JP3573646B2 - 化粧用組成物中の構造化水 - Google Patents

化粧用組成物中の構造化水 Download PDF

Info

Publication number
JP3573646B2
JP3573646B2 JP06804399A JP6804399A JP3573646B2 JP 3573646 B2 JP3573646 B2 JP 3573646B2 JP 06804399 A JP06804399 A JP 06804399A JP 6804399 A JP6804399 A JP 6804399A JP 3573646 B2 JP3573646 B2 JP 3573646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composition
structured
conductivity
bioactive agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06804399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11322527A (ja
Inventor
シオカ ジョージ
ギュバーニック ジョセフ
ジェイ.ビバックア アンドリュー
ブレイビー ニコライ
エイチ.マエス ダニエル
ディー.マレナス ケネス
ペル エドワード
ムイズディン ニーラム
イオニタ−マンザツ バジル
クリスティナ イオニタ−マンザツ ミレラ
Original Assignee
カラー アクセス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カラー アクセス,インコーポレイティド filed Critical カラー アクセス,インコーポレイティド
Publication of JPH11322527A publication Critical patent/JPH11322527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573646B2 publication Critical patent/JP3573646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/005Systems or processes based on supernatural or anthroposophic principles, cosmic or terrestrial radiation, geomancy or rhabdomancy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/026Treating water for medical or cosmetic purposes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水性の化粧用組成物に関する。特に、本発明は、構造化水(structured water)を使用することによって特性を向上させた、化粧用組成物に関する。
【0002】
【発明の背景】
水は、人間の身体および全ての生物において、主要な成分である。身体内では、水は、代謝および合成の過程に、本質的に必要である。水が、どの様に細胞内成分と相互作用するかということに関して、多くの推論が成されている。そして多くの研究者は、水が、一度組織および細胞に取り込まれると、その構造と機能が実際に変化するだろうと推論している(Benal and Fowler, Trends Biochem. Sci. 8 : 1, 1983 ; Stillinger, Science 209 : 4455, 1980 ; Frank and Wen, Proc. R. Soc. Lond., 1980 : A247, 1981 ; Franks, Water, A Comprehensive Treatise, London, 1981)。
【0003】
水構造の可能な変化に関して、誘導する電場がかかっていない場合、水には、 (HO)と(OH)との間で平衡が存在することが示されている(Bernal and Fowler, supra)。最近では、水に分極性の電場をかけた場合、前記の平衡が壊されて、2つのイオン成分が、独立して動き始めることが示されている(RO 88053/1987; RO 88054/1987; and RO 109835/1995)。
【0004】
従って、2つの電極間に電場を発生させた場合、水において、「構造化」が進行し、そこでは、 R 構造体(式中 Rは高分子ラジカルを表す)が陽極方向に移動し、「酸性水」として集積する。同様に、 R(OH) 成分が陰極に移動し、「塩基性水」を生じる。
【0005】
多くの事象が、水および水溶液の構造化に寄与すると思われる。その中には、水分子の双極子モーメントの配列、溶液内における電極への荷電体の移動、負荷する電位差量、電極表面の性質、大きさおよび形の影響、並びに、 HおよびOHのトンネル化(tunneling) が含まれる。
【0006】
構造化を誘導する作用因子が何であれ、この構造化(または活性化)水は、安定化したイオンクラスターを含んでいる水として定義される。この酸性分画は、別名で、構造化水I(I水)と呼ばれ、 R (H) (Cl, PO 3− ,SO 2− ) イオンの安定化したクラスターが含まれている。この塩基性分画は、別名で、構造化水S(S水)と呼ばれ、 R(OH) (Ca2+, Mg2+, Na, Kなど)イオンの安定化したクラスターが含まれている。
【0007】
これらの2種類の水の違いとして、特性に関して、伝導度(C)(μS/cm) 約330 、pH約7.4 の水道水を用いた場合、そこから得られるI水の伝導度(C)(μS/cm) は約900−2500、pHは約1.9−2.5 であるが、S水の伝導度(C)(μS/cm) は約400−1500、pHは約10.5−12 である。
【0008】
I水、S水、水道水および脱イオン水の間の実質的な差異が、紫外線波長、特に200−250 nm帯において見られる。これらの反応性を、エレクトロノグラフの場(electronographic field)で測定すると、I水、S水および水道水は、また有意な差を示す。特に、水道水では、エレクトロノグラフにおける刺激(electronographic stimulation)後の全体の光束は、陽性インパルス Iと、それに実質的に等価の陰性インパルス Iとを示す。
【0009】
構造化水では、同様に刺激されたS水の陽性インパルスから、非常に高い光反応性が示され、陰性インパルスの反応性は、蒸留水の場合とほぼ等価であり、その結果、陽性対陰性の割合は、1を大きく超える。反対に、I水の反応性では、陰性インパルスが高く、そして陽性インパルスは、蒸留水の場合とほぼ等価であり、その結果、陽性対陰性の割合は1より小さい。
【0010】
これらの各種の水に対して、異なった生物特性が示唆されている。これから、この2種類の構造化水の構造の差が、それらの生物活性と相関していることが指摘されている。S水は、酵素的過程および他の生合成過程に対して、刺激効果があり、一方、I水は、これらの過程に対して、抑制効果があると言われている。
【0011】
以前に、例えばRU 107544, RU 107545およびRU 107546 において、化粧用組成物での構造化水の使用が開示されている。これらの記載は、脂性皮膚、乾燥皮膚または皮疹を治療するために、特定の化粧品においてI水を使用することに関している。しかし、その様な組成物において、特定の生物効果の原因を、直接的にI水に帰しているわけではない。本発明では、異なった構造化水を用いることには、局所的に皮膚に適用する組成物中の活性剤の能力に対して有利な効果があることを見出した。
【0012】
【発明の要約】
本発明は、皮膚への局所適用に供する、化粧用および医薬用の組成物であって、生物活性剤と組み合わせて、その活性化に有効な量のI水とS水との混合液(combination) を含んでいる、前記組成物に関する。特に、活性剤の極性、または活性剤が含まれている媒体の極性に適する割合で、I水とS水とを混合した水を用いることによって、局所適用する組成物中の生物活性剤の能力が増強されることが判明した。本発明は、生物活性剤を、極性に適する量のI水とS水とに配合することによって、その活性剤の活性を増強する方法にも関する。
【0013】
【発明の実施の形態】
前記載通りに、構造水およびこの製造方法は、当業界に良く知られている。例えば、RO 88053には、”B” すなわち塩基性(S型)水の製造方法が、そしてRO 88054には、”A” すなわち酸性(I型)水の製造方法が記載されている。さらに、WO 9606048には、これらの種類の水の製造の改良が記載されている。以上の各文献の内容を、引用して、本明細書に組み込む。
【0014】
本発明において、思いがけなく、I水とS水との混合液は、化粧用または医薬用の局所用組成物中で、生物活性剤の効果を増加する効果があることが見出された。活性剤を、異なった媒体、例えば脱イオン水、I水、またはS水単独中に含ませる場合に得られる結果と、I水とS水との混合液を用いる場合の結果とを比較する実験から、I水とS水との混合液を用いる場合には、同条件下でテストした任意の単一媒体を用いた場合に比べて、適当な活性化剤の生物活性レベルがより高くなることが明らかにされる。
【0015】
しかし、I水単独の場合でも、活性レベルが、同様にかなり良く増加すること、そしてS水の場合では、ある種の活性、すなわち抗酸化剤活性が増加することが示される。この結果は、全く異なる化学構造および生物活性を有する物質、例えばカフェインなどの抗刺激剤(anti−irritant)、およびBHT などの抗酸化剤を用いる場合に認められた。
【0016】
増強しようとする活性剤の陽性および陰性帯電成分の相対比を反映する割合で、I水とS水とを混合する場合に、特に効果的な増強が見られる。さらに詳しくは、活性剤の極性組成を反映する様に、I水とS水とを任意の量で配合することが好ましい。
【0017】
任意の活性剤中の成分の相対的な荷電を、単純な電気泳動分析によって容易に測定することができる。活性剤の陽性成分は、陰極に移動し、そして陰性成分は、陽極に移動する。各々の相対的な割合を決定し、これに基づいて、用いるI水とS水の有効な量を計算する。
【0018】
例えば、主に陽性に帯電している組成物では、構造水の組成は、主にI水であるべきである。好ましくは、I水の量は、実質的に、陽性成分の割合に一致させ、そしてS水の量は、実質的に、陰性成分の割合に一致させる。具体的には、60%陽性成分および40%陰性成分から成る活性剤は、I水約60%対S水約40%の割合で、I水とS水とを混合した液中において、最も効果的に増強されるだろう。
【0019】
この割合は、実質的に正確にすることが好ましいが、いくらかの変更が可能である。概して、I水またはS水の量は、相当する成分の割合に対して、好ましくは、約±10%を超えて変化しない、好ましくは、約±5%を超えて変化しない、より好ましくは、約±2%を超えて変化しない。この分析は、個々の活性剤だけでなく、提起された組成物の水相中の集合成分に対しても、適用することができる。
【0020】
この構造水の混合液を、水性成分を含む局所適用される任意のスキンケア用品において用いることができる。例えば、この構造水を、純粋な水性媒体、ヒドロアルコール性(hydroalcoholic)媒体、または油中水型または水中油型エマルションの水相部分中において、用いることができる。この媒体の形は、皮膚に局所適用するために適する任意の形でよく、例えば溶液剤、コロイド分散剤、乳剤、縣濁剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、フォーム剤、ムース剤およびスプレー剤などがある。
【0021】
活性剤の種類、すなわちI水およびS水の存在によって増強される活性剤は、スキンケア製品において有益に用いられる任意のものでよい。例えば、この構造水は、浸潤作用(moisturizing)活性剤を含んでいる浸潤作用組成物の浸潤作用特性を増強する際に、有効である。
【0022】
この混合液は、老人斑、角化症およびしわを治療する薬、並びに、鎮痛薬、麻酔薬、抗皮疹剤、抗細菌剤、抗酵母剤、抗真菌剤、抗酸化剤、抗ウイルス剤、ふけ防止剤、抗皮膚炎症剤、抗そう痒剤、抗催吐剤、乗物酔い抑制薬、抗刺激剤、抗炎症剤、抗過剰表皮剥離剤、乾燥肌を抑える薬、抗発汗剤、抗乾せん剤、抗脂漏症剤、ヘアコンディショナー、ヘアトリートメント薬、抗老化剤、しわを抑える薬、日焼け止め薬、抗ヒスタミン剤、皮膚を明るくする薬、色素脱色剤、創傷治癒薬、ビタミン剤、コルチコステロイド剤、日焼け剤、またはホルモン、の活性を増強するためにも用いることができる。
【0023】
I/S混合液を、組成物の全重量に対して約1%から約99.5%の重量で、より頻繁には、約20−80%の量で、より好ましくは、約40−80%の量で用いることができる。この混合液自体が、組成物の全水性成分を占めてもよい。
【0024】
あるいは、IとSとの混合液が、水性成分の一部分であってもよく、すなわちこの混合水を、他の非構造化水性成分、例えば蒸留水またはフローラル(floral)水と混合することができる。I/S混合液による増強効果は、1/1000希釈時でさえも観察されるので、非構造化水を、構造化水と一緒に用いることが可能である。
【0025】
水性成分を含んでいる、実質上全ての種類のスキンケア製品中で、この構造化水を用いることができる。例えば、これを、メーキャップ用品、例えばリップスティック、リップグロス、ファンデーション、ブラッシャー、アイライナーおよびアイシャドウなどに含まれている活性剤の特性を増強するために用いることができる。また、これは、生物活性成分の効力が特に非常に重要である治療用製品、例えば医薬製品中でも有効である。
【0026】
【実施例】
実施例1
この実施例では、活性剤の極性の決定、並びに、I水とS水との混合液への活性剤の添加を説明する。
分析するサンプルを脱イオン水中に溶解し、その濃度を20%にする。この溶液と0.2%硝酸銀溶液とを、1:1(v/v)の割合で混合し、全てのテストサンプルに同量の銀が含まれる様にする。銀の沈殿を避けるために、直ぐにサンプルを検査する。
【0027】
電気泳動の常用緩衝液として、高解像度用緩衝液(製品番号51104, Gelman Products) を用いる。この高解像度用緩衝液を、脱イオン水によって、供給元の推奨標準希釈倍率より多く、15倍に希釈する。用いる電気泳動の装置は、Semi−Micro II Chamber(製品番号51214, Gelman Sciences) 、EC500−90電源(E−C Apparatus Corp.,Holbrook,NY) 、およびSepraphoreIII 微孔性酢酸セルロース膜(製品番号62092, Gelman Sciences) である。
【0028】
電気泳動槽を、200ml(各側100ml)の緩衝液で満たす。仕切りに、緩衝液が着かないようにする。染色用容器にも100 ml入れる。用意した膜の中央に鉛筆で印を付け、そして膜を完全に濡らすために、容器内の緩衝液面に浮かせ、次に浸し、そして10分間漬けておく。その膜を取り出し、吸収パッドの上に置き、もう1つの吸収パッドで溶液を吸い取る。電気泳動槽の橋の上に、その膜を置く。各サンプルおよびコントロール液5μlを、膜の中央線上にピペットで加える。電源を付け、50−120V の範囲の電圧をかけ、30分間泳動する。
【0029】
硝酸銀(0.1%)は、完全に陰極方向に動き、その移動距離をコントロールとする。コントロールの銀に対して、同方向に同距離移動するサンプルは、非極性である。コントロールに対して、同方向により長く移動するサンプルは、100%陽性に帯電している。両方向に移動するサンプルには、2成分が含まれ、銀と同方向に移動した成分は陽性であり、逆方向に移動した成分は陰性である。
【0030】
陽性成分と陰性成分の割合を決定するために、移動距離を測定する。陽性に帯電した成分の移動距離を Xで、そして陰性に帯電した成分の移動距離を Xで表すと、全体の移動距離は、 X+Xとなる。 Xは、 X/X+X(率a)の値に相当し、 Xは、 X/X+X(率b)の値に相当する。I水とS水との最良の割合を決定するために、これらの値を利用する。
【0031】
一般的な例として、100%陽性に帯電したサンプルは、100%I水と混合する。a>bの場合、サンプルは陰性に帯電していて、最適な割合は、aS%+bI% である。a<bの場合、サンプルは陽性に帯電していて、最適な割合は、aI%+bS% である。a=0 の場合、サンプルは、陰性に帯電していて、このサンプルは 100% S水と混合する。
【0032】
非極性サンプルの活性および安定性は、他の荷電体の影響を受けないし、これらに対して、I水とS水との混合によって有意な効果は生じない。従って、この様な非極性サンプルは、脱イオン水、I水、およびS水に、任意の割合および組み合わせで、同等に十分に混合することができる。
【0033】
具体例として、この方法で、抗刺激剤であるカフェインの極性を測定する。a%(X/X+X)=7/17=42%であり、b%(X/X+X)=10/17=58% である。
【0034】
実施例2
この実施例では、I水とS水との混合液中での、カフェインの抗刺激活性の増強を説明する。
カフェインを、0.5%の濃度で、以下に示す一連の異なる溶媒に加える。
1.100%脱イオン水、pH6.98
2.100%I水、pH2.60
3.100%S水、pH9.60
4.S水をI水に加える、S:I=60:40, pH3.42
5.S水をI水に加える、S:I=40:60, pH3.06
6.I水をS水に加える、I:S=60:40, pH2.81
7.I水をS水に加える、I:S=40:60, pH3.31
【0035】
この研究のために、病歴として、皮膚がペルーバルサムに対する刺激反応性を有する7人の自発的被験者を選ぶ。テスト化合物を、彼らの前腕腹側に適用する。この物質を20分間吸収させ、次に、刺激剤であるペルーバルサムをテスト部分に適用する。皮膚刺激性を、皮膚の発赤の増加によって測定する。Minolta の比色計を用いて、発赤の程度を測定し、そしてポジティブコントロールおよびネガティブコントロールと比較する。ポジティブコントロールは、ペルーバルサム単独で処理した場合の皮膚の色であり、ネガティブコントロールは、テスト化合物のように、10%ヒドロアルコール・コーラ・ニチダ(hydroalcoholic cola nitida)溶液で処理した場合の皮膚の色である。
【0036】
この結果を図1に要約する。この図から、I水中のカフェインは、62%活性があるが、これに比べて、脱イオン水中のカフェインの活性は、56%だけであることが示される。しかし、I水とS水との混合液中では、特にI水が60:40 の割合で多い混合液中では、さらに良い結果が得られる。
【0037】
実施例3
この実施例では、I水とS水との混合液中での、抗酸化剤の活性の増強を説明する。
種々の水性成分中での抗酸化剤BHT の活性を、インビトロでの紫外線誘発性の脂質過酸化反応の効率を評価することによって、検査する。
【0038】
最初に、蒸留水、S水、I水、並びに、I水とS水との40:60 混合液によって、リン酸緩衝生理食塩水(PBS) を調製する。ホスファチジルコリンのエタノール溶液を前記PBS 溶液中に注入し、リポソームを形成させる。これらをコントロールとして用いる。ホスファチジルコリンとBHT とを前もって混合し、次にこれを各PBS 溶液に注入することによって、テストサンプルを調製する。各溶液間の相異を検出するために、BHT の最終濃度を0.003%に調整する。
【0039】
リポソーム調製後、サンプルに紫外線を2時間照射し、チオバルビツル酸(thiobarbituric acid) に反応する物質を測定する。この物質は、脂質の過酸化の程度を示すものである。これらのデータから、BHT による過酸化反応の阻害率を計算する。0.003% BHTを用いた実験を2対づつ、4回行う。
【0040】
単一種類の水、および混合水に混合したBHT の活性の結果を、図2に示す。蒸留水単独中のBHT による平均値は、約40%である。S水中での阻害は、約47%に上る。一方、I水中での阻害は、51%以上になる。両側検定のt−テストを行ったところ、蒸留水とS水との間の統計的有意差は、p<0.052 であり、そして蒸留水とI水との間の統計的有意差は、p<0.045 である。I水とS水との混合液を用いる場合、特にI水をS水に60:40 の割合で加えた場合には、BHT 活性の同様な増加が認められる。
【0041】
pHが酸性であるI水を用いることで、そのPBS のpHが6.3 まで下がることによって、前記阻害が起こる可能性を否定するために、蒸留水によるPBS のpHを6.3 に調整し、同じ実験を行う。この測定の結果から、この様な条件下において、pHに起因する差は見られない。また、分離前(電気分解前)の水をコントロールとして用いる場合、BHT 活性の増加は認められない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、前もって混合したS水とI水との混合水中のカフェイン(コーラ)の抗刺激活性を示す。
【図2】図2は、蒸留水、S水、I水、並びに、S水とI水との60/40 混合液中のBHT による、紫外線誘発性の過酸化反応の阻害率%の平均を示す。

Claims (17)

  1. 皮膚への表在局所適用のための化粧及び医薬組成物であって、I水とS水との混合液を含む構造化水(structured water)成分を含み、ここで、上記I 水が、900〜2500(μS/cm)の導電率及び1.9〜2.5のpHをもち;かつ、上記S水が、400〜1500(μS/cm)の導電率及び10.5〜12のpHをもち、そして上記I水とS水の各々が、約330(μS/cm)の導電率及び約7.4のpHをもつ出発水から得られることを特徴とする、前記組成物。
  2. 生物活性剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記活性剤が、主に陽性に帯電している、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記I水が、構造化水の全量の50%超で含まれている、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記活性剤が、主に陰性に帯電している、請求項2に記載の組成物。
  6. 前記S水が、構造化水の全量の50%超で含まれている、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記生物活性剤が、抗刺激剤(anti-irritant agent)である、請求項2に記載の組成物。
  8. 前記生物活性剤が、抗酸化剤である、請求項2に記載の組成物。
  9. 前記組成物が、浸潤作用のある(moisturizing)組成物である、請求項1に記載の組成物。
  10. 生物活性剤の活性が増加されている表在局所的に適用される組成物の製造方法であって、その活性剤を、極性に適する割合のI水、S水又はそれらの混合液と、混合し、ここで、上記I水が、900〜2500(μS/cm)の導電率及び1.9〜2.5のpHをもち;かつ、上記S水が、400〜1500(μS/cm)の導電率及び10.5〜12のpHをもち、そして上記I水とS水各々が、約330(μS/cm)の導電率及び約7.4のpHをもつ出発水から得られることを特徴とする、前記方法。
  11. 前記活性剤が、主に陽性に帯電している、請求項10に記載の方法。
  12. 前記I水が、構造化水の全量の50%超で含まれている、請求項11に記載の方法。
  13. 前記活性剤が、主に陰性に帯電している、請求項10に記載の方法。
  14. 前記S水が、構造化水の全量の50%超で含まれている、請求項13に記載の方法。
  15. 前記生物活性剤が、抗刺激剤である、請求項10に記載の方法。
  16. 前記生物活性剤が、抗酸化剤である、請求項10に記載の方法。
  17. 前記組成物が、浸潤作用のある組成物である、請求項10に記載の方法。
JP06804399A 1998-03-13 1999-03-15 化粧用組成物中の構造化水 Expired - Lifetime JP3573646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3911398A 1998-03-13 1998-03-13
US09/243362 1999-02-01
US09/039113 1999-02-01
US09/243,362 US6139855A (en) 1998-03-13 1999-02-01 Structured water in cosmetic compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322527A JPH11322527A (ja) 1999-11-24
JP3573646B2 true JP3573646B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=26715825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06804399A Expired - Lifetime JP3573646B2 (ja) 1998-03-13 1999-03-15 化粧用組成物中の構造化水

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6139855A (ja)
JP (1) JP3573646B2 (ja)
CA (1) CA2265116C (ja)
DE (1) DE19910855A1 (ja)
FR (1) FR2775898B1 (ja)
GB (1) GB2335142B (ja)
HK (1) HK1022641A1 (ja)
IL (1) IL128871A (ja)
IT (1) IT1311899B1 (ja)
RO (1) RO120527B1 (ja)
SG (1) SG81966A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6231874B1 (en) * 1998-03-13 2001-05-15 Color Access, Inc. Structured water for enhanced moisturization
KR100372315B1 (ko) * 2000-07-27 2003-02-17 주식회사 태평양 미세결합수를 함유하는 피부보습 또는 피부세포활성화용외용제 조성물
US6451328B1 (en) 2000-08-03 2002-09-17 Color Access, Inc. Antioxidants in clusters of structured water
US20020187203A1 (en) * 2001-04-19 2002-12-12 Gheorghe Cioca Stable antimicrobials in structured water
KR100440760B1 (ko) * 2001-11-26 2004-07-21 주식회사 태평양 나노미네랄 수용액 및 이를 함유하는 피부 외용제 조성물
CA2493957C (en) * 2002-05-02 2013-03-26 E-L Management Corp. Method of enhancing biological activity of plant extracts
US7323198B2 (en) * 2002-06-27 2008-01-29 Color Access, Inc. Antioxidants in clusters of structured water
US6905523B2 (en) * 2003-03-13 2005-06-14 Aveda Corporation Hair color application using cluster-modified water
FR2855050B1 (fr) * 2003-05-22 2008-07-04 Oreal Procede de traitement cosmetique des rougeurs
ITMI20031433A1 (it) * 2003-07-11 2005-01-12 Derming S R L Apparecchio e metodo di trattamento dell'acqua potabile per la preparazione di acqua per uso topico a scopo detergente, cosmetico e/o terapeutico
AU2006255584A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Elc Management Llc Topical oligopeptide delivery system
US7862780B2 (en) * 2005-07-08 2011-01-04 David Wheeler Apparatus and method of making transformed water
JP4958919B2 (ja) * 2006-02-10 2012-06-20 イーエルシー マネージメント エルエルシー 構造水中の無機イオン
US20100186287A1 (en) * 2007-06-27 2010-07-29 David Wheeler Fuel Apparatus and Method
US9034556B2 (en) * 2007-12-21 2015-05-19 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Compound and method of producing the same, acid generator, resist composition and method of forming resist pattern
AU2009238548B2 (en) * 2008-04-23 2013-01-17 Elc Management Llc Microcurrent-generating topical or cosmetic systems, and methods of making and using the same
US20100233301A1 (en) 2009-03-11 2010-09-16 Jing Cheng Topical compositions comprising fermented extracts of traditional chinese medicinal (tcm) ingredients, and methods of making and using same
US20120271219A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-25 David John Weisgerber Combined Energy and Topical Composition Application For Regulating the Condition of Mammalian Skin
WO2013075017A1 (en) 2011-11-16 2013-05-23 Technigal Inc. A water-free, emulsifier-free, and preservative-free vehicle for active ingredients
CN116546970A (zh) * 2020-12-09 2023-08-04 Elc 管理有限责任公司 来自结构化水介质的发酵物与包含彼之化妆品组合物
FR3129591A1 (fr) * 2021-12-01 2023-06-02 Eric ROSATI Procédé de préparation d’eau en vue d’application cutanée, procédé de soins cutanés esthétiques

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258312A (ja) * 1986-04-24 1987-11-10 Tatsuo Okazaki 洗顔用水溶液およびその調製法
SE466196B (sv) * 1989-06-13 1992-01-13 Pavel Voracek Foerfarande och anordning foer elektrisk behandling av en elektrolytisk loesning samt loesningsfraktioner framstaellda enligt foerfarandet
JP2971530B2 (ja) * 1990-06-29 1999-11-08 株式会社リコー 現像装置
RO107545B1 (ro) * 1992-03-04 1996-03-29 Ioan Manzatu Cremă pentru ten gras
RO107544B1 (ro) * 1992-03-04 1996-03-29 Ioan Manzatu Cremă cosmetică
RO107087B1 (ro) * 1992-03-04 1997-04-30 Manzatu Ioan UNGUENT TERAPEUTIC PENTRU TRATAMENTUL PLĂGILOR Șl ARSURILOR
RO107546B1 (ro) * 1992-03-04 1996-03-29 Tehman Srl Cremă pentru ten uscat
JPH0796282A (ja) * 1993-09-01 1995-04-11 Nippondenso Co Ltd 活水化装置
JPH07185550A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Matsuo Seitai Butsuri Kenkyusho:Kk 電解生成水
JP3680125B2 (ja) * 1994-04-05 2005-08-10 日本インテック株式会社 有蹄類***炎の鎮炎方法および鎮炎液
JP3495088B2 (ja) * 1994-04-13 2004-02-09 ミズ株式会社 電解水組成物、殺菌剤、皮膚引き締め化粧料、脱脂剤およびそれらの製造方法
RO109835B1 (ro) * 1994-08-22 1996-03-29 Ioan Manzatu Instalatie si procedeu pentru obtinerea apelor structurate i-activata inhibitor si s-activata stimulator
GB9424738D0 (en) * 1994-12-08 1995-02-08 Noonan Vincent J A process to produce an agent which increases the immune responce in humans and animals
RO110124B1 (ro) * 1995-04-11 1997-09-30 Ioan Manzatu Concentrat bioactiv, procedeu de obtinere a acestuia si compozitii medicamentoase
JP3193295B2 (ja) * 1995-07-07 2001-07-30 株式会社日本トリム 透析装置
JPH09201585A (ja) * 1995-11-21 1997-08-05 Daikin Ind Ltd 電解水、その殺菌力を高める方法、及び殺菌剤
JPH09315925A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Nippon Sanso Kk 化粧水

Also Published As

Publication number Publication date
FR2775898A1 (fr) 1999-09-17
GB2335142B (en) 2000-05-17
IT1311899B1 (it) 2002-03-20
SG81966A1 (en) 2001-07-24
DE19910855A1 (de) 1999-09-16
IL128871A0 (en) 2000-01-31
CA2265116A1 (en) 1999-09-13
JPH11322527A (ja) 1999-11-24
US6139855A (en) 2000-10-31
FR2775898B1 (fr) 2003-04-18
GB2335142A (en) 1999-09-15
ITMI990517A1 (it) 2000-09-12
HK1022641A1 (en) 2000-08-18
GB9905783D0 (en) 1999-05-05
CA2265116C (en) 2005-08-23
RO120527B1 (ro) 2006-03-30
IL128871A (en) 2005-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573646B2 (ja) 化粧用組成物中の構造化水
DE69533813T2 (de) Formulierungen und Verfahren zur Verminderung von Hautirritationen
JP3955090B2 (ja) 硬磁性粒子を含有する血液供給改善用調剤
ES2274899T3 (es) Antioxidantes en agregados de agua estructurada.
RU2139038C1 (ru) Использование акцептора спинов в косметической или дерматологической композиции и косметическая или дерматологическая композиция на его основе
JP4748164B2 (ja) スフィンゴシンキナーゼ活性剤及びこれを含む皮膚疾患治療薬組成物、皮膚疾患治療薬、並びにその製造方法。
US20060127342A1 (en) Taurine-based compositions, therapeutic methods, and assays
JP2022550136A (ja) 組成物、及び皮膚の生体リズムを調節するためのスキンケア製品の製造におけるその使用
US9693936B2 (en) Dispersions in oil of Dead Sea nano sized material preparation and uses therof
Ren et al. Passive and iontophoretic transport of fluorides across enamel in vitro
US6231874B1 (en) Structured water for enhanced moisturization
JPH04338311A (ja) 保湿剤
CN116940338A (zh) 涂覆有改善皮肤的有效成分和钻石的海绵骨针的制备方法、及包含其的钻石海绵骨针化妆品组合物
DE69904735T2 (de) Schweisshemmendes produkt und methode
Patil et al. Ethosome: a versatile tool for novel drug delivery system
WO2012101473A1 (en) Nanocomposite formulations and method of skin care treatment for rejuvanation and correction of skin defects
JP2001021551A (ja) 老化予防・抑制剤の鑑別法
JP3827259B2 (ja) 表皮角質化促進剤
US20100239655A1 (en) Taurine-based compositions and therapeutic methods
Ciorba et al. Influence of environmental chloroform concentrations on biophysics skin parameters
KR100440760B1 (ko) 나노미네랄 수용액 및 이를 함유하는 피부 외용제 조성물
Weber et al. Hand and foot moisturizers
CN118121501A (zh) 基于月桂酰乳酰乳酸钠的促渗组合物
Viswanath et al. International Journal of Medical Science and Innovative Research (IJMSIR)
CN116617111A (zh) 一种负载六胜肽的脂质体及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term