JP3578192B2 - 熱線遮蔽採光材 - Google Patents

熱線遮蔽採光材 Download PDF

Info

Publication number
JP3578192B2
JP3578192B2 JP00455797A JP455797A JP3578192B2 JP 3578192 B2 JP3578192 B2 JP 3578192B2 JP 00455797 A JP00455797 A JP 00455797A JP 455797 A JP455797 A JP 455797A JP 3578192 B2 JP3578192 B2 JP 3578192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat ray
weight
ray shielding
resin
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00455797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10195235A (ja
Inventor
俊積 広田
丈明 高岡
文彰 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP00455797A priority Critical patent/JP3578192B2/ja
Publication of JPH10195235A publication Critical patent/JPH10195235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578192B2 publication Critical patent/JP3578192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、公共施設、工場等の採光用屋根材、カーポート、アーケード、車両の窓材等可視光線透過性は必要であるが、直射日光による温度上昇は押さえたい、つまり可視光線透過性と熱線遮蔽性を必要とする用途に適した熱線遮蔽材に関する。
【0002】
【従来の技術】
公共施設、工場等の採光用屋根材、カーポート、アーケード等には、従来ポリカーボネート、アクリル、ポリ塩化ビニル等の透明性合成樹脂からなる平板、波板、折板などが用いられている。これら採光材には無色透明のものや着色剤によりブラウンスモークやブルースモーク色としたもの、あるいは乳白状半透明としたものなどがある。しかし、上記採光材は採光性は良いが、直射日光にさらされることにより、内部の温度が上昇したり、中にいる人に暑さを感じさせたリ、中の物が熱と紫外線によって変形あるいは劣化したりするなどの問題があった。そこで、近年、近赤外線吸収剤を添加する方法(特開平6−240146号公報等)やアルミニウムを蒸着したポリエチレンテレフタレートフィルムを接着剤で貼り付ける方法(特開平3−264354号公報等)、酸化チタンを被覆した雲母を添加する方法(特開平2−173060号公報等)等、直射日光中の熱線を遮蔽する種々の方法が提案されている。
【0003】
しかし、有機系近赤外線吸収剤を添加する方法は、透明感のあるものが得られるが、近赤外線吸収剤そのものの耐熱性や耐久性が不足しており、価格も高く、また、熱線を熱に変化させるため、熱線遮蔽効果の高いものほど得られた採光材自身が非常に熱くなるという問題がある。また、アルミニウムを蒸着したポリエチレンテレフタレートフィルムを接着剤で貼り付ける方法は、透明感があり、熱線遮蔽効果も高いが、基板と貼り合わせたフィルムの界面で発泡や剥離が発生したり、波形状や折板形状への加工が困難であり、また価格が高いという問題がある。一方、酸化チタン被覆雲母を添加する方法では半透明でかつ真珠光沢を呈するものとなり、車両の窓等透明性を必要とする用途には適さない。
【0004】
【発明が開発しようとする課題】
本発明の目的は、従来技術における上記記載の課題を解決し、光線透過率が高く、透明感があり、かつ熱線遮蔽効果に優れた熱線遮蔽採光材を安価に提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、透明性を有する合成樹脂に、鱗片形状をしたアルミ片を少量分散させることによって、光線透過率が高く、透明感があり、かつ熱線遮蔽効果に優れた採光材が得られることを見い出し、本発明に到達した。
【0006】
【発明の実施の形態】
即ち、本発明は、透明性を有する合成樹脂100重量部に対して、平均直径が1〜50μm、厚さが平均直径の1/200〜1/10の範囲の鱗片形状をしたアルミ片を0.001〜0.05重量部添加した組成物よりなる樹脂層の少なくとも片面に紫外線吸収剤を1〜10重量%添加した10〜100μmの厚さの透明性合成樹脂からなる紫外線吸収層を有する熱線遮蔽採光材である。
【0008】
本発明に使用される透明性を有する合成樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、アクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、スチレン樹脂およびポリエチレンテレフタレート樹脂等の透明性を有する樹脂が用いられる。そのなかでも、透明性が高く、耐候性が良好なため、一般に建材として使用されているポリカーボネート樹脂およびアクリル系樹脂が好適に用いられる。
【0009】
本発明に好ましく用いられるポリカーボネート樹脂は、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)アルカンや2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジハロゲノフェニル)アルカンで代表されるビスフェノール化合物から周知の方法で製造された重合体が用いられ、その重合体骨格中に脂肪酸ジオールに由来する構造単位が含まれていても、エステル結合を持つ構造単位が含まれていてもよい。分子量についても特に限定しないが、押出成形性や機械的強度の観点から、粘度平均分子量で2万〜3万のものが好ましい。
【0010】
本発明に好ましく用いられるアクリル系樹脂は、メタクリル酸メチルのホモポリマーまたはメタクリル酸メチルを50%以上含む重合性不飽和単量体のコポリマーである。これらのポリマーの分子量は特に限定しないが、生産性の点で溶融押出成形が可能な範囲であることが好ましく、重量平均分子量で8万〜17万のものが好ましい。かかるアクリル系樹脂は、塊状重合、懸濁重合、乳化重合等公知の方法で行うことができ、重合に際して分子量調節剤、触媒等は必要に応じて適宜使用される。
【0011】
更に、上記ポリカーボネート樹脂およびアクリル系樹脂中には、現在市販されているベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、ベンゾエート系、サリシレート系、トリアリールトリアジン系等の有機系紫外線吸収剤あるいは酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム等無機系紫外線吸収剤を添加してもよく、また、他の光安定剤、酸化防止剤、熱安定剤、帯電防止剤、熱線遮蔽剤、難燃剤、滑剤、顔料、フィラー等を含むものであってもよい。
【0012】
アルミは熱線の吸収能は非常に少ないが極めて良好な熱線反射能を有しており、その粉末の粒径を選択し、かつ樹脂中に適宜な量を配置することにより直射日光中の熱線を効果的に反射させる性能をもたせることが可能となることを見いだした。更に、アルミ粉末の形状として鱗片形状のものを用いた場合により高い効果が得られることをも見いだした。つまり、本発明で使用するアルミ片の具体的な形状は鱗片形状が好適であり、平均直径は1〜50μmが好ましく、5〜30μmがより好ましい。鱗片形状アルミ片の厚さは、平均直径の1/200〜1/10の範囲のものが好ましい。粒径が細かくなるほど遮蔽効果が高くなる傾向があるが、あまりに細かくなりすぎるとほんのわずかな添加量の変化で遮蔽効果が変化するため製造上好ましくない。一方、粒径が大きくなると多量に添加しなければ必要とする遮蔽効果が出ず、コストアップや物性低下につながり、また鱗片を散りばめたようなぎらついた外観となり好ましくない。
また球形状のものを用いた場合は、体積が増えるため鱗片形状と同等の熱線遮蔽効果を得るにはかなり多量に添加しなければならず、コストアップや物性低下につながり、また色調がグレーがかって暗い感じとなり好ましくない。
【0013】
また上記アルミ片の添加量が透明性合成樹脂100重量部に対して0.001重量部未満である場合は、満足のいく熱線遮蔽効果が得られず、一方、0.05重量部を超えて添加するとアルミ片の遮蔽効果が高いため可視光線透過率が著しく低下し、満足な明るさが得られなくなる。アルミ片の好ましい添加量は透明性合成樹脂100重量部に対して、0.001〜0.05重量部という少量の範囲で要求される熱線遮蔽能、可視光線透過率に応じて適宜選択すればよい。
【0014】
アルミ片を透明性樹脂に添加し成形したものはシルバー色に光るメタリック調を呈しているが、顔料や染料によって着色することにより目立たなくすることが可能である。更にアルミは有機顔料を化学的に付着させることにより、レッド、グリーン、ブルー、ゴールド等に着色が可能であり、レッドやブルーに調色したアルミ片を用いればシルバー色をなくし、現行のスモーク品と違和感のないものを得ることができる。また、透光性を失わない程度に顔料を加えることにより半透明とすることも可能である。
【0015】
本発明の透明性樹脂にアルミ片を含有させた組成物よりなる熱線遮蔽採光材は、高速ミキサー等の公知の混合手段で均一に混合し、得られた混合物を押出機にてペレット化し、押出法(Tダイ法、インフレーション法)、射出成形法等によって成形される。本発明の熱線遮蔽採光材の厚みは特に制限はないが、通常、0.5〜12mm程度の範囲である。
【0016】
長期にわたる屋外使用においては、いくら耐侯性の良好な樹脂を用いても紫外線によって表面の劣化が進行する。特に、ポリカーボネート樹脂の場合は黄変やクラックが生じ物性低下を引き起こす。そこで、本発明の熱線遮蔽採光材の少なくとも片面に紫外線吸収剤を1〜10重量%添加した10〜100μmの厚さのポリカーボネート樹脂あるいはアクリル系樹脂からなる紫外線吸収層を有することによって、熱線遮蔽採光材そのものの紫外線による劣化を効果的に抑えることができる。また、紫外線吸収層を有した採光材の透過光には紫外線が殆ど含まれていないため、透過光が人体や物に当たっても日焼けや劣化を引き起こさず、熱線と紫外線の両方を遮蔽する採光材とすることができる。積層化は、熱ラミネート、共押出成形法、プレス成形法あるいは射出成形によって一体化させる方法等によって達成される。
【0017】
本発明の紫外線吸収層に使用する紫外線吸収剤は、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、サリチル酸フェニルエステル系、トリアリールトリアジン系、金属酸化物等紫外線吸収効果を有するものであればよいが、好ましくは280〜300nmの領域の紫外線吸収能が高く、揮散性の低いものがよい。
【0018】
尚、該熱線遮蔽採光材の形状には格別の制限はなく、最も一般的な平板状やフィルム状、波板状、あるいは折板状等様々な形状のものが包含される。
【0019】
【実施例】
次に実施例によって本発明をさらに具体的に説明する。
尚、本実施例で用いた評価、試験方法を以下に示す。
【0020】
(1)熱線遮蔽効果
第1図に示す測定装置を用いて以下の要領で行った。即ち、熱がこもらないように側壁に通気孔を有するボックス1の上壁開口部2を覆うように試験片3を置き、その上方約35cmに125Wの赤外線ランプ4によって試験片3を照明し、試験片3から16cmの間隔をあけてボックス内に設置された熱吸収板(両面黒色の鉄板)5によって試験片3を透過した熱線を吸収させ、この熱吸収板の温度を熱電対6によって経時的に測定し、温度が変化しない平衡点を求めたものである。
【0021】
(2)光線透過率
日本電色工業のヘーズメーターにて試験片の全光線透過率(%)、曇価(%)を測定した。
【0022】
(3)透明性
試験片を目の前に置き、目視にて向こう側の風景が確認できるか否かについて評価した。
【0023】
(4)促進耐侯性
スガ試験機のサンシャインウエザオンメーターを使用し、ブラックパネル温度63℃、降雨なし(120分)、降雨あり(18分)のサイクルで3000時間照射後のサンプルの黄変度を測定した。
【0024】
参考例1
(1)熱線遮蔽剤添加組成物の調製
ポリカーボネート樹脂としてのユーピロンE−2000(商品名、三菱ガス化学(株)製)100重量部に、鱗片状アルミ片としてSS−7000AR(商品名、ミネラルスピリット36%含有アルミペースト、平均直径9.6μm、平均厚さ0.1μm、シルバーライン社製)を0.014重量部(純アルミ分として0.009重量部)の割合でタンブラー内にて予備混合し、更に45mmの2軸押出機(池貝鉄工所(株)製)を用いてペレットとした。
(2)熱線遮蔽採光材の作製と評価
熱線遮蔽剤添加組成物として(1)で調製した樹脂を用い、65mmの単軸押出機を用いて押出し、板厚1.0mmのシートとした。得られたものの評価結果を表1に示した。また、サンシャインウエザオメーターによる促進耐候性評価結果を表2に示した。
【0025】
参考例2
アクリル系樹脂としてエスチレンMS600(商品名、メタクリル酸メチル/スチレン=6/4共重合樹脂、新日鉄化学(株)製)100重量部に、鱗片状アルミ片としてSS−7000ARを0.009重量部(純アルミ分として0.006重量部)を添加し、板厚2.0mmのシートとした以外は参考例1と同様に実施した。評価結果を表1に示した。
【0026】
参考例3
ブロンズ色のユーピロンE−2000(MEP No.693C)を100重量部に対してレッド色の有機顔料を化学的に付着させた鱗片状アルミ片SBT−554RD(商品名、ミネラルスピリッツ46%含有アルミペースト、平均直径17μm、平均厚さ0.68μm、シルバーライン社製)を0.016重量部(純アルミ分として0.009重量部)添加し、板厚1.0mmのシートとした以外は参考例1と同様に実施した。得られたシートの外観はシルバー色が薄まり、現行のブロンズ色と違和感の少ないものが得られた。性能評価結果を表1に示した。
【0027】
実施例
参考例1の(1)で調製した添加組成物を用いて、板厚1.0mmのシートとする際に成形直後のシートに紫外線吸収剤(2-[2-ヒドロキシ-3,5-ビス(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]-2H−ベンゾトリアゾール)を2wt%添加したアクリル系フィルムSD−007NTT(商品名、厚み50μm、鐘淵化学(株)製)を熱ラミネートした。得られたシートの評価結果を表1に示した。また、サンシャインウエザオメーターによる促進耐候性評価結果を表2に示した。
【0028】
比較例1
ユーピロンE−2000を100重量部に対して鱗片状アルミ片としてSS−760−20C(商品名、ミネラルオイル20%含有アルミペースト、平均直径54μm、平均厚さ0.5μm、シルバーライン社製)を0.011重量部(純アルミ分として0.009重量部)添加した以外は参考例1と同様に実施した。評価結果を表1に示した。
【0029】
比較例2
ユーピロンE−2000を100重量部に対して鱗片状アルミ片としてSS−760−20C(商品名、ミネラルオイル20%含有アルミペースト、平均直径54μm、平均厚さ0.5μm、シルバーライン社製)を0.034重量部(純アルミ分として0.027重量部)添加した以外は参考例1と同様に実施した。評価結果を表1に示した。
【0030】
比較例3
ユーピロンE−2000を100重量部に対して球形状アルミ片ESS−909AR(商品名、ミネラルスピリット12%含有アルミペースト、平均粒子径5μm、シルバーライン社製)を0.010重量部(純アルミ分として0.009重量部)添加した以外は、参考例1と同様に実施した。評価結果を表1に示した。
【0031】
比較例4
ユーピロンE−2000を100重量部に対して球形状アルミ片ESS−909AR(商品名、ミネラルスピリット12%含有アルミペースト、平均粒子径5μm、シルバーライン社製)を0.051重量部(純アルミ分として0.045重量部)添加した以外は、参考例1と同様に実施した。評価結果を表1に示した。
【0032】
比較例5
ユーピロンE−2000を100重量部に対して酸化チタン被覆雲母としてパール顔料ME100R(商品名、平均直径26μm、平均厚さ0.25μm、日本光研工業製)を0.5重量部添加した以外は参考例1と同様に実施した。評価結果を表1に示した。
【0033】
比較例6
熱線遮蔽剤無添加のポリカーボネートシートとしてユーピロンNF2000U(商品名、板厚1.0mm、三菱ガス化学(株)製)を用いて、熱線遮蔽効果を測定した。性能評価結果を表1に示した。
【0034】
比較例7
熱線遮蔽剤無添加のアクリル系シートとしてアクリエースMS(商品名、メタクリル酸メチル/スチレン=6/4、板厚2.0mm、日本アクリエース(株)製)を用いて、熱線遮蔽効果を測定した。性能評価結果を表1に示した。
【0035】
【表1】
Figure 0003578192
【0036】
【表2】
Figure 0003578192
【0037】
【発明の効果】
本発明により、熱線遮蔽効果に優れると共に光線透過率が高く、かつ透視性を有したものを安価に得られることから、公共施設、工場等の採光用屋根材、カーポート、アーケードのみならず、採光用窓、サンルーフ、車両の窓等透視性を必要とする用途にも使用可能な熱線遮蔽採光材が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で得た熱線遮蔽試験片の熱線遮蔽効果の測定に用いた装置の概略図である。
【符号の説明】
1 ボックス
2 上壁開口部
3 試験片
4 125W赤外線ランプ
5 熱吸収板
6 熱電対
7 記録計

Claims (3)

  1. 透明性を有する合成樹脂100重量部に対して、平均直径が1〜50μm、厚さが平均直径の1/200〜1/10の範囲の鱗片形状をしたアルミ片を0.001〜0.05重量部添加した組成物よりなる樹脂層の少なくとも片面に紫外線吸収剤を1〜10重量%添加した10〜100μmの厚さの透明性合成樹脂からなる紫外線吸収層を有することを特徴とする熱線遮蔽採光材。
  2. アルミ片が有機顔料を化学的に付着させて着色したものである請求項1記載の熱線遮蔽採光材。
  3. 透明性を有する合成樹脂が、ポリカーボネート樹脂あるいはアクリル系樹脂である請求項1または2に記載の熱線遮蔽採光材。
JP00455797A 1997-01-14 1997-01-14 熱線遮蔽採光材 Expired - Fee Related JP3578192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00455797A JP3578192B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 熱線遮蔽採光材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00455797A JP3578192B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 熱線遮蔽採光材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10195235A JPH10195235A (ja) 1998-07-28
JP3578192B2 true JP3578192B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=11587359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00455797A Expired - Fee Related JP3578192B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 熱線遮蔽採光材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3578192B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1180624A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Nisshin Steel Co Ltd 熱線反射性を有する塗料組成物および塗装製品
JP4915886B2 (ja) * 2001-04-06 2012-04-11 Dic株式会社 隠蔽層を改良した転写型磁気テープ
JP4948722B2 (ja) * 2001-08-31 2012-06-06 Sabicイノベーティブプラスチックスジャパン合同会社 金属調光沢を有する樹脂組成物
CN103921519B (zh) * 2014-03-19 2015-11-11 浙江歌瑞新材料有限公司 一种太阳能电池背板膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10195235A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0578544A (ja) 熱線反射板状体
US4076889A (en) Heat-insulation material
US20060052486A1 (en) Resin composition, ultraviolet radiation shielding transparent resin form, and ultraviolet radiation shielding transparent resin laminate
JP6078001B2 (ja) 耐候性について高安定性を有する有機着色剤および着色ポリマー組成物
JP2005047179A (ja) 熱線遮蔽樹脂シート
CN1422309A (zh) 具有选择角度透射或反射性能和/或吸收性能的透明介质
CN107709450B (zh) 膜或片以及屏幕
DE102010029169A1 (de) Formmasse oder Beschichtungssystem (PMMA-frei) mit IR reflektierenden Eigenschaften in Kombination mit einer PMMA-haltigen Deckschicht oder Folie
JPH02136230A (ja) 赤外線吸収性合成樹脂成型品
JP2006199850A (ja) 熱線遮蔽成分含有マスターバッチと熱線遮蔽透明樹脂成形体および熱線遮蔽透明樹脂積層体
JP3578192B2 (ja) 熱線遮蔽採光材
JPH02173060A (ja) 熱線遮断板状体
JP3944663B2 (ja) 熱線遮蔽板
US20080045653A1 (en) Translucent Uv Permeable Panel Exhibiting Ir Reflecting Properties
JP3329959B2 (ja) 熱線遮蔽材
EP2166032A3 (de) Trübe Polyesterfolie mit verbesserter Lichtdurchlässigkeit
EP0497506A2 (en) Multilayer blankout signs
JPH05138833A (ja) 三層構造を有する熱線反射板状体
JP2756832B2 (ja) 自動販売機前面板用アクリル樹脂積層シート
JP3059743B2 (ja) 光学的特性及び耐候性に優れた耐衝撃性アクリル樹脂積層シート
JP2745318B2 (ja) 耐候性の優れた耐衝撃性アクリル樹脂積層シート
JP2794435B2 (ja) 耐衝撃性アクリル樹脂積層シート
JP3419416B2 (ja) 熱線遮蔽性メタクリル樹脂組成物
JPH04119838A (ja) ポリカーボネート樹脂積層体
JP3348992B2 (ja) ポリカーボネート採光材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees