JP3541970B2 - 電子カメラ用アダプタ - Google Patents

電子カメラ用アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP3541970B2
JP3541970B2 JP27113294A JP27113294A JP3541970B2 JP 3541970 B2 JP3541970 B2 JP 3541970B2 JP 27113294 A JP27113294 A JP 27113294A JP 27113294 A JP27113294 A JP 27113294A JP 3541970 B2 JP3541970 B2 JP 3541970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
close
electronic camera
camera
lens
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27113294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08139977A (ja
Inventor
智博 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP27113294A priority Critical patent/JP3541970B2/ja
Publication of JPH08139977A publication Critical patent/JPH08139977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541970B2 publication Critical patent/JP3541970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は電子カメラ用アダプタに係り、特にカメラ一体型VTRや電子スチルカメラ等の電子カメラをテレビやビデオ等の他の機器と接続するための電子カメラ用アダプタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、接写撮影機能を持たせた電子カメラとして特開平4−216536号公報、実開平3−100839号公報に開示されたものがある。特開平4−216536号公報には、接写用アダプタである光学アクセサリを、カメラ側の撮影レンズ鏡胴にバヨネットマウントで結合したビデオカメラが開示されており、また、実開平3−100839号公報には、クローズアップレンズであるコンバージョンレンズを保持した接写用アタッチメントを、位置決め部によりカメラの前面に位置決めし、そしてカメラ本体の三脚取付用ねじ穴を利用してねじ固定した電子スチルカメラが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年のビデオカメラは小型軽量化が進み、カメラ部とVTRデッキ部とが一体になったカメラ一体型VTRが主流になっている。
しかしながら、このように小型化されたカメラ一体型VTRでは、カメラ一体型VTR側に光学アクセサリや接写用アタッチメント等の接写用アダプタを取り付るための構造を付加しようとするとコストがかかると共にデザイン上の制約となるという欠点があるので、従来では接写撮影用として実用化されていない。
【0004】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、専用の接写用アダプタを取り付けることなく電子カメラによる接写撮影を可能とする電子カメラ用アダプタを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記目的を達成するために、電子カメラの収納部、該収納部に収納された電子カメラ側の接点と電気的に接続される接点、収納部に収納された電子カメラと外部機器とを電気的に接続する端子を備えた電子カメラ用アダプタに於いて、前記収納部に収納された電子カメラの撮影レンズに対向する位置にクローズアップレンズが取り付けられ、電子カメラを前記収納部に収納した状態で該電子カメラによる接写撮影を前記クローズアップレンズにより可能としたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
本発明は、電子カメラを収納すると電子カメラ側の接点が収納部の接点に接続されて外部機器と電気的に接続される電子カメラ用アダプタに着目し、前記収納部に収納された電子カメラの撮影レンズに対向する位置にクローズアップレンズを取り付けたものである。従って、電子カメラは、収納された状態で、前記クローズアップレンズを介して被写体を撮像することにより、専用の接写用アダプタを取り付ることなく接写撮影を行うことができる。
【0007】
請求項2記載の電子カメラ用アダプタは、前記クローズアップレンズの前面に、接写用被写体を保持する保持部材を取り付け、この保持部材によって被写体距離を一定に保持する。これにより、本発明では、被写体を一定のピントで撮像することができる。
請求項3記載の電子カメラ用アダプタは、接写用被写体が透過原稿の場合には前記保持部材に光源を設けて、この光源によって透過原稿の画像を照射し、その透過画像光をクローズアップレンズを介して電子カメラで撮像する。これにより、本発明では、透過原稿でも接写撮影を行うことができる。
【0008】
請求項4記載の電子カメラ用アダプタは、前記クローズアップレンズの前面に、接写用被写体を保持する保持部を一体に形成したものである。これにより、本発明では、別体の被写体保持部材を取り付けることなく接写撮影を行うことができる。
【0009】
【実施例】
以下添付図面に従って本発明に係る電子カメラ用アダプタの好ましい実施例を詳述する。
図1は、本発明に係る電子カメラ用アダプタが適用されるカメラ一体型VTRを前面側から見た斜視図、図2は裏面側から見た斜視図である。
【0010】
図1、図2に示すように、このカメラ一体型VTR100はカメラ前後方向(図1上の矢印AB方向)に薄い、偏平な略直方体の外観形状を有している。図1に示すように、撮影レンズ110及び光学ビューファインダ120はカメラ上方に併設され、ステレオマイク130はカメラ頂部に配設されている。符号140はVTRデッキ部、150はサイドグリップ部、152は撮影ボタン、154はテレ/ワイド切換ボタンである。
【0011】
撮影レンズ110は、撮影倍率が約3倍のズームレンズであり、テレ/ワイド切換ボタン154を操作することにより焦点距離が切り換えられるようになっている。
光学ビューファインダ120は、撮影範囲と視野範囲が一致するように撮影レンズ110の焦点距離の切換えに応じて、即ち、テレ/ワイド切換ボタン154のボタン操作に応じて視野範囲が可変可能に構成されている。
【0012】
VTRデッキ部140は、図示しない回転ヘッドドラム、テープローディング機構、テープ給送機構等を含み、前記撮影レンズ110によって撮影した被写体を示すビデオ信号やステレオマイク130によって検出したオーディオ信号を8ミリカセットのビデオテープに磁気記録再生する。符号142はカセットの挿入及び取出時に開閉されるカセット蓋であり、144はカセットイジェクトボタンである。
【0013】
サイドグリップ部150はふくらみをもって形成されており、カメラ前面には指掛かり部151が形成され、カメラ裏面には図2に示すように親指及び親指の付け根部分が位置する凹部155が形成されている。符号156はグリップベルトである。
撮影ボタン152はカメラ前面に配設され、上記サイドグリップ部150を把持した右手の人指し指によって操作される。また、前記テレ/ワイド切換ボタン154も右手の人指し指によって操作可能な位置に配設されている。
【0014】
一方、カメラ一体型VTR100の裏面には、光学ビューファインダ120の下側に隣接して液晶表示部160が配設され、更に、その下方には図示しないバッテリーが装着されるバッテリー装着部170が形成されている。カメラ一体型VTR100の裏面には、種々のボタン類が配設されている。即ち、符号162は電源スイッチ、164はカメラモードとVTRモードとを切り換えるモード切換ボタン、166はVTRモード時等において、再生、停止、早送り、巻戻し等を指令するボタン群、172はバッテリーイジェクトボタンである。
【0015】
また、図3に示すように、カメラ一体型VTR100には外部機器との接続用のコネクタ105が配設され、このコネクタ105はコネクタカバー106を開くことにより外部に露出され、外部機器との接続が可能となっている。前記コネクタカバー106は、開閉ボタン107によって開閉される。符号108Aは、三脚固定用のネジ穴であり、108Bは、三脚固定用の位置決め穴である。
【0016】
次に、本発明に係る電子カメラ用アダプタについて説明する。
図4は、本発明の第1実施例に係る電子カメラ用アダプタに、上述したカメラ一体型VTR100が収納される状態を示した斜視図であり、図5はカメラ一体型VTR100が収納された電子カメラ用アダプタの斜視図である。
図4に示すように電子カメラ用アダプタ200は、アダプタ本体202と、上蓋204とから構成され、この上蓋204はヒンジ205によってアダプタ本体202に開閉自在に配設されている。上蓋204を開いたアダプタ本体202の内部には、カメラ収納部206が形成され、このカメラ収納部206にカメラ一体型VTR100が、そのVTRデッキ部140が水平になるように収納される(図5参照)。アダプタ本体202にカメラ一体型VTR100が収納されると、カメラ収納部206に配設された図4に示すコネクタ207と、図3に示したカメラ一体型VTR100側のコネクタ105とが接続される。これにより、カメラ一体型VTR100は、アダプタ本体202側の再生、停止、早送り、巻戻し等を指令するボタン群208、及び録画ボタン210のボタン操作により外部操作可能となる。符号212は、電子カメラ用アダプタ200をテレビシステム等の外部機器に電気的に接続するためのコネクタである。
【0017】
一方、図4、図5に示すように、電子カメラ用アダプタ200の上蓋204には、クローズアップレンズ214が取り付けられている。このクローズアップレンズ214は、上蓋204を閉じた時に、収納部206に収納されたカメラ一体型VTR100の撮影レンズ110の前面に位置される。
次に、前記の如く構成された電子カメラ用アダプタ200による接写撮影方法について説明する。先ず、カメラ一体型VTR100をアダプタ本体202の収納部206に収納した後、上蓋204を閉じてカメラ一体型VTR100の撮影レンズ110の前面に前記クローズアップレンズ214を位置させる。そして、クローズアップレンズ214を接写撮影用の被写体に向けてアダプタ本体202の録画ボタン210を押す。これにより、カメラ一体型VTR100が録画状態となるので、カメラ一体型VTR100を電子カメラ用アダプタ200に収納した状態で接写撮影を行うことができる。
【0018】
従って、本実施例では、電子カメラ用アダプタ200にクローズアップレンズ214を取り付けたことにより、専用の接写用アダプタを取り付ることなくカメラ一体型VTR100による接写撮影を行うことができる。
図6には、電子カメラ用アダプタ200のクローズアップレンズ214の前方に被写体の保持部材である保持ユニット216が取り付けられた状態が示されている。
【0019】
本実施例の保持ユニット216は、透明原稿である現像済みネガフイルム218を保持し、このネガフイルム218の画像を接写撮影可能としたものである。図7に示すように前記保持ユニット216は、内部が中空に形成されたケース220を有し、このケース220の下部縁部222が、上蓋204のクローズアップレンズ214の周部に形成された溝224に係合されることによりクローズアップレンズ214の前方に位置決めされる。
【0020】
また、前記ケース220の図7中両側面220A、220Bには、スリット226A、226Bが形成される。前記ネガフイルム218を保持したフイルムキャリア228は、前記スリット226A、226Bに挿通されて、クローズアップレンズ214の撮影光軸230に対して直交方向にスライド移動自在に保持される。更に、前記ケース220には、光源ランプ232、リフレクタ234、散光板236が内設されている。
【0021】
このように構成された保持ユニット216によれば、光源ランプ232を点灯させると、その照明光はリフレクタ234で反射された後、散光板236によって散光されてネガフイルム218を照射する。そして、ネガフイルム218の透過画像光がクローズアップレンズ214を介して電子カメラで撮像される。
従って、本実施例では、保持ユニット216を使用することにより、電子カメラ用アダプタ200を据え置き状態で接写撮影が可能となり、また、透明原稿のネガフイルム画像でも接写撮影することができる。更に、ネガフイルム218は、保持ユニット216によって撮影距離が一定に保持されるので、一定のピントで接写撮影を行うことができる。
【0022】
図8は、本発明の第2実施例に係る電子カメラ用アダプタにカメラ一体型VTR100が収納される状態を示した斜視図であり、図4〜図6に示した第1実施例と同一、若しくは類似の部材については同一の符号を付してその説明は省略する。
同図に示す電子カメラ用アダプタ300は、アダプタ本体302が略立方体形状の箱形に形成され、その上面には、カメラ一体型VTR100を撮影レンズ110を下向きにして収納する収納凹部304が形成されている。前記収納凹部304の前記撮影レンズに対向する位置にはクローズアップレンズ214が取り付けられる。アダプタ本体302のクローズアップレンズ214の前面、即ち、クローズアップレンズ214の下方には、撮影露光枠306が形成される。また、アダプタ本体302には、フイルムキャリア228の挿通路308が前記撮影露光枠306に直交して形成され、フイルムキャリア228は挿通路308の入口308Aから撮影露光枠306を横切って出口308Bに送り出される。
【0023】
更に、アダプタ本体302の下部には、前記撮影露光枠306に連通されたポケット部309が形成される。このポケット部309の下面には、反射原稿であるプリント写真310等を載置するテーブル312が形成されている。また、テーブル312には、そのテーブル面よりも下側に図示しない光源ランプが設置され、この光源ランプによって、前記挿通路308に挿通されたネガフイルムを撮影露光枠306を介して照明することができる。更に、前記ポケット部309の上面には図中点線で示すように、一対の光源ランプ314、314が設置され、この光源ランプ314、314によって、前記テーブル312に載置された反射原稿を照射することができる。
【0024】
次に、前記の如く構成された電子カメラ用アダプタ300による接写撮影方法について説明する。
先ず、カメラ一体型VTR100を下向きにアダプタ本体302の収納凹部304に収納して、カメラ一体型VTR100の撮影レンズ110の前面に前記クローズアップレンズ214を位置させる。
【0025】
そして、ネガフイルム218を接写撮影する場合には、ネガフイルム218を保持したフイルムキャリア228を挿通路308の入口308Aから挿入し、ネガフイルム218の画像を撮影露光枠306上に位置させる。そして、光源ランプを点灯し、前記ネガフイルム218の画像を撮影露光枠306を介して照射する。これにより、ネガフイルム218の透過画像光がクローズアップレンズ214を介してカメラ一体型VTR100で撮像されるので、ネガフイルム218を接写撮影することができる。
【0026】
一方、プリント写真310を接写撮影する場合には、プリント写真310をテーブル312上に載置して、このプリント写真310を光源ランプ314、314によって照明すると、その反射光が撮影露光枠306、及びクローズアップレンズ214を介してカメラ一体型VTR100で撮像されるので、プリント写真310を接写撮影することができる。
【0027】
このように、本実施例の電子カメラ用アダプタ300では、接写被写体の保持部であるフイルムキャリア228の挿通路308と、プリント写真310の載置用テーブル312とをアダプタ本体302に一体に形成したので、図6、図7に示した保持ユニット216を使用することなく、カメラ一体型VTR100による接写撮影を行うことができる。
【0028】
本発明では、カメラ一体型VTR100に適用された電子カメラ用アダプタについて述べたが、電子スチルカメラに適用される電子カメラ用アダプタについても同様に構成すれば良い。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る電子カメラ用アダプタによれば、収納部に収納された電子カメラの撮影レンズに対向する位置にクローズアップレンズを取り付けることにより、電子カメラを収納した状態で接写撮影可能としたので、電子カメラに専用の接写用アダプタを取り付る必要がなくなり、また、カメラのコストアップ、大型化、デザインへの悪影響等を招くことなく接写撮影を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子カメラ用アダプタが適用されるカメラ一体型VTRを前面側から見た斜視図
【図2】図1に示したカメラ一体型VTRを裏面側から見た斜視図
【図3】図1に示したカメラ一体型VTRのコネクタ部分を示す要部斜視図
【図4】本発明の第1実施例に係る電子カメラ用アダプタにカメラ一体型VTRを収納する状態を示す斜視図
【図5】図4に示した電子カメラ用アダプタにカメラ一体型VTRが収納された状態を示す斜視図
【図6】図5に示した電子カメラ用アダプタにネガフイルムの保持ユニットが取り付けられた状態を示す斜視図
【図7】ネガフイルムの保持ユニットの断面図
【図8】本発明の第2実施例に係る電子カメラ用アダプタにカメラ一体型VTRを収納する状態を示す斜視図
【符号の説明】
100…カメラ一体型VTR
110…撮影レンズ
200、300…電子カメラ用アダプタ
202、302…アダプタ本体
204…上蓋
206…カメラ一体型VTRの収納部
210…録画操作用ボタン
214…クローズアップレンズ
216…保持ユニット
218…ネガフイルム
232…光源ランプ
306…撮影露光枠

Claims (4)

  1. 電子カメラの収納部、該収納部に収納された電子カメラ側の接点と電気的に接続される接点、収納部に収納された電子カメラと外部機器とを電気的に接続する端子を備えた電子カメラ用アダプタに於いて、
    前記収納部に収納された電子カメラの撮影レンズに対向する位置にクローズアップレンズが取り付けられ、電子カメラを前記収納部に収納した状態で該電子カメラによる接写撮影を前記クローズアップレンズにより可能としたことを特徴とする電子カメラ用アダプタ。
  2. 前記クローズアップレンズの前面に、接写用被写体を保持する保持部材が取り付けられることを特徴とする請求項1記載の電子カメラ用アダプタ。
  3. 前記接写用被写体が透過原稿の場合には、前記保持部材に光源が設けられ、この光源によって前記透過原稿を照射して、その透過画像光を前記クローズアップレンズを介して前記電子カメラで撮像することを特徴とする請求項2記載の電子カメラ用アダプタ。
  4. 前記クローズアップレンズの前面に、接写用被写体を保持する保持部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の電子カメラ用アダプタ。
JP27113294A 1994-11-04 1994-11-04 電子カメラ用アダプタ Expired - Fee Related JP3541970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27113294A JP3541970B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 電子カメラ用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27113294A JP3541970B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 電子カメラ用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08139977A JPH08139977A (ja) 1996-05-31
JP3541970B2 true JP3541970B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=17495773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27113294A Expired - Fee Related JP3541970B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 電子カメラ用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541970B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08139977A (ja) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645702B2 (ja) 電子カメラ
JPS63261242A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPH1056588A (ja) 電子式撮像装置
JPH1188750A (ja) 電子カメラ
KR101063812B1 (ko) 렌즈 어댑터
JP2004007214A (ja) 撮像装置
JP3541970B2 (ja) 電子カメラ用アダプタ
JP4110876B2 (ja) デジタルカメラ
JP4429403B2 (ja) 電子カメラ
JP2004304827A (ja) 電子カメラ
JPH11125852A (ja) 撮像装置
JP2004184713A (ja) カメラ
JPH04159877A (ja) 撮像装置およびアダプタ装置
JP2602828B2 (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JP2005051452A (ja) 電子カメラ
JPH1079892A (ja) 画像取り込みシステム及びこのシステムに使用するフィルム保持ユニット
US6321041B1 (en) Camera with magnetic recording unit
JP2001324744A (ja) ストロボ付きカメラ
JP3615962B2 (ja) カメラの露光面および受光面調整機構
JPS63261334A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
EP0626610A1 (en) Camera with optically isolated dual viewfinders
JP2002296658A (ja) カメラ
JP2001042415A (ja) 写真カメラ
JP2004061719A (ja) カメラ
JPS63257741A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees