JP3550887B2 - 電動釘打機のコンタクトアーム - Google Patents

電動釘打機のコンタクトアーム Download PDF

Info

Publication number
JP3550887B2
JP3550887B2 JP17151296A JP17151296A JP3550887B2 JP 3550887 B2 JP3550887 B2 JP 3550887B2 JP 17151296 A JP17151296 A JP 17151296A JP 17151296 A JP17151296 A JP 17151296A JP 3550887 B2 JP3550887 B2 JP 3550887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact arm
lever
cam
contact
nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17151296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1015909A (ja
Inventor
進 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP17151296A priority Critical patent/JP3550887B2/ja
Publication of JPH1015909A publication Critical patent/JPH1015909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550887B2 publication Critical patent/JP3550887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電動釘打機のコンタクトアームに関するものであり、特に、打込み深さの調節機能を有するコンタクトアームに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
圧縮空気や電気を動力源とする手持ち作業用釘打機は、釘の射出口を有するノーズの近傍に設けたコンタクトアームとトリガレバーとによって起動装置が構成されている。コンタクトアームはノーズに沿って釘の射出方向と平行にスライド自在に装着され、バネによってノーズから突出する方向へ付勢されている。
【0003】
電動釘打機においては、釘打機ハウジング内のマイクロスイッチの押しボタンをコンタクトアームの上端部によって入切操作するように構成され、このマイクロスイッチとトリガレバーによって操作されるマイクロスイッチとを論理回路に接続して起動回路が構成されている。そして、コンタクトアームを釘打ち対象に押し当ててトリガレバーを回動操作することにより、2個のマイクロスイッチがオンしてモータが起動し、ドライバによって釘が射出される。
【0004】
また、コンタクトアームは二分割されて調節ネジにより全長を変化させることができ、ノーズからのコンタクトアームの突出量、或いは、コンタクトアームの上部と上部スライドストッパとの間隔を変化させてノーズと打ち込み対象面との間隔を調節することにより、釘の打ち込み深さを調節することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
釘打機は使用する釘の径に合わせて種々のサイズのものがあるが、内装工事等に用いられる細い仕上げ釘用の釘打機を設計するに際しては、打ち込み位置の視認性や隅部への打ち込みの容易性等の点からノーズ部分を細くする必要がある。しかしながら、従来のコンタクトアームの構造を適用すると打ち込み深さ調節機構等がノーズ部の周囲に配置されることになり、ノーズ部分の小型化が困難であり、視認性や打ち込み位置決めの容易性が低下することになる。
【0006】
そこで、ノーズ部分を可及的に小型化するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明は上記課題を解決することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記目的を達成するために提案するものであり、釘打機のノーズ部に釘の射出方向へスライド自在なコンタクトアームを配設し、バネを介して前記コンタクトアームの先端部を前記ノーズ部の先端から釘の射出方向へ突出せしめ、前記コンタクトアームの他端を釘打機ハウジング内の接触検出スイッチの押しボタンに対向させて、前記コンタクトアームのスライド動作によって前記接触検出スイッチを入切りするように形成した電動釘打機のコンタクトアームにおいて、釘の射出方向へスライド自在なプレート状のコンタクトアームをノーズ内に収容し、前記ハウジング内にレバーの中間部を軸着し、前記レバーの前端部を前記コンタクトアームに係合させ、前記レバーの後端部を接触検出スイッチの押しボタンに対向させて、前記レバーを介して前記接触検出スイッチを入切するように形成するとともに、前記レバーの側面にカムを枢着して前記カムにクリックストップ機構を介装し、前記ハウジングに前記レバーの上昇範囲を規制するストッパを設けて前記カムに対向させ、前記カムの回転位置によって前記コンタクトアームの上昇限度を切換えることを特徴とする電動釘打機のコンタクトアームを提供するものである。
【0008】
また、釘の射出方向へスライド自在なプレート状のコンタクトアームをノーズ内に収容し、前記ハウジング内に第1のレバーと第2のレバーとを同軸に枢着し、第1のレバーの前端部を前記コンタクトアームに係合し、第2のレバーの後端部を接触検出スイッチの押しボタンに対向させ、第1のレバーの中間部側面にカムを枢着して前記カムにクリックストップ機構を介装し、バネにより第2のレバーを前記カムに圧接させ、且つ前記ハウジングに第1及び第2のレバーの上昇範囲を規制するストッパを設けて前記カムに対向させ、前記カムの回転位置により前記コンタクトアームの上昇限度、並びに第1のレバーと第2のレバーとの相対角度を切換え自在とし、前記カムの回転位置にかかわらず前記コンタクトアームの上昇限度における第2のレバーの後端部の回転位置が一定となることを特徴とする電動釘打機のコンタクトアームを提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を図に従って詳述する。図1は可搬形電動釘打機1を示し、ハウジング2内にドライバ3の駆動機構と制御回路基板4が内蔵され、グリップ部2aの端部に充電式バッテリパック5が装填されている。また、釘射出部であるノーズ6の背面に接続された釘マガジン7には釘を並列に多数接着した連結形釘が収納され、釘マガジン7内のバネ及び送り爪(図示せず)によって連結形釘がノーズ6内へ供給される。
【0010】
ハウジング2内のDCモータ8の動力は、遊星ギヤ装置9を介して前部のプランジャ引揚装置10へ伝達される。遊星ギヤ装置9は、DCモータ8のピニオン11の回転を、ハウジング2に固定された内歯リングギヤ12と、内歯リングギヤ12に噛合する3列の遊星ギヤ13を介して3段階に減速し、プランジャ引揚装置10の最下段の平歯車14を駆動する。
【0011】
図2に示すように、プランジャ引揚装置10は、上下に配列された3個の平歯車14,15,16によって構成されており、平歯車14,15,16には夫々前面の回転中心から変位した位置にローラ17,18,19が軸着され、平歯車14,15,16の回転に伴ってローラ17,18,19が公転する。
【0012】
図1に示すように、平歯車14,15,16の前方には上下方向へプランジャホルダ20が形成され、プランジャホルダ20にプランジャ21が遊嵌されている。プランジャ21はプランジャホルダ20の内部天面とプランジャ21とに介装した圧縮コイルバネ22によって下方へ付勢されている。プランジャ21の前面にはドライバ3が固着されており、ドライバ3はノーズ6の前後ガイドプレート6a,6bの間隙内を昇降する。
【0013】
また、プランジャ21の背面には後方へ突出する凸部21a,21b,21cが形成されており、平歯車14,15,16の回転時には、先ず下段の平歯車14のローラ17が下段の凸部21aに係合してプランジャ21をローラ17の上死点近傍迄押上げ、このとき中段の平歯車15のローラ18が中段の凸部21bに係合してプランジャ21を更に上方へ引上げる。続いて、上段の平歯車16のローラ19が上段の凸部21cに係合してプランジャ21を上死点の直前まで引上げる。
【0014】
プランジャホルダ20の上部にはサイクル終了検出スイッチ23が配設されており、プランジャ21の上端部がサイクル終了検出スイッチ23を押すことによってサイクル終了信号が制御回路へ出力され、制御回路がDCモータ8に電磁ブレーキをかけてプランジャ21及びドライバ3を上部待機位置で停止させる。
【0015】
また、釘打ち起動回路は、ハウジング2のグリップ部2aの基部に設けられたトリガレバー24によって操作するトリガ操作検出スイッチ25と、ノーズ6内のコンタクトアーム26によって操作する接触検出スイッチ27とによって構成され、コンタクトアーム26を打ち込み対象に接触させて押し込むとともにトリガレバー24を指で操作することによりDCモータ8が起動する。これによりプランジャ引揚装置10が起動し、上段の平歯車16のローラ19とプランジャ21の凸部21cとの係合が解除されてプランジャ21が圧縮コイルバネ22によってプランジャホルダ20内を急激に下降し、ドライバ3がノーズ6内の釘を射出する。
【0016】
ノーズ6の前後のプレート6a,6b間にはコンタクトアーム26が昇降自在に挿入されており、図3に示すように、コンタクトアーム26の背面には釘を案内する縦溝26aが形成されている。ハウジング2内には第1のレバーL1と第2のレバーL2とが同軸に枢着され、第1のレバーL1の前端部がコンタクトアーム26の上部に設けたレバー係止穴26bに係合している。また、第2のレバーL2の後部は上方へ立ち上がり、接触検出スイッチ27の押しボタンに対向している。
【0017】
図3及び図4に示すように、第1のレバーL1の中間部にはカム28が回転自在に軸着され、カム28の軸28cにノブ29を嵌着してカム28を任意の位置に回転することができる。カム28は大径カム部28aと小径カム部28bとが同軸に一体成形されており、大径カム部28aは回転中心からの距離が5段階に変化する平面部によって構成され、小径カム部28bは大径カム部28aと同一のリフト変化量を有するカムを曲面によって構成してある。
【0018】
図4に示すように、第1のレバーL1の中間部の穴30にカム軸28cを挿入し、カム軸28cにスリーブ31、圧縮コイルバネ32を挿通し、カム軸28cの先端部にノブ29をねじ止めしてカム28が回転自在に取付られる。ノブ29と噛合するスリーブ31のレバー当接面には放射状に5箇所のノッチnが設けられており、ノッチnと第1のレバーL1の側面に形成した凸部33とによってクリックストップ機構が構成されている。スリーブ31は圧縮コイルバネ32によって第1のレバーL1の側面に圧接しており、ノッチnと凸部33とを係合させることにより、カム28は5段階の定位置の一つに固定される。
【0019】
第2のレバーL2は前端部近傍の小径カム部28bに対応する位置が門形に切欠かれてカム接触面34が形成され、第1のレバーL1と第2のレバーL2とをハウジング2へ枢着した状態では、小径カム部28bがカム接触面34に接触する。また、ノブ29は、図2に示すようにハウジング2の側面に設けた長穴2bから外側へ突出するカム軸28cにねじ止めされる。
【0020】
図1に示すように、第2のレバーL2の先端部上面とハウジング2のバネ受け部35との間には圧縮コイルバネ36が介装されて第2のレバーL2の前部は下方へ付勢され、第2のレバーL2のカム接触面34が小径カム部28bに圧接し、第1のレバーL1を下方へ付勢してコンタクトアーム26を釘の射出方向へ突出させている。
【0021】
ハウジング2内には大径カム部28aの上方に位置するストッパ37が設けられており、コンタクトアーム26を打ち込み対象に接触させて押し込むと大径カム部28aの上面がストッパ37に当接して上昇を停止する。従って、カム28を回転することにより第1のレバーL1及びコンタクトアーム26の上昇限度を5段階に調節することができる。
【0022】
図5及び図6はカム28の回転位置による第2のレバーL2の初期位置変化を示し、図5(a)は小径カム部28b、大径カム部28aともに最もリフト量の少ない面が上を向き、小径カム部28bの上面に第2のレバーL2のカム接触面34が接触しているため、第1のレバーL1と第2のレバーL2の開き角度は90度となっている。以下、カム28を同図において反時計方向へ一段づつ回転すると同図(b)(c)及び図6(d)(e)に示すように、第1のレバーL1と第2のレバーL2の開き角度は図中に記載したように順次増大する。
【0023】
次に、コンタクトアーム26を打ち込み対象に押圧して押し込むと、図5(a)(b)(c)、図6(d)(e)の各カム回転位置に対応させて図7(a)(b)(c)、図8(d)(e)にそれぞれ示すように、大径カム部28aの上面がハウジング2のストッパ37に当接し、カム28の回転位置によりコンタクトアーム26は最も打込み深さの深い0mm位置から打込み深さが0,5mmごとに浅くなる5段階に異なる上昇位置で停止する。これと同時に、第2のレバーL2によって接触検出スイッチ27の押しボタンが押し込まれて接触検出スイッチ27から制御部に接触検出信号が入力される。
【0024】
このとき、前述したように、第1のレバーL1と第2のレバーL2の開き角度はカム28の回転位置によって相違し、第2のレバーL2の回転停止位置が一定となるように設定してあるので、第2のレバーL2が接触検出スイッチ27の押しボタンを押すストロークは、カム28の回転位置にかかわらず一定である。従って、コンタクトアーム26の上昇停止位置の変化によって接触検出スイッチ27の押しボタンに過大な荷重が加わったり、押しストロークが不足することがなく、確実に接触検出信号が出力される。
【0025】
尚、この発明は上記の実施形態に限定するものではなく、この発明の技術的範囲内において種々の改変が可能であり、この発明がそれらの改変されたものに及ぶことは当然である。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の電動釘打機のコンタクトアームは、レバー及びカムを用いてノーズ部分の体積を可及的に削減したので、打ち込み位置の視認性や隅部への打込みの容易性に優れている。また、カムを回転することによって打込み深さの調節を容易且つ迅速に行うことができ、作業性の向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示し、電動釘打機の側面断面図。
【図2】本発明の実施形態を示し、電動釘打機の正面断面図。
【図3】コンタクトアーム部分の側面断面図。
【図4】コンタクトアーム部分の分解斜視図。
【図5】(a)(b)(c)は、それぞれカムの回転位置による第2のレバーL2の初期位置変化を示す解説図である。
【図6】(d)(e)は、それぞれカムの回転位置による第2のレバーL2の初期位置変化を示す解説図である。
【図7】(a)(b)(c)は、それぞれカムの回転位置によるコンタクトアームの停止位置変化を示す解説図である。
【図8】(d)(e)は、それぞれカムの回転位置によるコンタクトアームの停止位置変化を示す解説図である。
【符号の説明】
1 電動釘打機
2 ハウジング
3 ドライバ
6 ノーズ
9 遊星ギヤ装置
10 プランジャ引揚装置
21 プランジャ
26 コンタクトアーム
27 接触検出スイッチ
28 カム
28a 大径カム部
28b 小径カム部
28c カム軸
29 ノブ
31 スリーブ
32 圧縮コイルバネ
36 圧縮コイルバネ
37 ストッパ
L1 第1のレバー
L2 第2のレバー

Claims (2)

  1. 釘打機のノーズ部に釘の射出方向へスライド自在なコンタクトアームを配設し、バネを介して前記コンタクトアームの先端部を前記ノーズ部の先端から釘の射出方向へ突出せしめ、前記コンタクトアームの他端を釘打機ハウジング内の接触検出スイッチの押しボタンに対向させて、前記コンタクトアームのスライド動作によって前記接触検出スイッチを入切りするように形成した電動釘打機のコンタクトアームにおいて、
    釘の射出方向へスライド自在なプレート状のコンタクトアームをノーズ内に収容し、前記ハウジング内にレバーの中間部を軸着し、前記レバーの前端部を前記コンタクトアームに係合させ、前記レバーの後端部を接触検出スイッチの押しボタンに対向させて、前記レバーを介して前記接触検出スイッチを入切するように形成するとともに、前記レバーの側面にカムを枢着して前記カムにクリックストップ機構を介装し、前記ハウジングに前記レバーの上昇範囲を規制するストッパを設けて前記カムに対向させ、前記カムの回転位置によって前記コンタクトアームの上昇限度を切換えることを特徴とする電動釘打機のコンタクトアーム。
  2. 釘打機のノーズ部に釘の射出方向へスライド自在なコンタクトアームを配設し、バネを介して前記コンタクトアームの先端部を前記ノーズ部の先端から釘の射出方向へ突出せしめ、前記コンタクトアームの他端を釘打機ハウジング内の接触検出スイッチの押しボタンに対向させて、前記コンタクトアームのスライド動作によって前記接触検出スイッチを入切りするように形成した電動釘打機のコンタクトアームにおいて、
    釘の射出方向へスライド自在なプレート状のコンタクトアームをノーズ内に収容し、前記ハウジング内に第1のレバーと第2のレバーとを同軸に枢着し、第1のレバーの前端部を前記コンタクトアームに係合し、第2のレバーの後端部を接触検出スイッチの押しボタンに対向させ、第1のレバーの中間部側面にカムを枢着して前記カムにクリックストップ機構を介装し、バネにより第2のレバーを前記カムに圧接させ、且つ前記ハウジングに第1及び第2のレバーの上昇範囲を規制するストッパを設けて前記カムに対向させ、前記カムの回転位置により前記コンタクトアームの上昇限度、並びに第1のレバーと第2のレバーとの相対角度を切換え自在とし、前記カムの回転位置にかかわらず前記コンタクトアームの上昇限度における第2のレバーの後端部の回転位置が一定となることを特徴とする電動釘打機のコンタクトアーム。
JP17151296A 1996-07-01 1996-07-01 電動釘打機のコンタクトアーム Expired - Fee Related JP3550887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17151296A JP3550887B2 (ja) 1996-07-01 1996-07-01 電動釘打機のコンタクトアーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17151296A JP3550887B2 (ja) 1996-07-01 1996-07-01 電動釘打機のコンタクトアーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1015909A JPH1015909A (ja) 1998-01-20
JP3550887B2 true JP3550887B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=15924501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17151296A Expired - Fee Related JP3550887B2 (ja) 1996-07-01 1996-07-01 電動釘打機のコンタクトアーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550887B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007000007A1 (de) * 2007-01-11 2008-08-21 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Eintreibgerät
JP6665694B2 (ja) * 2016-06-02 2020-03-13 工機ホールディングス株式会社 打込機
JP7137447B2 (ja) * 2018-11-30 2022-09-14 株式会社マキタ 打ち込み工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1015909A (ja) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1867439B1 (en) Driving power tool
US8550320B2 (en) Driving machine
JP2568736Y2 (ja) 可搬形電動ステープル打機
JP6100680B2 (ja) 打ち込み工具
US7325711B2 (en) Electrically operated drive-in tool
JP3344454B2 (ja) バネ駆動式釘打機におけるプランジャの押上げ機構
US8550323B2 (en) Driving tool
US11865686B2 (en) Stapling device
JP7200684B2 (ja) 打ち込み工具
CA2500591A1 (en) Improved nail placement device
US8556150B2 (en) Hand-held drive-in tool
CN207373054U (zh) 电动起子机
US20070045374A1 (en) Powered stapler
JP3550887B2 (ja) 電動釘打機のコンタクトアーム
JP2019072815A (ja) 打込み工具
US11667020B2 (en) Driving tool
JPH042474A (ja) 電動タッカー
JP7137447B2 (ja) 打ち込み工具
JP2658724B2 (ja) バネ駆動式釘打機
JPH0618790Y2 (ja) 電動釘打ち機
WO2019026592A1 (ja) 打込み工具
CN116572206A (zh) 手持式电动工具
JP4534623B2 (ja) ファスナー駆動工具のノーズトップガイド装置
US20230302618A1 (en) Powered fastener driver
CN115635451A (zh) 打入工具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees