JP3566515B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP3566515B2
JP3566515B2 JP28741897A JP28741897A JP3566515B2 JP 3566515 B2 JP3566515 B2 JP 3566515B2 JP 28741897 A JP28741897 A JP 28741897A JP 28741897 A JP28741897 A JP 28741897A JP 3566515 B2 JP3566515 B2 JP 3566515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage container
heat
outdoor unit
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28741897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11118197A (ja
Inventor
野 光 男 村
澤 光 宣 前
村 俊 彦 河
月 一 仁 若
辺 武 彦 渡
繁 典 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP28741897A priority Critical patent/JP3566515B2/ja
Priority to CNB981215262A priority patent/CN1168940C/zh
Priority to GB9822936A priority patent/GB2330403B/en
Publication of JPH11118197A publication Critical patent/JPH11118197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3566515B2 publication Critical patent/JP3566515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0017Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using cold storage bodies, e.g. ice
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0017Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using cold storage bodies, e.g. ice
    • F24F2005/0025Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using cold storage bodies, e.g. ice using heat exchange fluid storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/54Heating and cooling, simultaneously or alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/008Refrigerant heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/24Storage receiver heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヒートポンプ式の空気調和機に係り、特に、蓄熱容器を備えた空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、ヒートポンプ式の空気調和機の暖房運転では、暖房運転の指示を受けて圧縮機が起動し始め、温風が室内に吹き出すまでには時間がかかり、快適な温度になるまでには例えば30分以上も要することがある。
【0003】
しかも、暖房能力を最も必要とする運転開始直後の温風吹き出し温度は、十分な暖かさを与える温度ではない。
【0004】
特に、外気温の低い寒冷地方あるいは準寒冷地方においては他の暖房器具と併用する必要があることが多く、ヒートポンプ式の空気調和機は本格的な暖房機としては認知され難かった。
【0005】
このため、従来のヒートポンプ式の空気調和機には、暖房運転の運転開始直後から十分な暖かさを与える温風吹き出し温度の温風が出るまで時間を短くするように、蓄熱容器が設けられたものもあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
蓄熱容器を設けた従来のヒートポンプ式の空気調和機では、蓄熱容器は、室外ユニットの本体下部に収納されており、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、室外ファン等の冷凍サイクル機器の下部に位置していた。
【0007】
このため、蓄熱容器のメインテナンスでは、蓄熱容器の上部に載置された圧縮機や四方弁等の冷凍サイクル機器を室外ユニットの外部へ一旦取り出し、蓄熱容器を外部に露出させた後に点検修理を行うようになっていた。
【0008】
しかしながら、圧縮機や四方弁等の冷凍サイクル機器は蓄熱容器と冷媒配管によって強固に接続されており室外ユニットから圧縮機や四方弁等の冷凍サイクル機器を外すことはほぼ不可能であり、このため、蓄熱容器のメインテナンスが極めて困難であるという問題があった。
【0009】
また、蓄熱容器が室外ユニットの本体下部に収納されているため蓄熱容器は設置地面の近くに位置し、このため、蓄熱容器が積雪や雨水に接したりして蓄熱容器の蓄熱特性を十分に発揮できないという問題があった。
【0010】
また、従来のヒートポンプ式の空気調和機では、蓄熱容器が室外ユニットの本体下部に収納されているため、工場出荷から製品設置に至る製品搬送時等の種々の条件下で蓄熱容器を包囲する断熱材が蓄熱容器の上部に載置される冷凍サイクル機器によって圧縮されやすく、断熱材の断熱特性が劣化するという問題があった。
【0011】
そこで、本発明の目的は上記従来技術の有する問題を解消し、蓄熱容器のメインテナンスが容易であり蓄熱容器の蓄熱特性を十分に発揮できる空気調和機を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本願発明に係る空気調和機は、室外に設置される室外ユニットと室内に設置される室内ユニットとに分離し、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器を順次連通させて冷媒を循環させる冷凍サイクルを構成した冷暖可能な空気調和機において、前記室外ユニットの本体上部に、内部に蓄熱材が収容され内部を前記冷凍サイクルを循環する冷媒が通過し通過した冷媒を加熱させるための蓄熱容器を配設し、前記室外ユニットは、内部を前記本体上部と前記本体上部の下部にある本体下部とに区画するための蓄熱ベースと、前記本体下部を、前記室外熱交換器のための送風機が収納される送風機室と前記圧縮機が収納された機械室とに区画する仕切板と、を有し、前記蓄熱ベースに固定支持された前記蓄熱容器の荷重が前記蓄熱ベースを介して、前記送風機を駆動するモータを取り付けるモータベースへ負荷分担されるとともに前記仕切板または他の部品へ負荷分担されることを特徴とする。
【0015】
また、本願発明に係る空気調和機は、室外に設置される室外ユニットと室内に設置される室内ユニットとに分離し、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器を順次連通させて冷媒を循環させる冷凍サイクルを構成した冷暖可能な空気調和機において、前記室外ユニットの本体上部に、内部に蓄熱材が収容され内部を前記冷凍サイクルを循環する冷媒が通過し通過した冷媒を加熱させるための蓄熱容器を配設し、前記室外ユニットは、内部を前記本体上部と前記本体上部の下部にある本体下部とに区画するための蓄熱ベースと、前記本体下部を、前記室外熱交換器のための送風機が収納される送風機室と前記圧縮機が収納された機械室とに区画する仕切板と、を有し、前記室外ユニットの内部には前記蓄熱容器に隣接して所定の電気機器が収納された電気箱が配設されており、前記蓄熱容器は前記電気箱に対し隙間をおいて配設されていることを特徴とする。
【0016】
また、本願発明に係る空気調和機は、前記室外ユニットの内部には前記蓄熱容器の下方に電気機器が収納された電気箱が配設可能であり、前記電気箱は前記室外ユニットの前面側または側面側から着脱可能であることを特徴とする。
【0017】
また、本願発明に係る空気調和機は、前記蓄熱容器は、その上面が前記室外ユニットの上部外壁を形成する上キャビネットの下面に隣接するように配設されていることを特徴とする。
【0018】
また、本願発明に係る空気調和機は、前記蓄熱容器の外周面の全体を包囲する断熱部を備え、前記蓄熱容器は前記断熱部に包囲されて前記蓄熱ベースに固定可能であることを特徴とする。
【0019】
また、本願発明に係る空気調和機は、前記蓄熱容器の荷重を受けるように前記断熱部の内壁に当接して配設される低熱伝導材で形成された内スペーサを備えていることを特徴とする。
【0020】
また、本願発明に係る空気調和機は、搬送中に外力を受け圧縮可能な前記断熱部のその外壁部分に当接して配設されるスペーサを備えていることを特徴とする。
【0021】
また、本願発明に係る空気調和機は、前記蓄熱容器の下方に前記蓄熱容器から漏れた蓄熱材を収容可能なドレイン皿を設けていることを特徴とする。
【0022】
本願発明に係る空気調和機は、前記ドレイン皿に収容した蓄熱材を外部へ排出する排出口が形成され、この排出口が前記室外熱交換器の上方に位置することを特徴とする。
【0023】
本願発明に係る空気調和機は、前記ドレイン皿に収容した蓄熱材を外部へ排出する排出口が形成され、この排出口の下方に回収タンクが配設され、前記排出口から排出される蓄熱材を前記回収タンクへ案内するホースを備えていることを特徴とする。
【0024】
本願の第13の発明に係る空気調和機は、第10の発明において、前記ドレイン皿に収容した蓄熱材を外部へ排出する排出口が形成され、前記排出口から排出される蓄熱材を外部へ直接案内するホースを備えている。
【0025】
本願発明に係る空気調和機は、前記ドレイン皿を前記蓄熱容器の底部一部部分の下方に設けていることを特徴とする。
【0026】
本願発明に係る空気調和機は、前記蓄熱容器の外周面を包囲する断熱部を備え、前記ドレイン皿は前記断熱材と一体的に形成されていることを特徴とする。
【0027】
本発明において、蓄熱容器を室外ユニットの本体上部に配設するようにしたので、電気箱の配設位置や圧縮機や室外送風機や室外熱交換器等の他の構成部品の配設位置に支障を生じさせることなく、蓄熱容器をこれらの他の部品と無理なく共存配置させることができ、蓄熱容器を外部に容易に露出させることができ、蓄熱容器のメインテナンスを容易に行うことができる。
【0028】
蓄熱容器を室外ユニットの本体上部に配設するようにしたので、蓄熱容器を設置地面から離れて位置し、このため、蓄熱容器が積雪や雨水に接したりすることがなくなり、蓄熱容器の蓄熱特性を効率的に発揮することができる。
【0029】
また、蓄熱容器を室外ユニットの本体上部に配設するようにしたので、工場出荷から製品設置に至る製品搬送時等の種々の条件下で蓄熱容器を包囲する断熱材が冷凍サイクル機器によって圧縮されることがなくなり、断熱材の断熱特性を有効に保持することができる。
【0030】
また、蓄熱容器の下方にドレイン皿を設け蓄熱容器からなんらかの理由で漏れた蓄熱材を外部へ排出するようにしたので、他の構成部品の故障を誘発しないようにすることができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
【0032】
図14は本発明の実施形態に係る空気調和機の冷凍サイクル図である。この空気調和機は、室内ユニット40と室外ユニット50とからなり、冷媒を圧縮するロータリー圧縮機2に、四方弁3、室内送風機4を具備している室内熱交換器5、減圧装置である電子式膨張弁6、室外送風機8を具備している室外熱交換器9を冷媒配管10により順次接続している。暖房運転においては、冷媒は矢印Aの方向に冷媒配管10内を循環する。
【0033】
また、室外ユニット50は蓄熱源13を備えている。蓄熱源13は、密閉した蓄熱容器14と、蓄熱容器14内に収容された不凍液からなる蓄熱材16を加熱するためのヒータ等からなる加熱手段17と、蓄熱容器14内の圧力が所定圧力以上になったときにその圧力を解放するための圧力解放手段18とを備えている。
【0034】
室内熱交換器5と四方弁3とを結ぶ冷媒配管10の部分と、室外熱交換器9と電子式膨張弁6とを結ぶ冷媒配管10の部分との間には、冷媒配管10を循環する冷媒の一部が流通可能な加熱冷媒供給配管12が設けられている。加熱冷媒供給配管12は蓄熱容器14内を通過するように配設されている。
【0035】
室内熱交換器5に近い加熱冷媒供給配管12の部分には、冷媒が加熱冷媒供給配管12中を流通することを開閉する二方弁20が設けられている。冷媒配管10から分岐した冷媒は、二方弁20が開状態のときに、加熱冷媒供給配管12内を矢印Bの方向に流れる。
【0036】
蓄熱容器14の外壁には温度センサ22が配設され、温度センサ22によって暖房運転の開始可能であるか否かが判断される。室外熱交換器9には室外熱交換器9に付着する霜の霜状態を検出する霜センサ23が配設されている。センサ22、23の検出結果は制御部24に送られる。制御部24は、空気調和機の全体の制御を行う他に、センサ22、23による検出結果に応じて二方弁20の開閉を行う。
【0037】
図示しないリモコン等により暖房運転モ−ドあるいは除霜運転モードが選択操作されると、制御部24により四方弁3がオン(通電)されると共に、温度センサー22による検出温度が所定値以上であって蓄熱容器14の熱容量が十分にあると判断され、また霜センサ23により多量の霜があると判断されると、制御部24により二方弁20が開弁され、室内ファン4と室外ファン8が運転され、冷媒は冷凍サイクルを図中のA方向に循環する。
【0038】
圧縮機2から吐出された高温高圧のガス冷媒が四方弁3により案内されて室内熱交換器5と加熱冷媒供給配管12とに導入される。室内熱交換器5へ導入された冷媒はここで放熱して外気と熱交換して温風が室内ファン4により室内へ送風されて暖房を行ない、室内熱交換器5内で放熱する一方で凝縮して液化した液冷媒は電子式膨張弁6で減圧されてから室外熱交換器9内に流入し、ここで蒸発して液冷媒の蒸発潜熱により外気から吸熱してガス化し、室外ファン8の送風により、その熱交換が促進される。
【0039】
一方、加熱冷媒供給配管12に導入された冷媒は開弁されている二方弁20を通り蓄熱容器14内を通る際に蓄熱材16により加熱されて気化し、高温のガス状冷媒として室外熱交換器9へ送られる。これによって、室外熱交換器9に多量の霜が付着しているときには霜が解除され、また、暖房運転モ−ドの開始直後にあっては迅速に暖房運転モードへ進行することができる。
【0040】
次に、図1乃至図13を参照して、室外ユニット50に配設された蓄熱源13について以下に詳細に説明する。
【0041】
図1乃至図4に示すように、室外ユニット50は上部外壁を形成する上キャビネット51と、前部外壁を形成し一部にフィンガード52aの形成された前キャビネット52と、後部外壁を形成する後キャビネット53と、側部外壁を形成する側部キャビネット54を有し、これらのキャビネットで囲われた略直方体の箱形状を有する。
【0042】
室外ユニット50の内部は、蓄熱ベース55によって内部を蓄熱源13が配設される蓄熱室60が形成された本体上部と、本体上部の下方にある本体下部とに区画されている。本体下部は底部から立設された仕切板56によって室外熱交換器9のための送風機8が収納される送風機室61と圧縮機2等が収納された機械室62とに区画されている。
【0043】
図2または図4に示すように、送風機室61には送風機8を駆動するモータ64が取り付けられるモータベース65が本体底部から立設されている。モータベース65は、上部に平坦面が形成されるように上方で直角に折れた形状を有する。
【0044】
本体下部の上方部には、インバータ電気器具等の所定の電気機器が収納された電気箱66が配設されている。図4に示すように、電気箱66は室外ユニット50の前面側の前キャビネット52をはずすことによって前面側から、あるいは側面側の側面キャビネット54をはずすことによって側面側から容易に取り出すことができ、電気箱66内の電気器具の故障修理等を容易に行うことができる。
【0045】
蓄熱室60に配設される蓄熱源13は、蓄熱容器14の外側が断熱材15で包囲されて構成されている。
【0046】
図4に示すように、蓄熱源13はその両側で固定バンド57によって蓄熱ベース55上に固定されている。蓄熱ベース55に固定された状態の蓄熱源13は一体として、蓄熱ベース55介して室外ユニット50に装着される。
【0047】
蓄熱ベース55はその下面が、モータベース65の上部平坦部に固着されている。また、蓄熱ベース55は、仕切板56の上端部と室外熱交換器9の上面にも支持されている。このようにして、蓄熱ベース55に固定支持された蓄熱源13の荷重は蓄熱ベース55を介して、モータベース65へ負荷分担されるとともに仕切板56または室外熱交換器9等の他の部品へ負荷分担される。
【0048】
図3に示すように、電気箱66の上面と蓄熱ベース55の下面との間には隙間59が形成されている。これによって、蓄熱源13の熱が電気箱66に伝達することを防止している。
【0049】
図1乃至図4に示すように、蓄熱源13は、その上面が上キャビネット51の下面にほぼ接触するように上キャビネット51に隣接して配設されている。これによって、上キャビネット51の上面から荷重がかかった場合に、その荷重を上キャビネット51のみで直接的に受けることなく固定バンド57や蓄熱ベース55等を介して本体下部にあるモータベース65等へ逃がし、受けた荷重によって上キャビネット51が変形することが防止される。
【0050】
次に、図5乃至図9を参照して、本発明の実施形態における断熱材15について詳細に説明する。
【0051】
図5は、蓄熱ベース55に取り付けられる蓄熱源13を示す組立分解斜視図である。蓄熱容器14を包囲する断熱材15は、蓄熱容器14が収容される箱状断熱部15aと、蓄熱容器14を収容した箱状断熱部15aに上方から蓋を被せるための蓋断熱部15bとから構成されている。蓋断熱部15bのには図8に示すように、圧力解放手段18を外部に突出させるための孔が形成されている。
【0052】
箱状断熱部15aと蓋断熱部15bとによって外周全体を包囲された蓄熱容器14は、箱状断熱部15aと蓋断熱部15bの外側から固定バンド57によって蓄熱ベース55に固定される。
【0053】
このように、蓄熱容器14の外周全体を箱状断熱部15aと蓋断熱部15bとで包囲することにより、蓄熱容器14内の蓄熱材の保温性を維持することができる。
【0054】
図6は、箱状断熱部15aの内側底面に蓄熱容器14の荷重を受けるための円柱状の低熱伝導性の断熱材からなる内スペーサ15cを2個配設した例を示す。内スペーサ15cを設けない場合には、蓄熱容器14の荷重を受ける箱状断熱部15aの底部部分が圧縮され、箱状断熱部15aの断熱特性が低下するおそれがあるが、内スペーサ15cを設けることによって箱状断熱部15aに所定のの断熱特性を保持させることができる。
【0055】
図7は、蓄熱ベース55の四隅部に低熱伝導性の断熱材からなる4個のコーナスペーサ15eを設けた例を示す。コーナスペーサ15eには角柱状に抜かれた角柱凹部が形成されている。コーナスペーサ15eは接着剤等によって蓄熱ベース55の四隅部に取り付けられている。コーナスペーサ15eの角柱凹部に蓄熱容器14が収納される箱状断熱材15dの底部四隅部がはめ込まれる。図9は、図7に示す4個のコーナスペーサ15eを備えた室外ユニット50の本体上部に蓄熱源13が搭載された室外ユニット50を示す斜視図である。図8は、図9に対応する組立分解斜視図である。
【0056】
蓄熱源13はコーナスペーサ15eの角柱凹部にきつくはめ込むことが可能であるので、工場出荷から客先への室外ユニット50の輸送中において、蓄熱源13が前後左右に変位することを防止することができる。これによって、蓄熱源13が前後左右に変位することによって生じ得る箱状断熱材15d等が圧縮されることを防止でき、箱状断熱部15d等に所定のの断熱特性を保持させることができる。
【0057】
次に、図10乃至図13を参照して、本発明の実施形態におけるドレイン皿70について詳細に説明する。
【0058】
図10は室外ユニット50の本体上部に蓄熱源13が搭載された室外ユニット50を示す斜視図である。図11は、図10のC−Cにおける断面図である。図11に示すように、内部に蓄熱容器14が収容された断熱材15の底部はドレイン皿70に載置されて固定され、ドレイン皿70は図示しない蓄熱ベース上に固定されている。このように、ドレイン皿70は断熱材15と一体的に形成されており、蓄熱容器尾14と断熱材15とドレイン皿70とは一つのユニットとして図示しない蓄熱ベース上に取り付けられている。
【0059】
図11に示す例では、ドレイン皿70はその下方にある電気箱66や室外熱交換器9等の部品全体を保護するように断熱材15の底部全体を覆うように設けられている。
【0060】
断熱材15の底部には漏れた蓄熱材を排出するための排出口71が形成されている。また、ドレイン皿70の底部には収容された蓄熱材を外部へ排出するための排出口72が形成されている。ドレイン皿70に形成された排出口72は室外熱交換器9の上部に位置している。室外ユニット50の底部には漏れた蓄熱材を回収するたの回収タンク76が設けれている。排出口72と回収タンク76との間はホース74によって連結されており、一旦ドレイン皿70に収容された蓄熱材はホース74によって回収タンク76へ回収される。回収された蓄熱材は再利用に供することも可能である。
【0061】
このように、ドレイン皿70を設けることによって、蓄熱容器14からなんらかの理由により漏れた蓄熱材をドレイン皿70に一旦収容し、電気箱66等の内部へ浸入することを防止し、確実に外部へ排出することができる。
【0062】
なお、図12に示すように、回収タンク76を設けずホース74によって漏れた蓄熱材を室外ユニットの外部へ直接排出することも可能である。
【0063】
また、ホース74を設けず、ドレイン皿70に一旦収容された蓄熱材を、室外熱交換器9の上部に位置する排出口72から室外熱交換器9の外壁を伝わせて外部へ排出することも可能である。
【0064】
また、図13に示すように、断熱材15の底部のうちの電気箱66の上方部のみにドレイン皿70を設けてもよい。この場合、漏れた蓄熱材は排出口71またはドレイン皿70の左端から室外熱交換器9の壁を介して外部へ排出される。これによって、ドレイン皿70を小型にできるとともに、漏れた蓄熱材の浸入を最も排除したい電気箱66を漏れた蓄熱材から確実に保護することができる。
【0065】
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、蓄熱容器14を含む蓄熱源13を室外ユニット50の本体上部に配設するようにしたので、電気箱66の配設位置や圧縮機2や室外送風機8や室外熱交換器9等の他の構成部品の配設位置に支障を生じさせることなく、蓄熱源13をこれらの他の部品と無理なく共存配置させることができ、また、室外ユニット50をコンパクトに構成することができる。そして、蓄熱容器14を外部に容易に露出させることができ、蓄熱容器14等の蓄熱源13のメインテナンスを容易に行うことができる。
【0066】
また、蓄熱源13を室外ユニット50の本体上部に配設するようにしたので、蓄熱源13を設置地面から離れて位置させることができ、蓄熱源13が積雪や雨水に接したりすることがなくなり、蓄熱源13の蓄熱特性を効率的に発揮することができる。
【0067】
また、蓄熱源3を室外ユニット50の本体上部に配設するようにしたので、工場出荷から製品設置に至る製品搬送時等の種々の条件下で蓄熱容器14を包囲する断熱材15が圧縮機2等の冷凍サイクル機器によって圧縮されることがなくなり、断熱材15の断熱特性を有効に保持することができる。
【0068】
また、蓄熱容器14は断熱材15で包囲するようにしたので、蓄熱容器14の蓄熱特性を有効に保持することができる。また、断熱材15a,b等とともに断熱材からなるスペーサ15c,15eを設けることにより、工場出荷から製品設置に至る製品搬送時等の種々の条件下で断熱材15が圧縮して断熱特性が劣化することを回避することができる。
【0069】
また、蓄熱源13の下方にドレイン皿70を設け、蓄熱容器14からなんらかの理由で漏れた蓄熱材を外部へ排出するようにしたので、電気箱66等の他の構成部品の故障を誘発しないようにすることができ、蓄熱源13を安全に確実に運転させることができるとともに空気調和機を安全に確実に運転させることができる。
【0070】
このようにして、蓄熱源13を含む空気調和機を安全に確実に運転させることができるので、外気温の低い寒冷地方あるいは準寒冷地方においても他の暖房器具と併用することなく、ヒートポンプ式の空気調和機を本格的な暖房機として使用することが可能になる。
【0071】
なお、以上の説明において、空気調和機として図14に示す冷凍サイクルを備えた空気調和機を例にとり説明したが、冷凍サイクルとしては、図14に示すものに限らず、蓄熱容器さえ備えていれば他の冷凍サイクルであってもよい。
【0072】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の構成によれば、室外ユニットの本体上部に、内部に蓄熱材が収容され内部を冷凍サイクルを循環する冷媒が通過し通過した冷媒を加熱させるための蓄熱容器を配設したので、他の構成部品に支障を与えることなく他の部品と無理なく共存配置させることができ、蓄熱容器のメインテナンスを容易に行うことができ、また、蓄熱容器が積雪や雨水に接したりすることがなくなり蓄熱容器の蓄熱特性を十分に発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る空気調和機の室外ユニットを示す斜視図。
【図2】図1のA−Aで見た断面図。
【図3】図1のB−Bで見た断面図。
【図4】図1に対応する室外ユニットの組立分解図。
【図5】蓄熱源13の組立分解図。
【図6】断熱材の一例を示す斜視図。スぺーサが拡大して示されている。
【図7】断熱材の他の例を示す図で、スペーサを示す斜視図(a)と断熱材の取付分解図(b)。
【図8】図7に示す断熱材を用いた室外ユニットを示す組立分解斜視図。
【図9】図8に対応する組み立てられた室外ユニットを示す斜視図。
【図10】本体上部に蓄熱源を搭載した室外ユニットを示す斜視図。
【図11】図10のC−Cで見た断面図。
【図12】図11に代わる他の実施例を示す断面図。
【図13】図11に代わるさらに他の実施例を示す断面図。
【図14】本発明の一実施形態に係る空気調和機の冷凍サイクル図。
【符号の説明】
2 圧縮機
3 四方弁
5 室内熱交換器
6 電子式膨張弁
9 室外熱交換器
10 冷媒配管
12 加熱冷媒供給配管
13 蓄熱源
14 蓄熱容器
15 断熱材
15a 箱状断熱部
15b 箱状断熱部
15c 内スペーサ
15d 箱状断熱材
15e コーナスペーサ
16 蓄熱材
18 圧力解放手段
20 二方弁
22 温度センサ
23 霜センサ
40 室内ユニット
50 室外ユニット
51 上キャビネット
52 前キャビネット
53 後キャビネット
54 側部キャビネット
55 蓄熱ベース
56 仕切板
57 固定バンド
60 蓄熱室
61 送風機室
62 機械室
64 モータ
65 モータベース
66 電気箱
70 ドレイン皿
71 排出口
72 排出口
74 ホース
76 回収タンク

Claims (5)

  1. 室外に設置される室外ユニットと室内に設置される室内ユニットとに分離し、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器を順次連通させて冷媒を循環させる冷凍サイクルを構成した冷暖可能な空気調和機において、
    前記室外ユニットの本体上部に、内部に蓄熱材が収容され内部を前記冷凍サイクルを循環する冷媒が通過し通過した冷媒を加熱させるための蓄熱容器を配設し
    前記室外ユニットは、
    内部を前記本体上部と前記本体上部の下部にある本体下部とに区画するための蓄熱ベースと、
    前記本体下部を、前記室外熱交換器のための送風機が収納される送風機室と前記圧縮機が収納された機械室とに区画する仕切板と、
    を有し、
    前記蓄熱ベースに固定支持された前記蓄熱容器の荷重が前記蓄熱ベースを介して、前記送風機を駆動するモータを取り付けるモータベースへ負荷分担されるとともに前記仕切板または他の部品へ負荷分担される
    ことを特徴とする空気調和機。
  2. 室外に設置される室外ユニットと室内に設置される室内ユニットとに分離し、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧装置、室外熱交換器を順次連通させて冷媒を循環させる冷凍サイクルを構成した冷暖可能な空気調和機において、
    前記室外ユニットの本体上部に、内部に蓄熱材が収容され内部を前記冷凍サイクルを循環する冷媒が通過し通過した冷媒を加熱させるための蓄熱容器を配設し、
    前記室外ユニットは、
    内部を前記本体上部と前記本体上部の下部にある本体下部とに区画するための蓄熱ベースと、
    前記本体下部を、前記室外熱交換器のための送風機が収納される送風機室と前記圧縮機が収納された機械室とに区画する仕切板と、
    を有し、
    前記室外ユニットの内部には前記蓄熱容器に隣接して所定の電気機器が収納された電気箱が配設されており、前記蓄熱容器は前記電気箱に対し隙間をおいて配設されている
    ことを特徴とする空気調和機。
  3. 前記室外ユニットの内部には前記蓄熱容器の下方に電気機器が収納された電気箱が配設可能であり、前記電気箱は前記室外ユニットの前面側または側面側から着脱可能であることを特徴とする請求項2に記載の空気調和機。
  4. 前記蓄熱容器の外周面の全体を包囲する断熱部を備え、前記蓄熱容器は前記断熱部に包囲されて前記蓄熱ベースに固定可能であることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  5. 前記蓄熱容器の下方に前記蓄熱容器から漏れた蓄熱材を収容可能なドレイン皿を設けたことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
JP28741897A 1997-10-20 1997-10-20 空気調和機 Expired - Fee Related JP3566515B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28741897A JP3566515B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 空気調和機
CNB981215262A CN1168940C (zh) 1997-10-20 1998-10-20 空调器
GB9822936A GB2330403B (en) 1997-10-20 1998-10-20 air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28741897A JP3566515B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11118197A JPH11118197A (ja) 1999-04-30
JP3566515B2 true JP3566515B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=17717082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28741897A Expired - Fee Related JP3566515B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 空気調和機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3566515B2 (ja)
CN (1) CN1168940C (ja)
GB (1) GB2330403B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1892484A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-27 Chin-Kuang Luo Air cooling/heating device
KR100813213B1 (ko) * 2007-07-05 2008-03-13 엘지전자 주식회사 공기조화기의 실외기
JP6113989B2 (ja) * 2012-09-28 2017-04-12 ダイキン工業株式会社 室外機
CN104837306B (zh) * 2015-06-09 2018-09-07 珠海格力电器股份有限公司 热水器机组、电控箱及其电器盒组件
CN104918445A (zh) * 2015-07-06 2015-09-16 苏州新达电扶梯部件有限公司 一种自动扶梯室外电控箱ip55透气窗
CN106500201A (zh) * 2016-12-08 2017-03-15 广东欧科空调制冷有限公司 紧凑型吊顶式空调外机
CN109253556A (zh) * 2017-07-13 2019-01-22 浙江三花智能控制股份有限公司 空调***组件及具有其的空调器
CN109425028A (zh) * 2017-07-13 2019-03-05 浙江三花智能控制股份有限公司 一体式空调
CN110595089B (zh) * 2019-08-28 2020-11-27 同济大学 一种可回收停机后室内余冷余热的空调***
CN111121229B (zh) * 2019-12-18 2022-02-01 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调的控制方法、控制装置及散热结构和空调

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4311192A (en) * 1979-07-03 1982-01-19 Kool-Fire Limited Heat-augmented heat exchanger
JPS63116073A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 株式会社東芝 蓄熱式ヒ−トポンプ
US5332028A (en) * 1993-03-12 1994-07-26 Carrier Corporation Method and apparatus for controlling supplemental electric heat during heat pump defrost

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11118197A (ja) 1999-04-30
CN1215825A (zh) 1999-05-05
GB2330403B (en) 1999-09-08
GB2330403A (en) 1999-04-21
GB9822936D0 (en) 1998-12-16
CN1168940C (zh) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6532749B2 (en) Stirling-based heating and cooling device
JP3566515B2 (ja) 空気調和機
JP5375349B2 (ja) 輸送用冷凍装置
JP5109565B2 (ja) 自動販売機
JP5176469B2 (ja) 自動販売機
JP2575519B2 (ja) 組合せ冷蔵庫
US20180120017A1 (en) Refrigeration Device
JPH09329386A (ja) 冷蔵庫
CN110470093A (zh) 一种可用于自动售货机的整体制冷机组
JP5481821B2 (ja) 自動販売機
JP2004326400A (ja) 自動販売機
JP2000146393A (ja) 冷凍装置
WO2005040702A1 (ja) 冷蔵庫
JP2002286360A (ja) コンテナ用冷凍ユニットおよびそれに用いるコントロールボックス
JP2010096418A (ja) 低温庫
JPH09243234A (ja) 冷却貯蔵庫における除霜排水蒸発装置
CN219913612U (zh) 冰箱
JP2003178362A (ja) 自動販売機
WO2021161522A1 (ja) ヒートポンプ装置及び貯湯式給湯機
JP2008305384A (ja) 自動販売機
JP2564426Y2 (ja) コンテナ用冷凍ユニットの電源ケーブル収納構造
JP5573124B2 (ja) コンテナ用冷凍装置
JP2978451B2 (ja) 冷蔵装置
JPH0510647A (ja) 貯蔵庫
KR200151329Y1 (ko) 냉난방겸용 공조기기 및 그 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees