JP3533646B2 - 配車システム - Google Patents

配車システム

Info

Publication number
JP3533646B2
JP3533646B2 JP2000346659A JP2000346659A JP3533646B2 JP 3533646 B2 JP3533646 B2 JP 3533646B2 JP 2000346659 A JP2000346659 A JP 2000346659A JP 2000346659 A JP2000346659 A JP 2000346659A JP 3533646 B2 JP3533646 B2 JP 3533646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
customer
card
communication unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000346659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002150491A (ja
Inventor
創 能登
信之 板垣
広昌 三岡
康平 栗崎
Original Assignee
株式会社田村電機製作所
神奈中ハイヤー株式会社
株式会社リオスコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田村電機製作所, 神奈中ハイヤー株式会社, 株式会社リオスコーポレーション filed Critical 株式会社田村電機製作所
Priority to JP2000346659A priority Critical patent/JP3533646B2/ja
Publication of JP2002150491A publication Critical patent/JP2002150491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533646B2 publication Critical patent/JP3533646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顧客の依頼に応じ
てタクシー等の営業用車両の配車を行う配車システムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、公衆電話機からタクシーの呼び出
しがあった場合、タクシー会社のオペレータは、配車に
必要となる顧客の氏名、呼び出し位置を呼び出しの都
度、顧客に尋ねる必要があった。また、近年、公衆電話
機から配車を依頼する際に、乗務員を指名したり、車種
を指定したりする顧客が増えている。例えば、車椅子を
使用している顧客の場合、車椅子用の特殊車両が必要と
なり、体格が大きい顧客の場合、車室の広い車両が必要
となり、介護を必要とする顧客の場合、介護資格を有す
る乗務員が必要となる。したがって、タクシー会社のオ
ペレータは、顧客が希望する乗務員の名前や車種、ある
いは顧客の身体的特徴を顧客に尋ねる必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の配車方法では、
タクシー会社のオペレータが電話をかけてきた顧客と会
話して顧客の氏名、呼び出し位置を確認するため、確認
に時間を要し、さらに顧客側に乗務員や車種の希望があ
る場合、タクシー会社のオペレータが顧客に乗務員の名
前や車種、あるいは顧客の身体的特徴を確認する必要が
あるため、再び時間を要するという問題点があった。特
に、泥酔等の理由により会話に支障を来すような顧客の
場合には、確認に要する時間が長くなり、場合によって
は確認が不可能な場合も有り得る。その結果、配車業務
の効率(呼び出しの受付を開始してからタクシーの乗務
員へ配車を指示して、顧客を乗せて目的地に到着するま
での効率)が悪化するという問題点があり、顧客からの
呼び出しが集中した場合、オペレータによる確認時間の
長時間化あるいは泥酔客に対する目的地確認時間の長時
間化は、受注損失につながるという問題点があった。ま
た、体格等の身体的特徴を口頭で確認すると、オペレー
タにうまく伝わらない場合があり、その結果、顧客の身
体的特徴に合わせた最適な配車ができない場合があると
いう問題点があった。本発明は、上記課題を解決するた
めになされたもので、公衆電話機等の端末装置から配車
を依頼する顧客について、顧客の氏名や身体的特徴、希
望する車種や乗務員名の確認を不要とし、配車業務の効
率を向上させることができる配車システムを提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の配車システム
は、営業用車両(60)と、この営業用車両の運行管理
を行う配車センタ(3)と、この配車センタと通信回線
を介して接続される端末装置(1)と、顧客に対して発
行されたICカード(10)とを備え、前記ICカード
は、顧客の識別情報とこの顧客が希望する前記営業用車
両の種別若しくは乗務員の少なくとも一方に関する指定
情報とを記録し、前記端末装置は、配車を依頼する顧客
の前記ICカードから前記識別情報と前記指定情報を読
み出し、読み出した情報を前記通信回線を介して前記配
車センタに送信し、前記配車センタは、前記識別情報と
前記指定情報を受信し、受信した前記指定情報に合致す
る配車可能な営業用車両を選択し、この選択された営業
用車両に顧客を迎えに行くよう配車指示を送信するもの
である。また、本発明の配車システムにおいて、前記I
Cカードは、顧客が希望する前記営業用車両の種別若し
くは乗務員の少なくとも一方に関する指定情報を記録
し、前記端末装置は、配車を依頼する顧客の前記ICカ
ードから前記指定情報を読み出し、読み出した情報を前
記通信回線を介して前記配車センタに送信し、前記配車
センタは、前記指定情報を受信し、受信した前記指定情
報に合致する配車可能な営業用車両を選択し、この選択
された営業用車両に顧客を迎えに行くよう配車指示を送
信するものである。また、本発明の配車システムにおい
て、前記ICカードは、顧客の識別情報を記録し、前記
端末装置は、配車を依頼する顧客の前記ICカードから
前記識別情報を読み出し、読み出した情報を前記通信回
線を介して前記配車センタに送信し、前記配車センタ
は、前記ICカードを所持する顧客の前記識別情報に対
応して、この顧客が希望する前記営業用車両の種別若し
くは乗務員の少なくとも一方に関する指定情報を予め記
憶し、受信した前記識別情報に対応する前記指定情報を
前記記憶している情報から検索し、前記指定情報に合致
する配車可能な営業用車両を選択し、この選択された営
業用車両に顧客を迎えに行くよう配車指示を送信するも
のである。また、本発明の配車システムにおいて、前記
ICカードは、顧客の個人情報を記録し、前記端末装置
は、配車を依頼する顧客の前記ICカードから前記個人
情報を読み出し、読み出した情報を前記通信回線を介し
て前記配車センタに送信し、前記配車センタは、前記I
Cカードを所持する顧客の前記個人情報に対応してこの
顧客が希望する前記営業用車両の種別若しくは乗務員の
少なくとも一方に関する指定情報を予め記憶し、受信し
た前記個人情報に対応する前記指定情報を前記記憶して
いる情報から検索し、前記指定情報に合致する配車可能
な営業用車両を選択し、この選択された営業用車両に顧
客を迎えに行くよう配車指示を送信するものである。
【0005】また、本発明の配車システムの1構成例に
おいて、前記端末装置は、前記ICカードからの情報読
み出しが可能なICカード公衆電話機であり、前記IC
カードが所定の自動ダイヤルカードである場合、前記I
Cカードに予め記録された前記配車センタのフリーダイ
ヤル番号を読み出し自動ダイヤルして、前記配車センタ
との回線接続を行うものである。また、本発明の配車シ
ステムの1構成例は、前記端末装置と前記配車センタと
の間でやり取りされるディジタル信号の所定ビットを前
記個人情報、前記識別情報及び前記指定情報に割り当て
るビットスチール方式により、前記個人情報、前記識別
情報及び前記指定情報を前記端末装置から前記配車セン
タに送信し、前記配車センタは、前記所定ビットを複数
ビット分収集して解析し、前記個人情報、前記識別情報
及び前記指定情報を取得するものである。
【0006】また、本発明の配車システムの1構成例に
おいて、前記端末装置(1)は、前記ICカードから情
報を読み出すリーダライタ部(11)と、前記通信回線
を介して前記配車センタと通信を行う第1の通信部(1
2)と、前記リーダライタ部によって前記ICカードか
ら読み出された情報を前記第1の通信部を介して前記配
車センタに送信する第1の制御部(13)とを有し、前
記配車センタ(3)は、前記通信回線を介して前記端末
装置と通信を行う第2の通信部(41)と、前記営業用
車両と無線通信を行う第1の無線通信部(52)と、前
記営業用車両から前記第1の無線通信部を介して受信し
た位置情報と状態情報に基づいて前記営業用車両の運行
を管理するAVM処理部(53)と、前記第2の通信部
を介して前記識別情報と前記指定情報を受信し、前記
2の通信部を介して顧客から通知された呼出位置を前記
AVM処理部に出力して、前記指定情報に合致し、かつ
前記呼出位置に最も近い配車可能な営業用車両を選択さ
せ、前記個人情報と前記呼出位置の情報とを前記第1の
無線通信部を介して前記選択された営業用車両に送信す
る第2の制御部(48,56)とを有し、前記営業用車
両(60)は、前記配車センタと無線通信を行う第2の
無線通信部(61)と、自車両の位置を検出するGPS
装置(63)と、乗務員に対して情報を表示するための
表示部(64)と、前記自車両の位置情報と状態情報と
を前記第2の無線通信部を介して前記配車センタに送信
し、前記第2の無線通信部を介して前記個人情報と前記
呼出位置の情報とを受信したとき、この情報を前記表示
部に表示させる第3の制御部(65)とを有するもので
ある。
【0007】また、本発明の配車システムの1構成例に
おいて、前記配車センタは、前記通信回線を介して前記
端末装置と通信を行う第2の通信部と、前記営業用車両
と無線通信を行う第1の無線通信部と、前記営業用車両
から前記第1の無線通信部を介して受信した位置情報と
状態情報に基づいて前記営業用車両の運行を管理するA
VM処理部と、前記第2の通信部を介して前記指定情報
を受信し、前記第2の通信部を介して顧客から通知され
た呼出位置を前記AVM処理部に出力して、前記指定情
報に合致し、かつ前記呼出位置に最も近い配車可能な営
業用車両を選択させ、前記個人情報と前記呼出位置の情
報とを前記第1の無線通信部を介して前記選択された営
業用車両に送信する第2の制御部とを有するものであ
る。また、本発明の配車システムの1構成例において、
前記配車センタは、前記通信回線を介して前記端末装置
と通信を行う第2の通信部と、前記ICカードを所持す
る顧客の前記識別情報に対応して前記指定情報を予め記
憶するデータベース部と、前記営業用車両と無線通信を
行う第1の無線通信部と、前記営業用車両から前記第1
の無線通信部を介して受信した位置情報と状態情報に基
づいて前記営業用車両の運行を管理するAVM処理部
と、前記第2の通信部を介して受信した前記識別情報に
対応する前記指定情報を前記データベース部から検索
し、前記第2の通信部を介して顧客から通知された呼出
位置を前記AVM処理部に出力して、前記指定情報に合
致し、かつ前記呼出位置に最も近い配車可能な営業用車
両を選択させ、前記個人情報と前記呼出位置の情報とを
前記第1の無線通信部を介して前記選択された営業用車
両に送信する第2の制御部とを有するものである。ま
た、本発明の配車システムの1構成例において、前記配
車センタは、前記通信回線を介して前記端末装置と通信
を行う第2の通信部と、前記ICカードを所持する顧客
の前記個人情報に対応して前記指定情報を予め記憶する
データベース部と、前記営業用車両と無線通信を行う第
1の無線通信部と、前記営業用車両から前記第1の無線
通信部を介して受信した位置情報と状態情報に基づいて
前記営業用車両の運行を管理するAVM処理部と、前記
第2の通信部を介して受信した前記個人情報に対応する
前記指定情報を前記データベース部から検索し、前記第
2の通信部を介して顧客から通知された呼出位置を前記
AVM処理部に出力して、前記指定情報に合致し、かつ
前記呼出位置に最も近い配車可能な営業用車両を選択さ
せ、前記個人情報と前記呼出位置の情報とを前記第1の
無線通信部を介して前記選択された営業用車両に送信す
る第2の制御部とを有するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】[実施の形態の1]次に、本発明
の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態となる配車システムの
構成を示すブロック図である。本実施の形態の配車シス
テムは、ICカード10からの情報読み出しが可能なI
Cカード公衆電話機1と、配車システムの運営者(タク
シー会社等)によって運営されるカード発行システム2
と、運営者によって運営される配車センタ3と、タクシ
ー等の営業用車両60に搭載された移動局装置6と、I
Cカード公衆電話機1と配車センタ3とを接続するIS
DN回線等の通信回線7とから構成される。
【0009】ICカード公衆電話機1は、ICカード1
0と情報のやり取りを行うリーダライタ部11と、通信
回線7を介して通話相手と情報のやり取りを行う通信部
12と、ICカード公衆電話機全体を制御する制御部1
3等とを有している。配車センタ3は、顧客からの配車
依頼を受け付ける受付システム4と、顧客の希望や身体
的特徴と合致し、かつ顧客の呼出位置に最も近い配車可
能な営業用車両60を選択する配車管理システム5とを
備えている。
【0010】受付システム4は、通信回線7を介して通
話相手と情報のやり取りを行う通信部41と、外部の装
置とのインタフェースとなる外部インタフェース部43
と、受付システム4のオペレータが顧客と応対するため
の電話機44と、オペレータが情報を入力するための操
作部45と、オペレータに対して情報を表示するための
表示部46と、顧客の個人情報を記憶しているデータベ
ース部47と、受付システム全体を制御する制御部48
とを有している。
【0011】配車管理システム5は、受付システム4と
のインタフェースとなる外部インタフェース部51と、
移動局装置6と無線通信を行う無線通信部52と、顧客
の希望や身体的特徴と合致し、かつ顧客の呼出位置に最
も近い配車可能な営業用車両60を選択するAVM(Au
tomatic Vehicle Monitoring)処理部53と、配車管理
システム5のオペレータが情報を入力するための操作部
54と、オペレータに対して情報を表示するための表示
部55と、配車管理システム全体を制御する制御部56
とを有している。
【0012】移動局装置6は、配車管理システム5と無
線通信を行う無線通信部61と、営業用車両60の乗務
員(運転手)が情報を入力するための操作部62と、自
車両の位置(緯度、経度)を検出するGPS(Global P
ositioning System )装置63と、乗務員に対して情報
を表示するための表示部64と、移動局装置全体を制御
する制御部65とを有している。
【0013】次に、以上のような配車システムの動作を
説明する前に、ICカード(会員カード)10の発行方
法について説明する。図2はICカード10の発行方法
を示すフローチャート図である。最初に、運営者(タク
シー会社)は、郵送又は窓口などで顧客がICカード1
0の発行を申し込むと、顧客の個人情報(氏名、住所、
電話番号、体格や要介護等の身体的特徴など)と、この
顧客が希望する営業用車両6の種別若しくは乗務員名の
少なくとも一方を指定した指定情報とをカード発行シス
テム2に入力する(図2ステップ101)。
【0014】この情報入力に応じて、カード発行システ
ム2は、入力された個人情報と指定情報とを受付システ
ム4に送る(ステップ102)。外部インタフェース部
43を介して情報を受信した受付システム4の制御部4
8は、顧客に固有の識別番号(以下、IDとする)を付
与し、このIDと受信した個人情報とを対応付けてデー
タベース部47に登録すると共に、前記IDをカード発
行システム2に送る(ステップ103)。なお、指定情
報は、顧客自らが指定する場合は勿論のこと、顧客の身
体的特徴に基づき、カード発行システム2又は受付シス
テム4において車種や乗務員名に関する指定情報を決定
し、これをデータベース部47に登録するようにしても
よい。
【0015】そして、カード発行システム2は、受信し
たIDと前記指定情報とをICカード10に書き込む
(ステップ104)。こうして、ICカード10が顧客
に対して発行される。なお、ICカード10には、配車
センタ3の所定のフリーダイヤル番号が予め記録されて
いる。
【0016】次に、顧客がICカード10を利用して配
車を依頼するときの配車システムの動作を図3を用いて
説明する。図3は配車システムの動作を示すフローチャ
ート図である。まず、配車を依頼する顧客は、自身が所
持するICカード10をICカード公衆電話機1のカー
ドスロットに挿入する。
【0017】ICカード公衆電話機1のリーダライタ部
11は、カードスロットにICカード10が挿入される
と(ステップ201においてYES)、ICカード10
に記録された情報を読み出し、読み出した情報を制御部
13に渡す(ステップ202)。制御部13は、リーダ
ライタ部11から受け取った情報により、ICカード1
0が配車依頼用の所定の自動ダイヤルカードでないこと
を認識すると(ステップ203においてNO)、そのカ
ードに応じた処理を実行する。
【0018】また、制御部13は、リーダライタ部11
から受け取った情報により、ICカード10が配車依頼
用の所定の自動ダイヤルカードであることを認識すると
(ステップ203においてYES)、予め設定された所
定の制御プログラムに従って処理を実行する。
【0019】すなわち、制御部13は、ICカード公衆
電話機1をオフフック状態とし、リーダライタ部11か
ら受け取った情報中のフリーダイヤル番号を通信部12
に出力し、通信部12は、このフリーダイヤル番号を通
信回線7に送出する。こうして、ICカード10に記録
されたフリーダイヤル番号が自動的にダイヤルされ、着
信先(ここでは、配車センタ3)の呼び出しが行われる
(ステップ204)。
【0020】配車センタ3内に設けられた受付システム
4の通信部41は、ICカード10に記録された所定の
フリーダイヤル番号に対応している。したがって、IC
カード公衆電話機1がICカード10のフリーダイヤル
番号を自動ダイヤルすると、図示しない交換機を通して
通信部41に呼び出し信号が送られ、この呼び出し信号
は外部インタフェース部43を介して電話機44に送ら
れる。受付システム4のオペレータが、電話機44の送
受話器(不図示)を持ち上げるなどしてICカード公衆
電話機1からの呼び出しに応答すると、ICカード公衆
電話機1と配車センタ3とが通信回線7を介して接続さ
れる(ステップ205)。
【0021】回線接続後、ICカード公衆電話機1の制
御部13は、リーダライタ部11から受信した情報中の
前記IDと前記指定情報とを通信部12に出力し、通信
部12は、このIDと指定情報とを通信回線7に送出す
る(ステップ206)。本実施の形態では、IDと指定
情報の送信にビットスチール方式を採用している。すな
わち、通信部12は、ICカード公衆電話機1の送受話
器(不図示)から入力された音声信号を8ビットのディ
ジタル符号化音声信号に変換して通信回線7に送出する
が、このディジタル符号化音声信号のうち所定ビット
(例えば下位1ビット)をID及び指定情報に割り当て
る。
【0022】受付システム4の通信部41は、通信回線
7から受信したディジタル符号化音声信号の所定ビット
(下位1ビット)を抽出して、この所定ビットを外部イ
ンタフェース部43を通じて制御部48に送り、残りの
ビット(上位7ビット)を外部インタフェース部43を
通じて電話機44に送る。なお、電話機44に送られた
ディジタル符号化音声信号は、アナログ音声信号に変換
されて図示しない送受話器から出力される。
【0023】制御部48は、通信部41から送られるビ
ットを複数ビット分収集して解析し、前記IDと前記指
定情報とを取得する(ステップ207)。続いて、制御
部48は、取得したIDを基にデータベース部47を検
索して、このIDに対応する個人情報をデータベース部
47から取得する(ステップ208)。そして、制御部
48は、取得した個人情報と指定情報とを表示部46に
送る。こうして、表示部46の画面に、顧客の個人情報
と指定情報とが表示される(ステップ209)。ステッ
プ206〜209の処理は瞬時に実行されるので、回線
接続後の僅かな時間で情報が表示される。
【0024】次に、電話機44で応対する受付システム
4のオペレータは、表示された顧客の氏名と指定情報と
を見て、顧客の氏名と顧客が指定した車種及び乗務員名
とを読み上げることにより、通話相手、すなわち顧客に
確認を求め、確認後、顧客を迎えに行くべき呼出位置を
尋ねる。そして、オペレータは、操作部45を操作し、
顧客から通知された呼出位置の情報(住所)を入力する
(ステップ210)。
【0025】なお、ICカード公衆電話機1から電話機
44への音声信号は前述のように処理されるが、電話機
44の送受話器(不図示)から入力された音声信号は、
電話機内でディジタル符号化音声信号に変換され、外部
インタフェース部43及び通信部41を介して通信回線
7に送出され、ICカード公衆電話機1の通信部12で
アナログ音声信号に変換されて電話機1の送受話器から
出力される。また、電話機44がアナログ電話機の場合
には、外部インタフェース部43側にTA(ターミナル
アダプタ)を配設し、このTAにより音声をアナログ化
(ICカード公衆電話機1からの音声の場合)/デジタ
ル化(ICカード公衆電話機1への音声の場合)すれば
よい。
【0026】制御部48は、操作部45から呼出位置の
情報が入力されると、この呼出位置の情報と前記個人情
報と前記指定情報とを外部インタフェース部43を介し
て配車管理システム5に送る(ステップ211)。配車
管理システム5は、車両データベース(不図示)を基
に、指定情報に合致し、かつ呼出位置に最も近い配車可
能な営業用車両60を検索する(ステップ212)。
【0027】すなわち、各営業用車両60の乗務員は、
自車両が空車又は実車となったときに操作部62を操作
し、GPS装置63は、自車両の位置を常時検出する。
各営業用車両60の制御部65は、操作部62とGPS
装置63の出力に基づいて、自車両の番号と自車両の位
置情報と自車両が実車か空車か等を示す状態情報とを一
定時間毎あるいは配車管理システム5の要求に応じて生
成し、無線通信部61に出力する。無線通信部61は、
制御部65から渡された情報を無線信号に変換して送信
する。
【0028】配車管理システム5の無線通信部52は、
受信した無線信号を復調して車両番号と車両位置情報と
状態情報とを取得して、これらの情報をAVM処理部5
3に渡す。AVM処理部53は、受信した情報を基に車
両データベース(不図示)を更新して、地図データベー
ス(不図示)に基づく地図を制御部56を介して表示部
55に表示させると共に、この地図上に前記車両データ
ベースに基づく車両位置と空車又は実車の状態とを表示
させる。こうして、表示部55の画面に、各営業用車両
60の位置と状態とが表示される。なお、前記車両デー
タベースには、各営業用車両60の位置と、空車又は実
車を示す状態情報と、車両の種別と、本日の乗務員名と
が登録されている。
【0029】制御部56は、ステップ211の処理によ
り外部インタフェース部51を介して受付システム4か
ら呼出位置の情報と指定情報とを受信したとき、この呼
出位置の情報と指定情報とをAVM処理部53に渡し、
AVM処理部53は、前記車両データベースを検索し
て、車種や乗務員名が指定情報と合致し、現在地が呼出
位置に最も近く、かつ配車可能(すなわち空車状態)な
営業用車両60を選択する。そして、AVM処理部53
は、選択した営業用車両60の番号を制御部56に送
り、制御部56は、この番号を表示部55に表示させる
(ステップ212)。
【0030】配車管理システム5のオペレータは、表示
部55の画面に表示された営業用車両60の番号を確認
した上で、操作部54を操作して選択を確定させる。こ
の操作に応じて、制御部56は、選択された営業用車両
60の番号と受付システム4から送信された顧客の個人
情報と呼出位置の情報とを無線通信部52に渡し、無線
通信部52は、顧客の個人情報と呼出位置の情報とを無
線信号に変換して、選択された営業用車両60に向けて
送信する(ステップ213)。こうして、選択された営
業用車両60に顧客の個人情報と呼出位置の情報とが配
車指示として送信される。
【0031】営業用車両60の無線通信部61は、自車
両宛の無線信号を受信すると、この無線信号を復調して
顧客の個人情報と呼出位置の情報とを取得し、これらの
情報を制御部65に渡す。制御部65は、無線通信部6
1から渡された顧客の個人情報と呼出位置の情報とを表
示部64に送る。こうして、表示部64の画面に、顧客
の個人情報と呼出位置の情報とが表示される(ステップ
214)。なお、配車管理システム5から営業用車両6
0に送る顧客の個人情報は、氏名だけでもよい。
【0032】営業用車両60の乗務員は、呼出位置の情
報を見て呼出位置に向かい、呼出位置で待っていた顧客
に対して、表示部64に表示されている氏名を読み上げ
ることにより、顧客に確認を求めた上で、顧客を乗せて
目的地に向かう(ステップ215)。なお、顧客の個人
情報と呼出位置の情報と目的地の情報とを表示部64に
表示するようにしたが、音声で営業用車両60の乗務員
に通知するようにしてもよい。以上のように、配車セン
タ3(受付システム4)のオペレータは、呼び出し位置
を顧客に尋ねるだけでよく、顧客の氏名や身体的特徴、
希望する車種や乗務員名等を顧客に尋ねる必要がなくな
る。また、顧客は、ICカード公衆電話機1にICカー
ド10を挿入するだけで配車センタ3を呼び出すことが
でき、オペレータに呼び出し位置を告げるだけでよいの
で、顧客の利便性を向上させることができる。
【0033】[実施の形態の2]実施の形態の1では、
ICカード10に顧客のIDと指定情報とを記録してい
るが、IDだけを書き込むようにしてもよい。図4は本
実施の形態における配車システムの動作を示すフローチ
ャート図であり、図3と同一の処理には同一の符号を付
してある。本実施の形態においても、配車システムの構
成とICカード10の発行方法は実施の形態の1とほぼ
同様であるので、図1、図2を用いて説明する。
【0034】ICカード10の発行方法で実施の形態の
1と異なるのは、ステップ103において受付システム
4の制御部48がIDと顧客の個人情報と指定情報とを
対応付けてデータベース部47に予め登録する点と、ス
テップ104においてカード発行システム2がIDのみ
をICカード10に書き込む点である。
【0035】次に、顧客がICカード10を利用して配
車を依頼するときの配車システムの動作を図4を用いて
説明する。ステップ201〜205の処理は実施の形態
の1と同様である。配車センタ3との回線接続後、IC
カード公衆電話機1の制御部13は、リーダライタ部1
1から受け取った情報中のIDを通信部12に出力し、
通信部12は、このIDを前述のビットスチール方式で
配車センタ3に送信する(ステップ206a)。
【0036】受付システム4の制御部48は、通信部4
1から送られる所定ビットを複数ビット分収集して解析
し、前記IDを取得する(ステップ207a)。続い
て、制御部48は、取得したIDを基にデータベース部
47を検索して、このIDに対応する個人情報と指定情
報とをデータベース部47から取得する(ステップ20
8a)。ステップ209〜215の処理は実施の形態の
1と全く同じである。以上のようにして、実施の形態の
1と同様の効果を得ることができる。
【0037】なお、実施の形態の1,2において、IC
カード10とデータベース部47に記録された情報を書
き換えるには、カード発行システム2に新たな情報を入
力して、ICカード10とデータベース部47の書き換
えを実施すればよい。また、実施の形態の1,2では、
個人情報の代わりにIDをICカード10に書き込んで
いるが、個人情報を直接ICカード10に書き込んでも
よい。
【0038】実施の形態の1において、ICカード10
にIDと指定情報を記憶させる代わりに、個人情報と指
定情報を記憶させた場合には、配車センタ3がICカー
ド公衆電話機1から個人情報と指定情報を受信したと
き、上述のように呼出位置に最も近く、かつ指定情報に
合致した配車可能な営業用車両60を選択して、選択し
た営業用車両60に個人情報と呼出位置の情報とを送信
するようにすればよい。これにより、実施の形態の1と
対比した場合、データベース部47を不要にできる。
【0039】また、実施の形態の2において、ICカー
ド10にIDを記憶させる代わりに、個人情報を記憶さ
せた場合には、配車センタ3のデータベース部47に個
人情報に対応して指定情報を予め記憶させておく。そし
て、配車センタ3は、ICカード公衆電話機1から個人
情報を受信すると、データベース部47より個人情報に
対応した指定情報を検索して、上述のように呼出位置に
最も近く、かつ指定情報に合致した配車可能な営業用車
両60を選択して、選択した営業用車両60に個人情報
と呼出位置の情報とを送信するようにすればよい。これ
により、実施の形態の2に比べてデータベース部47の
記憶容量を軽減できる。
【0040】また、実施の形態の1,2において、営業
用車両60の利用の都度、利用料金に応じて顧客に所定
のポイントを与え、総合ポイントをICカード10に記
録しておき、配車センタ3でICカード公衆電話機1か
ら総合ポイントを受信し、高ポイントの場合常連客とみ
なし、常連客にはタクシー会社の所有する最高級車両を
配車するようにしてもよい。この場合、営業用車両60
にICカードリーダライタを設け、制御部65が利用料
金に応じて予め定められたポイントを現在のポイントに
加算して、ICカードリーダライタを制御してICカー
ド10のポイントを書き換えるようにすればよい。ま
た、上述から、実施の形態の1,2において、個人情報
として身体的特徴を必ずしも登録しなくてもよい。ま
た、実施の形態の1,2において、ICカード公衆電話
機等の端末装置に予め現在位置情報を記憶した記憶装置
を設け、ICカード10から読み出した顧客の識別情報
及び目的地の情報とともにこの現在位置情報を端末装置
から配車センタ3へ送信するようにすれば、配車センタ
3のオペレータは顧客からその現在位置を聞き出す必要
がなくなる。したがって、顧客が地理感に欠ける場合や
会話が困難な場合であっても、顧客の現在位置を即座に
特定することができる。さらに、端末装置から送信され
た顧客の現在位置情報を営業用車両60に転送すること
により、この営業用車両60の乗務員に顧客の現在位置
を知らせることが可能となる。これによって、オペレー
タの負担を一層軽減することが可能となる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、配車を依頼する顧客の
ICカードから端末装置によって識別情報と指定情報を
読み出して配車センタに送信し、配車センタでは、受信
した識別情報に対応する個人情報を予め記憶している情
報から検索し、指定情報に合致する配車可能な営業用車
両を選択し、この営業用車両に配車指示を送信するの
で、配車センタのオペレータは、呼び出し位置を顧客に
尋ねるだけでよく、顧客の氏名や身体的特徴、希望する
車種や乗務員名等を顧客に尋ねる必要がなくなる。その
結果、例えば泥酔していて会話に支障を来すような顧客
の場合でも、確認に要する時間を従来よりも短縮するこ
とができるので、配車業務の効率を向上させることがで
き、顧客からの呼び出しが集中したときの配車センタの
対応能力を高めることができ、確実な受注を得ることが
できる。また、顧客に対して最適なサービス提供が可能
となる。例えば、車椅子での昇降が必要な顧客には専用
の車両を配車し、介護が必要な顧客には介護資格をもつ
乗務員が運転する車両を配車し、体格が大きい顧客には
体格に見合った最適な車両を配車するといったサービス
提供が可能となる。
【0042】また、ICカードに、顧客の識別情報と指
定情報とを記録する代わりに、顧客の個人情報と指定情
報とを記録することにより、配車センタにおいて顧客の
個人情報を検索する必要がなくなり、顧客の識別情報と
個人情報を記憶するデータベース部を不要にできる。
【0043】また、配車を依頼する顧客のICカードか
ら端末装置によって識別情報を読み出して配車センタに
送信し、配車センタでは、受信した識別情報に対応する
個人情報と指定情報を予め記憶している情報から検索
し、指定情報に合致する配車可能な営業用車両を選択
し、この営業用車両に配車指示を送信するので、配車セ
ンタのオペレータは、呼び出し位置を顧客に尋ねるだけ
でよく、顧客の氏名や身体的特徴、希望する車種や乗務
員名等を顧客に尋ねる必要がなくなる。その結果、例え
ば泥酔していて会話に支障を来すような顧客の場合で
も、確認に要する時間を従来よりも短縮することができ
るので、配車業務の効率を向上させることができ、顧客
からの呼び出しが集中したときの配車センタの対応能力
を高めることができ、確実な受注を得ることができる。
また、顧客に対して最適なサービス提供が可能となる。
【0044】また、ICカードに、顧客の識別情報を記
録する代わりに、顧客の個人情報を記録することによ
り、配車センタにおいて個人情報を検索する必要がなく
なり、顧客の個人情報に対応して指定情報を配車センタ
のデータベース部に登録しておけばよいので、データベ
ース部の記憶容量を軽減できる。
【0045】また、端末装置がICカードに予め記録さ
れた配車センタのフリーダイヤル番号を読み出し自動ダ
イヤルして、配車センタとの回線接続を行うので、顧客
が配車センタを呼び出す手間を軽減することができる。
【0046】また、端末装置と配車センタとの間でやり
取りされるディジタル信号の所定ビットを個人情報、識
別情報及び指定情報に割り当てるビットスチール方式を
用いることにより、例えば公衆電話等の既存のシステム
においてシステムの構成を大幅に変えることなく、個人
情報、識別情報及び指定情報を端末装置から配車センタ
に送信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態となる配車システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】 ICカードの発行方法を示すフローチャート
図である。
【図3】 図1の配車システムの動作を示すフローチャ
ート図である。
【図4】 本発明の第2の実施の形態における配車シス
テムの動作を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
1…ICカード公衆電話機、2…カード発行システム、
3…配車センタ、4…受付システム、5…配車管理シス
テム、6…移動局装置、7…通信回線、10…ICカー
ド、11…リーダライタ部、12、41…通信部、1
3、48、56、65…制御部、43、51…外部イン
タフェース部、44…電話機、45、54、62…操作
部、46、55、64…表示部、47…データベース
部、52、61…無線通信部、53…AVM処理部、6
3…GPS装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 板垣 信之 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株 式会社田村電機製作所内 (72)発明者 三岡 広昌 東京都目黒区下目黒二丁目2番3号 株 式会社田村電機製作所内 (72)発明者 栗崎 康平 神奈川県厚木市飯山2824−8 神奈中ハ イヤー株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−115095(JP,A) 特開 平9−282597(JP,A) 特開 平9−128693(JP,A) 特開 平2−56126(JP,A) 特開2000−76399(JP,A) 特開 平11−122664(JP,A) 特開 平8−315292(JP,A) 実開 昭60−98678(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/123 G06K 17/00 G06K 19/00 H04B 7/26

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 営業用車両と、この営業用車両の運行管
    理を行う配車センタと、この配車センタと通信回線を介
    して接続される端末装置と、顧客に対して発行されたI
    Cカードとを備え、顧客の依頼に応じて前記営業用車両
    の配車を行う配車システムであって、 前記ICカードは、顧客の識別情報とこの顧客が希望す
    前記営業用車両の種別若しくは乗務員の少なくとも一
    方に関する指定情報とを記録し、 前記端末装置は、配車を依頼する顧客の前記ICカード
    から前記識別情報と前記指定情報を読み出し、読み出し
    た情報を前記通信回線を介して前記配車センタに送信
    し、 前記配車センタは、前記識別情報と前記指定情報を受信
    し、受信した前記指定情報に合致する配車可能な営業用
    車両を選択し、この選択された営業用車両に顧客を迎え
    に行くよう配車指示を送信することを特徴とする配車シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 営業用車両と、この営業用車両の運行管
    理を行う配車センタと、この配車センタと通信回線を介
    して接続される端末装置と、顧客に対して発行されたI
    Cカードとを備え、顧客の依頼に応じて前記営業用車両
    の配車を行う配車システムであって、 前記ICカードは、顧客が希望する前記営業用車両の種
    別若しくは乗務員の少なくとも一方に関する指定情報
    記録し、 前記端末装置は、配車を依頼する顧客の前記ICカード
    から前記指定情報を読み出し、読み出した情報を前記通
    信回線を介して前記配車センタに送信し、 前記配車センタは、前記指定情報を受信し、受信した前
    記指定情報に合致する配車可能な営業用車両を選択し、
    この選択された営業用車両に顧客を迎えに行くよう配車
    指示を送信することを特徴とする配車システム。
  3. 【請求項3】 営業用車両と、この営業用車両の運行管
    理を行う配車センタと、この配車センタと通信回線を介
    して接続される端末装置と、顧客に対して発行されたI
    Cカードとを備え、顧客の依頼に応じて前記営業用車両
    の配車を行う配車システムであって、 前記ICカードは、顧客の識別情報を記録し、 前記端末装置は、配車を依頼する顧客の前記ICカード
    から前記識別情報を読み出し、読み出した情報を前記通
    信回線を介して前記配車センタに送信し、 前記配車センタは、前記ICカードを所持する顧客の前
    記識別情報に対応して、この顧客が希望する前記営業用
    車両の種別若しくは乗務員の少なくとも一方に関する指
    定情報を予め記憶し、受信した前記識別情報に対応する
    前記指定情報を前記記憶している情報から検索し、前記
    指定情報に合致する配車可能な営業用車両を選択し、こ
    の選択された営業用車両に顧客を迎えに行くよう配車指
    示を送信することを特徴とする配車システム。
  4. 【請求項4】 営業用車両と、この営業用車両の運行管
    理を行う配車センタと、この配車センタと通信回線を介
    して接続される端末装置と、顧客に対して発行されたI
    Cカードとを備え、顧客の依頼に応じて前記営業用車両
    の配車を行う配車システムであって、 前記ICカードは、顧客の個人情報を記録し、 前記端末装置は、配車を依頼する顧客の前記ICカード
    から前記個人情報を読み出し、読み出した情報を前記通
    信回線を介して前記配車センタに送信し、 前記配車センタは、前記ICカードを所持する顧客の前
    記個人情報に対応してこの顧客が希望する前記営業用車
    両の種別若しくは乗務員の少なくとも一方に関する指定
    情報を予め記憶し、受信した前記個人情報に対応する前
    記指定情報を前記記憶している情報から検索し、前記指
    定情報に合致する配車可能な営業用車両を選択し、この
    選択された営業用車両に顧客を迎えに行くよう配車指示
    を送信することを特徴とする配車システム。
  5. 【請求項5】 請求項記載の配車システムにおいて、 前記端末装置は、前記ICカードからの情報読み出しが
    可能なICカード公衆電話機であり、前記ICカードが
    所定の自動ダイヤルカードである場合、前記ICカード
    に予め記録された前記配車センタのフリーダイヤル番号
    を読み出し自動ダイヤルして、前記配車センタとの回線
    接続を行うことを特徴とする配車システム。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3又は4記載の配車シス
    テムにおいて、前記端末装置と前記配車センタとの間でやり取りされる
    ディジタル信号の所定ビットを前記個人情報、前記識別
    情報及び前記指定情報に割り当てるビットスチール方式
    により、前記個人情報、前記識別情報及び前記指定情報
    を前記端末装置から前記配車センタに送信し、 前記配車センタは、前記所定ビットを複数ビット分収集
    して解析し、前記個人情報、前記識別情報及び前記指定
    情報を取得する ことを特徴とする配車システム。
  7. 【請求項7】 請求項記載の配車システムにおいて、前記端末装置は、 前記ICカードから情報を読み出すリーダライタ部と、 前記通信回線を介して前記配車センタと通信を行う第1
    の通信部と、 前記リーダライタ部によって前記ICカードから読み出
    された情報を前記第1の通信部を介して前記配車センタ
    に送信する第1の制御部とを有し、 前記配車センタは、 前記通信回線を介して前記端末装置と通信を行う第2の
    通信部と、 前記営業用車両と無線通信を行う第1の無線通信部と、 前記営業用車両から前記第1の無線通信部を介して受信
    した位置情報と状態情報に基づいて前記営業用車両の運
    行を管理するAVM処理部と、 前記第2の通信部を介して前記識別情報と前記指定情報
    を受信し、前記第2の通信部を介して顧客から通知され
    た呼出位置を前記AVM処理部に出力して、前記指定情
    報に合致し、かつ前記呼出位置に最も近い配車可能な営
    業用車両を選択させ、前記個人情報と前記呼出位置の情
    報とを前記第1の無線通信部を介して前記選択された営
    業用車両に送信する第2の制御部とを有し、 前記営業用車両は、 前記配車センタと無線通信を行う第2の無線通信部と、 自車両の位置を検出するGPS装置と、 乗務員に対して情報を表示するための表示部と、 前記自車両の位置情報と状態情報とを前記第2の無線通
    信部を介して前記配車センタに送信し、前記第2の無線
    通信部を介して前記個人情報と前記呼出位置の情報とを
    受信したとき、この情報を前記表示部に表示させる第3
    の制御部とを有する ことを特徴とする配車システム。
  8. 【請求項8】 請求項記載の配車システムにおいて、 前記端末装置は、 前記ICカードから情報を読み出すリーダライタ部と、 前記通信回線を介して前記配車センタと通信を行う第1
    の通信部と、 前記リーダライタ部によって前記ICカードから読み出
    された情報を前記第1の通信部を介して前記配車センタ
    に送信する第1の制御部とを有し、 前記配車センタは、 前記通信回線を介して前記端末装置と通信を行う第2の
    通信部と 前記 営業用車両と無線通信を行う第1の無線通信部と、 前記営業用車両から前記第1の無線通信部を介して受信
    した位置情報と状態情報に基づいて前記営業用車両の運
    行を管理するAVM処理部と、 前記第2の通信部を介して前記指定情報を受信し、前記
    第2の通信部を介して顧客から通知された呼出位置を前
    記AVM処理部に出力して、前記指定情報に合致し、か
    つ前記呼出位置に最も近い配車可能な営業用車両を選択
    させ、前記個人情報と前記呼出位置の情報とを前記第1
    の無線通信部を介して前記選択された営業用車両に送信
    する第2の制御部とを有し、 前記営業用車両は、 前記配車センタと無線通信を行う第2の無線通信部と、 自車両の位置を検出するGPS装置と、 乗務員に対して情報を表示するための表示部と、 前記自車両の位置情報と状態情報とを前記第2の無線通
    信部を介して前記配車センタに送信し、前記第2の無線
    通信部を介して前記個人情報と前記呼出位置の情報とを
    受信したとき、この情報を前記表示部に表示させる第3
    の制御部とを有することを特徴とする配車システム。
  9. 【請求項9】 請求項記載の配車システムにおいて、 前記端末装置は、 前記ICカードから情報を読み出すリーダライタ部と、 前記通信回線を介して前記配車センタと通信を行う第1
    の通信部と、 前記リーダライタ部によって前記ICカードから読み出
    された情報を前記第1の通信部を介して前記配車センタ
    に送信する第1の制御部とを有し、 前記配車センタは、 前記通信回線を介して前記端末装置と通信を行う第2の
    通信部と、前記ICカードを所持する顧客の前記識別情報に対応し
    て前記指定情報を予め記憶するデータベース部と、 前記営業用車両と無線通信を行う第1の無線通信部と、 前記営業用車両から前記第1の無線通信部を介して受信
    した位置情報と状態情報に基づいて前記営業用車両の運
    行を管理するAVM処理部と、 前記第2の通信部を介して受信した前記識別情報に対応
    する前記指定情報を前記データベース部から検索し、
    記第2の通信部を介して顧客から通知された呼出位置を
    前記AVM処理部に出力して、前記指定情報に合致し、
    かつ前記呼出位置に最も近い配車可能な営業用車両を選
    択させ、前記個人情報と前記呼出位置の情報とを前記第
    1の無線通信部を介して前記選択された営業用車両に送
    信する第2の制御部とを有し、 前記営業用車両は、 前記配車センタと無線通信を行う第2の無線通信部と、 自車両の位置を検出するGPS装置と、 乗務員に対して情報を表示するための表示部と、 前記自車両の位置情報と状態情報とを前記第2の無線通
    信部を介して前記配車センタに送信し、前記第2の無線
    通信部を介して前記個人情報と前記呼出位置の情報とを
    受信したとき、この情報を前記表示部に表示させる第3
    の制御部とを有することを特徴とする配車システム。
  10. 【請求項10】 請求項記載の配車システムにおい
    て、 前記端末装置は、 前記ICカードから情報を読み出すリーダライタ部と、 前記通信回線を介して前記配車センタと通信を行う第1
    の通信部と、 前記リーダライタ部によって前記ICカードから読み出
    された情報を前記第1の通信部を介して前記配車センタ
    に送信する第1の制御部とを有し、 前記配車センタは、 前記通信回線を介して前記端末装置と通信を行う第2の
    通信部と、 前記ICカードを所持する顧客の前記個人情報に対応し
    て前記指定情報を予め記憶するデータベース部と、 前記営業用車両と無線通信を行う第1の無線通信部と、 前記営業用車両から前記第1の無線通信部を介して受信
    した位置情報と状態情報に基づいて前記営業用車両の運
    行を管理するAVM処理部と、 前記第2の通信部を介して受信した前記個人情報に対応
    する前記指定情報を前記データベース部から検索し、前
    記第2の通信部を介して顧客から通知された呼出位置を
    前記AVM処理部に出力して、前記指定情報に合致し、
    かつ前記呼出位置に最も近い配車可能な営業用車両を選
    択させ、前記個人情報と前記呼出位置の情報とを前記第
    1の無線通信部を介して前記選択された営業用車両に送
    信する第2の制御部とを有し、 前記営業用車両は、 前記配車センタと無線通信を行う第2の無線通信部と、 自車両の位置を検出するGPS装置と、 乗務員に対して情報を表示するための表示部と、 前記自車両の位置情報と状態情報とを前記第2の無線通
    信部を介して前記配車センタに送信し、前記第2の無線
    通信部を介して前記個人情報と前記呼出位置の情報とを
    受信したとき、この情報を前記表示部に表示させる第3
    の制御部とを有することを特徴とする配車システム
JP2000346659A 2000-11-14 2000-11-14 配車システム Expired - Fee Related JP3533646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346659A JP3533646B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 配車システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346659A JP3533646B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 配車システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002150491A JP2002150491A (ja) 2002-05-24
JP3533646B2 true JP3533646B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=18820495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000346659A Expired - Fee Related JP3533646B2 (ja) 2000-11-14 2000-11-14 配車システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3533646B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4262180B2 (ja) * 2004-09-21 2009-05-13 株式会社小松製作所 移動機械の管理システム
JP2006127124A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Toppan Forms Co Ltd Ic配車システム
JP6910514B2 (ja) * 2018-06-06 2021-07-28 株式会社Mobility Technologies 車両の配車を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2019212118A (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 株式会社 ディー・エヌ・エー 車両の配車を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
WO2023209804A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 三菱電機株式会社 災害時配車システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002150491A (ja) 2002-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3389428B2 (ja) カーナビゲーションシステム及びそれに用いる携帯端末、カーナビゲーション
EP0690644B1 (en) System for confirming position of moving terminal in a radio communication network
US7551933B2 (en) Telecommunications system
TWI362597B (en) Automated taxi/vehicle booking and despatching system
EP0656733A2 (en) Call logging in cellular subscriber stations
US5197096A (en) Switching method and apparatus having subscriber state management function
JP3082245B2 (ja) 情報通信制御装置及びそのシステム
JP3533646B2 (ja) 配車システム
JP3479499B2 (ja) 車両予約システムおよび運行状況管理装置
JP2008078784A (ja) 配車システム
EP1770651A1 (en) Computerised system for ordering taxi services and for monitoring the operation of a taxicab
JP3533645B2 (ja) 配車システム
WO2000013036A1 (en) Mobile terminal navigational assistance service
JPH0935192A (ja) 配達ナビゲーション装置
JP2003298765A (ja) 登録情報変更システム
JP2003242215A (ja) 移動体内情報提供システム
JP2002032898A (ja) 営業車用客情報提供システム
JP3696776B2 (ja) 自動配車装置
JP2003315059A (ja) 宅配支援プログラム、宅配支援センタプログラム及び記録媒体
JP2001331562A (ja) タクシー送迎サービスシステムおよび方法
JP3501765B2 (ja) タクシー配車システムおよび方法
JP3566455B2 (ja) 無線配車制御装置と無線配車方法と無線配車システム
JP2724584B2 (ja) 自動配車応答システム
JP2583100B2 (ja) 自動車配車装置
KR20020032019A (ko) 콜택시 서비스를 제공하는 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees