JP3543146B2 - 液晶モジュールの構造 - Google Patents

液晶モジュールの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3543146B2
JP3543146B2 JP25352699A JP25352699A JP3543146B2 JP 3543146 B2 JP3543146 B2 JP 3543146B2 JP 25352699 A JP25352699 A JP 25352699A JP 25352699 A JP25352699 A JP 25352699A JP 3543146 B2 JP3543146 B2 JP 3543146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
control board
substrate
gate
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25352699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001075492A (ja
Inventor
建 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP25352699A priority Critical patent/JP3543146B2/ja
Priority to TW089118217A priority patent/TW461156B/zh
Priority to KR1020000053135A priority patent/KR20010030319A/ko
Publication of JP2001075492A publication Critical patent/JP2001075492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3543146B2 publication Critical patent/JP3543146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133334Electromagnetic shields
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ノートブック型パーソナルコンピュータ(以下、ノートPCと呼ぶ)用液晶モジュールの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ノートPCのディスプレイ装置等には、薄膜トランジスタ(TFT)液晶部と、これを駆動する制御回路及びインターフェース回路等を備えたゲート基板と、ソース基板とを備えた液晶モジュールが用いられている。
【0003】
図7は従来の液晶モジュールの一般的な駆動回路の構成を示すブロック図である。
【0004】
図7に示すように、従来のノートPC用液晶ディスプレイの駆動回路100は、入力信号を受け取る入力コネクタ101と、この入力コネクタ101の出力側に接続されたDC/DCコンバータ102及びインターフェースレシーバ103と、DC/DCコンバータ102の出力側に接続された階調電圧生成回路104と、インターフェースレシーバIC103の出力側に接続されたタイミングコントローラ105と、DC/DCコンバータ102及びタイミングコントローラ105の出力側に接続されたゲート側ドライバIC106と、階調電圧生成回路104及びタイミングコントローラ105の出力側に接続されたソース側ドライバIC107とを備えている。
【0005】
図7に示すように、液晶モジュールの駆動回路100を構築するに当たり、従来においては、インターフェースレシーバーIC103や、タイミングコントローラIC105を、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(TFT−LCD)のソース基板(II側基板、水平側基板)111か、又は、ゲート基板(V側基板、垂直側基板)112に、液晶ディスプレイ装置の駆動方式に応じて実装する方策が採られていた。
【0006】
図8は従来の液晶ディスプレイ装置の一例の要部を示す斜視図である。また、図9は図8の液晶ディスプレイ装置の要部の分解組立斜視図である。
【0007】
図8に示す液晶ディスプレイ装置120は、ソース基板111側にタイミングコントローラIC105及びインターフェースレシーバIC103を搭載した例を示している。この図8に示す構造は、比較的簡単な構造であるという事と、構成するプリント基板が少なくてすむという利点を有する。
【0008】
具体的には、図9に示すように、液晶ディスプレイ装置120は、枠状の金属フレーム121と、バックライトモジュール122との間に液晶モジュール110を挟み込んで構成されている。液晶モジュール110は、長方形の薄膜トランジスタ(TFT)液晶部をなすディスプレイ本体108の一長辺側から延在して折り曲げ可能に設けられたソース側駆動用のソース基板111と、一短辺側に設けられたゲート側駆動用のゲート基板112とを備えている。ソース基板111上には、ソース側ドライバIC107が設けられ、更に外側一端寄りに、入力インターフェース接続用のフレキシブル配線ケーブル又は基板(FPC)113が設けられている。一方、ゲート基板112には、図示しないゲート側駆動用のゲート側ドライバICが設けられている。
【0009】
図10は従来の液晶ディスプレイ装置の他の例の要部を示す斜視図である。また、図11は図10の液晶ディスプレイ装置の要部の分解組立斜視図である。
【0010】
図10に示す液晶ディスプレイ装置120’は、ゲート基板112側に、入力コネクタ101、タイミングコントローラIC105及びインターフェースレシーバIC103を搭載した例を示している。この図10においては、FPC113の部分が小さくなり、比較的簡単な構造であるという事と、構成するプリント基板が少なくてすむという利点を有する。
【0011】
具体的には、図11に示すように、液晶ディスプレイ装置120’は、枠状の金属フレーム121と、バックライトモジュール122との間に液晶モジュール110を挟み込んで構成されている。液晶モジュール110は、長方形の薄膜トランジスタ液晶部のディスプレイ本体108の一長辺側から延在して折り曲げ可能に設けられたソース基板111と、一短辺側に設けられたゲート基板112とを備えている。ソース基板111上には、ソース側ドライバIC107が設けられ、更に外側一端寄りに、フレキシブル配線ケーブル又は基板(FPC)113が設けられている。一方、ゲート基板112には、タイミングコントローラIC105、図示しないインターフェース用ICの他に、これも図示しないゲート側ドライバICが設けられている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記液晶モジュール110の構造は、インターフェースレシーバーIC103や、タイミングコントローラIC105を、図8及び図9に示すように、ソース基板111側に実装した場合、そのIC及び付随する構成部品の実装厚みにより、液晶モジュール自体の厚みが厚くなってしまうという欠点を有している。
【0013】
また、図8及び9に示すように、ノートPC用液晶ディスプレイ装置にとって、モジュール厚さが、厚くなるということは、著しく商品価値を落とす問題である。
【0014】
また、インターフェースレシーバIC103や、タイミングコントローラIC105を、図10及び図11に示すように、ゲート基板112側に実装した場合、周波数の高い信号をFPC113等を介しソース基板に伝送する必要がある。
【0015】
周波数の高い信号をFPC113等を介し比較的長い伝送を行う場合、EMIノイズによる性能悪化が問題となる。この性能悪化を防止するために、ノイズ対策部品の増加によるコストアップ、または、部品増加による基板面積拡大で液晶の外枠、いわゆる額縁が大きくなるという問題がある。
【0016】
特に、図10及び図11に示すノートPC用液晶ディスプレイ装置にとって、モジュール120’の額縁が大きくなるということは、著しく商品価値を落とすという問題がある。
【0017】
そこで、本発明の技術的課題は、ノートPC用液晶ディスプレイ装置に求められる薄型、狭額縁、EMI対策、様々なインターフェースに対応すること、等を可能にしたノートPC用の液晶モジュール構造を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、略四角形のTFT液晶部と、これを駆動する制御回路及びインターフェース回路を搭載するとともに、前記TFT液晶部の互いに隣り合う二 辺に隣接して設けられたゲート基板及びソース基板とを夫々備えた液晶モジュールの構造において、前記インターフェース回路を搭載する前記ゲート基板及びソース基板とは独立した小基板からなるI/F制御基板と、固定フレームに捩子止めすることによって固定された固定金具とを備え、前記I/F制御基板は、当該基板端面に設けたスルーホールと、前記固定金具に設けたバネとを接触させてグランド電位の接続がなされていることを特徴とする液晶モジュールの構造が得られる。
【0019】
また、本発明によれば、前記液晶モジュールの構造において、前記I/F制御基板と前記ソース基板との接続のためのFPCを前記TFT液晶部の前記隣り合う辺の為す角部に配置したことを特徴とする液晶モジュールの構造が得られる。
【0020】
さらに、本発明によれば、前記液晶モジュールの構造において、前記I/F制御基板は、前記固定金具に両面接着テープで固定されていることを特徴とする液晶モジュールの構造が得られる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0022】
図1は、本発明の実施の形態による液晶ディスプレイ装置の液晶モジュールをを裏面側(液晶表示面と反対側)から眺めた斜視図である。図2は図1の液晶ディスプレイ装置の分解組立斜視図である。
【0023】
図1及び図2に示すように、液晶ディスプレイ装置10は、枠状の金属フレーム21と、バックライトモジュール22との間に液晶モジュール20を挟み込んで構成されている。液晶モジュール20は、長方形の薄膜トランジスタ(TFT)液晶部をなすディスプレイ本体18の一長辺側から延在して折り曲げ可能に設けられたソース基板11と、一短辺側に設けられたゲート基板12とを備えている。ソース基板11上には、ソースドライバIC7が設けられ、更に外側一端寄りに、フレキシブル配線ケーブル又は基板(FPC)13が設けられ、インターフェース(I/F)制御基板1に接続されている。一方、ゲート基板12には、図示しないゲートドライバIC、DC/DCコンバータ、及び階調電圧生成回路が設けられている。
【0024】
図3は図1のゲート側部分を拡大した正面図である。図3を参照すると、ゲート基板12には、I/F制御基板1が両端を取り付け金具を介して捩子14,15によって、着脱可能に固定されている。I/F制御基板1には、入力コネクタ2と、インターフエースレシーバIC3と、タイミングコントローラIC5が実装され、さらに、ゲート接続コネクタ6が搭載されている。このゲート接続コネクタ6には、ゲート基板12からのゲート接続FPC4が接続されている。
【0025】
これにより、周波数が高い信号が処理される回路が、I/F制御基板1に集約されている事がわかる。
【0026】
従って、I/F制御基板1によって、ソース基板11には、インターフェースレシーバIC及びタイミングコントローラIC等の回路部品の実装は無く、ソース側ドライバIC7とそれへの接続配線であるFPC13だけとなる。このFPC13には、周波数の高い信号が伝送されるが、液晶部18の角部に形成され、かつソース基板11の短辺側に接続されているために、配線長を短くすることができ、電磁干渉による放射ノイズ等の障害の発生を抑制することができる。
【0027】
更に、このFPC13において、TFT液晶部に対して内側を電源パターン13aとし、外側を信号パターン13bとすることで、高周波信号の伝送路を短くして、さらに、EMIノイズ等の発生を防止することができる。
【0028】
また、このI/F制御基板1によって、ゲート基板12には、図7のところで説明したDC/DCコンバータ102と、階調電圧生成回路104と、ゲートドライバIC106への接続配線となる。
【0029】
従って、液晶ディスプレイ装置への駆動方式の相異による液晶ディスプレイ本体18への入力信号形態が異なる場合についても、I/F制御基板1のみを入力信号形態に対応して変更して搭載する事により、他のゲート基板12やソース基板等の他の構成部品を変更せずに対応できる事がわかる。
【0030】
図4は、入力信号形態が異なることによって、I/F制御基板1の種類を変更する例を示す図である。図4に示すように、インターフェース仕様が異なる場合においては、外部からI/F制御基板を交換することによって、各種のI/F信号と接続することができる。
【0031】
例えば、R・G・B画像データ信号と同期信号とがシリアルであるLVDS(Low Voltage Differential Signaling)方式の場合においては、LVDSレシーバー39又は39’及び制御IC36を搭載したLVDS入力制御基板34又は35を搭載し、パネルリンク (Panel Link(登録商標))方式の場合においては、パネルリンクレシーバー38及び制御IC36を搭載したパネルリンク制御基板32を搭載し、GVIF(Gigabit Video Interface)方式の場合においては、GVIFレシーバー37及び制御IC36を搭載したGVIF入力制御基板を夫々用いることができる。
【0032】
一方、R・G・B画像データ信号と同期信号とがパラレルであるパラレル方式の場合においては、制御IC36を搭載したパラレル入力制御基板33を用いることができる。
【0033】
図5は、図3のI/F制御基板1と固定金具の電気的接続の構造を示す図であり、(a)はI/F制御基板の正面図、(b)は(a)のA部分の部分拡大図,(c)は(b)のVc−Vc断面図である。
【0034】
図5(b)及び(c)に示すように、固定金具23は、金属フレーム21にネジ14,15を介して固定される。この固定金具23に設けられたバネ部24とI/F制御基板1に設けられた端面スルーホール25が接触し、電気的接続がとれる事がわかる。なお、I/F制御基板1と固定金具23の固定方法は、両面粘着テープでの固定を用いることができる。このスルホール25とバネ部24とが接触することによって、I/F制御基板1とグランド電位を金属フレーム21に接続させている。
【0035】
図6は図1乃至図4の液晶モジュールのブロック図である。図6を参照すると、本発明の実施の形態による液晶モジュールは、I/F制御基板1と、ゲート基板12とソース基板11とを備えている。ここで、図6において、デジタル信号と記入されているものは、R・G・B画像データ信号又は同期信号であり、デジタル電源と記入されているものは、デジタル信号を取り扱うICに供給される電源信号を示している。
【0036】
I/F制御基板1は、画像信号・電源をモジュール外部から入力するための入力コネクタ2と、シリアル化された画像信号をパラレルに変換するI/FレシーバIC3と、入力信号を液晶表示するために信号タイミングをコントロールするタイミングコントローラIC5とを備えている。
【0037】
また、ゲート基板12は、液晶表示に必要な電源電圧を生成する電源回路であるDC/DCコンバータ41と、画像の明暗(白黒)のレベルを決定する電圧を生成する階調電圧生成回路42と、TFT液晶部を駆動するn個のゲートドライバIC43とを備えている。
【0038】
また、ソース基板11は、TFT液晶部を駆動するm個のソースドライバIC7を備えている。
【0039】
I/F制御基板1において、入力信号は、入力コネクタ2を介して、デジタル信号44、デジタル電源信号45、及びアナログ信号48に夫々分かれる。デジタル信号44及びデジタル電源信号45は、I/FレシーバICに入力し、デジタル信号46及びデジタル電源信号としてタイミングコントローラIC5に入力する。タイミングコントローラIC5は、高速のデジタル信号52、デジタル電源信号53、及び低速のデジタル信号55を出力する。
【0040】
ゲート基板12においては、入力コネクタ2からのアナログ電源信号48は、DC/DCコンバータ41を介して、ゲートドライバIC43に、タイミングコントローラICからの低速デジタル信号55とともに入力される。
【0041】
また、DC/DCコンバータ41から出力されるアナログ電源信号49は、階調電圧生成回路42、ゲートドライバIC43、及びソースドライバIC7に夫々入力する。階調電圧生成回路42は、階調電圧54を出力する。
【0042】
ソース基板11においては、ソースドライバIC7は、タイミングコントローラIC5からの高速デジタル信号52及びデジタル電源信号53と、階調電圧生成回路42からの階調電圧54とを夫々入力する。
【0043】
このような構成の液晶モジュールにおいて、I/F制御基板1は、次のような特長を有している。まず、(i)高速のデジタル信号52を取り扱うため、配線は極力短い方が良い。また、(ii)入力信号の系体(インターフェース)の違いにより、インターフェースレシーバICを変更する必要がある。
【0044】
また、ソース基板12は、次のような特長を有している。(i)高速信号を取り扱うため、配線は短い方が良いが、配線長は画面サイズにより決定される。(ii)パターンは、ドライバICが変わらなければ変更がない。
【0045】
さらに、ゲート基板11は次の特長を有している。
【0046】
まず、(i)アナログ系と、低速の信号を取り扱う。(ii)DC/DCコンバータ回路41と、階調電圧生成回路42は、ソース及びゲートのドライバICが変わらないかぎり、変更不要である。
【0047】
従って,本発明の実施の形態においては、I/F制御基板1を独立して小さな基板とし、I/Fの違いにより、このI/F制御基板だけを開発することが極めて有効であることが分かる。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明により、インターフェースレシーバICやタイミングコントローラICを、I/F制御基板に集約して実装し、その小基板を液晶モジュールの額縁部分に配置する事により、液晶モジュール自体の厚みを厚くする事無く、モジュール化を実現できる液晶モジュールの構造を提供することができる。
【0049】
また、本発明においては、インターフェースレシーバICや、タイミングコントローラICを、入力コネクタ近傍にI/F制御基板上で集約して実装出来る事で、周波数の高い信号の伝送を最短で伝送出来るため、ノイズ対策部品を、増加させる事無くモジュール化を実現できる液晶モジュールの構造を提供することができる。
【0050】
更に、本発明においては、インターフェースレシーバICや、タイミングコントローラICを、入力コネクタ近傍にI/F制御基板上で集約して実装するので、インターフェース形態が違う入力形式に対しても、この1/F制御基板のみを変吏することにより対応可能となり、開発費を圧縮する事ができる液晶モジュールの構造を提供することができる。
【0051】
また、本発明によれば、入力コネクタへの挿抜応力対策してI/F制御基板を固定する金具を有しているので、その金具とI/F制御基板と、金属フレームを電気的に導通させる事により、リターンパスを強化して、EMI対策を行うことができる液晶モジュールの構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による液晶ディスプレイ装置の液晶モジュールを裏面側(液晶表示面と反対側)から眺めた斜視図である。
【図2】図1の液晶ディスプレイ装置の分解組立斜視図である。
【図3】図1のゲート側部分を拡大した正面図である。
【図4】入力信号形態が異なることによって、I/F制御基板1の種類を変更する例を示す図である。
【図5】図3のI/F制御基板1と固定金具の電気的接続の構造を示す図であり、(a)はI/F制御基板の正面図、(b)は(a)のA部分の部分拡大図,(c)は(b)のVc−Vc断面図である。
【図6】図1乃至図4の液晶モジュールのブロック図である。
【図7】従来の液晶モジュールの一般的な駆動回路の構成を示すブロック図である。
【図8】従来の液晶ディスプレイ装置の一例の要部を示す斜視図である。
【図9】図8の液晶ディスプレイ装置の要部の分解組立斜視図である。
【図10】従来の液晶ディスプレイ装置の他の例の要部を示す斜視図である。
【図11】図10の液晶ディスプレイ装置の要部の分解組立斜視図である。
【符号の説明】
1 I/F制御基板
2 入力コネクタ
3 インターフエースレシーバIC
4 ゲート接続
5 タイミングコントローラIC
6 ゲート接続コネクタ
7 ソースドライバIC
10 液晶ディスプレイ装置
11 ソース基板
12 ゲート基板
13 FPC
14,15 捩子
18 ディスプレイ本体
20 液晶モジュール
21 金属フレーム
22 バックライトモジュール
23 固定金具
24 バネ部
25 端面スルーホール
32 パラレルリンク制御基板
33 パラレル入力制御基板
34,35 LVDS入力制御基板
36 制御IC
37 GVIFレシーバ
38 パラレルリンクレシーバ
39,39‘ LVDSレシーバ
41 DC/DCコンバータ
42 階調電圧生成回路
43 ゲートドライバIC
100 駆動回路
101 入力コネクタ
102 DC/DCコンバータ
103 インターフェースレシーバIC
104 階調電圧生成回路
105 タイミングコントローラIC
106 ゲート側ドライバIC
107 ソース側ドライバIC
108 ディスプレイ本体
110 液晶モジュール
111 ソース基板
112 ゲート基板
113 FPC
120,120´ 液晶ディスプレイ装置
121 金属フレーム
122 バックライトモジュール

Claims (3)

  1. 略四角形のTFT液晶部と、これを駆動する制御回路及びインターフェース回路を搭載するとともに、前記TFT液晶部の互いに隣り合う二 辺に隣接して設けられたゲート基板及びソース基板とを夫々備えた液晶モジュールの構造において、前記インターフェース回路を搭載する前記ゲート基板及びソース基板とは独立した小基板からなるI/F制御基板と、固定フレームに捩子止めすることによって固定された固定金具とを備え、前記I/F制御基板は、当該基板端面に設けたスルーホールと、前記固定金具に設けたバネとを接触させてグランド電位の接続がなされていることを特徴とする液晶モジュールの構造。
  2. 請求項1記載の液晶モジュールの構造において、前記I/F制御基板と前記ソース基板との接続のためのFPCを前記TFT液晶部の前記隣り合う辺の為す角部に配置したことを特徴とする液晶モジュールの構造。
  3. 請求項1又は2記載の液晶モジュールの構造において、前記I/F制御基板は、前記固定金具に両面接着テープで固定されていることを特徴とする液晶モジュールの構造。
JP25352699A 1999-09-07 1999-09-07 液晶モジュールの構造 Expired - Fee Related JP3543146B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25352699A JP3543146B2 (ja) 1999-09-07 1999-09-07 液晶モジュールの構造
TW089118217A TW461156B (en) 1999-09-07 2000-09-06 TFT liquid crystal display module having component-collected I/F control board, and LCD display device using the same
KR1020000053135A KR20010030319A (ko) 1999-09-07 2000-09-07 소자 구성형 인터페이스 제어 보드를 가진 박막트랜지스터 액정 디스플레이 모듈 및 그러한 모듈을사용하는 액정 디스플레이 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25352699A JP3543146B2 (ja) 1999-09-07 1999-09-07 液晶モジュールの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001075492A JP2001075492A (ja) 2001-03-23
JP3543146B2 true JP3543146B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=17252604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25352699A Expired - Fee Related JP3543146B2 (ja) 1999-09-07 1999-09-07 液晶モジュールの構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3543146B2 (ja)
KR (1) KR20010030319A (ja)
TW (1) TW461156B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717181B1 (ko) * 2001-05-31 2007-05-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치 구동 시스템
KR100717180B1 (ko) * 2001-05-31 2007-05-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
CN102819124B (zh) * 2011-06-10 2015-03-25 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示模块及其承载装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010030319A (ko) 2001-04-16
JP2001075492A (ja) 2001-03-23
TW461156B (en) 2001-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133037B2 (en) Signal transmission system
KR100381862B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100878274B1 (ko) 표시 장치
US20090073100A1 (en) Signal transmission film and a liquid crystal display panel having the same
KR20060097552A (ko) 액정 표시 장치 구동 시스템
US6664942B1 (en) Signal transmission film and a liquid crystal display panel having the same
TW200401934A (en) Liquid crystal display having no gate PCB and FPC
US6937258B2 (en) Flat panel display device
US8441469B2 (en) Liquid crystal display device
JP3543146B2 (ja) 液晶モジュールの構造
KR100831296B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2001033762A (ja) 平面表示装置
KR100246855B1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 lcd모듈
KR100590743B1 (ko) 액정표시장치
KR100483530B1 (ko) 인쇄회로기판
KR100920269B1 (ko) 구동 아이씨 패키지 및 패널의 패드 구조
KR100233004B1 (ko) Lcd모듈
KR100529490B1 (ko) 액정표시장치모듈
KR100717180B1 (ko) 액정표시장치
KR100505009B1 (ko) 엘씨디 모듈
KR101001421B1 (ko) 액정표시장치
KR20190013042A (ko) 인쇄회로기판
KR20040062173A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees