JP3543574B2 - 受信周波数チャネル設定方法 - Google Patents

受信周波数チャネル設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3543574B2
JP3543574B2 JP28809797A JP28809797A JP3543574B2 JP 3543574 B2 JP3543574 B2 JP 3543574B2 JP 28809797 A JP28809797 A JP 28809797A JP 28809797 A JP28809797 A JP 28809797A JP 3543574 B2 JP3543574 B2 JP 3543574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency channel
reception
receiving
frequency
mca
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28809797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10191432A (ja
Inventor
紀文 佐田
泰 神山
浩昭 小野
勉 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP28809797A priority Critical patent/JP3543574B2/ja
Publication of JPH10191432A publication Critical patent/JPH10191432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3543574B2 publication Critical patent/JP3543574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は特定小電力無線局など、Multi Channel Access(以下、MCAという)方式を用いて複数の周波数チャネルの中から受信周波数チャネルを選択する無線装置の受信周波数チャネル設定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
特定小電力無線局などの無線装置では、周波数の有効利用を図るために多数の無線利用者が複数の無線チャネルを共同で利用するMCA方式を用いて無線通信を行っており、MCA方式を用いた無線通信では、送信機は送信を開始する前にキャリアセンスを行い、複数の周波数チャネルの中から送信機の周囲で使用されていない周波数チャネルを探し、その周波数チャネルで送信を開始する。そして受信機は複数の周波数チャネルを切り替えながら受信し、送信機からの無線データを受信した周波数チャネルで受信動作を続けるものである。
【0003】
以下に従来のこの種の無線装置の受信周波数チャネル設定方法について説明する。
【0004】
図10は特開平6−244777号公報に開示された受信周波数チャネル設定方法のブロック図であり、図11は同フローチャートである。ここでは図10のブロック図に示すように電界検出部109により無線部102で受信中の受信レベルを検出し、図11のフローチャートに示すように受信レベルが規定値以上の場合に送信機からの無線データをサーチし、システム情報の一致する本来の対象となる送信機からの無線データを受信できた場合に受信周波数チャネルを確定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、送信機の周辺に他の周波数チャネルを使用している別の送信機が存在している場合や、本来送信すべき周波数チャネルとは別の周波数チャネルの電波が漏洩している場合、これらの間で相互変調が発生することがある。例えば本来の送信すべき周波数チャネルをf1とし、妨害波となる別の送信源が送信する周波数チャネルをf2とすると、2f1−f2,2f2−f1,3f1−2f2,3f2−2f1などの周波数チャネルにスペクトルが発生し、加えて前記妨害波となる別の送信源が無変調データであった場合には、これらの周波数チャネルに発生したスペクトルは本来の送信機から送信される無線データと同一データとなってしまうので、上記従来の受信周波数チャネル設定方法では、MCA動作タイミングによっては本来の送信すべき周波数チャネルよりも先に別の周波数チャネルで対象となる送信機からの無線データを受信し、受信周波数チャネルを確定してしまうことになる。この場合でも、受信レベルは規定値以上であるため受信は可能であるが、本来の受信すべき周波数チャネルに比べ受信レベルが低いために、到達距離が低下したり受信動作が不安定になってしまうという課題を有していた。
【0006】
また、本来の送信すべき周波数チャネルだけで送信されている場合でも、受信機内部の発振器の発振周波数や受信機に入り込むノイズの周波数と本来の送信すべき周波数チャネルとの間で相互変調が発生することがあり、この場合にも同様の課題を有していた。
【0007】
本発明はこのような従来の課題を解決し、相互変調が発生するような状況においても本来の周波数チャネルで受信動作を開始することができるという信頼性の高い受信周波数チャネル設定方法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明による受信周波数チャネル設定方法は、MCA方式の無線受信機が本来の周波数チャネルで受信動作を開始するにあたり、MCA動作を行う全ての周波数チャネルの受信レベルを確認し、それらの中から受信レベルが規定値以上の周波数チャネルを選択し、受信レベルの高い周波数チャネルから順に送信機からの無線データをサーチする構成としたものである。
【0009】
この本発明によれば、相互変調が発生するような状況においても本来の周波数チャネルで受信動作を開始することができる信頼性の高い受信周波数チャネル設定方法が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、MCA方式の無線受信機が本来の周波数チャネルで受信動作を開始するにあたり、MCA動作を行う全ての周波数チャネルの受信レベルを確認し、それらの中から受信レベルが規定値以上の周波数チャネルを選択し、受信レベルの高い周波数チャネルから順に送信機からの無線データをサーチする構成としたものであり、相互変調が発生するような状況においても本来の周波数チャネルで受信動作を行うことができるという作用を有する。
【0011】
本発明の請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、送信機が送信する無線データを周波数チャネルNo.を含むデータフレームの構成とし、前記無線データに含まれる周波数チャネルNo.に対応する周波数チャネルで受信動作を開始する構成としたものであり、相互変調が発生するような状況においても本来の周波数チャネルで受信動作を行うことができるという作用とMCA動作中の通信状態により本来の送信すべき周波数チャネルの受信レベルが低下した場合においても本来の周波数チャネルを確定して受信動作を開始できるという作用を有する。
【0012】
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、双方向無線通信における送信する無線データを呼接続要求時と通常通信時とで異なる別々のデータフレームとし、かつ呼接続要求時のみ前記無線データの前記データフレームに周波数チャネルNo.を含む構成としたものであり、相互変調が発生するような状態においても本来の周波数チャネルで受信動作を行うことができるという作用とMCA動作中の通信状態により本来の送信すべき周波数チャネルの受信レベルが低下した場合においても本来の周波数チャネルで受信動作を行うことができるという作用および親機が子機の周波数チャネル設定結果の情報を確認できるので、さらに信頼性の高い周波数チャネル設定ができるという作用と呼接続要求時と通常通信時が異なる別々のデータフレームなので、通信応答時間を短縮することができるという作用を有する。
【0013】
本発明の請求項4に記載の発明は、MCA方式を用いた双方向無線通信において、子機はMCA動作を行う全ての周波数チャネルの受信レベルを確認し、それらの中から受信レベルが規定値以上の周波数チャネルを選択し、さらにそれらの周波数チャネルを受信レベルの高い順にグループ分けし、受信レベルの高い周波数チャネルから順に親機からの無線データをサーチする構成とし、親機は子機のグループごとの受信時間にあわせて呼接続要求時の無線データ連続送信時間を設定としたものであり、チャネルグループ管理を必要とせず、受信レベルが高いほど呼の接続が短時間でできるという作用を有する。
【0014】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図9を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の第1の実施の形態における受信周波数チャネル設定方法を説明するためのブロック図、図2は同フローチャートであり、図1において、1はアンテナ、2は受信回路、3は受信回路2で受信中の受信レベルを検出する受信レベル検出手段、4はあらかじめ受信レベルの規定値を設定しておく受信レベル規定値設定手段、5は受信レベル検出手段3で得られた受信レベルと受信レベル規定値とを比較する比較制御手段、6は受信レベル規定値以上の受信レベルが検出された受信周波数チャネルNo.とそれに対応する受信レベルを格納するメモリ手段、7は受信回路2に対して受信周波数チャネルを設定する受信周波数チャネル設定手段、8は受信回路2で受信した無線データを入力するデータ入力手段、9は受信した無線データの確認やメモリ手段6に対する制御などを行う演算制御手段である。
【0015】
以下に図1および図2を用いて本実施の形態の受信周波数チャネル設定方法を説明する。
【0016】
まず、演算制御手段9から受信周波数チャネル設定手段7を通じて受信回路2に対し受信周波数チャネルを初期化し、受信レベル検出手段3により現在設定されている受信周波数チャネルの受信レベルの検出を行う。そして検出した受信レベルと受信レベル規定値設定手段4によりあらかじめ設定されている受信レベル規定値とを比較制御手段5を用いて比較し、検出した受信レベルが受信レベル規定値以上であれば現在設定されている受信周波数チャネルNo.と検出した受信レベルをメモリ手段6に格納する。以上の動作をMCA動作を行う全ての周波数チャネルについて実行する。
【0017】
次に、演算制御手段9はメモリ手段6に受信レベル規定値以上の受信周波数チャネルNo.が格納されているかを確認し、格納されていない場合には受信周波数チャネルの初期化から再実行する。格納されている場合には検出した受信レベルの高い順に受信周波数チャネルNo.を並び替え、さらに並び替えられた受信周波数チャネルNo.に基づき受信周波数チャネル設定手段7を通じて受信回路2に対し受信周波数チャネルを設定し、データ入力手段8を通じて対象となる送信された無線データを2フレーム送信時間以上の一定の時間サーチする。一定時間内に対象となる送信された無線データを1フレーム分受信できた場合は受信周波数チャネルを確定し、受信動作を開始する。
【0018】
また、一定時間内に対象となる送信された無線データを受信できなかった場合にはメモリ手段6に格納されている次の受信周波数チャネルに切り替え、同じ動作を繰り返し実行するが、さらにメモリ手段6に格納されている全ての受信周波数チャネルにおいて対象となる送信された無線データを受信できなかった場合には受信周波数チャネルの初期化から再実行する。
【0019】
以上のように、MCA動作を行う全ての周波数チャネルの受信レベルを確認し、それらの中から受信レベルが規定値以上の周波数チャネルを選択し、受信レベルの高い周波数チャネルから順に送信された無線データをサーチすることにより、相互変調が発生するような状況において受信することができる周波数チャネルが複数存在する場合でも、本来受信すべき周波数チャネルを確定し、受信動作を開始することができる。
【0020】
なお、本実施の形態では、受信レベル検出手段3、受信レベル規定値設定手段4、比較制御手段5、メモリ手段6、受信周波数チャネル設定手段7、データ入力手段8、および演算制御手段9を独立の構成としたが、ワンチップマイクロコンピュータの機能を利用した構成としても同じ効果が得られる。
【0021】
(実施の形態2)
図3は本発明の第2の実施の形態における受信周波数チャネル設定方法を説明するための無線データフレームの構成図であり、図4は同フローチャートである。
【0022】
なお、本実施の形態の構成は、本発明の第1の実施の形態の図1と同じである。
【0023】
以下に図3および図4を用いて本実施の形態の受信周波数チャネル設定方法を説明する。
【0024】
まず、図3に示すように送信する1フレームの無線データを周波数チャネルNo.を含む無線データの構成とする。ここで周波数チャネルNo.とは送信機からの送信周波数に対応した周波数チャネルNo.であり、送信機はこの無線データを連続送信する。
【0025】
受信機は本発明の第1の実施の形態で説明した方法でMCA動作を行う全ての周波数チャネルの受信レベルを確認し、それらの中から受信レベルが規定値以上の周波数チャネルを選択し、受信レベルの高い周波数チャネルから順に送信機からの無線データをサーチする。サーチの結果、対象となる送信機からの無線データの内、周波数チャネルNo.を除いた無線データを1フレーム分受信できた場合は無線データの周波数チャネルNo.を読み出し、現在受信機に設定中の周波数チャネルと合致すれば、そのまま受信すべき周波数チャネルとして確定する。
【0026】
また、無線データの周波数チャネルNo.が現在受信機に設定中の周波数チャネルと違う場合は、無線データの周波数チャネルNo.が示す周波数チャネルに変更し、受信すべき周波数チャネルとして確定、受信動作を開始する。
【0027】
以上のように、相互変調が発生するような状況において、無線送信データを受信することができる周波数チャネルが複数存在し、かつMCA動作中の通信状態により本来受信すべき周波数チャネルの受信レベルが一時的に低下して、最大の受信レベルではない場合においても、本来受信すべき周波数チャネルを確定し、受信動作を開始することができる。
【0028】
(実施の形態3)
図5は本発明の第3の実施の形態における受信周波数チャネル設定方法を説明するためのブロック図であり、上記実施の形態1と同一部分は同一番号を付し、詳細な説明は省略する。
【0029】
図5において、11は送受信回路、12は送受信回路11に対して送受信すべき周波数チャネルを設定する送受信周波数チャネル設定手段、13は送受信回路11および演算制御手段9に対して無線データの入出力を行うデータ入出力手段である。
【0030】
図6は本実施の形態における受信周波数チャネル設定方法を説明するための呼接続要求時および通常通信時の無線データフレームの構成図であり、図7は同シーケンス図である。
【0031】
以下に図5〜図7を用いて本実施の形態の受信周波数チャネル設定方法を説明する。
【0032】
まず、図6に示すように呼接続要求時に使用する呼接続要求信号と通常通信時に使用する無線データを異なる別々のデータフレームの構成とし、かつ呼接続要求信号のみ無線データに送信すべき周波数チャネルNo.を含むデータフレームの構成とする。親機はキャリアセンスを行い送信すべき周波数チャネルを決定し、それに対応する周波数チャネルNo.を付加した呼接続要求信号をNフレーム送信する。送信するフレーム数Nは次に示すように子機の受信レベル検出時におけるMCA動作周期および呼接続要求信号受信時におけるMCA動作周期から設定する。
【0033】
子機の受信レベル検出時におけるMCA動作周期は受信する周波数チャネルの切り替え時間と受信レベル検出時間とからなる。例えば受信する周波数チャネルの切り替え時間を50ms、受信レベル検出時間を10msとすると受信レベル検出時におけるMCA動作周期は60msとなり、MCAを行う周波数チャネルを5チャネルとすると、全ての周波数チャネルで受信レベル検出を完了するまでの時間は300msとなる。
【0034】
また、呼接続要求信号受信時におけるMCA動作周期は受信する周波数チャネルの切り替え時間と呼接続要求信号1フレームの送信時間を基に設定しており、例えば呼接続要求信号1フレームの送信時間を20msとすると親機と子機の周波数チャネルが同一の場合、呼接続要求信号1フレームの送信時間の少なくとも2倍以上の間、受信状態を継続すれば呼接続要求信号を1フレーム受信することが可能なので、MCA実行中の1つの周波数チャネルあたりの受信継続時間を50msとすると、周波数チャネルの切り替え時間は50msであるから呼接続要求信号受信時におけるMCA動作周期は100msとなる。
【0035】
さらに呼接続要求信号受信は規定値以上の受信レベルを検出した周波数チャネルに対して実行するが、MCAを行う5チャネルの全てで規定値以上の受信レベルを検出する可能性もあるため、全ての周波数チャネルで呼接続要求信号受信するためには500ms必要である。従って親機は800ms以上、すなわち40フレーム以上の呼接続要求信号を送信する。
【0036】
子機は800msの間に本発明の第1の実施の形態で説明した方法で親機から送信される無線データをサーチし、本発明の第2の実施の形態で説明した方法で受信すべき周波数チャネルを確定し、呼接続応答信号を親機に対して送信することで呼の接続が完了したことを伝える。
【0037】
親機は呼接続応答信号を受信することにより通常通信へと移行する。このように親機が子機の周波数チャネル設定結果を確認でき、さらに信頼性が高い周波数チャネル設定ができるとともに、通常通信時のデータフレームには周波数チャネルNo.を含まないためデータフレームを短縮することができるので通信応答時間を短縮することができる。
【0038】
なお、本実施の形態では呼接続応答信号の内容は特に明記しなかったが、受信した呼接続要求信号をそのまま呼接続応答信号として返送することで、より信頼性の高い周波数チャネル設定を行うこともできる。
【0039】
(実施の形態4)
次に、上述した実施の形態3をさらに応用展開した方法について説明する。すなわち、実施の形態3のような受信周波数チャネル設定方法では、MCAを行うチャネルの全てで規定値以上の受信レベルを検出する可能性を考慮して親機の呼接続要求信号の送信時間を設定する必要があるため、MCAを行うチャネル数が多いほど親機の呼接続要求信号の送信時間を長くする必要があった。
【0040】
そして子機は対象となる無線データを1フレーム受信できた時点で受信周波数を確定することはできるが、親機の呼接続要求信号の送信が終了するまで親機に対して呼接続応答信号を送信することができないものであった。
【0041】
従って、受信レベルが十分に高くかつ対象となるデータを受信できた場合においても、MCAを行うチャネル数が多くなると呼の接続に必要な時間が長くなってしまうという課題を有していた。
【0042】
また使用するチャネルをあらかじめ複数のチャネルグループに分割し、MCAを行うチャネル数を減らすことにより呼の接続に必要な時間を短縮する方法も考えられるが、この場合、親機と子機のそれぞれにディップスイッチやEEPROMなどを設けチャネルグループを設定しておく必要があった。
【0043】
また無線装置を使用する際に設定されているチャネルグループ内のすべてのチャネルが他の無線機により占有されている場合、他のチャネルグループに設定を変更しなければならないが無線装置は遠隔操作位置に組み込まれているためその作業は煩雑なものになってしまうものであった。
【0044】
そして、チャネルグループの設定変更作業を防止するためにはあらかじめ使用状況に応じたチャネルグループ管理を行わなければならないという課題を有していた。
【0045】
本実施の形態はこのような課題を解決し、チャネルグループ管理を必要とせず、受信レベルが高いほど呼の接続が短時間でできるという受信周波数チャネル設定方法を実現するものである。
【0046】
図8は本発明の第4の実施の形態における受信周波数チャネル設定方法を実現するブロック図であり、図8において、21はアンテナ、22は送受信回路、23は送受信回路22で受信中の受信レベルを検出する受信レベル検出手段、24はあらかじめ受信レベルの規定値を設定しておく受信レベル規定値設定手段、25は受信レベル検出手段23で得られた受信レベルと受信レベル規定値設定手段24で設定されている受信レベル規定値とを比較する比較制御手段、26は受信レベル規定値以上の受信レベルが検出された受信周波数チャネルNo.とそれに対応する受信レベルを格納するメモリ手段、27は無線データの入出力を行うデータ入出力手段、28は送受信回路22に対して送受信すべき周波数チャネルを設定する送受信周波数チャネル設定手段、29は受信した無線データの確認やメモリ手段26に対する制御などを行う演算制御手段である。図9は同実施の形態における受信周波数チャネル設定方法を実現するフローチャートである。
【0047】
以下に図8および図9を用いて本実施の形態の受信周波数チャネル設定方法を説明する。
【0048】
子機はまず演算制御手段29から送受信周波数チャネル設定手段28を通じて送受信回路22に対し受信周波数チャネルを初期化し、受信レベル検出手段23により現在設定されている受信周波数チャネルの受信レベルの検出を行う。そして検出した受信レベルと受信レベル規定値設定手段24によりあらかじめ設定されている受信レベル規定値とを比較制御手段25を用いて比較し、検出した受信レベルが受信レベル規定値以上であれば現在設定されている受信周波数チャネルNo.と検出した受信レベルをメモリ手段26に格納する。以上の動作をMCA動作を行う全ての周波数チャネルについて実行する。
【0049】
次に演算制御手段29はメモリ手段26に受信レベル規定値以上の受信周波数チャネルNo.が格納されているかを確認し、格納されていない場合には受信周波数チャネルの初期化から再実行する。格納されている場合には検出した受信レベルの高い順に受信周波数チャネルNo.を並び替え、M個のチャネルグループに分割する。そして受信レベルの高い受信周波数チャネルが格納されているチャネルグループから順に送受信周波数チャネル設定手段28を通じて送受信回路22に対し受信周波数チャネルを設定し、データ入出力手段27を通じて対象となる送信された無線データを2フレーム送信時間以上の一定の時間サーチする。
【0050】
一定時間内に対象となる送信された無線データを1フレーム分受信できた場合は受信周波数チャネルを確定し、親機の送信終了を待ち、親機に対して呼接続応答信号を送信する。また一定時間内に対象となる送信された無線データを受信できなかった場合にはメモリ手段26に格納されている次の受信周波数チャネルに切り替え、同じ動作を繰り返し実行するが、さらにメモリ手段26に格納されている全てのチャネルグループにおいて対象となる送信された無線データを受信できなかった場合には受信周波数チャネルの初期化から再実行する。
【0051】
親機はキャリアセンスを行い送信すべき周波数チャネルを決定し、呼接続要求信号をNフレーム送信する。送信するフレーム数Nは次に示すように子機のMCAを行う全ての周波数チャネルの受信レベル検出時におけるMCA動作周期およびMCAを行う全ての周波数チャネルをM個のチャネルグループに分割した時のチャネルグループ1つあたりの呼接続要求信号受信時におけるMCA動作周期から設定する。子機の受信レベル検出時におけるMCA動作周期は受信する周波数チャネルの切り替え時間と受信レベル検出時間とからなる。例えば受信する周波数チャネルの切り替え時間を50ms、受信レベル検出時間を10msとすると受信レベル検出時におけるMCA動作周期は60msとなり、MCAを行う周波数チャネルを40チャネルとすると、全ての周波数チャネルで受信レベル検出を完了するまでの時間は2400msとなる。
【0052】
次にMCAを行う全ての周波数チャネル数40を8個のチャネルグループに分割したとするとチャネルグループ1つあたりは5チャネルとなる。また呼接続要求信号受信時におけるMCA動作周期は受信する周波数チャネルの切り替え時間と呼接続要求信号1フレームの送信時間を基に設定しており、例えば呼接続要求信号1フレームの送信時間を20msとすると親機と子機の周波数チャネルが同一の場合、呼接続要求信号1フレームの送信時間の少なくとも2倍以上の間、受信状態を継続すれば呼接続要求信号を1フレーム受信することが可能なので、MCA実行中の1つの周波数チャネルあたりの受信継続時間を50msとすると、周波数チャネルの切り替え時間は50msであるから呼接続要求信号受信時におけるMCA動作周期は100msとなる。
【0053】
さらに呼接続要求信号受信は規定値以上の受信レベルを検出した周波数チャネルに対して実行するが、チャネルグループ内5チャネルの全てで規定値以上の受信レベルを検出する可能性もあるため、全ての周波数チャネルで呼接続要求信号を受信するためには500ms必要である。従って親機は2900ms以上、すなわち145フレーム以上の呼接続要求信号を送信する。
【0054】
そして一定時間内に子機からの呼接続応答信号を受信した場合に通常通信へと移行する。また一定時間内に子機からの呼接続応答信号を受信できなかった場合には呼接続要求信号の送信と呼接続応答信号の受信を継続する。
【0055】
このように親機は子機のグループごとの受信時間にあわせて呼接続要求時の無線データ連続送信時間を設定し、子機は受信レベルの高い順に親機からの呼接続要求信号を受信するので受信レベルが高いほど呼の接続が短時間でできると同時にチャネル管理も不要となる。
【0056】
なお、本実施の形態では、受信レベル検出手段23、受信レベル規定値設定手段24、比較制御手段25、メモリ手段26、データ入出力手段27、送受信周波数チャネル設定手段28、および演算制御手段29を独立の構成としたが、ワンチップマイクロコンピュータの機能を利用した構成としても同じ効果が得られる。
【0057】
【発明の効果】
以上のように本発明による受信周波数チャネル設定方法は、MCA動作を行う全ての周波数チャネルの受信レベルを確認し、それらの中から受信レベルが規定値以上の周波数チャネルを選択し、受信レベルの高い周波数チャネルから順に送信された無線データをサーチすることにより、相互変調が発生するような状況において受信することができる周波数チャネルが複数存在する場合でも、本来受信すべき周波数チャネルを確定し、受信動作を開始することができるという効果が得られるものである。
【0058】
また、送信機が送信する無線データを周波数チャネルNo.を含むデータフレームの構成とし、前記無線データに含まれる周波数チャネルNo.に対応する周波数チャネルで受信動作を開始することにより、MCA動作中の通信状態により本来受信すべき周波数チャネルの受信レベルが一時的に低下して、最大の受信レベルではない場合においても、本来受信すべき周波数チャネルを確定し、受信動作を開始することができるという効果が得られるものである。
【0059】
また、双方向無線通信において、送信する無線データを呼接続要求時と通常通信時とで異なる別々のデータフレームとし、かつ呼接続要求時のみ前記無線データの前記データフレームに周波数チャネルNo.を含む構成とすることにより、親機が子機の周波数チャネル設定結果を確認でき、信頼性が高い周波数チャネル設定ができるとともに、通常通信時のデータフレームには周波数チャネルNo.を含まないためデータフレームを短縮することができるので通信応答時間を短縮することができるという効果が得られるものである。
【0060】
さらに、MCA方式を用いた双方向無線通信において、子機はMCA動作を行う全ての周波数チャネルの受信レベルを確認し、それらの中から受信レベルが規定値以上の周波数チャネルを選択し、さらにそれらの周波数チャネルを受信レベルの高い順にグループ分けし、受信レベルの高い周波数チャネルから順に親機からの無線データをサーチする構成とし、親機は子機のグループごとの受信時間にあわせて呼接続要求時の無線データ連続送信時間を設定としたものであり、チャネルグループ管理を必要とせず、受信レベルが高いほど呼の接続が短時間でできるという効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における受信周波数チャネル設定方法を説明するためのブロック図
【図2】同フローチャート
【図3】本発明の実施の形態2における受信周波数チャネル設定方法に用いる送信データフレームの構成を示す概念図
【図4】同フローチャート
【図5】本発明の実施の形態3における受信周波数チャネル設定方法を説明するためのブロック図
【図6】同呼接続要求時および通常通信時の通常データフレームの構成を示す概念図
【図7】同シーケンス図
【図8】本発明の実施の形態4における受信周波数チャネル設定方法を説明するためのブロック図
【図9】同フローチャート
【図10】従来の受信周波数チャネル設定方法を説明するためのブロック図
【図11】同フローチャート
【符号の説明】
1 アンテナ
2 受信回路
3 受信レベル検出手段
4 受信レベル規定値設定手段
5 比較制御手段
6 メモリ手段
7 受信周波数チャネル設定手段
8 データ入力手段
9 演算制御手段
11 送受信回路
12 送受信周波数チャネル設定手段
13 データ入出力手段

Claims (4)

  1. Multi Channel Access(MCA)方式の無線受信機が本来の周波数チャネルで受信動作を開始するにあたり、MCA動作を行う全ての周波数チャネルの受信レベルを確認し、それらの中から受信レベルが規定値以上の周波数チャネルを選択し、受信レベルの高い周波数チャネルから順に送信機からの無線データをサーチするようにした受信周波数チャネル設定方法。
  2. 送信機が送信する無線データを周波数チャネルNo.を含むデータフレームの構成とし、前記無線データに含まれる周波数チャネルNo.に対応する周波数チャネルで受信動作を開始するようにした請求項1記載の受信周波数チャネル設定方法。
  3. 双方向無線通信において、送信する無線データを呼接続要求時と通常通信時とで異なる別々のデータフレームとし、かつ呼接続要求時のみ前記無線データの前記データフレームに周波数チャネルNo.を含むようにした請求項1または2記載の受信周波数チャネル設定方法。
  4. MCA方式を用いた双方向無線通信において、子機はMCA動作を行う全ての周波数チャネルの受信レベルを確認し、それらの中から受信レベルが規定値以上の周波数チャネルを選択し、さらにそれらの周波数チャネルを受信レベルの高い順にグループ分けし、受信レベルの高い周波数チャネルから順に親機からの無線データをサーチする構成とし、親機は子機のグループごとの受信時間にあわせて呼接続要求時の無線データ連続送信時間を設定とした受信周波数チャネル設定方法。
JP28809797A 1996-10-22 1997-10-21 受信周波数チャネル設定方法 Expired - Fee Related JP3543574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28809797A JP3543574B2 (ja) 1996-10-22 1997-10-21 受信周波数チャネル設定方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-279157 1996-10-22
JP27915796 1996-10-22
JP28809797A JP3543574B2 (ja) 1996-10-22 1997-10-21 受信周波数チャネル設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10191432A JPH10191432A (ja) 1998-07-21
JP3543574B2 true JP3543574B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=26553197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28809797A Expired - Fee Related JP3543574B2 (ja) 1996-10-22 1997-10-21 受信周波数チャネル設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3543574B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622969B2 (ja) * 2006-08-31 2011-02-02 株式会社デンソーウェーブ Rfタグリーダおよびrfタグシステム
JP7170220B2 (ja) * 2018-11-09 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信装置、通信システム、通信設備装置、設備システム、通信方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10191432A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361401A (en) Channel hopping radio communication system and method
JPH10191421A (ja) Cdma基地局装置
EP0299515B1 (en) Method of connecting a cordless telephone by radio
US5355517A (en) Method and apparatus for automatic alternate communications system access
JP3483295B2 (ja) 周辺ゾーンキャリア監視方式および移動局
JP2992563B2 (ja) 移動通信方式
EP1397874A1 (en) Method of synchronizing a mobile station with a base station
JP3543574B2 (ja) 受信周波数チャネル設定方法
US6671270B2 (en) Wireless communication system and control method therefor
JPH0354928A (ja) チャネル選択方式
EP1738480B1 (en) Device for use in a frequency hopping system
JPH0584094B2 (ja)
JP2656758B2 (ja) 移動通信システムの無線ゾーン間チャネル切替方式
US7133390B1 (en) Method and system for logging on a mobile unit at a fixed station
JP3052275B2 (ja) 移動通信の通信用チャネル制御方法
JP3540298B2 (ja) 移動無線機の制御方法および移動無線機
KR0162238B1 (ko) 주파수 공용 통신 시스템에서의 최적의 위치등록방법
JPH1042353A (ja) 無線通信システム
US6782008B2 (en) Control signal transmission timing control in radio communication system
KR19990062532A (ko) 이동무선단말기의 호 재접속 장치 및 방법
JP3244481B2 (ja) 携帯電話機
JPH01170135A (ja) 移動体通信機器
JP2928960B2 (ja) マルチチャンネルアクセス方式による通信システムにおけるチャンネル選択方法
JPH06334604A (ja) Tdma−tdd通信におけるキャリアセンス方式
JP2000358277A (ja) 無線端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees