JP3530840B2 - 波長可変分波器、波長可変合波器及び波長ルーティング装置 - Google Patents

波長可変分波器、波長可変合波器及び波長ルーティング装置

Info

Publication number
JP3530840B2
JP3530840B2 JP2001312430A JP2001312430A JP3530840B2 JP 3530840 B2 JP3530840 B2 JP 3530840B2 JP 2001312430 A JP2001312430 A JP 2001312430A JP 2001312430 A JP2001312430 A JP 2001312430A JP 3530840 B2 JP3530840 B2 JP 3530840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
filter element
optical filter
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001312430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003121683A (ja
Inventor
昌鎬 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santec Corp
Original Assignee
Santec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santec Corp filed Critical Santec Corp
Priority to JP2001312430A priority Critical patent/JP3530840B2/ja
Priority to US10/121,735 priority patent/US20030068122A1/en
Priority to US10/133,638 priority patent/US6816643B2/en
Publication of JP2003121683A publication Critical patent/JP2003121683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530840B2 publication Critical patent/JP3530840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/356Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types in an optical cross-connect device, e.g. routing and switching aspects of interconnecting different paths propagating different wavelengths to (re)configure the various input and output links
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29362Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
    • G02B6/29365Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels in a multireflection configuration, i.e. beam following a zigzag path between filters or filtering operations
    • G02B6/29367Zigzag path within a transparent optical block, e.g. filter deposited on an etalon, glass plate, wedge acting as a stable spacer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29395Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device configurable, e.g. tunable or reconfigurable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/3572Magnetic force
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3524Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being refractive
    • G02B6/3528Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being refractive the optical element being a prism
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35543D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a volume
    • G02B6/3556NxM switch, i.e. regular arrays of switches elements of matrix type constellation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3582Housing means or package or arranging details of the switching elements, e.g. for thermal isolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ネットワークシス
テムのアドドロップに用いられ、光信号から任意の波長
の光を分波及び合波するための波長可変分波器、波長可
変合波器及び波長ルーティング装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】光通信システムにおいて光波長多重分割
及び伝送技術の進展に伴い多様で柔軟で光伝送システム
が要求されている。光伝送システムにおいては、任意の
ノードで波長多重された光信号から所望の波長の光を取
り出し、又は所望の波長の光を加えて波長多重光として
伝送することが求められる。
【0003】図18は従来の4チャンネルの光アドドロ
ップ装置の構成を示している。本図において波長多重光
は光分波器101に加えられ、多重化された波長λ1
λnから所望の波長、例えばλ1 ,λ2 ,λ3 ,λ4
分波される。分波された波長の光は光スイッチ102a
〜102dに夫々入射される。光スイッチ102a〜1
02dには新たに変調された波長λ1 〜λ4 の信号も同
時に入射される。光スイッチ102a〜102dは2つ
の入力、2つの出力端を有しており、外部からの制御信
号に基づいて光分波器で分波された信号と新たに変調さ
れたλ1 〜λ4の信号とを選択して、2つの出力端より
出力する。光スイッチ102a〜102dの夫々の出力
は光可変アッテネータ103a〜103d及び分波器1
04a〜104dを介して合波器105に与えられる。
分波器104a〜104dは光可変アッテネータ103
a〜103dの出力の一部を抽出してモニタ106に出
力する。そしてモニタ106にて光可変アッテネータか
らの出力を調整することにより、波長強度を夫々同一と
なるように設定するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の光分
波器では、選択される波長はあらかじめλ1 〜λ4 に固
定されている。従ってチャンネル数が数十又は数百と増
加していき、その中で任意の波長を選択するためには、
それだけのチャンネル数の光を合波又は分波する必要が
ある。従って任意のチャンネルを選択したい場合には、
一旦全てのチャンネルを分解し、その中から必要なチャ
ンネルを選択する必要があった。そのため伝送システム
の規模が増大し、伝送損失が増加するといったデメリッ
トを生じる。大規模なマトリックスでの光クロスコネク
ト以外の通常の伝送ノードでは、ルーティングやアドド
ロップするために数チャンネル分の光信号を選択できれ
ば十分であり、従来のように固定された波長でなく、多
数のチャンネルから任意の波長を選択できることが望ま
れている。
【0005】本発明はこのような従来の問題点に着目し
てなされたものであって、波長多重光伝送システムにお
いて、伝送ノード等で用いられ、任意の波長を選択する
ための波長可変分波器、波長可変合波器及び波長ルーテ
ィング装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、波長多重光のうちの任意の波長成分を分波する波長
分波器であって、前記波長多重光の波長成分を透過させ
る複数のフィルタチップを有する光フィルタ素子と、前
記光フィルタ素子に対して所定の方向から波長多重光を
入射させる投光部と、前記投光部と同一の光軸上に配置
され、前記光フィルタ素子を透過した透過光を受光する
第1の受光部と、前記光フィルタ素子で反射された光を
受光する第2の受光部と、前記投光部からの光が相異な
るフィルタチップに入射されるように前記光フィルタ素
子を前記フィルタチップの分布方向に移動させる移動部
と、分波する波長に応じて前記移動部を制御する制御部
と、を有し、前記光フィルタ素子は、平行な第1,第2
の面を有する透明基板上に形成され、前記フィルタチッ
プが取付けられる第1の面には、前記フィルタチップの
全ての夫々の一部分と接する反射領域を形成し、該第1
の面と対向する第2の面に反射領域を形成したものであ
り、前記移動部は、入射光を前記いずれかのフィルタチ
ップに入射すると共に、その反射光を前記第2の面で反
射させる第1の位置と、入射光を前記第1及び第2の面
の前記反射領域で反射させる第2の位置とに、前記光フ
ィルタ素子の面内でフィルタチップの分布方向及びこれ
と垂直な方向に前記光フィルタ素子を移動させることを
特徴とするものである。
【0007】本願の請求項2の発明は、請求項1の波長
可変分波器において、前記投光部から投光される波長多
重光及び前記光フィルタ素子を介して得られる光を前記
第1,第2の受光部に向けて反射させる反射部を更に有
し、前記移動部は、前記反射部を前記投光部及び第1,
第2の受光部の光軸方向及びこれと垂直の方向に移動さ
せるようにしたものである。
【0008】本願の請求項3の発明は、請求項の波長
可変分波器において、前記光フィルタ素子のフィルタチ
ップは、夫々1又は複数の波長多重光の波長成分を透過
させることを特徴とするものである。
【0009】本願の請求項4の発明は、任意の波長成分
が除かれた波長多重光に除かれた波長成分を合波する波
長合波器であって、前記波長多重光の波長成分を透過さ
せる複数のフィルタチップを有する光フィルタ素子と、
前記光フィルタ素子に対して所定の方向から波長多重光
のうちの任意の波長の光を入射させる第1の投光部と、
前記第1の投光部より前記光フィルタ素子に入射した光
の透過光を出射する光フィルタの位置に向けて、透過光
とその反射光とが重なるように前記第1の投光部で投光
された波長を除く波長多重光を入射させる第2の投光部
と、前記第1の投光部と同一の光軸上に配置され、前記
光フィルタ素子を透過した透過光及び前記第2の投光部
からの反射光を受光する受光部と、前記第1,第2の投
光部からの光を相異なるフィルタチップに入射させるた
めに前記光フィルタ素子を前記フィルタチップの分布方
向に移動させる移動部と、合波すべき波長に応じて前記
移動部を制御する制御部と、を有し、前記光フィルタ素
子は、平行な第1,第2の面を有する透明基板上に形成
され、前記フィルタチップが取付けられる第1の面に
は、前記フィルタチップの全ての夫々の一部分と接する
反射領域を形成し、該第1の面と対向する第2の面に反
射領域を形成したものであり、前記移動部は、前記第1
の投光部の入射光を前記いずれかのフィルタチップに入
し、前記第2の投光部の入射光を前記第2の面で反射
させ、その反射光を前記フィルタチップで反射させる第
1の位置と、前記第2の投光部からの入射光を前記第1
及び第2の面の反射領域で反射させる第2の位置とに、
前記光フィルタ素子の面内でフィルタチップの分布方向
及びこれと垂直な方向に前記光フィルタ素子を移動させ
ることを特徴とするものである。
【0010】本願の請求項5の発明は、請求項4の波長
可変合波器において、前記光フィルタ素子のフィルタチ
ップは、夫々1又は複数の波長多重光の波長成分を透過
させることを特徴とするものである。
【0011】本願の請求項6の発明は、請求項1〜3の
いずれか1項記載の波長可変分波器と請求項4,5のい
ずれか1項記載の波長可変合波器を有する組を少なくと
も1つ具備し、波長多重光のうち任意の波長を分波し、
分波した波長と同一波長を波長多重光に合波することを
特徴とする。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
による波長可変分波器の概略構成を示す図である。本図
において波長λ1 〜λn の多重信号光がこの波長可変分
波器の入射光となる。入射用の光ファイバ11はコリメ
ートレンズ12に接続される。コリメートレンズ12は
入射光を所定幅の平行光ビームに変換するものであっ
て、その光軸上に受光用のコリメートレンズ13が設け
られ、それにコリメートレンズ13で集光した光を入射
する光ファイバ14が接続されている。コリメートレン
ズ12,13の間には入射光がその面に対して垂直から
わずかに傾くように、光フィルタ素子15が配置され
る。
【0017】本実施の形態で用いられる光フィルタ素子
15は、例えば図2に示すように長方形状の透明な平面
基板であるガラス板の面に多数のフィルタチップ16−
1〜16−nを等間隔で配置したものである。各フィル
タチップ16−1〜16−nは夫々干渉光フィルタであ
って、高屈折率誘電体薄膜、例えばTa2 5 (屈折率
H =2.1)と低屈折率誘電体薄膜、例えばSiO2
(屈折率nL =1.45)を交互に積層してなる誘電体
多層膜を形成したものである。誘電体多層膜はイオンビ
ームスパッタ法、イオンアシスト蒸着法、イオンプレー
ティング法等により、基板上に交互に形成する。ここで
高屈折率誘電体薄膜及び低屈折率誘電体薄膜の膜厚
H ,dL は夫々dH =λ/4nH 及びdL =λ/4n
L とする。λはバンドパスフィルタの透過波長である。
又これらのフィルタチップの多層膜は、フィルタの特性
をトップフラットするためのキャビティ層を含み、キャ
ビティ層はダブルキャビティ又はトリプルキャビティと
することが好ましい。
【0018】図3はフィルタチップ16−1〜16−n
の夫々の波長の選択特性を示すものである。夫々のフィ
ルタチップは、入射する波長多重光の夫々のλ1 〜λn
に対応させた特性を有するものとする。即ちこれらのフ
ィルタチップ16−kの中心波長は夫々の透過波長λk
(k=1〜n)となるように選択されている。
【0019】さて図1において、この光フィルタ素子1
5から反射した光を受光する位置にコリメートレンズ1
7を配置し、このコリメートレンズ17に光ファイバ1
8を接続する。光フィルタ素子15はフィルタチップが
分布する方向(Y軸)に自在に移動できるようにリニア
スライダ19上に配置される。リニアスライダ19はモ
ータを含む移動部20に接続され、図中Y軸方向に移動
自在に構成される。制御部21は移動部20を介して光
フィルタ素子15を所定の位置に移動させることによっ
て、光フィルタ素子15への入射位置を変化させ、入射
光からの波長を選択するものである。
【0020】さて図4(a)は、入射用の光ファイバ1
1に多重されている波長多重光の波長λ1 〜λn を示し
ており、図1(a)に示すように光フィルタ素子15の
うちフィルタチップ16−i(ここではi=2)に光が
入射している位置S1では、この波長多重光のうちλi
のみが選択できる。この位置では図4(b),(c)に
示すように、出射用光ファイバ14からはλi のみが得
られ、反射用光ファイバ18にはλi を除くλ1 〜λn
の波長多重光が得られることとなる。図4(b),
(c)に示す破線はこの位置S1での光フィルタ素子1
5の透過特性及び反射特性を示している。
【0021】他の波長λj の光信号を選択する場合に
は、制御部21を介して移動部20を動作させ、光フィ
ルタ素子15を移動させ、入射光がフィルタチップ16
−jに入射する位置S2とする。こうすれば図4
(d),(e)に示すように、出射用の光ファイバ14
からはそれに対応した波長λj の光が得られ、反射用の
光ファイバ18から波長λj を除く波長多重光が得られ
ることとなる。尚図4(d),(e)に示す破線は、位
置S2での光フィルタ素子15の透過特性及び反射特性
を示している。このように制御部21を介して光フィル
タ素子15を移動させることで、任意の波長の光信号を
ドロップさせることができる。
【0022】尚図2において光フィルタ素子15を矢印
Y方向に単に移動させただけでは、入射光の軌跡は図2
の破線Aを移動するため、入射光はフィルタチップ16
−i〜16−jまで順次移動し、選択される波長もλi
からλj まで順次変化することとなる。これを避けるた
めには、入射の軌跡を示す破線Bのように入射位置を一
旦Z軸方向にずらせ、一旦いずれのフィルタチップにも
入射しないようにした後、Y軸方向にずらせる。その
後、再びZ軸の逆方向に移動させることによって、所定
のフィルタチップ16−jに光を入射させるようにして
もよい。こうすれば光ファイバ14には最初波長λi
光が入射していたが、その後一旦波長λiを含む全ての
波長の光が入射しなくなり、次いで波長λj の光が入射
する。又光ファイバ18には最初λi を除く全ての波長
光が入射していたが、その後一旦全ての波長成分の光が
入射することとなり、次いでλj を除く全波長の光が入
射する。従って矢印Aを通って移動させた場合と異な
り、透過波長がλi 〜λj の間の波長に順次変化するこ
とがなく、チャンネルの切換えに伴う誤動作をなくする
ことができる。
【0023】次に本発明の第2の実施の形態について図
5〜9を用いて説明する。第2の実施の形態において、
第1の実施の形態と同一部分は同一符号を付して詳細な
説明を省略する。この実施の形態は図5に示すように全
般的な構成は第1の実施の形態と同様であり、光フィル
タ素子15に代えて光フィルタ素子30を用いる。この
光フィルタ素子は図6に示すように第1の実施の形態と
同様に透明な平面基板であるガラス板で構成されてい
る。そしてその表面には図示のように少なくとも長手方
向の中央部分から下方の全面に反射膜31が形成されて
いる。この反射膜31は入射光を波長成分にかかわらず
全て反射させるものとする。このガラス板上に前述した
実施の形態と同様に多数のフィルタチップ16−1〜1
6−nを一列に配置して光フィルタ素子30とする。そ
の他の構成は前述した実施の形態と同様である。
【0024】この実施の形態では、光フィルタ素子30
に入射される光の位置を変化させるため、Y軸方向だけ
でなくZ軸方向にも移動する。即ち図7に示すように、
波長多重光から例えばフィルタチップ16に入射させる
位置と、図8に示すようにZ軸方向に移動させ、入射光
を反射面31に入射して全て反射させる位置とに移動さ
せる。図9(a),(b)はある波長、例えばλi を選
択しており、波長多重光のうち、λi を透過させるフィ
ルタチップ16−iによって波長λi 成分のみが光ファ
イバ14に得られ、残りの波長が反射している状態を示
している。このときの側面図が図7となる。そして選択
する波長をλi からλj に変化させるときに、光フィル
タ素子30を一旦Z軸方向に移動させる。そうすれば図
8に示すように、全ての波長成分が全反射して光ファイ
バ18に入射する。図9(c)は全ての波長成分が反射
膜31で反射され、光ファイバ18に得られている状態
を示している。この場合には光ファイバ14には光が入
射しない。そして軌跡Bを通ってY軸方向に移動させ、
その移動が完了すると、再びZ軸方向に移動させ、波長
多重光をフィルタチップ16−jに入射させる。こうす
れば図9(d),(e)に示すように光ファイバ14に
波長λj の成分を透過させることができ、他の波長成分
が反射用光ファイバ18に得られる。このように波長を
移動する際に光が停止することなく、且つ不要な波長を
通過することがないので、チャンネルの切換えに要求さ
れる仕様を満たすことができる。
【0025】図10は本発明の第3の実施の形態による
波長可変分波器の構成を示す図である。この実施の形態
では投光部として光ファイバ11及びコリメートレンズ
12を用い、第1の受光部としてコリメートレンズ13
と光ファイバ14を用いる。第2の受光部としてコリメ
ートレンズ17,光ファイバ18を用いるが、これらは
図10では第1の受光部の真下にある。投光部と2つの
受光部との間には光フィルタ素子40を配置する。この
光フィルタ素子40は図11に示すように左右に軸受け
41,42が設けられ、ガイドシャフト43,44によ
ってZ軸方向に所定間隔移動自在に保持されている。光
フィルタ素子40は後述のようにZ軸からわずかに傾け
て取付けられている。そしてリニアモータや電磁石等で
構成されるアクチュエータ45を用いてZ軸方向に光フ
ィルタ素子40を移動させることができる。
【0026】光ファイバ11からの光を光フィルタ素子
40に反射させる位置、及び後述する反射光と透過光を
コリメートレンズ13,17に出射する位置に、図示の
ようにプリズム46,47を設ける。これらのプリズム
46,47は入射光,出射光を直角方向に反射させるも
のである。プリズム46,47はスライダ48,49上
に配置されている。スライダ48,49は光フィルタ素
子40の下方で連結されており、ベース50,51上で
Y軸方向に同時に移動自在に構成されている。52はス
ライダ48,49をY軸方向に移動させるためのアクチ
ュエータである。軸受け41,42、ガイドシャフト4
3,44及びアクチュエータ45,52、スライダ4
8,49、ベース50,51は、光フィルタ素子をY軸
及びZ軸に移動させる移動部である。制御部53はアク
チュエータ45,52を制御するためのものである。又
プリズム46,47は反射部を構成している。
【0027】この光フィルタ素子40は図12に示すよ
うに、透明平板であるガラス基板の一方の面にスリット
状の反射面61が長手方向に形成されており、この反射
面に接する位置に、図示のように前述した実施の形態と
同様のフィルタチップ16−1〜16−nを配置してい
る。又ガラス基板の裏面には図13に示すように長手方
向の下半分に反射面62が形成される。
【0028】次に本実施の形態の動作について説明す
る。図14に示すように光ファイバ11からの入射光が
コリメートレンズ12を介して光軸L1を通ってプリズ
ム46で反射され、光フィルタ素子40のフィルタチッ
プ16−iに入射する状態では、波長λi 成分の光のみ
がこのフィルタチップを通過してプリズム47で反射
し、光軸L2を通って光ファイバ14に入射する。この
場合には波長λi 以外の成分はフィルタチップ16−i
で反射し、図14に示すようにその裏面の反射面62で
再び反射され、波長λi の透過光と平行となってガラス
基板を透過し、プリズム47で反射する。この光は光軸
L3を介してコリメートレンズ17を介して光ファイバ
18に入射される。これにより波長λi の光を分波する
ことができる。
【0029】さてこの状態で透過光の波長をλi からλ
j に変化させるときには、まずアクチュエータ45を駆
動し、ガイドシャフト43,44に沿って平行に光フィ
ルタ素子40を図示のZ方向に移動させる。そうすれば
図15に示すように、入射光はフィルタチップ16−i
からその下部の反射面61に入射することとなる。この
場合には全ての波長成分の光が反射するため、光フィル
タ素子40内部に折り返され、他方の面の反射面62で
再び反射される。従ってプリズム47で反射し、光軸L
3を介して反射光が全てコリメートレンズ17,光ファ
イバ18に入射する。この状態でアクチュエータ52に
よってスライダ48,49をY軸方向に移動させる。
【0030】そして所望の波長λj を通過させるフィル
タチップ16−jの下部の位置にまで達すると、Y軸方
向の移動を停止し、次いでアクチュエータ45を介して
光フィルタ素子40をZ軸の逆方向に移動させる。こう
すれば入射光はフィルタチップ16−jに入射すること
となる。従って図14の場合と同様に波長λj の成分の
みが透過し、プリズム47を介して出射用の光ファイバ
14に得られることとなる。又λj 以外の波長成分は図
14と同様に反射面61,62で反射し、プリズム47
を介して出射用光ファイバ18に得られることとなる。
こうすれば第2の実施の形態と同様に、波長多重光が一
旦停止したり、λi からλj の間の波長が順次光ファイ
バ14に入ることなく、選択する波長を変化させること
ができる。
【0031】尚前述した各実施の形態では、光フィルタ
素子として平板上に多数のフィルタチップを直線上に配
置した例を示しているが、光フィルタ素子を環状にし、
その円周上に均一にフィルタチップを配置してもよい。
又光フィルタ素子をディスクとし、ディスク上の同一半
径上の円周部にフィルタチップを配置するようにしても
よい。こうすればフィルタチップの選択のための移動を
容易に行うことができる。
【0032】さてここで入射用光ファイバ11と出射用
の光ファイバ14,18とを逆転させ、光ファイバ14
を波長λk の入射用として用い、光ファイバ18を波長
λkを除く波長多重光を入射する入射用として用いた場
合には、同一の光学系で波長多重光に所望の波長を加え
る波長可変合波器を実現することができる。この場合に
は光ファイバ11は出射用となり、波長λk を含む全て
の波長が多重された信号が得られることとなる。
【0033】次に本発明の第4の実施の形態について説
明する。前述した各実施の形態においては、フィルタチ
ップは波長多重光の各波長成分を透過させるフィルタチ
ップとしているが、1又は複数の波長成分を同時に透過
させる帯域幅を有するものであってもよい。図16はこ
の実施の形態4による波長可変分波器の構成を示す概略
図であり、第1の実施の形態と同一部分は同一符号を付
して詳細な説明を省略する。ここでフィルタチップ71
−1〜71−nは任意の波長を分波するものとする。即
ちフィルタチップで分波する波長多重光の波長数をフィ
ルタチップごとに適宜設定することができる。例えばフ
ィルタチップ71−1は波長多重光λ1〜λn のうちλ
1 〜λ3 の波長成分を透過し、フィルタチップ71−2
は波長多重光λ4 〜λ6 の波長を分波し、フィルタチッ
プ71−3は波長多重光λ7 〜λ 9 の3波長を同時に分
波する。以下のフィルタチップ71−4も連続する3波
長づつ同時に分波する。こうすれば比較的簡単な構成で
複数波長を同時に分波することができる。
【0034】又フィルタチップで分波する波長多重光の
波長数を3波長に限らず任意に設定することができる。
例えばフィルタチップ72−1は波長λ2 のみを分波
し、フィルタチップ72−2は波長λ3 〜λ5 の3波長
を分波し、フィルタチップ72−3は波長λ6 ,λ7
2波長を分波するものとする。こうすれば波長多重光が
入射される位置を変化させることによって、所望の波長
成分を任意に分波することができる。
【0035】図17は前述した波長可変分波器と波長可
変合波器とを用いた波長ルーティング装置を示す概略図
である。この図において、81,82,83,84は波
長多重光が入射され、そのうちの任意の波長λi
λj ,λo ,λp (i,j,o,p=1〜n)を分波す
るようにした第1〜第3の実施の形態のいずれかの波長
可変分波器であり、85〜88は分波された夫々の波長
λi ,λj ,λm ,λn と、その波長を除く波長多重光
とが入射され、入射された波長と同一波長の他の信号光
を合波するための波長可変合波器である。このように波
長分波器と波長合波器とを交互に連結することによっ
て、分波側では任意の4つの波長を分波することがで
き、合波側では分波した波長と同一波長の他の信号光を
合波して波長多重光として出力することができる。従っ
て任意の波長をアド、ドロップしたり、波長間での信号
の交換やルーティングを実現することができる。
【0036】
【発明の効果】本願の請求項1〜の発明によれば、極
めて簡単な構成で任意の波長の光を波長多重光から分波
することができる。このため使用の用途に応じて柔軟な
波長多重伝送システムを構成することが可能となる。本
願の請求項4,5の発明によれば、波長多重光に更に他
の波長を多重するように合波することができる。又、
長を移動させている間にその間を連続して透過する波長
がなくなるため、波長の移動に伴う不要な干渉を防止す
ることができる。更に請求項の発明では、これらの波
長可変分波器、波長可変合波器を用いては波長ルーティ
ング装置が実現でき、仕様に応じて柔軟な波長多重伝送
システムを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による波長可変分波
器の構成を示す概略図である。
【図2】この実施の形態による光フィルタ素子を光の入
射位置との関係を示す正面図である。
【図3】この実施の形態による光フィルタ素子のフィル
タチップの波長透過特性を示す図である。
【図4】この実施の形態による入射光の波長スペクトル
とその動作中における透過、反射特性を示す図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態による波長可変分波
器の構成を示す概略図である。
【図6】この実施の形態による光フィルタ素子と光の入
射位置との関係を示す正面図である。
【図7】この実施の形態による波長可変分波器の光フィ
ルタ素子への光の入射状態を示す図である。
【図8】この実施の形態による波長可変分波器の光フィ
ルタ素子への光の入射状態を示す図である。
【図9】この実施の形態の動作中における透過、反射特
性を示す図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態による波長可変分
波器の構成を示す概略図である。
【図11】本発明の第3の実施の形態による波長可変分
波器の構成を示す側面図である。
【図12】この実施の形態による光フィルタ素子の正面
図である。
【図13】この実施の形態による光フィルタ素子の裏面
図である。
【図14】この実施の形態による波長可変分波器の光フ
ィルタ素子の光フィルタの入射状態を示す図である。
【図15】この実施の形態による波長可変分波器の光フ
ィルタ素子の光フィルタの入射状態を示す図である。
【図16】本発明の第4の実施の形態による波長可変分
波器の構成を示す概略図である。
【図17】この実施の形態による波長ルーティング装置
を示す概略図である。
【図18】従来の波長可変合分波器の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
11,14,18 光ファイバ 12,13,17 コリメートレンズ 15,30,40 光フィルタ素子 16−1〜16−n,71−1〜71−5,72−1〜
72−5 フィルタチップ 19 リニアスライダ 20 移動部 21,53 制御部 31,61,62 反射面 45,52 アクチュエータ 46,47 プリズム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−93505(JP,A) 特開 平11−27239(JP,A) 特開 平8−271810(JP,A) 特開 平9−211383(JP,A) 特開 平10−123319(JP,A) 特開2000−137176(JP,A) 国際公開01/57570(WO,A1) 欧州特許出願公開1130432(EP,A 2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 26/00 G02B 27/10 G02B 6/293

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長多重光のうちの任意の波長成分を分
    波する波長分波器であって、 前記波長多重光の波長成分を透過させる複数のフィルタ
    チップを有する光フィルタ素子と、 前記光フィルタ素子に対して所定の方向から波長多重光
    を入射させる投光部と、 前記投光部と同一の光軸上に配置され、前記光フィルタ
    素子を透過した透過光を受光する第1の受光部と、 前記光フィルタ素子で反射された光を受光する第2の受
    光部と、 前記投光部からの光が相異なるフィルタチップに入射さ
    れるように前記光フィルタ素子を前記フィルタチップの
    分布方向に移動させる移動部と、 分波する波長に応じて前記移動部を制御する制御部と、
    を有し、 前記光フィルタ素子は、平行な第1,第2の面を有する
    透明基板上に形成され、前記フィルタチップが取付けら
    れる第1の面には、前記フィルタチップの全ての夫々の
    一部分と接する反射領域を形成し、該第1の面と対向す
    る第2の面に反射領域を形成したものであり、 前記移動部は、入射光を前記いずれかのフィルタチップ
    に入射すると共に、その反射光を前記第2の面で反射さ
    せる第1の位置と、入射光を前記第1及び第2の面の前
    記反射領域で反射させる第2の位置とに、前記光フィル
    タ素子の面内でフィルタチップの分布方向及びこれと垂
    直な方向に前記光フィルタ素子を移動させることを特徴
    とする波長可変分波器。
  2. 【請求項2】 前記投光部から投光される波長多重光及
    び前記光フィルタ素子を介して得られる光を前記第1,
    第2の受光部に向けて反射させる反射部を更に有し、 前記移動部は、前記反射部を前記投光部及び第1,第2
    の受光部の光軸方向及びこれと垂直の方向に移動させる
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載の波長可変分
    波器。
  3. 【請求項3】 前記光フィルタ素子のフィルタチップ
    は、夫々1又は複数の波長多重光の波長成分を透過させ
    るものであることを特徴とする請求項1記載の波長可変
    分波器。
  4. 【請求項4】 任意の波長成分が除かれた波長多重光に
    除かれた波長成分を合波する波長合波器であって、 前記波長多重光の波長成分を透過させる複数のフィルタ
    チップを有する光フィルタ素子と、 前記光フィルタ素子に対して所定の方向から波長多重光
    のうちの任意の波長の光を入射させる第1の投光部と、 前記第1の投光部より前記光フィルタ素子に入射した光
    の透過光を出射する光フィルタの位置に向けて、透過光
    とその反射光とが重なるように前記第1の投光部で投光
    された波長を除く波長多重光を入射させる第2の投光部
    と、 前記第1の投光部と同一の光軸上に配置され、前記光フ
    ィルタ素子を透過した透過光及び前記第2の投光部から
    の反射光を受光する受光部と、 前記第1,第2の投光部からの光を相異なるフィルタチ
    ップに入射させるために前記光フィルタ素子を前記フィ
    ルタチップの分布方向に移動させる移動部と、 合波すべき波長に応じて前記移動部を制御する制御部
    と、を有し、 前記光フィルタ素子は、平行な第1,第2の面を有する
    透明基板上に形成され、前記フィルタチップが取付けら
    れる第1の面には、前記フィルタチップの全ての夫々の
    一部分と接する反射領域を形成し、該第1の面と対向す
    る第2の面に反射領域を形成したものであり、 前記移動部は、前記第1の投光部の入射光を前記いずれ
    かのフィルタチップに入射し、前記第2の投光部の入射
    光を前記第2の面で反射させ、その反射光を前記フィル
    タチップで反射させる第1の位置と、前記第2の投光部
    からの入射光を前記第1及び第2の面の反射領域で反射
    させる第2の位置とに、前記光フィルタ素子の面内でフ
    ィルタチップの分布方向及びこれと垂直な方向に前記光
    フィルタ素子を移動させることを特徴とする波長可変合
    波器。
  5. 【請求項5】 前記光フィルタ素子のフィルタチップ
    は、夫々1又は複数の波長多重光の波長成分を透過させ
    るものであることを特徴とする請求項4記載の波長可変
    合波器。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれか1項記載の波長
    可変分波器と請求項4,5のいずれか1項記載の波長可
    変合波器を有する組を少なくとも1つ具備し、波長多重
    光のうち任意の波長を分波し、分波した波長と同一波長
    を波長多重光に合波することを特徴とする波長ルーティ
    ング装置。
JP2001312430A 2001-10-10 2001-10-10 波長可変分波器、波長可変合波器及び波長ルーティング装置 Expired - Fee Related JP3530840B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312430A JP3530840B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 波長可変分波器、波長可変合波器及び波長ルーティング装置
US10/121,735 US20030068122A1 (en) 2001-10-10 2002-04-15 Wavelength tunable demultiplexing filter device, wavelength tunable multiplexing filter device, and wavelength routing device
US10/133,638 US6816643B2 (en) 2001-10-10 2002-04-29 Wavelength tunable demultiplexing filter device, wavelength tunable multiplexing filter device, and wavelength routing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312430A JP3530840B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 波長可変分波器、波長可変合波器及び波長ルーティング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003121683A JP2003121683A (ja) 2003-04-23
JP3530840B2 true JP3530840B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=19131085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312430A Expired - Fee Related JP3530840B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 波長可変分波器、波長可変合波器及び波長ルーティング装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20030068122A1 (ja)
JP (1) JP3530840B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7826055B2 (en) * 2006-03-09 2010-11-02 Oclaro Technology Limited Optical channel analyzer with variable filter
US9877091B2 (en) * 2015-12-04 2018-01-23 Verizon Patent And Licensing Inc. Optical network with small-form-factor optical fiber cross-connect module
JP7323826B2 (ja) * 2019-11-25 2023-08-09 日本電信電話株式会社 無線送信システム、無線受信システム、基地局装置、及び無線通信システム、並びに無線送信方法、及び無線受信方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU636961B2 (en) * 1990-02-20 1993-05-13 British Telecommunications Public Limited Company Tunable optical filters
JPH1093505A (ja) 1996-09-11 1998-04-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長多重合分波回路
GB9713575D0 (en) 1997-06-26 1997-09-03 Plessey Telecomm Filter selector
JPH11163791A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nec Corp 光分岐装置
EP1046070A1 (en) * 1998-01-05 2000-10-25 Corning Incorporated Add/drop optical multiplexing device
AU2059600A (en) * 1998-12-31 2000-07-31 Optical Coating Laboratory, Inc. Wavelength selective optical switch
AU5721700A (en) * 1999-02-23 2000-09-21 Optical Coating Laboratory, Inc. Hybrid wavelength selective optical router and switch
CA2271159A1 (en) * 1999-04-30 2000-10-30 Jds Fitel Inc. Optical hybrid device
US6580845B1 (en) * 2000-08-11 2003-06-17 General Nutronics, Inc. Method and device for switching wavelength division multiplexed optical signals using emitter arrays

Also Published As

Publication number Publication date
US20030068122A1 (en) 2003-04-10
US6816643B2 (en) 2004-11-09
US20030068123A1 (en) 2003-04-10
JP2003121683A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636658B2 (en) Wavelength division multiplexing/demultiplexing systems
JP4476140B2 (ja) 波長選択スイッチ
JP3662754B2 (ja) 波長選択性追加ードロップ装置
US6320996B1 (en) Wavelength selective optical switch
US6542657B2 (en) Binary switch for an optical wavelength router
US20080166087A1 (en) Modular all-optical cross-connect
US8693821B2 (en) Bidirectional wavelength cross connect architectures using wavelength routing elements
JP2004515798A (ja) 再構成可能光スイッチ
US20160187585A1 (en) Optical fitler subassembly for compact wavelength demultiplexing device
US20050025426A1 (en) Planar lightwave wavelength blocker devices using micromachines
JP3517406B2 (ja) 波長可変合分波器及び波長ルーティング装置
JP2004501395A (ja) 再構成可能光スイッチ
US6845187B1 (en) Linear optical beam translator for optical routing
JP3530840B2 (ja) 波長可変分波器、波長可変合波器及び波長ルーティング装置
US20030202741A1 (en) Dynamically reconfigurable optical add/drop multiplexer
Sumriddetchkajorn et al. A reconfigurable thin-film filter-based 2 x 2 add-drop fiber-optic switch structure
JP3556187B2 (ja) 波長可変分波器及び波長可変合波器
JPH11174253A (ja) 波長ルータおよびその製造方法
JP3358947B2 (ja) 光合分波装置および光伝送システム
Pu et al. Micro-machined optical add/drop multiplexer with client configurability
JPH1123892A (ja) 波長多重光合分波回路
US7924505B1 (en) Free-space hitlessly switchable optical interleaver
JP2004072604A (ja) 光分岐挿入装置
JPS61151504A (ja) 光通信用光合分波器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees