JP3534170B2 - タッチパネルを備えた反射型液晶表示装置 - Google Patents

タッチパネルを備えた反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JP3534170B2
JP3534170B2 JP21663898A JP21663898A JP3534170B2 JP 3534170 B2 JP3534170 B2 JP 3534170B2 JP 21663898 A JP21663898 A JP 21663898A JP 21663898 A JP21663898 A JP 21663898A JP 3534170 B2 JP3534170 B2 JP 3534170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
touch panel
display device
reflective liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21663898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000047178A (ja
Inventor
克明 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21663898A priority Critical patent/JP3534170B2/ja
Publication of JP2000047178A publication Critical patent/JP2000047178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534170B2 publication Critical patent/JP3534170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、補助照明装置を付
加した反射型液晶表示装置に、抵抗膜方式タッチパネル
を一体化したものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置はCRT(Cathode
Ray Tube)、PDP(Plasma Dis
play Panel)、EL(Electro Lu
minescence)といった他の表示装置と異な
り、液晶そのものは発光せずに、特定の光源からの光の
透過量を調整することによって文字や画像を表示する。
【0003】液晶表示装置は、透過型液晶表示装置と反
射型液晶表示装置に大別できる。透過型液晶表示装置
は、液晶セルの背面に、光源(バックライト)として、
蛍光管やEL等の面発光源が配置されている。一方、反
射型液晶表示装置は、周囲光を利用して表示を行うた
め、バックライトを必要とせず、消費電力が少ないとい
う利点がある。さらに、直射日光の当たるような非常に
明るい所では、透過型液晶表示装置では、視認性が低下
するのに対して、反射型液晶表示装置では、より鮮明に
視認が可能であるという利点を有している。このため、
反射型液晶表示装置は、近年益々需要が高まっている携
帯情報端末やモバイルコンピュータに適用されている。
【0004】さらに、携帯情報端末やモバイルコンピュ
ータに使用される情報入力装置として、液晶表示部の前
面に配置する抵抗膜方式タッチパネルが多く用いられて
いる。抵抗膜方式タッチパネルはコストが安く、表示部
前面に簡単に取り付けられるという組立性の良さがあげ
られる。
【0005】しかしながら、反射型液晶表示装置は下記
のような問題点がある。反射型液晶表示装置は、周囲光
を表示に利用するため、表示輝度が周囲環境に依存する
度合いが非常に高く、夜間などの暗闇では表示が認識で
きない。特に、カラー化のためにカラーフィルターを用
いた反射型液晶表示装置や、偏光板を用いた反射型液晶
表示装置では、上記の問題は非常に大きく、十分な周囲
光が得られない場合には、補助照明装置が必要になる。
【0006】また、反射型液晶表示装置は背面に反射板
が配置されているため、透過型液晶表示装置で使用して
いるバックライトを用いることはできない。そこで、反
射板にハーフミラーを用いた半透過型液晶表示装置も提
案されているが、その表示品位は必ずしも良好とはいえ
ない。
【0007】そこで、周囲が暗い場合の補助照明手段と
して、反射型液晶表示装置を前方から照射する方法が提
案されている。従来、このような補助照明手段を有する
液晶表示装置は、特開平6−324332号公報、特開
平9−211448号公報に提案されている。
【0008】特開平6−324332号公報では、反射
型液晶表示装置の後方全面に導光体を配置させ、導光体
から光を照射している。特開平9−211448号公報
では、表示部の前方に、可動式でさらに収納性も考慮し
た照明部を設けて、暗い場所であっても十分な表示が認
識できる各種の実施例が記載されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術には、種々の問題があった。特開平6−
324332号公報では、反射型液晶表示装置の後方に
補助照明装置を配置している。それに、入力検出装置で
ある抵抗膜方式タッチパネルを具備すると、補助照明装
置と入力検出装置の2つのメカニズムの厚みが付加さ
れ、携帯性を著しく損なう。
【0010】また、特開平9−211448号公報で
は、反射型液晶表示装置の前方に補助照明装置を配置し
ている。それに、入力検出装置である抵抗膜方式タッチ
パネルを具備すると、補助照明装置と入力検出装置の2
つのメカニズムの厚みが付加され、携帯性を著しく損な
う。
【0011】図9に示すように、反射型液晶表示装置4
3と、補助照明装置42と、抵抗膜方式タッチパネル4
1が別々に存在すると、明るい所では、補助照明装置4
2の光源48を点灯させないので、抵抗膜方式タッチパ
ネル41を通過してきた外部光47が、導光体44での
表面反射により、反射型液晶表示装置43の表面に到達
する光が減衰し、反射型液晶表示装置43の表示画面の
コントラストが低下する。つまり、できるだけ、反射型
液晶表示装置43の上の構成を少なくする必要がある。
【0012】さらに、反射型液晶表示装置の補助照明装
置と、抵抗膜方式タッチパネルが別々に存在するため、
重量の増加を避けることはできない。
【0013】さらに、反射型液晶表示装置の補助照明装
置と、抵抗膜方式タッチパネルが別々に存在するため、
組立作業および部材単価なども高くなる。
【0014】携帯型電子機器では、特にコンパクト、軽
量に設計する技術が重要であり、このために、機器を構
成している機器全体での小型化、軽量化の検討が必要と
なっている。
【0015】すなわち、反射型液晶表示装置において、
抵抗膜方式タッチパネルと補助照明装置を同時に採用し
た場合は、大型でコストが高く、重量の重い機器となっ
てしまい、商品性を損なってしまう。
【0016】本発明は、タッチパネルを備えた反射型液
晶表示装置において、反射型液晶表示装置の前方に位置
する抵抗膜方式タッチパネルと、補助照明装置を一体化
したことを特徴とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、反射型液晶表
示装置の表示部の上に、抵抗膜方式タッチパネルを配置
し、前記抵抗膜方式タッチパネルの下部を構成する透明
基板の端面に補助照明装置を配置し、前記透明基板を、
前記補助照明装置の導光体として用いて、前記補助照明
装置から出射された光を、前記抵抗膜方式タッチパネル
の下側に配置されている反射型液晶表示装置の表示部に
出射するように、前記抵抗膜方式タッチパネルの下側電
極の上に、前記補助照明装置からの距離に応じた疎密状
のドットパターンからなるスペーサーを設けたことを特
徴とするタッチパネルを備えた反射型液晶表示装置であ
る。
【0018】本発明に従えば、反射型液晶表示装置の表
示部の上に、抵抗膜方式タッチパネルを配置し、抵抗膜
方式タッチパネルの下部を構成する透明基板の端面に補
助照明装置を配置する。この補助照明装置を使用すれ
ば、周囲が暗くなって外部光の光量が減少し、表示が見
えにくくなっても、反射型液晶表示装置の表示を見るこ
とができる。抵抗膜方式タッチパネルの下部を構成する
透明基板を、補助照明装置の導光体として用いること
で、反射型液晶表示装置から上の構成が少なくなり、外
部光の減衰を減らすことができる。つまり、補助照明装
置を利用せず、外部光を利用して表示する場合に、別途
設けた補助照明装置の導光体での表面反射によって従来
生じていた外部光の減衰を抑えることができ、反射型液
晶表示装置の表示品位、コントラストが低下しない。
【0019】また、前記抵抗膜方式タッチパネルの下側
電極の上に、補助照明装置からの距離に応じた疎密状の
ドットパターン、たとえば補助照明装置の光源から離れ
るにつれて疎から密に変化するドットパターンからなる
スペーサーを設ける。これにより、補助照明装置から出
射された光を、抵抗膜方式タッチパネルの下側に配置さ
れている反射型液晶表示装置の表示部に均一に出射する
ことができ、補助照明装置からの光を有効に利用するこ
とができる。
【0020】また本発明は、前記スペーサーは、透明な
部材からなることを特徴とする。本発明に従えば、スペ
ーサーを透明な部材で形成することで、スペーサーの影
や、スペーサー自体がドット状に視認されること防止
し、反射型液晶表示装置の表示品位を向上することがで
きる。
【0021】また本発明は、前記補助照明装置を配置し
た端面に向かい合う前記透明基板の端面に反射シートを
設け、前記スペーサーを、前記補助照明装置側端面から
前記反射シート側端面に向かうに従って疎から密にな
り、再び疎となるように配置し、最も密な部分が前記反
射シート側に位置することを特徴とする。
【0022】本発明に従えば、透明基板の端面のうち、
補助照明装置を配置した端面に向かい合う端面に、補助
照明装置から出射した光を反射する反射シートを設け
る。この反射シートを設けることで、補助照明装置を配
置した端面に向かい合う端面を透過してしまう光を、反
射型液晶表示装置の表示部に射出することができ、補助
照明装置からの光を有効に利用することができる。
【0023】また、スペーサーを、前記補助照明装置側
端面から前記反射シート側端面に向かうに従って疎から
密になり、再び疎となるように配置し、最も密な部分が
反射シート側に位置するように配置している。反射シー
トでの反射光によって、反射シート側端面に最も近い部
分の光量が増加し、反射シート側端面に最も近い部分か
ら内側寄りの部分の光量が最も少なくなる。スペーサー
を上記のように設けることで、光量が最も少なくなる部
分のスペーサーを最も密にし、反射型液晶表示装置の表
示部に均一に光を出射することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】抵抗膜方式タッチパネル11と補
助照明装置21と反射型液晶表示装置12とを一体化し
たタッチパネルを備えた反射型液晶表示装置31の実施
形態について、図面を用いて説明する。図1に、抵抗膜
方式タッチパネル11と補助照明装置21の構成を示
す。タッチパネル上部入力側フィルム1に蒸着された上
側ITO膜2と、下側に配置された透明基板3に蒸着さ
れた下側ITO膜4とを、粘着材5により貼り合わして
いる。このような構成にすることにより、上側ITO膜
2と下側ITO膜4との間に間隔ができる。この間隔を
空気層18と呼ぶ。さらに、下側ITO膜4の上部に絶
縁性のスペーサー6が設けられている。
【0025】補助照明装置21は、抵抗膜方式タッチパ
ネル11の透明基板3の端面に設け、その透明基板3を
導光体として用いる。補助照明装置21は、光源固定用
ホルダ7に光源8を配置し、その光源固定用ホルダ7の
内側には、光源8から光を有効に利用するために、反射
率の高い反射シート9が設けられている。また、光源8
の配置されていない透明基板3の端面に反射率の高い反
射シート10が貼り付けられている。
【0026】図2に、図1のタッチパネル11と補助照
明装置21とを、反射型液晶表示装置12の表示部13
の上側に配置し、シャーシ14により一体化して組み立
てたタッチパネルを備えた反射型液晶表示装置31の概
観図を示す。
【0027】本発明で用いられる抵抗膜方式タッチパネ
ル11は、タッチパネル上部入力側フィルム1に蒸着さ
れた上側ITO膜2と、透明基板3に蒸着された下側I
TO膜4が接触しないように、表示エリア内では、空気
層18が介在している。タッチパネル上部入力側フィル
ム1の一点を押圧することにより、上側ITO膜2と下
側ITO膜4の一点が接触する。そのことにより、上側
ITO膜2と下側ITO膜4との間で電流が流れ、さら
に接触する位置が変化すると、電流と抵抗値の変化によ
り、座標を検出することができる。絶縁性のスペーサー
6の役割は、タッチパネル上部入力フィルム1での軽い
接触による誤動作を防止するためのものである。
【0028】周囲が暗くなって、表示部13の表示が見
ずらくなった場合のタッチパネルを備えた反射型液晶表
示装置31の使い方を説明する。補助照明装置21から
出射する光路を、図2と図3を用いて説明する。透明基
板3の中に光が入射すると、下側ITO膜4の屈折率約
2.0と、下側ITO膜4と上側ITO膜2との間の空
気層18の屈折率1.0の差により、下側ITO膜4と
空気層18の境界面で、臨界角約30度で全反射が起こ
る。さらに、透明基板3と、透明基板3の下の空気層2
8との屈折率の差により、約42度の臨界角で全反射が
起こる。
【0029】したがって、入射光15のように、透明基
板3中を光が伝播する。透明基板3中に伝播した入射光
15がスペーサー6に当たって、光の散乱を引き起こ
し、拡散光16となり、その拡散光16が透明基板3の
下側に抜ける。そして、その拡散光16が反射液晶表示
装置12の表示部13で反射をして、反射型液晶表示装
置12の表示を見ることができる。
【0030】周囲が十分明るい場合は、補助照明装置2
1の光源8は点灯しない。外部光17が抵抗膜方式タッ
チパネル11と透明基板3を通過して、反射型液晶表示
装置12の表示部13で反射することにより、表示部1
3の表示を見ることができる。
【0031】抵抗膜方式タッチパネル11の下側に配置
された透明基板3と、下側ITO膜4と、スペーサー6
を図4を用いて説明する。透明基板3の形状は、光を効
率的に利用できるようにシミュレーションにより形状を
決定することができる。スペーサー6の配置は、透明基
板3の内部に伝播した光を均一に下側に向けるために、
シミュレーションにより配置を決定することができる。
【0032】スペーサー6の形成方法の一例であるスク
リーン印刷法について、図5を用いて説明する。スペ
ーサー6のパターンに合うマスク51を用意する。そ
のマスク51を、下側ITO膜4と透明基板3の上にの
せる。その上から、透明な樹脂53を流し、ローラー
52などでマスク51のパターンに透明な樹脂53を流
し込む。マスク51を取り外すと、下側ITO膜4の
上に、ドットパターン状のスペーサー6が形成される。
【0033】また、フォトプロセス法について、図6を
用いて説明する。下側ITO膜4の上に、スペーサー
6の材質である感光性アクリル樹脂61を塗布する。
その上に、レジスト62を塗布する。スペーサー6の
パターンに合うフォトマスク63の上から、UV光を照
射する。現像すると、フォトマスク63と同じレジス
トパターンが形成される。そのレジストパターンをエ
ッチングする。レジストを剥離すると、スペーサー6
のパターンが形成される。
【0034】スペーサー6の形成方法は、スクリーン印
刷法とフォトプロセス法について説明したが、それ以外
の形成方法でも良い。
【0035】スペーサー6の材質は、エポキシ樹脂、ポ
リエステル樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ポリ
ウレタン樹脂等の透明な材質であれば良い。さらに、フ
ォトプロセス法では、感光性アクリル樹脂や感光性ポリ
エステル樹脂などの透明な樹脂を、微細なドット状に形
成して得ることができる。スペーサーの形状も、半球
状、円柱状、円錐形等があり、特に限定されない。
【0036】次に、スペーサー6のドットパターンにつ
いて説明する。補助照明装置21の光源8である冷陰極
管が一灯式の場合、図7に示すように、スペーサー6の
ドットパターンは、光源8から離れるにつれて、疎から
密になっている。矢印Bの付近が最も密であり、反射シ
ート10の近く(矢印A)は、反射シート10により若
干明るくなるので、スペーサー6のドットパターンは最
も密ではない。
【0037】また、補助照明装置21の光源8である冷
陰極管が二灯式の場合、図8に示すように、スペーサー
6のドットパターンは、中程の向かって疎から密になっ
ている。矢印Dの付近が最も密であり、中央部分(矢印
C)は、両側の冷陰極管の光のため、スペーサー6のド
ットパターンは最も密ではない。
【0038】光源8の種類、配置場所により、スペーサ
ー6のドットパターンの分布は異なるのは、いうまでも
ない。
【0039】抵抗膜方式タッチパネル上部入力側フィル
ム1と透明基板3の材質は、アクリル系透明樹脂、ポリ
エチレンテレフタレート、エポキシ樹脂、ポリエステル
樹脂、シリコーン樹脂、ポリウレタン樹脂等の透明な材
質であれば良い。
【0040】透明電極(可動電極)である上側ITO膜
2、下側ITO膜4の材質は特にITO(インジウムチ
ンオキサイド)に限定されず、酸化錫、酸化インジウ
ム、酸化アンチモン、酸化亜鉛、酸化カドミウム、など
の金属酸化物等を用いてもよい。
【0041】光源8は特に限定されるものではなく、例
えば、白色LEDや蛍光ランプ等が挙げられる。
【0042】本発明で使用されている粘着材5の材質は
特に限定されるものではないが、透明基板に入射した光
の光漏れを防止するために、反射率の高い材料を用い
る。
【0043】本発明によれば、直射日光の下から暗闇ま
での環境であっても、タッチパネルを備えた反射型液晶
表示装置として使用できる。
【0044】本発明によれば、抵抗膜方式タッチパネル
と補助照明装置と反射型液晶表示装置とを一体にするこ
とにより、小型軽量、さらにコストダウンが可能とな
る。また、周囲が暗くなって、表示が見えにくくなる
と、補助照明装置を使用すれば、表示を見ることができ
る。
【0045】また、抵抗膜方式タッチパネルの下部の透
明基板3を導光体として用いることにより、部品を共通
化できて、コストを安くすることができ、さらに、より
小型化できる。
【0046】また、抵抗膜方式タッチパネルの下部に設
けられている透明基板を、補助照明装置の導光体と兼用
しているため、反射型液晶表示装置の上の構成が少なく
なる。その分、外部光の減衰を減らすことができる。つ
まり、補助照明装置を利用せずに、外部光を利用する場
合、補助照明装置の導光体での表面反射によって生じる
外部光の減衰を抑えることができ、反射型液晶表示装置
の表示品位、コントラストが低下しない。
【0047】また、タッチパネルのスペーサーを利用し
て、疎密のパターンにすることにより、透明基板3に入
射した光を均一に反射型液晶表示装置の表示部に向ける
ことができる。また、スペーサーを疎密のパターンにす
るだけであるので、コストアップの要因にはならない。
【0048】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、抵抗膜方
式タッチパネルの下部を構成する透明基板を、補助照明
装置の導光体として用いることで、外部光を利用して表
示する場合に、別途設けた補助照明装置の導光体での表
面反射によって従来生じていた外部光の減衰を抑えるこ
とができ、反射型液晶表示装置の表示品位、コントラス
トが低下しない。
【0049】また、前記抵抗膜方式タッチパネルの下側
電極の上に、補助照明装置からの距離に応じた疎密状の
ドットパターンからなるスペーサーを設けることで、補
助照明装置から出射された光を、抵抗膜方式タッチパネ
ルの下側に配置されている反射型液晶表示装置の表示部
に均一に出射することができ、補助照明装置からの光を
有効に利用することができる。さらに、抵抗膜方式タッ
チパネルと補助照明装置と反射型液晶表示装置とを一体
にすることにより、小型軽量、さらにコストダウンが可
能となる。
【0050】また本発明によれば、スペーサーを透明な
部材で形成することで、スペーサーの影や、スペーサー
自体がドット状に視認されること防止し、反射型液晶表
示装置の表示品位を向上することができる。
【0051】また本発明によれば、スペーサーを、補助
照明装置側端面から反射シート側端面に向かうに従って
疎から密になり、再び疎となるように配置し、最も密な
部分が反射シート側に位置するように配置することで、
光量が最も少なくなる部分のスペーサーを最も密にし、
反射型液晶表示装置の表示部に均一に光を出射すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】補助照明装置21と抵抗膜方式タッチパネル1
1の概観図である。
【図2】補助照明装置21と抵抗膜方式タッチパネル1
1とを一体化したタッチパネルを備えた反射型液晶表示
装置31の概観図である。
【図3】透明基板3に入射する光とその角度の関係を示
す図である。
【図4】スペーサー6と透明基板3との概観図である。
【図5】スクリーン印刷法によるスペーサー6の形成方
法を示す図である。
【図6】フォトプロセス法によるスペーサー6の形成方
法を示す図である。
【図7】光源が一灯式の場合、スペーサー6のパターン
を示す図である。
【図8】光源が二灯式の場合、スペーサー6のパターン
を示す図である。
【図9】補助照明装置42と抵抗膜方式タッチパネル4
1と反射型液晶表示装置43が別々に存在する場合の概
観図である。
【符号の説明】
1 タッチパネル上部入力側フィルム 2 上側ITO膜 3 透明基板 4 下側ITO膜 5 粘着材 6 スペーサー 7 光源固定用ホルダ 8 光源 9,10 反射シート 11 抵抗膜方式タッチパネル 12 反射型液晶表示装置 13 表示部 14 シャーシ 15 入射光 16 拡散光 17 外部光 18,28 空気層 21 補助照明装置 31 タッチパネルを備えた反射型液晶表示装置

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射型液晶表示装置の表示部の上に、抵
    抗膜方式タッチパネルを配置し、前記抵抗膜方式タッチ
    パネルの下部を構成する透明基板の端面に補助照明装置
    を配置し、 前記透明基板を、前記補助照明装置の導光体として用い
    て、前記補助照明装置から出射された光を、前記抵抗膜
    方式タッチパネルの下側に配置されている反射型液晶表
    示装置の表示部に出射するように、前記抵抗膜方式タッ
    チパネルの下側電極の上に、前記補助照明装置からの距
    離に応じた疎密状のドットパターンからなるスペーサー
    を設けたことを特徴とするタッチパネルを備えた反射型
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記スペーサーは、透明な部材からなる
    ことを特徴とする請求項1記載のタッチパネルを備えた
    反射型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記補助照明装置を配置した端面に向か
    い合う前記透明基板の端面に反射シートを設け、 前記スペーサーを、前記補助照明装置側端面から前記反
    射シート側端面に向かうに従って疎から密になり、再び
    疎となるように配置し、最も密な部分が前記反射シート
    側に位置することを特徴とする請求項1または2記載の
    タッチパネルを備えた反射型液晶表示装置。
JP21663898A 1998-07-31 1998-07-31 タッチパネルを備えた反射型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3534170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21663898A JP3534170B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 タッチパネルを備えた反射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21663898A JP3534170B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 タッチパネルを備えた反射型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000047178A JP2000047178A (ja) 2000-02-18
JP3534170B2 true JP3534170B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=16691586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21663898A Expired - Lifetime JP3534170B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 タッチパネルを備えた反射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534170B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100565740B1 (ko) * 2000-12-19 2006-03-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 위치검출 액정표시장치
JP3962579B2 (ja) * 2001-03-19 2007-08-22 シャープ株式会社 照明装置およびそれを備える反射型液晶表示装置
US6592234B2 (en) 2001-04-06 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Frontlit display
US6738051B2 (en) 2001-04-06 2004-05-18 3M Innovative Properties Company Frontlit illuminated touch panel
KR20010096633A (ko) * 2001-04-18 2001-11-08 장광식 정윤철 도광판 일체형 터치 패널 및 그 적층방법
JP4279207B2 (ja) * 2004-06-18 2009-06-17 アルプス電気株式会社 入力装置およびこの入力装置を用いた表示入力装置
US8283800B2 (en) 2010-05-27 2012-10-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control system with proximity switch and method thereof
US8575949B2 (en) 2010-08-25 2013-11-05 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor with enhanced activation
US8454181B2 (en) 2010-08-25 2013-06-04 Ford Global Technologies, Llc Light bar proximity switch
US8928336B2 (en) 2011-06-09 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having sensitivity control and method therefor
US8975903B2 (en) 2011-06-09 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having learned sensitivity and method therefor
US10004286B2 (en) 2011-08-08 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Glove having conductive ink and method of interacting with proximity sensor
US9143126B2 (en) 2011-09-22 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having lockout control for controlling movable panel
US8994228B2 (en) 2011-11-03 2015-03-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch feedback
US10112556B2 (en) 2011-11-03 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch adaptive learning and method
US8878438B2 (en) 2011-11-04 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Lamp and proximity switch assembly and method
US9531379B2 (en) 2012-04-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having groove between adjacent proximity sensors
US9287864B2 (en) 2012-04-11 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and calibration method therefor
US8933708B2 (en) 2012-04-11 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method with exploration mode
US9065447B2 (en) 2012-04-11 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method having adaptive time delay
US9197206B2 (en) 2012-04-11 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having differential contact surface
US9184745B2 (en) 2012-04-11 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of sensing user input based on signal rate of change
US9219472B2 (en) 2012-04-11 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method using rate monitoring
US9944237B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly with signal drift rejection and method
US9831870B2 (en) 2012-04-11 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of tuning same
US9520875B2 (en) 2012-04-11 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Pliable proximity switch assembly and activation method
US9660644B2 (en) 2012-04-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method
US9559688B2 (en) 2012-04-11 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having pliable surface and depression
US9568527B2 (en) 2012-04-11 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method having virtual button mode
US9136840B2 (en) 2012-05-17 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having dynamic tuned threshold
US8981602B2 (en) 2012-05-29 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having non-switch contact and method
US9337832B2 (en) 2012-06-06 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch and method of adjusting sensitivity therefor
US9641172B2 (en) 2012-06-27 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having varying size electrode fingers
US8922340B2 (en) 2012-09-11 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
US8796575B2 (en) 2012-10-31 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having ground layer
US9311204B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Proximity interface development system having replicator and method
US10038443B2 (en) 2014-10-20 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Directional proximity switch assembly
US9654103B2 (en) 2015-03-18 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having haptic feedback and method
US9548733B2 (en) 2015-05-20 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor assembly having interleaved electrode configuration

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000047178A (ja) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3534170B2 (ja) タッチパネルを備えた反射型液晶表示装置
US6776497B1 (en) Apparatuses and methods for illuminating a keyboard
US7920229B2 (en) Display device having first and second display units separated by an optical sheet having an aperture with a width corresponding to one of the display units
JP2002109935A (ja) 面光源装置
US7133092B2 (en) Light guiding apparatus, backlight assembly and liquid crystal display device having the same and with integral diffuser
JP2000075293A (ja) 照明装置、照明付きタッチパネル及び反射型液晶表示装置
US8054421B2 (en) Reflective display panel and method for manufacturing such a display panel
CN108317436B (zh) 一种背光模组及电子装置
US7064741B2 (en) Light source device, display device and reflection sheets for use therewith
JP3360851B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003315792A (ja) 液晶表示装置
JP2001075075A (ja) 液晶装置、および電子機器
CN113687543B (zh) 显示模组和显示装置
JP2006066120A (ja) 光源装置、電気光学装置および電子機器
JP3571190B2 (ja) 照明装置およびこれを備えた反射型液晶表示装置
JPWO2003031870A1 (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JP3324512B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11249134A (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
JPH06110057A (ja) 液晶表示装置
JP2001133774A (ja) 面状発光体、反射型表示装置及び電子機器
KR100895724B1 (ko) 반사형 액정표시장치의 조명장치
JPH08136917A (ja) 液晶表示板用照明装置
JPH08136919A (ja) 液晶表示板用照明装置
CN220085211U (zh) 具有前照明结构的触控式电子纸装置
JP2000131667A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9