JP3582726B2 - 粉状緑茶及び粉状緑茶の製造方法 - Google Patents

粉状緑茶及び粉状緑茶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3582726B2
JP3582726B2 JP2001250348A JP2001250348A JP3582726B2 JP 3582726 B2 JP3582726 B2 JP 3582726B2 JP 2001250348 A JP2001250348 A JP 2001250348A JP 2001250348 A JP2001250348 A JP 2001250348A JP 3582726 B2 JP3582726 B2 JP 3582726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
green tea
extract
tea leaves
freeze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001250348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003061581A (ja
Inventor
文子 西田
Original Assignee
文子 西田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文子 西田 filed Critical 文子 西田
Priority to JP2001250348A priority Critical patent/JP3582726B2/ja
Publication of JP2003061581A publication Critical patent/JP2003061581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582726B2 publication Critical patent/JP3582726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は完全溶解可能な粉状緑茶及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来背景】
緑茶には、人間に対して極めて有効な成分が含有されていることが知られている。
例えば、代表的なものでも、カフェイン、カテキン、タンニン、カリウム、ビタミンC,E、緑茶ポリフェノール等が有り、そして、疲労回復作用、新陳代謝促進作用、利尿促進作用、各種抗菌作用、老化防止作用等の様々な効能を有している。
又、最近では、老人性やアルツハイマー痴呆症に極めて有効な成分も含有されていることが発見され、これらの痴呆症予防についても期待されている。
【0003】
ところで、通常緑茶は、茶葉を急須に入れ、約80度前後の湯で抽出するが、抽出後の茶殻には、前記した成分が多く残留していることが判明している。
抽出後の茶葉を何度も使用すれば、含有成分を多く取れることがいえるが、何度も繰り返し抽出すると味が落ち、飲むたびに茶葉を交換して何杯も飲めば、おいしい状態で多くの成分を多く取れるものの、一々交換するのは面倒である上に、茶殻が大量に発生するし、何杯も飲めるものではない。
つまり、現在では、前記したような効能を有する成分を有効、且つ簡単に摂取されていないのが現状である。
【0004】
又、緑茶には茶葉から抽出するものの他に、茶葉を粉状にすりつぶした粉茶というものが有る。
この粉茶は、直接湯呑に入れ、湯呑に湯を注いで攪拌することにより、湯に溶けた状態となるので、湯呑1杯中の含有成分は、茶葉からの抽出よりも多くなることがいえる。
前記では、湯に溶けるという言葉を用いたが、実際には、茶葉をすりつぶして粉末にしたものであるので、粒子が湯中に漂っている状態である。
つまり、粉茶においては、粉ごと湯を飲むことになるので、これを一杯飲めば、茶葉から抽出したものを同量飲むよりも、多くの成分を摂取することができる上に、湯を注ぐだけで簡単に飲むことができる。
しかしながら、粉茶の場合、湯中に漂う粉茶の粒子によって、口中やのどごしにおいてざらつく感じが違和感として残るということで、敬遠される例も多く見受けられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、簡単に茶を入れることができるようにすると共に、緑茶の含有成分を多く摂取できるようにした上で、茶葉から抽出した茶と同様に、違和感無くすっきりとした飲み口とすることを課題とし、この課題を解決できる完全溶解可能な粉状緑茶の提供を目的とする。
又、前記粉状緑茶を製造可能な製造方法の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために本発明は、下記の技術的手段を採用した。
【0007】
フリーズドライして粉砕した茶葉から抽出した抽出液を、フリーズドライして粉状に粉砕してなる完全溶解可能な粉状緑茶とする。(請求項1)
【0008】
そして、請求項1の粉状緑茶を製造するために、下記の製造方法を採用した。
【0009】
茶葉をフリーズドライして粉砕する第1工程。
次に、粉砕された茶葉から抽出液を抽出する第2工程。
そして、抽出液をフリーズドライして粉状に粉砕する第3工程。
以上の工程の製造方法によって完全溶出可能な粉状緑茶を製造する。(請求項2)
【0010】
【発明の実施の形態】
製造方法において、第1工程では、茶葉をフリーズドライして粉砕するときには、粒子が細かい粉状に粉砕することが第2工程での抽出液の抽出効率を向上させるために好適である。
つまり、粒子が細かい粉状体にすれば緑茶の成分が溶出しやすくなるので、短時間で多くの成分を抽出可能とすることが期待できる。
【0011】
さらには、茶葉を湯に浸して茶葉から抽出液を抽出し、該抽出液と、茶葉とをフリーズドライして粉砕することが抽出効率について効果的である。
この方法によれば、抽出液をフリーズドライして粉砕したものに関しては完全溶解可能なものであり、第1工程において完全溶解可能な粉状体と、茶葉を粉砕した粉砕茶葉が混在するものが得られる。
つまり、第2工程における抽出液の抽出前に、前記粉状体は直ちに完全溶解して抽出液が存在することになるので、抽出液の抽出効率のさらなる向上が期待できる。
【0012】
第2工程では、粉砕茶葉とを中で攪拌することで緑茶の成分を抽出した後、抽出液と粉砕茶葉とを、該茶葉を沈殿させることによって分離して抽出液のみを得る方法、又、同じく攪拌により緑茶の成分を抽出した後、濾して抽出液のみを得る方法、さらには、濾した後に、搾り取って抽出液のみを得る方法等が挙げられる。
前記の抽出方法の内、特に、抽出液を搾り取る方法は、粉砕茶葉に残留する緑茶成分を、さらに流出させることにもなるため、多くの成分を得ることにおいて極めて効果的である。
【0013】
第1及び第2工程において得られた抽出液には、前記したように、通常行なわれる方法で茶葉から直接抽出した抽出液よりも多くの成分が含有されることになる。
そして、第3工程において、前記抽出液をフリーズドライして粉状に粉砕することによって、緑茶の成分を多く含有し、しかも、湯に完全溶解する粉状緑茶が製造される。
【0014】
【実施例】
本発明の粉状緑茶は、粉状の状態で製品とすることの他に、実施の一例として固形物として加工された製品とすることも考えられる。
固形状の緑茶に加工した場合、例えば、固形物1個を1杯分として製造し、1個毎に包装することによって、携帯に便利な製品とすることができる。
【0015】
固形物に加工する場合、湯に溶かして茶として通常どおりに飲用するものの他に、例えば、飴として加工することも考えられる。
飴として加工する場合には、1杯分の粉状緑茶を少ない水分でコンク状に完全溶解したものを飴に添加混入するとよく、このように加工された飴によれば、多くの緑茶成分を含有し、しかも、ざらつきがない滑らかな口当たりの食品となり、子供から老人まで気軽に食することが可能となる。
又、飴の他にも、アイスクリーム、ガム、ケーキ等の各種食品に混入添加することも可能であるし、容器入りの茶飲料の原料として利用することができる。
【0016】
前記した第2工程では、抽出後に粉状の茶殻が発生するが、この茶殻は天然有機物であるので、肥料や飼料に利用することができる。
【0017】
以下では、本発明の粉状緑茶の溶解液中に含有される各成分量と、通常の茶葉から抽出した抽出液中に含有される各成分量とを、下記の方法によって測定し、その測定結果を表1において比較対比する。
【0018】
<測定方法>
1.試料:玉露及び煎茶
2.処理方法:
A.本発明の粉状緑茶の溶解液は、フリーズドライして粉砕した茶葉から下記の条件で浸出させ、再びフリーズドライした後、乾燥前と同量の液量に溶解した。
B.茶葉から通常の方法で抽出した抽出液は、下記の条件で浸出した。
浸出条件:
玉露.茶葉10gに、60℃の湯を60ml加えて2.5分間抽出した。
煎茶.茶葉10gに、90℃の湯を430ml加えて1分間抽出した。
3.分析方法
a.総ポリフェノール:フォーリン・デニス法で分析し、タンニン酸相当量で表した。
b.タンニン:酒石酸鉄吸光度法で分析し、没食子酸エチル相当量からタンニン量を換算した。
c.カテキン類:高速液体クロマトグラフ法で分析し、標準品として、1.エピガロカテキンと、2.エピカテキンと、3.エピガロカテキンガレートと、4.エピカテキンガレートを使用して定量し、合計量をカテキン総量とした。
d.カフェイン:高速クロマトグラフ法で分析した。
【0019】
【表1】
Figure 0003582726
【0020】
以上の結果から明らかなように、本発明の粉状緑茶の溶解液の各含有成分量は、茶葉から抽出した抽出液の各含有成分量と比較して、多く含有されていることが顕著に現れた。
つまり、本発明の粉状緑茶は、緑茶に含有される各成分をより多量に摂取可能であることが証明された。
【0021】
【発明の効果】
本発明は以上説明した通り、以下の優れた効果を有する。
【0022】
請求項1の発明によれば、茶葉から通常の方法で入れた茶よりも緑茶の成分を多く含有する茶となり、しかも、湯に完全溶解する粉状緑茶である。
したがって、湯を注ぐだけで簡単に茶を入れられるインスタント緑茶となり、しかも、この茶は、緑茶の含有成分を多く摂取できる上に、茶葉から抽出した茶と同様に、違和感無くすっきりとした飲み口の茶となる。
又、インスタント緑茶として用いるものの他にも、各種食品への添加物や茶飲料の原料として使用することができるので、きわめて利用範囲の広いものである。
【0023】
そして、請求項2の発明によれば、前記粉状緑茶を製造することができる。
又、例えば、緑茶飲料メーカーにおいては、大量の茶殻を発生させているが、本発明の製造方法は、より多くの緑茶成分を取ることができる方法であるので、本発明の製造方法により、茶殻を再利用して粉状緑茶を製造しても、少なくとも茶葉から抽出した抽出液に含有される成分と同等以上の成分を含有する粉状緑茶となることが期待できる。
そして、本発明の製造方法において発生する茶殻は天然有機物の粉状体であるので、飼料や肥料に利用する場合にも加工性が良好であり、廃棄する場合でも分解が早く進行されることが期待できる。

Claims (2)

  1. フリーズドライして粉砕した茶葉から抽出した抽出液を、フリーズドライして粉状に粉砕してなる完全溶解可能な粉状緑茶。
  2. 茶葉をフリーズドライして粉砕する工程、
    粉砕された茶葉から抽出液を抽出する工程、
    抽出液をフリーズドライして粉状に粉砕する工程、
    からなる完全溶解可能な粉状緑茶の製造方法。
JP2001250348A 2001-06-12 2001-08-21 粉状緑茶及び粉状緑茶の製造方法 Expired - Lifetime JP3582726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001250348A JP3582726B2 (ja) 2001-06-12 2001-08-21 粉状緑茶及び粉状緑茶の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177349 2001-06-12
JP2001-177349 2001-06-12
JP2001250348A JP3582726B2 (ja) 2001-06-12 2001-08-21 粉状緑茶及び粉状緑茶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003061581A JP2003061581A (ja) 2003-03-04
JP3582726B2 true JP3582726B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=26616775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001250348A Expired - Lifetime JP3582726B2 (ja) 2001-06-12 2001-08-21 粉状緑茶及び粉状緑茶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582726B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306872A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Suntory Ltd プロアントシアニジン含有茶飲料
CN102781248B (zh) 2010-03-25 2015-05-27 荷兰联合利华有限公司 生产茶产品的方法
JP5376169B2 (ja) * 2010-03-31 2013-12-25 有限会社へちま産業 ヘチマ茶
JP2013009670A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Uha Mikakuto Co Ltd 緑茶飲料
JP5657600B2 (ja) * 2012-04-27 2015-01-21 株式会社 伊藤園 茶加工品の製造方法
WO2015059809A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 株式会社 伊藤園 茶加工品及びその製造方法
CN103704420B (zh) * 2013-12-26 2016-01-20 龙岩学院 一种速溶茶粉的加工方法
JP2014217392A (ja) * 2014-08-25 2014-11-20 株式会社 伊藤園 茶加工品
JP2017148021A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 粉末状茶飲料用組成物、茶飲料、及びそれらの製造方法
JP6727987B2 (ja) * 2016-08-26 2020-07-22 株式会社 伊藤園 粉末茶添加物、混合粉末茶及び混合粉末茶含有食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003061581A (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1809281B (zh) 超微粉碎茶叶分散液及配混了此分散液的饮料食品
KR101627539B1 (ko) 용기에 담은 호지차 음료
JP3582726B2 (ja) 粉状緑茶及び粉状緑茶の製造方法
JP2007167005A (ja) 茶抽出物の調製方法
JP2012135265A (ja) 効率的な紅茶葉の製造方法
TWI424815B (zh) Green tea drink with tea
JP2008306980A (ja) インスタント粉末茶
JP7339398B2 (ja) 抹茶風味付与剤及びこれを含有する緑茶飲料
JP2562776B2 (ja) 抗酸化性即席粉末茶の製造方法
KR20120133496A (ko) 더블 카페인 생두 및 그 제조방법
JP2008278828A (ja) ブドウ果皮由来固形物を含有する呈味改善された油菓子及びその製造方法
CN107811079A (zh) 一种高香速溶茯砖茶茶粉的制备方法
KR20140013881A (ko) 밤 꽃,속껍질 및 밤 과실을 이용한 밤 음료의 제조방법 및 그로부터 제조되는 밤 음료
JP2021153391A (ja) 抹茶風味付与剤及びこれを含有する緑茶飲料
JP3188951B2 (ja) 枇杷茶
JP7311673B2 (ja) 抹茶風味付与剤及びこれを含有する緑茶飲料
JP2017000071A (ja) のどごし感に優れた高濃度茶由来粒子含有容器詰め茶飲料
JP5469223B1 (ja) 容器詰緑茶飲料及びその製造方法
JP7226886B2 (ja) 濃厚茶飲料
JP3541180B2 (ja) 緑茶粒及びその製造方法
JP4428561B2 (ja) 溶解時に粘性を有する粉末茶
JP2019146530A (ja) 藤茶抽出物を含有する青汁
JPS59227243A (ja) インスタント健康嗜好飲料の製造方法
CN102613345A (zh) 银杏红茶及其制备方法
JP2010172330A (ja) ブルーベリー果実茶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3582726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term