の結合構造
JPS6310563B2 (ja)
US6273700B1 (en) Mold structure used in method of molding circuitry
DE19649820C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines elektromagnetischen Meßfühlers und Meßfühler
CN209233697U (zh) 一种端子上设有固定孔的自动对焦音圈马达底座
KR100590339B1 (ko) 전기 컨넥터 조립체 및 그 제조방법
JPH0637290Y2 (ja) カプラ一体型センサ
JPH10296738A (ja) インサート成形体及びその製造方法
US20190189321A1 (en) Electromagnetic device and manufacturing method thereof
JP7338853B2 (ja) 回路基板及びその製造方法
JP3558360B2 (ja) 電熱マット
JPH11342522A (ja) 導電部を有する樹脂成形品およびその製造方法
CN214118928U (zh) 用于换挡器的换挡手球及换挡器
JP7173503B2 (ja) 端子、端子を備えたパワーモジュール用射出成形体、及びその製造方法
CN215497418U (zh) 一种能够快速卡扣的牛角型端子连接器
US6274070B1 (en) Methods of producing resin moldings
JP2001235306A (ja) 回転位置センサ
JP2001062925A (ja) 成形品及びその製造方法
JPH07308968A (ja) 電熱マット及び分岐管継手の製法
JP3571763B2 (ja) 電気融着用分岐管継手
WO2022214374A1 (de) Sensoreinheit und verfahren zur herstellung einer sensoreinheit
JPH02291689A (ja) 板ばね一体型電源用高電圧コネクタの一体成型法、高電圧コネクタ並びにプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040810

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180820

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term