JP3537344B2 - 光アッド−ドロップ・マルチプレクサ - Google Patents

光アッド−ドロップ・マルチプレクサ

Info

Publication number
JP3537344B2
JP3537344B2 JP06871099A JP6871099A JP3537344B2 JP 3537344 B2 JP3537344 B2 JP 3537344B2 JP 06871099 A JP06871099 A JP 06871099A JP 6871099 A JP6871099 A JP 6871099A JP 3537344 B2 JP3537344 B2 JP 3537344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
waveguide
adm
waveguides
multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06871099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11311814A (ja
Inventor
リチャード ダー クリストファー
ピー.リ ヤン
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JPH11311814A publication Critical patent/JPH11311814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537344B2 publication Critical patent/JP3537344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/2935Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means
    • G02B6/29352Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means in a light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12019Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the optical interconnection to or from the AWG devices, e.g. integration or coupling with lasers or photodiodes
    • G02B6/12021Comprising cascaded AWG devices; AWG multipass configuration; Plural AWG devices integrated on a single chip
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12033Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for configuring the device, e.g. moveable element for wavelength tuning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29382Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM including at least adding or dropping a signal, i.e. passing the majority of signals
    • G02B6/29383Adding and dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12026Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は光ルーティング・
デバイスに関し、特に、アッド−ドロップ・マルチプレ
クシング機能を実行する光デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】情報スーパーハイウエイは主として、当
面は光ファイバを具備することなるが、これは各光ファ
イバが並外れた大きさの帯域を持つためである。例え
ば、光ファイバは820〜1600nmの間の波長領域
に渡って比較的に低損失を示す。この特定の領域は約1
80,000GHzの帯域を持ち、これは1本の光ファ
イバが潜在的に450憶の音声チャネル(各チャネルは
4KHzである)或いは3000万のテレビジョン・チ
ャネル(各チャネルは6MHzである)を伝送すること
が出来ることを意味する。そしてこれらの数字は実際に
は到達されない上限ではあるが、それらは通信事業者に
光伝達を使用するための説得力の有る理由を与える。
【0003】しかし、この情報スーパーハイウエイを充
分に利用するために、個々の光チャネル或いはチャネル
群を、光伝達路に沿った複数の中間位置で転送(ルーテ
ィング;route)するのに都合のよい装置である必要が
有る。光ルータはこの機能を実行し、一般的に光マルチ
プレクサ及び光デマルチプレクサを具備する。アッド−
ドロップ・マルチプレクサ(add-drop multiplexer;A
DM)として知られている或るデバイスは、導波路によ
って光マルチプレクサの入力ポートに接続されている出
力ポートを有する光デマルチプレクサを具備し、それら
導波路の幾つかが光伝達路に対するチャネルのアッド
(add)又はドロップ(drop)或いはそれらの双方を行
う光マルチ・ポート光スイッチを包含する。
【0004】図1は様々な公称波長(λ1, ..., λ16)
で動作する16個のチャネルに対しサービスを行なう従
来技術のADM10を示す。光デマルチプレクサ300
は入力ポート導波路101に沿って現れるマルチプレッ
クスされた光信号をその成分チャネルに分離し、それら
を出力ポート201〜216で利用可能にする。しかる
に、光マルチプレクサ400は入力ポート301〜31
6上の入力チャネルを、導波路401に沿って伝達する
ための合成出力信号に組合わせる。光スイッチ50−1
〜50−16は光デマルチプレクサと光マルチプレクサ
との間に張設される各導波路内に接続され、各々、入力
ポートA、B上の光信号を出力ポートC、Dへルーティ
ングする。このADMの動作に関して後で多くの記述が
為されるが、この時点で注目すべき重要な点はそれら導
波路がこのADMの構成と関連して交差していることで
ある。残念なことに、そのような導波路の交差はクロス
トーク及び挿入損失を引き起こす原因を為している。ク
ロストーク及び挿入損失の大きさが導波路の交差の数に
正比例して増大することは何も驚くことではない。導波
路の1交差当たり0.1dBの量の光損失が取り込まれ
ると推定される。更に、散乱により、近似的に同じ量の
クロストークが各導波路の交差によって取り込まれる。
【0005】図2は、導波路の交差を回避するが、サー
キュレータを必要とするので図1のADM10より幾分
か高価である、従来技術のADM20を開示する。更
に、実際問題として、このADM20は約4チャネルに
制約されている。ブラッグ反射器(Bragg reflector)
は、多くのチャネルが含まれるとき、このADMを法外
に長くし、且つ、損失を増大せしめる直列デバイスであ
る。このADM20の動作に関して後で多くの記述が為
される。
【0006】従って、従来技術のデバイスで実現されて
いたよりも低い信号損失及びクロストークを持つ多くの
チャネルを取り扱うことが出来るADMが要望されてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、従来技
術の問題を克服する光ADMが、各分路に光マルチプレ
クサ及び光デマルチプレクサを有するマッハ・ツェンダ
(Mach-Zehnder)干渉計として構成される。各マルチプ
レクサ−デマルチプレクサ対はコヒーレント接続導波
路、即ち、偏光を保持し且つ同じ±N×180°の量の
位相遅れを有する全てのパスによって相互接続されてい
る。それら接続導波路のうち選択されたパスがその有効
光路長を増大するためのエレメントを包含する。光カプ
ラが各光デマルチプレクサの入力ポートに接続され、こ
れら光デマルチプレクサへ等量の入力光波信号を分配す
る。他方の光カプラが各光マルチプレクサの出力ポート
に接続され、上記干渉計の各分路からの光波信号を再結
合する。
【0008】本発明の実施例では、それら光カプラは対
称導波路光カプラ(symmetrical waveguide couple
r)、或いはモード保持型導波路光カプラ(adiabatic w
aveguidecoupler)、或いはY字型分岐光カプラ(Y-bra
nch coupler)である。各干渉計分路内の接続導波路が
確実にコヒーレントであるようにするために、ADMの
全体が同じシリコン基板上に存在することが好ましい。
【0009】本発明の一実施例では、薄膜ヒータが活性
化されて接続導波路の長さを増大する。また、本発明の
一実施例では、光デマルチプレクサと光マルチプレクサ
との間の各接続導波路が、外側の導波路ではなく、中央
の1個または複数個の導波路の上方に配置された1個の
薄膜ヒータを持つ数個の導波路を包含する。この構成に
より、隣接チャネル間にガードバンドが供され、その結
果1つのチャネルのアッド或いはドロップが行われると
きに、それら隣接チャネルが干渉を殆ど或いは全く受け
ない利点が有る。個々の各導波路を通る上記ADMの終
端間伝達特性はガウス形状(Gaussian shape)を有す
る。これらのガウス形状は−3dBレベル(半値レベ
ル)に対応する波長で交差するように構成され、その結
果上記ADMは実質的に平坦な終端間伝達特性を持つ。
従って、透過チャネル(pass-throughchannel)に対す
る平坦な通過帯域及びアッド−ドロップ・チャネルに対
する平坦な通過帯域がADM内で固有損失を伴うことな
く実現する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は一般的に知られ、且つ多
数の文献及び特許にも記載されている構成を持つプレー
ナ型導波路に関する。最も進歩し、且つ技術的に発達し
たプレーナ型導波路は、シリコン光学台(silicon opti
cal bench;SiOB)テクノロジーで製造された不純物
ドープ・シリカ導波路である。不純物ドープ・シリカ導
波路は、それが、低コスト、低挿入損失、低複屈折、安
定性、及びファイバへの結合に対する互換性を含む数個
の魅力的な特性を有するので一般に好んで使用されてい
る。更に、その処理ステップは、大量生産のために適合
し且つ容易に分かるシリコン集積回路(IC)テクノロ
ジーでの処理ステップと互換性が有る。
【0011】一般的に不純物ドープ・シリカ導波路は、
先ず低屈折率シリカの基底或いは下部クラッド層をシリ
コン或いはシリカ基板上に析出することによって形成さ
れる。続いてその下部クラッド層の表面に高屈折率を持
つ不純物ドープ・シリカ層、即ち、コア層が析出され
る。次いでそのコア層は、集積回路作製で使用されてい
るのと類似したフォトリソグラフィ技術を使用している
光回路で要求される構造にパターニング即ち刻食され
る。最後に、そのパターニングされた導波路コアを被覆
するために表面クラッド層が析出される。このテクノロ
ジーは、文献 "Silica-based optical integrated circ
uits by Y. P. Li and C. H. Henry, Vol. 143, No. 5,
IEE Proceedings on Optoelectronics at pages 263-2
80 (October1996)" に一般的に記述されている。
【0012】アッド−ドロップ・マルチプレクサ 図1は様々な公称波長(λ1, ..., λ16)で動作する1
6個のチャネルに対しサービスを行なう従来技術のアッ
ド−ドロップ・マルチプレクサ(ADM)10を示す。
これらのチャネルは互いに例えば0.8nmの間隔を置
いて隣接している。これらのチャネルは一例として15
50nmの波長範囲内に存在する。光デマルチプレクサ
300は入力ポート導波路101に沿って現れるマルチ
プレックスされた光信号をその成分チャネルに分離し、
それらを出力ポート201〜216で利用可能にする。
しかるに、光マルチプレクサ400は入力ポート301
〜316上の入力チャネルを、導波路401に沿って伝
達するための合成出力信号に組合わせる。
【0013】光スイッチ50は光デマルチプレクサ30
0の出力ポートと光マルチプレクサ400の入力ポート
との間に張設される各光路内に配列される。これらの光
スイッチ50は、その入力ポートA、B上の光信号をそ
の出力ポートC、Dへルーティングするように機能す
る。一例として、通常の動作中、これらの光スイッチ5
0へはエネルギーは印加されず、上記光デマルチプレク
サ300の出力ポート201〜216上の光信号はそれ
ぞれ光マルチプレクサ400の入力ポート301〜31
6へ伝達される。この状況では、それらの信号は“透過
される(passed through)”と言われる。光スイッチ5
0の動作に関して後で多くの記述が為される
【0014】ADM10は、光伝達路に対して個々の情
報チャネルのアッド又はドロップ或いはそれらの双方を
行う能力が有るため、アッド−ドロップ・マルチプレク
サとして知られている。アッド(追加)されるべきチャ
ネルは集合的に指し示されている導波路11に沿ってA
DM10へ入力されるように図示され、しかるにドロッ
プされるべきチャネルは集合的に指し示されている導波
路12に沿ってADM10から出力されるようにて図示
されている。残念なことに、これらの導波路11、12
は出力ポート201〜216と入力ポート301〜31
6との間に張設されている導波路と交差し、その結果ク
ロストーク及び挿入損失が増大する原因を引き起こして
いる。
【0015】図2は、導波路の交差を伴うこと無く4個
のチャネルに対しサービスを行なう従来技術のADM2
0を示す。透過チャネルは導波路221に沿ってこのA
DM20へ入力され、導波路225に沿ってこのADM
20から出力される。上記伝達路へアッドされるべきチ
ャネルは、導波路光カプラ23を介して導波路225へ
結合されている光マルチプレクサ400を通ってADM
20へ入力される。伝達路からドロップされるべきチャ
ネルは、光デマルチプレクサ300に沿ってADM20
から出力される。特に、光信号は導波路221に沿って
サーキュレータ21へ入力されて導波路222上に出現
し、そこで数個の直列接続されているブラッグ反射器2
6、27、28、29に入射する。各ブラッグ反射器は
複数の離間した線状の回析格子(grating line)を有
し、且つ、各ブラッグ反射器26、27、28、29が
異なる波長を反射するように構成されている。1反射器
内の線状回析格子の周期によって、反射される特定の波
長が決定されることになる。反射された後、導波路22
2に沿ってサーキュレータ21へ向かって伝播する光信
号は導波路223上に出現することとなる。サーキュレ
ータのこの特異な特性はコストの問題に行き当たり、技
術者が別の構成を捜し求めるようにさせる理由となる。
だがそれにも拘わらず、図2中の各ブラッグ反射器には
加熱素子が取付けられている。例えば加熱素子25に電
力が印加されると、ブラッグ反射器26の回析格子間の
間隔が増大される。従って、各反射器によって反射され
る特定の波長がその関連する加熱素子に印加されるエネ
ルギー量によって変化する可能性が有る。しかし、光信
号は各反射器を通って伝播する際に損失を受け、且つ、
例えばブラッグ反射器29によって反射される波長が8
個(一方向当たり4個)の反射器を通って有効に伝播す
る。更に、ADM20は導波路の交差を何ら含まない
が、比較的に高価なサーキュレータ21を使用し、且
つ、実際問題として信号損失を考慮して、約4チャネル
に制約されている。
【0016】光ルータ 光ルータは光をその波長(色)に従って特定の伝送先へ
“ルーティング”するデバイスである。プリズムは光ル
ータの格好の例を供し、そのプリズムの出力面に白色光
の入力ビームがその色成分の連続スペクトルに分離され
て出力される。そのようなプリズムはまた、光デマルチ
プレクサは一般的に数個のそれらの全てが入力導波路上
に現れる入力波長(λ1,λ2, ...,λn)を個々に波長に
従って種々の特定出力導波路へルーティングするが、光
デマルチプレクサの動作も表す。光デマルチプレクサは
また、一群の入力波長を特定の出力導波路へルーティン
グすることが出来る。広く普及している1つの光ルータ
が“導波路格子ルータ(Waveguide Grating Router;W
GR)”として知られており、一方の方向の光伝達では
光デマルチプレクサとして動作し、逆方向では光マルチ
プレクサとして動作する。そのようなWGRが米国特許
第5,136,671号に開示され、且つ、文献 "Appl
ications of the Integrated Waveguide Grating Route
r by B. Glance et al. at Vol. 12, No. 6, Journal o
f Lightwave Technology, pages 957-962 (June 1994)"
に記述されている。
【0017】ここで図3を参照して左から右方向への信
号伝播で光デマルチプレクシング機能を実行するルータ
を簡潔に説明する。ルータ300はまた光デマルチプレ
クサとも呼ばれ、一並びの不等長光導波路から成る回析
格子350によって相互接続された1対のスター・カプ
ラ1,2を具備する。その導波路配列の全体に渡って外
方向に伝播するに連れ、それら導波路はそれら導波路内
を伝播する光信号に次第に増量する位相シフトを与える
ために、累進的により長くなる。
【0018】スター・カプラは、波長選択性をルーティ
ングすること無く光波を任意の入力ポートから全ての出
力ポートへ結合する。スター・カプラは受動光ネットワ
ークで基本交差接続エレメントとして広く使用されてい
る。理想的には、任意の入力ポートからの光エネルギー
をエネルギー損失無く全ての出力ポートに均等に分割
し、その結果、各出力ポートは等分された入力エネルギ
ーを受ける。スター・カプラ1は、2つの湾曲した、好
ましくは円弧状の境界1a及び1bを有する自由空間領
域を有する誘電体スラブ(dielectric slab)120を
包含する。スター・カプラ1内でのエネルギー伝達は、
その入力ポート導波路101とその各出力ポートとの間
の誘電体スラブ120内で拡散(radiation)すること
によって実現される。スター・カプラ2は、2つの湾曲
した、好ましくは円弧状の境界2a及び2bを有する自
由空間領域を有する誘電体スラブ220を包含する。ス
ター・カプラ2内でのエネルギー伝達は、その各入力ポ
ートとその各出力ポートとの間の誘電体スラブ220内
で拡散(radiation)することによって実現される。回
析格子350の各導波路はスター・カプラ2の境界2a
に沿って均等に分配され、おおよそ境界2b上に存在す
る焦点の方向へ放射状に伝達される。スター・カプラ1
と同様に、スター・カプラ2は2つの湾曲した、好まし
くは円弧状の境界2a及び2bを有する自由空間領域を
形成する誘電体材料のスラブ220を具備する。出力ポ
ート201〜216は境界2aに沿って実質的に均等に
分配されて自由空間領域即ち誘電体スラブ220に接続
されている。
【0019】図4は左から右方向への信号伝播光デマル
チプレクシング機能を実行するルータ即ち光マルチプレ
クサ400を示す。スター・カプラ3の入力ポート30
1〜316上に個々に現れる中心波長(λ1,λ2, ...,
λ16)を持つ複数の光チャネルが複数の不等長導波路4
50を介してスター・カプラ4に接続されている。これ
らの不等長導波路450はそれぞれ異なる入力ポート3
01〜316上に個々に現れる個々の入力チャネルが全
て出力ポート導波路401上に合焦されるようにする回
析格子を形成する。上述のように、各スター・カプラ
3,4はそれぞれそれらの向かい合わせの境界3a,3
b及び4a,4bに沿って配置されている入力導波路及
び出力導波路を有する誘電体スラブ320、420を具
備する。
【0020】図3及び図4にそれぞれ示されるように、
ルータ即ち光デマルチプレクサ300と光マルチプレク
サ400とは実質的に同一であるが、しかし本明細書の
全体に渡る理解を明確にするために、これらのルータは
それらが異なる機能を実行するために異なる参照番号を
有する。更に、光マルチプレクサ或いは光デマルチプレ
クサとしての動作を向上する種々の種類の構成が考察さ
れている。更に、これらのルータは、一例として16チ
ャネルのデバイスであり、本発明によりそれを超える或
いはそれ未満の数のチャネルも又考察されている。
【0021】マッハ・ツェンダ干渉計 図5は、基本導波路干渉デバイスであるマッハ・ツェン
ダ(MZ)干渉計の形態の光スイッチ50を開示してい
る。この光スイッチ50は一対の導波路分路53,54
によって接続された2個の光カプラ51,52(又はY
字型分岐光カプラ)から成る。これらの分路が異なる長
さを有するとき、遅延差(即ち、位相シフト)が存在
し、その結果、各分路からの光信号が光カプラ51内で
再結合するとき、それら光信号が互いに、強め合うよう
にか又は弱め合うようにかの何れかで互いに干渉する。
導波路分路54はその光路長を制御する加熱素子56を
持つ光導波路であり、従って非加熱の導波路分路53と
較べると位相シフト(φ)を有する。一例として、無パ
ワー状態では導波路分路53と54とは等しい長さを有
する。通常の動作中には、光スイッチ50は入力光がど
のパスを採るかを制御する。無パワー状態ではφ = 0で
あり、そうするとポートAの光信号はポートDへ伝達さ
れ、その一方でポートBの光信号はポートCへ伝達され
る。このことは光スイッチ50の交差状態(cross stat
e)と言われる。しかし、充分なパワー(約0.5ワッ
ト)が加熱素子56に印加されると、導波路分路54の
光路長はλ/2だけ増大され、それによりポートAの光
信号はポートCへ伝達され、その一方でポートBの光信
号はポートDへ伝達される。このことは光スイッチ50
の平行線状態(bar state)と言われる。なお、λが導
波路分路54内での光信号の中心波長(一例として、約
1550nm)であることに注目しなければならない。
【0022】光カプラ51,52は、各々が2個の入力
ポートと2個の出力ポートとを有する、3dB導波路光
カプラである。一例として、光カプラ51は入力ポート
Aに現れる光波信号の等分量を導波路分路53,54の
双方へ分配し、光カプラ51はまた入力ポートBに現れ
る光波信号の等分量を導波路分路53,54の双方へ分
配する。それにより、各導波路分路へ分配された信号の
大きさは互いにほぼ同等であり、それらの位相シフトは
相違する。なお、3dB導波路光カプラはマトリックス
形式で最も旨く説明される非対称伝達関数を有する。以
下、更に詳細に説明する。
【0023】図6及び図7は、“パワー・オン”状態及
び“パワー・オフ”状態における光スイッチ50の伝達
特性を、それぞれ簡単に示す。光スイッチ50で、光信
号の伝達が減衰されるべき光信号のパスに30dBを超
える挿入損失が取り込まれるが、しかしその伝達がイネ
ーブルされるべき光信号のパスには殆ど或いは全く挿入
損失は取り込まれない。光スイッチ50の加熱素子56
へパワーが印加されると、平行線状態での伝達はイネー
ブルされ、然るに交差状態での伝達は減衰される。図6
は、この結果が実質的に約1550nmに中心を持つ波
長領域で実現されることを示す。光スイッチ50の加熱
素子56からパワーが除去されると、交差状態での伝達
はイネーブルされ、然るに平行線状態での伝達は減衰さ
れる。図7は、この結果が実質的に約1570nmに中
心を持つ波長領域で実現されることを示す。
【0024】干渉計構成を持つ光ADM 図8は本発明により、マッハ・ツェンダ(MZ)干渉計
として構成されている光ADMを開示する。図8のAD
Mと図5のMZ干渉計とは類似する。このADMの上側
導波路分路63では、光デマルチプレクサ300−1と
光マルチプレクサ400−1とが、幾つかに加熱素子6
5を包含する接続導波路群70によって相互接続されて
いる。これらの接続導波路群70は、各々同じ量の位相
遅れを有し、そのパスを介して伝播する光波の偏光を保
持する。これら接続導波路群70のこの重要な特徴はコ
ヒーレンスと呼ばれる。従って、接続導波路群70はコ
ヒーレント接続導波路であると言われる。光デマルチプ
レクサ300−1及び光マルチプレクサ400−1の構
成は、それぞれ図3及び図4に示されている。上記AD
Mの下側導波路分路64は、幾つかに加熱素子66を包
含するコヒーレント接続導波路80によって相互接続さ
れている光デマルチプレクサ300−2及び光マルチプ
レクサ400−2を包含する。光デマルチプレクサ30
0−2及び光マルチプレクサ400−2の構成は、それ
ぞれ図3及び図4に示されている。
【0025】本発明の好適な実施例では、接続導波路群
70に関わる加熱素子65は非動作状態である。それら
加熱素子65は、単に確実に光パス即ち接続導波路群7
0及び80が同じ量の機械的歪みを受けるようにするた
めだけに存在する。従って、選択されたチャネルの光ス
イッチングは、導波路分路64内の選択された加熱素子
66を活性状態にすることによって実現される。一例と
して、無パワー状態では光パス即ち接続導波路群70及
び80は同じ長さを有する。この状況では、加熱素子6
6によって付与される位相シフトは、不活性の加熱素子
65によって付与される位相シフトを基準として、0°
であり、ポートA上の全光チャネルがポートDへ伝達さ
れる。然るにポートB上の全光チャネルはポートCへ伝
達される。しかし、光デマルチプレクサ300−2と光
マルチプレクサ400−2との間の各加熱素子66は、
単一チャネルの転送を行なうために別々に制御される。
例えば、接続導波路81の加熱素子66に電源が供給さ
れると、光パス即ち接続導波路81の長さがλ1/2
(即ち、180°)だけ増大される。なお、λ1は接続
導波路81によって伝送される光チャネルの中心波長で
ある。その結果、ポートA上の中心波長λ1を有する光
チャネルはポートCへ転送され、ポートB上の中心波長
λ1を有する光チャネルはポートDへ転送される。別の
言い方では、ポートB上の入力信号が中心波長λ1B,λ
2B,λ3B,…,λ16Bを有し、且つ、入力ポートB上の
チャネル(λ1B)を入力ポートA上の他のチャネル(λ
1A)で置換えることが望ましいと思われる。これらのチ
ャネルは同じ中心波長λ1Aを有する。このことは、光パ
ス即ち接続導波路81中の加熱素子66を活性状態にす
ることによって実現され、それによってその長さがλ1
/2だけ増大される。その結果、出力ポートC上の光信
号は現時点で中心波長λ1A,λ2A,λ3A,…,λ16Aを
有し、且つ、出力ポートD上の光信号は現時点で中心波
長λ1Bを有する。
【0026】本発明で使用されているような、加熱素子
の構造は周知であり、一般に導波路上に配置された薄膜
加熱素子で構成されている。単一モード導波路コアは8
nm角の断面を有し、その表面側と底面側を約50nm
の厚みを持つクラッドで囲繞されるようにすることが可
能である。底面側のクラッドの下方ではシリコン基板が
約700nmであり、その一方で上記薄膜加熱素子が表
面側のクラッド上に載置される。上記加熱素子からの熱
がそのクラッドを通って更にシリコン基板中に拡散し、
それによって加熱領域の導波路の長さを増大させる。約
0.5ワットがλ1/2に等しい位相シフトを誘起する
のに消費される。1ミリ秒台の光スイッチング応答時間
が代表的である。加熱素子に関する更に詳細は文献 "Br
idge-Suspended Silica-Waveguide Thermo-Optic Phase
Shifter and its Application to Mach-Zehnder Type
Optical Switch by Akio Sugita et al., Vol. E 73, N
o. 1, The Transactions of the IEICE, at pages 105-
109 (January 1990)" に開示されている。
【0027】ここで、加熱素子66は接続導波路81の
長さを増大するために別のエレメントで置換えることが
出来る。特に、磁気歪み、電気歪み或いは光歪みが、光
導波路に歪みを誘起し、それによってその諸光学特性を
変更するために使用することが可能である。歪みが光学
材料に加わると、その屈折率(即ち、その光学材料中の
光速)が変化することになる。その結果、導波路の経路
長は加えられた歪みに従って増減することが出来る。米
国特許第5,502,781号はそのようなエレメント
を開示している。
【0028】また、接続導波路群70中の個々の各接続
導波路(即ち、71,72,73,…)が接続導波路8
0中に対応する接続導波路(即ち、81,82,83,
…)を有する。アッド或いはドロップ機能を実行するた
めに、それら対応する接続導波路の1つにλ/2の位相
シフトを有することが単に必要とされる。本発明では、
このことは加熱素子66だけを動作状態にすることによ
って実現される。しかし、このことはまた、例えば、接
続導波路群70内では奇数番の導波路(即ち、71,7
3,…)を動作状態にし、且つ接続導波路80内では偶
数番の導波路(即ち、82,84,…)を動作状態にす
ることによっても実現することが可能であろう。それは
単に設計選択の問題である。更に、それらチャネルの全
てにアッド又はドロップを行なう能力を与えることは必
要ではない。例えば、それら接続導波路の半数を透過チ
ャネル用に取って置くことが望ましいことであろう。こ
のこともまた、設計選択の問題である。
【0029】ADM60は光伝達路に対し、チャネルの
アッド及びドロップを行うことが出来る。しかし、チャ
ネルがドロップされるだけで、アッドされるチャネルが
無い用途が有る。そのような用途では、第1光カプラ6
1は単に一個の入力ポートBを必要とするだけである。
従って、第1光カプラ61は1個の入力ポートと2個の
出力ポートを有するY字型分岐光カプラであってもよ
い。事実、第1光カプラ61は1×Nパワー・スプリッ
タであることさえ可能である。なお、ADM60内の導
波路分路63,64へ伝達された光信号が実質的に互い
に等しい限り、N? 2である。
【0030】コヒーレント接続導波路 通常のADM内の光マルチプレクサと光デマルチプレク
サとの間の接続導波路はコヒーレントではない。このこ
とは、光マルチプレクサや光デマルチプレクサ並びに接
続導波路が別々の基板上に形成されるとき、一般的に避
け難いことである。そのような非コヒーレントな接続導
波路により、通過帯域のオーバラップ及び非理想のクロ
ストークのために予測不能な光マルチ・パス干渉が引き
起こされる。その結果、例え誰かが光デマルチプレクサ
の隣接チャネル・クロストーク要求基準を無視し、そし
て2個の広通過帯域ルータを縦続接続したとしても、そ
の対の合成通過帯域はやはり、1998年2月10日に
出願された係続中の米国出願第09/021508号
(C. Dragone 52-22-4)に記述されているような光マル
チ・パス干渉によって発生する振動リップルのせいで広
く平坦な領域を持つことはない。
【0031】光マルチ・パス干渉は接続導波路をコヒー
レントにすることによって、即ち、偏光を保持し、同じ
量の位相遅れを有するパスとすることにより、制御され
るようにすることが可能である。異なる接続導波路間
に、それらパスの長さを互いに等しく± N×λsにする
ことによって、同じ量の位相遅れを与えることが可能で
ある。なお、Nは整数であり、λsは第“s”順位の接
続導波路によって伝送される平均波長である。コヒーレ
ント接続導波路でもって、我々は、全チャネルをカバー
する広い波長帯に渡って実質的に平坦である複合波長応
答を有するマルチプレクサ−デマルチプレクサ対を構成
することが出来る。プレーナ型導波路テクノロジーでも
って、我々は、カプラ並びに光デマルチプレクサ、光マ
ルチプレクサ、接続導波路を同一の基板上に集積するこ
とが出来る。このことは、コヒーレント接続導波路が、
もし光学部品が複数の基板上に形成されていれば容易に
実現することが出来ない精密な経路長制御を必要とする
ので重要である。本発明では、コヒーレント接続導波路
が各光デマルチプレクサ及び光マルチプレクサ間に張設
される。換言すれば、各パスがそれに沿って伝播する光
の偏光を保持し、且つ、各パスの位相遅れが他の全ての
パスの位相遅れと等しい±N×360°である。これら
の導波路は各々、実質的に矩形断面形状を有する。な
お、非円形断面形状を有する導波路及び異方性歪みを有
する円形断面導波路(circular waveguide)も偏光を保
持するのに有効である。第1光デマルチプレクサ300
−1と第1光マルチプレクサ400−1との間の各コヒ
ーレント接続導波路群70が全て同じ長さL1を有し、
第2光デマルチプレクサ300−2と第2光マルチプレ
クサ400−2との間の各コヒーレント接続導波路80
が全て同じ長さL2を有することが好ましい。そして、
長さL1が長さL2に等しいことが好ましい。更に、本発
明の好適な実施例では、光カプラ(例えば61,62)
並びに光デマルチプレクサ(例えば300−1,300
−2)、光マルチプレクサ(例えば400−1,400
−2)、接続導波路(例えば63,64,70,80,
67,68)が全て同一の基板上に存在する。
【0032】なお、上側導波路分路63又は下側導波路
分路64に180°の位相シフトを取り込むことでの
み、出力ポートC、Dが反転されることに注目しなけれ
ばならない。従って、上側導波路分路63と下側導波路
分路64とは互いにN×180°の位相差を持つことが
出来る。この状況では、コヒーレント接続導波路が互い
に等しい±N×180°の位相遅れを持つそれらのパス
を包含すると言える。最後に注目すべきこととして、可
調整加熱素子を導波路分路の1つに取付けてそれら導波
路分路間の何らかの好ましくない位相シフト差を“掃討
(mop-up)”することにより、各マルチプレクサ−デマ
ルチプレクサ対を別々の基板上に形成することが可能で
あろう。
【0033】図9は、図8の光デマルチプレクサと光マ
ルチプレクサとの間の各コヒーレント接続導波路(例え
ば81)が、好ましい例として、1対の外側導波路81
1,814間に1又は2個以上の内側導波路812,8
13が配列されている線形配列を有する構成を示す。図
10に示されるように、接続導波路81はwideで且つ実
質的に平坦な伝達特性を有する。このパスを越えて伝播
する光波の中心波長はλ1である。また図10に示され
るように、接続導波路81、82等の伝達特性は導波路
811〜814、821〜824に沿って個々に伝達さ
れる4個のガウス通過帯域(Gaussian passband)の合
成特性である。これらの導波路はコヒーレントであり、
且つ、それらのガウス通過帯域はそれらの−3dBレベ
ル(半値レベル)に対応する波長で交差するように構成
されているので、総合伝達特性は実質的に平坦である。
それらのチャネルの中心波長λ1,λ2,λ3は一例とし
て1550nm波長領域に存在し、且つ、約0.8nm
離間されている。
【0034】或るチャネルがドロップされるべきである
ときは、隣接チャネルとは干渉を殆ど或いは全く持たず
にドロップされることが望ましい。このことはチャネル
端にガードバンドを供することによって実現される。例
えば、もし中心波長λ2を有するチャネルがドロップさ
れると、内側導波路822,823と関連するガウス通
過帯域内の信号だけが180°移相される。再び図9に
おいて、このことは加熱素子66を外側の導波路821
及び824ではなく、内側導波路822及び823の上
方に配置することによって実現される。更に、λ2チャ
ネル内のほぼ全ての信号エネルギーがそのチャネルの中
心領域内に包含されるので、それらチャネル端にはほん
の僅かな量の信号エネルギーしか含まれない。だがそれ
にも拘わらず、このことによってドロップされたチャネ
ルの通過帯域が縮小し、且つ、上記λ2チャネルの下流
で望ましくないノイズが発生することに導かれるが、し
かしこれらの影響は極小であることに注目しなければな
らない。
【0035】光カプラ 本発明はADMの入力端に、光カプラ又はそれに相当す
るデバイスを使用する。この光カプラは1又は2個以上
の入力ポートと2又は3個以上の出力ポートとを有し、
入力光波信号をそれら出力ポートのうちの2つへそれら
の間で均等に分配するように構成されている。適切な光
カプラはパワー・スプリッタ及び導波路光カプラを包含
する。
【0036】パワー・スプリッタ:パワー・スプリッタ
は入力光波信号を2または3個以上の出力ポートへそれ
らの間で均等に分配するデバイスである。従って、その
ようなデバイスは入出力間で本質的に3dBの損失を有
する。この構造は往々“樹の枝”に似ているので、パワ
ー・スプリッタは分岐スプリッタと呼ばれることが多
い。最も一般的な分岐スプリッタは“Y”の字の形ちを
表し、従ってそれに相応してY字型分岐スプリッタとし
て知られている。一般的に、光パワー・スプリッタは双
方向性であり、逆方向では2または3個以上のポートか
らの光波信号を1個のポート上に組合わせる。様々な種
類の光パワー・スプリッタの構成がこの技術分野で周知
であり、ここでの説明は省略する。本発明では、パワー
・スプリッタは、ADMが専ら光チャネルをドロップす
るように構成されている状況では導波路光カプラの代わ
りに使用することが出来る。パワー・スプリッタの伝達
関数は、
【数1】 で与えられる。
【0037】導波路光カプラ:導波路光カプラは集積光
回路装置中の基本エレメントの1つである。導波路光カ
プラは、光波をバルク光学機器(bulk optics)内のビ
ーム・スプリッタと類似する方法でコヒーレントに分割
する。導波路光カプラは2個(或いは3個以上)の接近
して離間された並列配列導波路を有する。1つの導波路
内の光波のかすかに残る末尾は隣接する導波路へ広が
り、電気分極を誘起する。この分極によってその次の導
波路中に光波が発生し、それもまた最初の導波路へ逆に
結合する。これらのデバイスは上記文献 "Silica-Based
optical integrated circuits" のFig. 3に図示され、
且つ、その270〜272頁に記述されている。一般的
に、2つのタイプの導波路光カプラ、即ち(i)対称型
(symmetric)タイプと(ii)モード保存型(adiabat
ic)タイプとが有る。
【0038】対称導波路光カプラでは、2個の同じ単一
モード導波路が結合領域で平行(parallel)し、且つ、
両端でお互いから折れ曲がって分かれ、且つ、分離され
ている。これら2つの結合された導波路は対称にガイド
されるスーパモードと反対称にガイドされるスーパモー
ドとをサポートする。そのようなデバイスの伝達関数
は、
【数2】 で与えられる。
【0039】モード保存型導波路光カプラでは、2個の
導波路が互いに近接し、且つ、このデバイスに対しては
上述の対称導波路光カプラに対するよりも実質的により
長い結合領域で平行(parallel)している。しかし、上
記導波路の一方はその結合領域への入力端に大きな有効
面積を有し、徐々に先細りしてその結合領域の出力端で
はより小さい有効面積になる。然るに他方の導波路は結
合領域への入力端に小さい有効面積を有し、徐々に先太
りしてその結合領域の出力端ではより大きな有効面積に
なる。上記有効面積が大きな方の導波路へ投射された光
は基本モードを励起し、そのモードが保存状態であるた
めにこのデバイスの全体に渡って存続する。即ち、他の
モードが分かる程励起されない程度に変化が充分に緩や
かである。上記有効面積が小さな方の導波路中へ投射さ
れた光は一次モードを励起し、そのモードに存続する。
しかし、その基本モードで伝播する光は上記2つの導波
路内で同じ位相を有し、然るに一次モードで伝播する光
は上記2つの導波路内で位相がずれていることに注目す
ることは重要である。そのようなデバイスの伝達関数
は、
【数3】 で与えられる。モード保存遷移のより完全な記述が米国
特許第4,998,793号に記述されている。
【0040】本発明の様々な独自の実施例が示され且つ
記述されているが、本発明の範囲内で変更が可能であ
る。これらの変更には導波路回析格子ルータ以外の光マ
ルチプレクサ構成及び光デマルチプレクサ構成の使用が
含まれるが、それに限定されるものではない。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、導波路
の交差を回避する光アッド−ドロップ・マルチプレクサ
(ADM)を提供することが出来る。
【0042】なお、特許請求の範囲に記載した参照符号
は発明の理解を容易にするためのものであり、特許請求
の範囲を制限するように理解されるべきものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 数個の導波路の交差を有する公知のアッド−
ドロップ・マルチプレクサ(ADM)の構成を示す図で
ある。
【図2】 導波路の交差は有しないが、1個のサーキュ
レータと複数のブラッグ反射器とを使用する公知のアッ
ド−ドロップ・マルチプレクサ(ADM)の構成を示す
図である。
【図3】 光信号を左から右方向へ伝播するための光デ
マルチプレクサとして使用されている導波路回析格子ル
ータを示す図である。
【図4】 光信号を左から右方向へ伝播するための光マ
ルチプレクサとして使用されている導波路回析格子ルー
タを示す図である。
【図5】 マッハ・ツェンダ(MZ)干渉計を開示する
図である。
【図6】 図5のMZ干渉計の“パワー・オン”状態に
おける伝達特性を示す図である。
【図7】 図5のMZ干渉計の“パワー・オフ”状態に
おける伝達特性を示す図である。
【図8】 本発明により、MZ干渉計として構成された
光ADMの一実施例を開示する図である。
【図9】 本発明の光デマルチプレクサと光マルチプレ
クサとの間の接続導波路に関する好適な構成を開示する
図である。
【図10】 図9の接続導波路構成が使用されるとき
の、本発明によるADMの終端間伝達特性を示す図であ
る。
【符号の説明】
I1 入力ポート O1 O2 出力ポート 1 2 3 4 スター・カプラ 60 ADM 61 第1光カプラ 62 第2光カプラ 63 64 67 68 導波路分路 65 加熱素子 70 7172 80 接続導波路 81 線形導波路 83 接続導波路 300 400 光デマルチプレクサ 350 回析格子 450 不等長導波路 811 814 外側導波路 812 813 内側導波路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヤン ピー.リ アメリカ合衆国,30097 ジョージア, フルトン カウンティ,ダルース,フェ アフォード レーン 410 (56)参考文献 特開 平8−69021(JP,A) 特開 平5−188408(JP,A) 特開 平3−63607(JP,A) B.GLANCE,et.al.,A pplications of the Integrated Wavegu ide Grating Route r,Journal of Light wave Technology,1994 年 6月,Vol.12,No.6,p p.957−962 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/313 G02B 6/122 H04B 10/02 JICSTファイル(JOIS)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1個の入力ポートと2個の出
    力ポートとを有し、前記入力ポートにおける光波信号の
    等量を前記2個の出力ポートへ分配するように構成され
    た第1光カプラと、 各々が1個の入力ポートと複数個の出力ポートとを有
    し、各入力ポートが前記第1光カプラの異なる出力ポー
    トへ接続されている第1及び第2光デマルチプレクサ
    と、 各々が前記光デマルチプレクサの対応する出力ポートへ
    コヒーレント接続導波路によって接続されている複数個
    の入力ポートと、第2光カプラに接続されている1個の
    出力ポートとを有し、前記コヒーレント接続導波路は偏
    光を保持するパスであり、各パスの位相遅れは他のすべ
    ての位相遅れ±N×360°に等しく、前記コヒーレン
    ト接続導波路のうちの少なくとも1個の1つの接続導波
    路がその光路長を増大或いは減少させるためのエレメン
    トを包含する、第1及び第2光マルチプレクサと、を具
    備することを特徴とする光アッド−ドロップ・マルチプ
    レクサ(ADM)。
  2. 【請求項2】 前記第1光デマルチプレクサと前記第1
    光マルチプレクサとの間の前記各コヒーレント接続導波
    路が同じ光路長L1を有し、前記第2光デマルチプレク
    サと前記第2光マルチプレクサとの間の前記各コヒーレ
    ント接続導波路が全て同じ光路長L2を有することを特
    徴とする請求項1に記載のADM。
  3. 【請求項3】 L1がL2と実質的に等しいことを特徴
    とする請求項2に記載のADM。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2光カプラがモード保存
    型導波路光カプラであることを特徴とする請求項1に記
    載のADM。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2光カプラが対称導波路
    光カプラであることを特徴とする請求項1に記載のAD
    M。
  6. 【請求項6】 前記第1光カプラがY字型分岐光カプラ
    であり、前記第2光カプラが導波路光カプラであること
    を特徴とする請求項1に記載のADM。
  7. 【請求項7】 前記コヒーレント接続導波路の光路長を
    増大或いは減少させるための前記エレメントが薄膜ヒー
    タを具備することを特徴とする請求項1に記載のAD
    M。
  8. 【請求項8】 前記光マルチプレクサ、前記光デマルチ
    プレクサ、及び前記第1及び第2光カプラが同一の基板
    上に存在していることを特徴とする請求項1に記載のA
    DM。
  9. 【請求項9】 前記コヒーレント接続導波路が矩形断面
    を有する導波路を具備することを特徴とする請求項1に
    記載のADM。
  10. 【請求項10】 前記光マルチプレクサと前記光デマル
    チプレクサとが、各々、一並びの不等長導波路によって
    相互接続された一対のスター・カプラを具備することを
    特徴とする請求項1に記載のADM。
  11. 【請求項11】 前記第2光デマルチプレクサの出力ポ
    ートを前記第2光マルチプレクサの入力ポートへ接続す
    る各接続導波路が、1対の外側導波路間に1又は2個以
    上の内側導波路が配列されている線形配列を有すること
    を特徴とする請求項1に記載のADM。
JP06871099A 1998-03-17 1999-03-15 光アッド−ドロップ・マルチプレクサ Expired - Lifetime JP3537344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/040477 1998-03-17
US09/040,477 US6351581B1 (en) 1998-03-17 1998-03-17 Optical add-drop multiplexer having an interferometer structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11311814A JPH11311814A (ja) 1999-11-09
JP3537344B2 true JP3537344B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=21911179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06871099A Expired - Lifetime JP3537344B2 (ja) 1998-03-17 1999-03-15 光アッド−ドロップ・マルチプレクサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6351581B1 (ja)
EP (1) EP0943939B1 (ja)
JP (1) JP3537344B2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721508B1 (en) 1998-12-14 2004-04-13 Tellabs Operations Inc. Optical line terminal arrangement, apparatus and methods
SE518532C2 (sv) * 1999-07-01 2002-10-22 Ericsson Telefon Ab L M Våglängdsselektiv anordning respektive väljare samt förfarande därvid
GB2352104B (en) * 1999-07-15 2003-01-15 Marconi Comm Ltd Communications systems
AU1799501A (en) * 1999-11-23 2001-06-04 Nanovation Technologies, Inc. Optical mach-zehnder switch having a movable phase shifter
US6351586B1 (en) * 1999-12-29 2002-02-26 Corning Incorporated Wavelength dependent phase delay device
SE0001050L (sv) * 2000-03-24 2001-05-14 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för optisk add/drop-multiplexering
KR100392053B1 (ko) * 2000-04-28 2003-07-22 병 호 이 독립적으로 스위칭이 가능한 양방향 광 크로스 커넥트
SE522903C2 (sv) * 2000-05-03 2004-03-16 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för våglängdsselektiv omkoppling
US6907156B1 (en) * 2000-05-17 2005-06-14 Lucent Technologies Inc. Reconfigurable multi-channel filters having enhanced channel bandwidth
US6807372B1 (en) * 2000-07-14 2004-10-19 University Of Maryland Integrated spectral encoder/decoder for optical CDMA communication system
JP2002156667A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Fujitsu Ltd 光分岐/挿入装置
KR100384889B1 (ko) * 2000-12-27 2003-05-22 한국전자통신연구원 파장 그룹 광분기 삽입 장치 및 파장 그룹 광상호 분배 장치
JP2002202419A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路回折格子型光合分波器および光導波回路
US6504970B2 (en) * 2001-03-15 2003-01-07 Lucent Technologies Inc. Planar lightwave wavelength blocker
US6724952B2 (en) * 2001-03-15 2004-04-20 Lucent Technologies Inc. Wavelength selective cross-connect (WSC)
US20020145782A1 (en) * 2001-03-16 2002-10-10 Photuris, Inc. Method and apparatus for transferring WDM signals between different wavelength division multiplexed optical communications systems in an optically transparent manner
US6636654B2 (en) * 2001-03-30 2003-10-21 Optical Research Associates Programmable optical switching add/drop multiplexer
US6738540B2 (en) * 2001-06-22 2004-05-18 Lucent Technologies Inc. Optical cross-connect switch using programmable multiplexers/demultiplexers
JP2003029219A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 平面導波路型可変光減衰器
JP2003057457A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フィルタ
US6583645B1 (en) * 2001-08-27 2003-06-24 Xilinx, Inc. Field programmable optical arrays
US7203421B2 (en) * 2001-09-28 2007-04-10 Optical Research Associates Littrow grating based OADM
US20050111849A1 (en) * 2002-02-28 2005-05-26 Corvis France R Et D Polarization alternating transmission systems, apparatuses, and methods
US7171067B2 (en) * 2003-03-03 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Integrateable optical interleaver and de-interleaver
US20030198470A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Richard Lauder WDM assembly
US7058251B2 (en) * 2002-06-12 2006-06-06 Optical Research Associates Wavelength selective optical switch
KR100437188B1 (ko) * 2002-07-15 2004-06-23 전자부품연구원 광통신용 광학 부품 패키징 방법
US6941073B2 (en) * 2002-07-23 2005-09-06 Optical Research Associates East-west separable ROADM
KR100487244B1 (ko) * 2002-10-11 2005-05-03 삼성전자주식회사 다파장 광 교환 시스템
KR100446534B1 (ko) * 2002-11-22 2004-09-01 삼성전자주식회사 파장변환장치 및 이를 이용한 광 회선분배장치
US7054519B1 (en) 2003-03-10 2006-05-30 Active Optical Networks, Inc. Reconfigurable optical add drop multiplexers with integrated power equalization
US6922502B2 (en) * 2003-03-25 2005-07-26 Lucent Technologies Inc. Optical filtering method and apparatus
KR20040094223A (ko) * 2003-05-02 2004-11-09 삼성전자주식회사 광 애드/드롭 다중화기
US6909835B2 (en) * 2003-07-15 2005-06-21 Lucent Technologies Inc. Configurations for waveguide crossings
FR2859330B1 (fr) 2003-08-29 2007-01-26 Thales Sa Dispositif de communication mono-voie pour fibre optique
US20060088242A1 (en) * 2003-12-31 2006-04-27 Vlad Novotny Optical switches with uniaxial mirrors
JP4634815B2 (ja) * 2005-02-09 2011-02-16 日本電信電話株式会社 光フィルタ
EP2445129A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-25 Alcatel Lucent Optical add and drop multiplexer
US9225457B2 (en) 2014-01-10 2015-12-29 Google Inc. Overlapping spectrum in optical communication
US9191141B2 (en) 2014-01-10 2015-11-17 Google Inc. Overlapping spectrum in optical communication
US9559776B2 (en) * 2015-01-21 2017-01-31 Google Inc. Locally powered optical communication network
US10234666B2 (en) * 2015-10-13 2019-03-19 Robert David Frankel Depth enhanced and fluorescence lifetime stimulated fluorescent emission for in-vivo imaging
US10345565B2 (en) 2016-03-22 2019-07-09 Robert David Frankel Depth and speed enhanced orthogonal beam stimulated fluorescent and stimulated Raman emission for in-vivo imaging
US11016253B1 (en) 2020-06-08 2021-05-25 Honeywell International Inc. Adiabatic waveguide couplers with ultra-low back-reflection
CN113568098B (zh) * 2021-07-05 2023-09-12 烽火通信科技股份有限公司 一种分光器设计方法
TWI815277B (zh) * 2022-01-14 2023-09-11 國立中山大學 分波多工與解多工器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998793A (en) 1989-11-14 1991-03-12 At&T Bell Laboratories Adiabatic polarization manipulating device
US5136671A (en) * 1991-08-21 1992-08-04 At&T Bell Laboratories Optical switch, multiplexer, and demultiplexer
US5488680A (en) 1994-08-24 1996-01-30 At&T Corp. Frequency routing device having a wide and substantially flat passband
US5488500A (en) 1994-08-31 1996-01-30 At&T Corp. Tunable add drop optical filtering method and apparatus
US5502781A (en) 1995-01-25 1996-03-26 At&T Corp. Integrated optical devices utilizing magnetostrictively, electrostrictively or photostrictively induced stress
US5629992A (en) * 1995-09-14 1997-05-13 Bell Communications Research, Inc. Passband flattening of integrated optical filters
US5636309A (en) 1996-02-21 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. Article comprising a planar optical waveguide mach-zehnder interferometer device, and method of making same
US5982518A (en) * 1996-03-27 1999-11-09 Ciena Corporation Optical add-drop multiplexers compatible with very dense WDM optical communication systems
JPH1032562A (ja) 1996-07-16 1998-02-03 Fujitsu Ltd 光アッド/ドロップ回路
US5778118A (en) * 1996-12-03 1998-07-07 Ciena Corporation Optical add-drop multiplexers for WDM optical communication systems
US6069719A (en) * 1997-07-30 2000-05-30 Ciena Corporation Dynamically reconfigurable optical add-drop multiplexers for WDM optical communication systems
US5999290A (en) 1997-10-27 1999-12-07 Lucent Technologies Inc. Optical add/drop multiplexer having complementary stages

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
B.GLANCE,et.al.,Applications of the Integrated Waveguide Grating Router,Journal of Lightwave Technology,1994年 6月,Vol.12,No.6,pp.957−962

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11311814A (ja) 1999-11-09
EP0943939B1 (en) 2001-05-09
EP0943939A1 (en) 1999-09-22
US6351581B1 (en) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537344B2 (ja) 光アッド−ドロップ・マルチプレクサ
McGreer Arrayed waveguide gratings for wavelength routing
US5953467A (en) Switchable optical filter
US6141467A (en) Wavelength-division-multiplexing programmable add/drop using interleave-chirped waveguide grating router
JPH11202152A (ja) 光学マルチプレクサと光学ディマルチプレクサを有する光学デバイス
JP2007310387A (ja) 小型低損失アレイ導波路格子に結合された低減駆動電圧を有する非対称マッハ・ツェンダー干渉計
US6266460B1 (en) Large-channel-count programmable wavelength add-drop
US6993217B2 (en) Optical switch device
US20030133655A1 (en) Multi-output arrayed waveguide grating demultiplexer
Doerr et al. Arrayed waveguide lens wavelength add-drop in silica
JP3183223B2 (ja) 光回路
EP0936483A2 (en) Optical router with coherent connecting paths
JP3857925B2 (ja) 光合分波器
JP3740357B2 (ja) 群遅延特性を改良した光合分波器
WO2001073994A1 (en) Device and method for optical add/drop multiplexing
EP1581828B1 (en) Integrated optical add drop device having switching function and method of switching
JP3042664B2 (ja) 光周波数選択スイッチ
JPH0659291A (ja) 4波多重伝送用導波路型光合分波器および8波多重伝送用導波路型光合分波器
JPH0798419A (ja) 集積光導波回路
EP0875776A2 (en) Optical multiplexer having flat passbands
JP4366955B2 (ja) 光機能装置および光機能モジュール
JP2002330107A (ja) 波長選択性クロスコネクト
JPH103012A (ja) 光波長分波素子
Smit et al. Wavelength-selective devices
JP3396477B2 (ja) 集積光導波回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term