JP3529280B2 - フォーク式立体駐車設備 - Google Patents

フォーク式立体駐車設備

Info

Publication number
JP3529280B2
JP3529280B2 JP29266698A JP29266698A JP3529280B2 JP 3529280 B2 JP3529280 B2 JP 3529280B2 JP 29266698 A JP29266698 A JP 29266698A JP 29266698 A JP29266698 A JP 29266698A JP 3529280 B2 JP3529280 B2 JP 3529280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
fork
lift
pallet
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29266698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000120294A (ja
Inventor
高健 池永
英一 武知
信太郎 安藤
真之 白水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP29266698A priority Critical patent/JP3529280B2/ja
Priority to TW088116436A priority patent/TW457329B/zh
Priority to KR1019990044516A priority patent/KR100310446B1/ko
Publication of JP2000120294A publication Critical patent/JP2000120294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529280B2 publication Critical patent/JP3529280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/22Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes
    • E04H6/225Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes without transverse movement of the parking palette after leaving the transfer means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/182Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions using car-gripping transfer means
    • E04H6/183Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions using car-gripping transfer means without transverse movement of the car after leaving the transfer means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、昇降移動または走
行移動する搬器に搭載された移載用フォーク装置によ
り、駐車室との間で車を受渡しするフォーク式立体駐車
設備に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば立体駐車設備において、入出庫
部、昇降台、搬送台車、駐車室などの間で車を受渡しす
る搬送装置としては、直接車輪を介して車を直接搬送す
る(スラット)コンベヤ式、車をパレットに載せてパレ
ットを搬送するパレット式、車を櫛歯状フォークに載せ
て出退移動および昇降移動し、互いに上下方向に通過可
能なフォークとの間で車を受渡しする櫛歯式(フォーク
式を含む)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記コンベヤ式は搬送
および移載が最もスムーズであるが、コンベヤの設置数
が多く、最も設備コストが高くなるという問題がある。
またパレット式は、パレットの受渡しの機構が複雑にな
る傾向にあり、また入出庫部では、車を直接パレットに
乗り込ませるため、運転者が設備(昇降空間)内に出入
りし安全性の点で問題がある。なお、パレット式の入出
庫部は装置類も複雑で美観的に劣るが、コンベヤ式より
若干安価である。さらに櫛歯式は、駐車室の構造も簡単
で設備コストも最も低いが、この種の駐車室は1室に付
き1台の容量しかなく、収容能力が低いという問題があ
った。
【0004】本発明は上記問題点を解決して、設備コス
トが小さくて済み、大きい収容能力が得られるフォーク
式立体駐車設備を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載のフォーク式立体駐車設備は、複数の各
駐車階にわたって形成された昇降空間に昇降台を昇降自
在に配置し、前記駐車階に形成された走行空間に沿って
走行台車装置を走行移動自在に配置し、前記走行台車装
置に、走行空間の側部に形成された駐車室に出退されて
走行台車装置と駐車室との間、および走行台車装置と昇
降台の間で、車を受渡し自在な移載用フォーク装置を具
備したフォーク式立体駐車設備において、前記移載用フ
ォーク装置は、左右の車輪を両側から挟んで保持する前
後一対2組のテレスコピック式スライドフォークにより
構成し、前記駐車室に手前側駐車部と奥側駐車部とを設
け、前記奥側駐車部に、手前側駐車部に出退自在な可動
パレットを配置し、前記走行台車装置で前後のテレスコ
ピック式スライドフォークの間に、左右方向に出退自在
なテレスコピック式の伸縮アームの先端部を可動パレッ
トに係合可能で、可動パレットを奥側駐車部と手前側駐
車部との間で出退移動させるパレット押引き装置を設け
たものである。
【0006】上記構成によれば、パレット押引き装置に
より可動パレットを奥側駐車部から手前側駐車部に引出
して、移載用フォーク装置により搬送台車装置から可動
パレット上に車を移載し、パレット押引き装置により車
を載せた可動パレットを手前側駐車部から奥側駐車部に
後退移動させることにより、移載用フォーク装置により
奥側駐車部と手前側駐車部とにそれぞれ車を入出庫する
ことができる。
【0007】したがって、フォーク式立体駐車設備にお
いて、1つの駐車室に2台の車を入庫できる2連駐車室
を形成することができ、駐車設備の収容能力を大幅に増
大することができる。
【0008】また請求項2記載の発明は、複数の各駐車
階にわたって形成された昇降空間に昇降台を昇降自在に
配置し、前記昇降台に、昇降空間の側部に形成された駐
車室に出退されて昇降台と駐車室との間で、車を受渡し
自在な移載用フォーク装置を具備したフォーク式立体駐
車設備において、前記移載用フォーク装置は、左右の車
輪を両側から挟んで保持する前後一対2組のテレスコピ
ック式スライドフォークにより構成し、前記駐車室に手
前側駐車部と奥側駐車部とを設け、前記奥側駐車部に、
手前側駐車部に出退自在な可動パレットを配置し、前記
昇降台の前後のテレスコピック式スライドフォークの間
に、左右方向に出退自在なテレスコピック式の伸縮アー
ムの先端部を可動パレットに係合可能で、可動パレット
を奥側駐車部と手前側駐車部との間で出退移動させるパ
レット押引き装置を設けたものである。
【0009】上記構成によれば、パレット押引き装置に
より可動パレットを奥側駐車部から手前側駐車部に引出
して、移載用フォーク装置により昇降台から可動パレッ
ト上に車を移載し、パレット押引き装置により車を載せ
た可動パレットを手前側駐車部から奥側駐車部に後退移
動させることにより、移載用フォーク装置により奥側駐
車部と手前側駐車部とにそれぞれ車を入出庫することが
できる。したがって、フォーク式立体駐車設備におい
て、1つの駐車室に2台の車を入庫できる2連駐車室を
形成することができ、駐車設備の収容能力を大幅に増大
することができる。
【0010】さらに請求項3記載の発明は、駐車階の1
つに入出庫階を設け、該入出庫階と昇降台とにそれぞれ
車を受渡し自在なコンベヤ装置を設けたものである。
【0011】上記構成によれば、入庫または出庫する車
は、入出庫部のコンベヤ装置に車を乗り入れおよび発進
することができ、昇降空間に運転者が出入りすることが
なく、安全性をより向上させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】ここで、本発明に係るフォーク式
立体駐車設備の実施の形態を図1〜図6に基づいて説明
する。
【0013】この立体駐車設備は、図1に示すように、
建屋内の任意の階たとえば1階に入出庫階1が形成さ
れるとともに、その上位に複数の駐車階1〜1にが
形成され、これら駐車階1,1〜1にわたって形
成された昇降空間2に、昇降駆動装置3により昇降され
る昇降台4を備えた昇降装置5が設置されている。そし
て前記昇降空間2に臨んで各駐車階1〜1に形成さ
れた移動経路である走行空間6に、走行台車装置7が移
動自在に配設されている。また、この走行空間6に沿っ
て2台の車を収容できる2連式の複数の駐車室8が設け
られ、走行台車装置7に設けられた移載用フォーク装置
9により、昇降台4および駐車室8と走行台車装置7と
の間で車を受渡し自在に構成される。
【0014】前記昇降台4は、前輪スラットコンベヤ4
fと後輪スラットコンベヤ4rを具備し、入出庫階1i
の入出庫部10に設けられた入出庫用スラットコンベヤ
10f,10rとの間で車を受渡しすることができる。
そして、この入出庫部10には、昇降空間2との間を仕
切る開閉扉10aが設置されて運転者が昇降空間2内に
立ち入らないように構成され、安全性を向上させてい
る。
【0015】前記駐車室8は、図2に示すように、平面
状の車載部を有する手前側駐車部11と、この手前側駐
車部11に出退自在で平面状の車載部を有する可動パレ
ット13を備えた奥側駐車部12とが設けられている。
また走行台車装置7には、移載用フォーク装置9の他
に、可動パレット13を奥側駐車部12と手前側駐車部
11との間で出退移動させるパレット押引き装置14が
設けられている。
【0016】走行台車装置7は、台車フレーム21の四
隅に、走行空間6に沿って敷設された走行レール22を
走行自在な走行車輪23a,23bを有る走行装置23
が設けられており、この走行装置23の走行駆動モータ
23cを駆動して前部の走行車輪23aを回転駆動させ
走行空間6に沿って走行させることができる。
【0017】また移載フォーク装置9は、リフト部24
と前輪フォーク部25と後輪フォーク部26とで構成さ
れている。前記リフト部24は、図2,図3に示すよう
に、台車フレーム21の四隅位置に配設されたリフトジ
ャッキ24aと、これらリフトジャッキ24aを互いに
連動するリフト連動軸24bおよびギヤボックス24c
と、リフト連動軸24bを巻掛け伝動機構24dを介し
て回転駆動するリフト用モータ24eとを具備し、リフ
トフレーム30を複数段に昇降させることができる。
【0018】前輪フォーク部25および後輪フォーク部
26には、前後一対のスライドフォーク27F,27R
と、これらスライドフォーク27F,27Rを接近離間
させる拡縮機構28と、これらスライドフォーク27
F,27Rを左右両側に伸縮させる出退機構29とがそ
れぞれ具備されており、前輪フォーク部25および後輪
フォーク部26ともストロークや部材形状を除いて同一
構成であるため、同一符号を付して説明を省略する。
【0019】スライドフォーク27F,27Rは、フォ
ークベース31F,31R上に中間フォーク32F,3
2Rを介して保持フォーク33F,33Rをテレスコピ
ック式に出退自在に配置されたものである。
【0020】前記拡縮機構28は、前後一対の保持フォ
ーク33F,33RをタイヤWの前後から閉動(接近移
動)させることにより、タイヤWを前後の底部から支持
して車を保持し、さらに開動(離間移動)して車を解放
するためのもので、リフトフレーム30の左右両側で前
後方向に敷設されたリニアレールおよびリニアガイドか
らなる拡縮ガイド装置34を介して左右一対のフォーク
ベース31F,31Rがそれぞれ前後方向に接近離間移
動自在に配置されている。またリフトフレーム30に
は、拡縮用モータ35にクラッチ機構付巻掛け伝動機構
を介して回転駆動される前後方向の拡縮用ねじ軸36
F,36Rが配置されており、一方、フォークベース3
1F,31Rの底部に、拡縮用ねじ軸36F,36Rに
嵌合された雌ねじボックス37F,37Rが設けられて
いる。そして、保持フォーク33F,33Rあるいは拡
縮用ねじ軸36F,36Rには、負荷やトルクにより保
持フォーク33F,33Rがフォークに当接したのを検
知する車輪検出センサ(図示せず)が設けられており、
この検出信号に基づいて拡縮用ねじ軸36F,36Rの
巻掛け伝動機構に設けられたクラッチ機構が作動され
る。
【0021】したがって、拡縮用モータ35により拡縮
用ねじ軸36F,36Rが互いに接近する方向に回転さ
れ、雌ねじボックス37F,37Rによりフォークベー
ス31F,31Rを介して保持フォーク33F,33R
が互いに接近移動される。そして、一方または両方の保
持フォーク33F,33RがタイヤWに当接すると、こ
れを車輪検出センサが検出し、この検出信号により拡縮
用ねじ軸36F,36Rのクラッチ機構が作動されて保
持フォーク33Fまたは33Rの接近移動が停止され
る。そして他方の保持フォーク33Fまたは33Rも停
止され、保持フォーク33F,33Rの内側傾斜面によ
りタイヤWを前後底部から挟み込んで保持することがで
きる。
【0022】出退機構29は、フォークベース31F,
31Rに中間フォーク32F,32Rと保持フォーク3
3F,33Rとをラック・ピニオン機構によりテレスコ
ピック式に出退自在に構成したものである。すなわち、
フォークベース31F,31R上にガイド部材を介して
中間フォーク32F,32Rが左右方向に出退自在に配
置され、さらに中間フォーク32F,32R上にガイド
部材を介して保持フォーク33F,33Fが左右方向に
出退自在に配置されている。そしてリフトフレーム30
上には、減速機を介して出退用モータ38に回転駆動さ
れる出退駆動軸39が前後方向に沿って配置されてい
る。そして、出退駆動軸39の複数のスプライン部39
aには、前記フォークベース31F,31Rの底面にブ
ラケットを介して回転自在に支持された駆動ピニオン4
0が軸心方向にのみスライド自在に嵌合されている。中
間フォーク32F,32Rの底面には、駆動ピニオン4
0が噛合される第1ラック41が敷設されて中間フォー
ク駆動部が構成されている。中間フォーク32F,32
Rと保持フォーク33F,33Rの間には、ラック・ピ
ニオンによる倍速機構が構成されており、中間フォーク
32F,32Rの底部で中央部に回転自在に支持された
中間ピニオン42が、フォークベース31F,31Rに
取付けられた第2ラック43と、保持ラック33F,3
3Rの底部に取付けられた第3ラック44とにそれぞれ
噛合されて、保持フォーク駆動部が構成されている。
【0023】したがって、出退用モータ38により出退
駆動軸39を回転駆動し、駆動ピニオン40に第1ラッ
ク41を介して中間フォーク32F,32Rを出退させ
る。すると、中間フォーク32F,32Rの移動に従っ
て第2ラック43に噛み合う中間ピニオン42が回転さ
れるとともに出退移動されることから、その駆動力が第
3ラック44を介して保持フォーク33F,33Rに伝
達されて、保持フォーク33F,33Rが中間フォーク
32F,32Rの2倍の速度で同一方向に移動される。
【0024】前記パレット押引き装置14は、図3〜図
6に示すように、移載フォーク装置9のフォーク部2
5,26と同一構造のラック・ピニオン機構によるテレ
スコピック式の伸縮アーム50を具備している。すなわ
ち伸縮アーム50は、アームベース51上にガイドレー
ル51aおよびガイドローラ52aを介して中間アーム
52が左右方向に出退自在に配置され、さらに中間アー
ム52上にガイドレール52bおよびガイドローラ53
aを介して把持アーム53が左右方向に出退自在に配置
されている。そしてリフトフレーム30上には、減速機
付の押引き出退用モータ54にギヤおよび巻掛け伝動機
構を介して回転駆動される駆動ピニオン55R,55L
が、スライドフォーク27F,27Rより少し長い出退
ストロークをカバーするために、幅方向に所定間隔をあ
けて配置されている。そして中間アーム52の底面に
は、駆動ピニオン55F,55Rが噛合される第1ラッ
ク56が敷設され、これにより中間アーム駆動部が構成
されている。中間アーム52と把持アーム53の間の把
持アーム駆動部は、中間アーム52の底部で中央部に回
転自在に支持された中間ピニオン57が、ベースアーム
51に取付けられた第2ラック58と、把持アーム53
の底部に取付けられた第3ラック59とにそれぞれ噛合
されて、ラック・ピニオンによる倍速機構が構成されて
いる。
【0025】また、把持アーム53の先端部には、可動
パレット13の押引き用掛止部15に上方から係合可能
な下面が解放されたコの字形断面の掛止爪60が設けら
れている。そして可動パレット13には四隅にスライド
ローラ16が取付けられ、奥側駐車部12と手前側駐車
部11との間で移動自在に構成されている。なお、図示
しないが、奥側駐車部12と手前側駐車部11で可動パ
レット13を位置固定する固定装置が必要に応じて設け
られる。
【0026】したがって、出退用モータ54により駆動
ピニオン55R,55Lが回転駆動され第1ラック56
を介して中間アーム52が伸展移動される。すると、中
間アーム52の移動に従って第2ラック58に噛み合う
中間ピニオン57が回転されるとともに突出移動され、
さらにこの駆動力が第3ラック59を介して把持アーム
53に伝達されて、把持アーム53が中間アーム52の
2倍の速度で伸展移動される。そして、把持アーム53
先端の掛止爪60が可動パレット13の押引き用掛止部
15の上方に達して停止されると、リフト部24により
パレット押引き装置14が下降されて掛止爪60が可動
パレット13の押引き用掛止部15に係合される。次い
で、出退用モータ54により駆動ピニオン55R,55
Lを逆転することで、中間アーム52および把持アーム
53を収縮移動させて可動パレット13を奥側駐車部1
2から手前側駐車部11に引出すことができる。
【0027】次にこの立体駐車設備における入庫方法を
説明する。 1.入出庫階1iに入場した車は入出庫用スラットコン
ベヤ10f,10r上に停車され、エンジンが停止され
て運転者が降車する。すると開閉扉10aが開けられて
入出庫用スラットコンベヤ10f,10rおよび昇降台
付スラットコンベヤ4f,4rが駆動され、車が昇降台
4に搬入される。
【0028】2.昇降台4が目的の駐車階12〜1nまで
上昇されて停止されると、昇降空間2の対向位置に待機
していた搬送台車装置7において、出退機構29が駆動
されて前輪フォーク部25および後輪フォーク部26の
スライドフォーク27F,27Rがそれぞれ昇降台4側
に伸展され、タイヤWの前後に保持フォーク33F,3
3Rが挿入配置される。そして拡縮機構28が駆動され
て保持フォーク31F,31Rが互いに閉動(接近移
動)され、保持フォーク31F,31Rにより内側傾斜
面でタイヤWを底部で前後方向から挟み込んで車が保持
される。
【0029】3.リフト部24が駆動されて移載用フォ
ーク装置9が上昇され車が昇降台4から持ち上げられ
る。そして出退機構29が駆動されてスライドフォーク
27F,27Rが引き込まれ、車が搬送台車装置7上に
収容される。次いで搬送台車装置7が走行駆動されて目
的の駐車室8に対向して停止される。
【0030】4.手前側駐車部11に入庫する場合に
は、リフト部24により所定高さにあるスライドフォー
ク27F,27Rが、出退機構29により伸展されて車
が手前側駐車部11に搬入される。そして、リフト部2
4によりスライドフォーク27F,27Rが下降されて
タイヤWが着床された後、拡縮機構28により保持フォ
ーク31F,31Rが開動(離間移動)され、さらにス
ライドフォーク27F,27Rが収縮されて入庫が完了
する。
【0031】5.奥側駐車部12に入庫する場合には、
リフト部24により伸縮アーム50を所定の高さに設定
した後、パレット押引き装置14を駆動して伸縮アーム
50を伸展させ、把持アーム53先端の掛止爪60が可
動パレット13の押引き用掛止部15の上方位置まで伸
展されて停止される。そして、図6に示すように、リフ
ト部24により伸縮アーム50が下降されて掛止爪60
が可動パレット13の押引き用掛止部15に係合され、
さらに伸縮アーム50が収縮されることにより、可動パ
レット13が奥側駐車部12から手前側駐車部11に引
出される。さらに伸縮アーム50が上昇されて収縮さ
れ、掛止爪60が押引き用掛止部15から一旦離脱され
る。
【0032】そして、出退機構29によりスライドフォ
ーク27F,27Rが伸展されて車が手前側駐車部11
の可動パレット13上に搬入され、スライドフォーク2
7F,27Rが下降されてタイヤWが着床された後、前
後の保持フォーク31F,31Rが開動(離間移動)さ
れ、次いでスライドフォーク27F,27Rが収縮され
て入庫が完了する。
【0033】さらに、伸縮アーム50が伸展されて下降
され、掛止爪60が再度押引き用掛止部15に係合され
た後、伸縮アーム50が伸展されて可動パレット13が
手前側駐車部11から奥側駐車部12に押込まれる。そ
の後伸縮アーム50が高さAまで上昇されて掛止爪60
が押引き用掛止部15から離脱され、伸縮アーム50が
収縮される。これにより奥側駐車部12への入庫が完了
する。
【0034】この立体駐車設備における出庫方法は、上
記入庫動作と逆の手順により実施される。
【0035】上記構成によれば、駐車室8に手前側駐車
部11と、可動パレット13を有する奥側駐車部12と
を形成し、搬器である走行台車装置7に、可動パレット
13を奥側駐車部12の可動パレット13を手前側駐車
部11に引出しおよび手前側駐車部11から奥側駐車部
12に押込み可能なパレット押引き装置14を設けたの
で、搬送台車装置7の移載用フォーク装置9のスライド
フォーク27を出退して車を手前側駐車部11と、可動
パレット13を介して奥側駐車部12とにそれぞれ入庫
することができ、フォーク式立体駐車設備の収納能力を
大幅に増大することができる。またこのフォーク式立体
駐車設備では、櫛歯式やコンベヤ式、パレット式等に比
較して、駐車室8の奥側駐車部12に可動パレット13
を設置するだけでよく、しかも車載部の構造を平面状に
形成することができ、極めて簡易に構成できて設備コス
トを大幅に削減することができる。
【0036】なお、上記構成では、搬器を走行台車装置
7としたが、図7に示すように、複数の駐車階にわたっ
て形成された移動経路である昇降空間61に昇降自在に
配置される昇降装置62の昇降台63に、移載用フォー
ク装置9およびパレット押引き装置14を設け、昇降空
間61の両側に形成された駐車室64に、手前側駐車部
11と可動パレット13を有する奥側駐車部12を設け
てもよい。この構成によれば、先の実施の形態と同様の
効果を奏することができる。また入出庫部10では、入
出庫部10に停止された車を移載用フォーク装置9によ
り昇降台63に移載することができるので、コンベヤ装
置を設けることなく、昇降空間61に運転者を出入りさ
せることのない安全な構造にするとことができる。
【0037】また、移載用フォーク装置9およびパレッ
ト押引き装置14に採用したラック・ピニオン機構を利
用したテレスコピック式出退機構に替えて、チェーンと
スプロケットまたは索体とシーブをなど巻掛け連動機構
を利用したテレスコピック式出退機構70であってもよ
い。
【0038】すなわち、図8に示すように、この出退機
構70は、中央部の中間フォーク駆動部70Aと、その
前後の保持フォーク駆動部70Bとが設けられている。
この中間フォーク駆動部70Aは、フォークベース71
に設けられて出退駆動モータ74により回転駆動される
駆動スプロケット75およびその上方に配置された左右
一対の振分けスプロケット76R,76Lと、フォーク
ベース71の左右端部に設けられた左右の第1転向スプ
ロケット77R,77Lと、中間フォーク72の左右端
部に設けられた左右固定端部78R,78Lとを具備し
ている。そして、中間フォーク72の右固定端部78R
に連結固定された第1チェーン79が左転向スプロケッ
ト77Lを介して左の振分けスプロケット76Lから駆
動スプロケット75に巻掛けられている。そして右の振
分けスプロケット76Rから右転向スプロケット77R
を介して中間フォーク72の左固定端部78Lに連結固
定されている。
【0039】保持フォーク駆動部70Bは、中間フォー
ク72の両端側にそれぞれ左右の第2転向スプロケット
81R,81Lが配設され、第2転向スプロケット81
R,81Lと反対側のフォークベース71の固定端82
R,82Lに連結された第2チェーン83R,83L
が、第2転向スプロケット81R,81Lに巻回された
後、第2転向スプロケット81R,81Lと反対側の把
持フォーク73の固定端84R,84Lにそれぞれ連結
されて構成されている。
【0040】したがって、出退駆動モータ74により駆
動スプロケット75を回転駆動することにより、第1チ
ェーン79により中間フォーク72を一点鎖線と二点鎖
線で示す位置との間で左右方向に移動させ、さらに中間
フォーク72を介して第2転向スプロケット81R,8
1Lが移動されることにより、第2チェーン83R,8
3Lを介して保持フォーク71を一点鎖線と二点鎖線で
示す位置との間で左右方向に倍速移動させることができ
る。
【0041】
【発明の効果】以上に述べたごとく本発明の請求項1記
載の発明によれば、パレット押引き装置により可動パレ
ットを奥側駐車部から手前側駐車部に引出して、移載用
フォーク装置により搬送台車装置から可動パレット上に
車を移載し、パレット押引き装置により車を載せた可動
パレットを手前側駐車部から奥側駐車部に後退移動させ
ることにより、移載用フォーク装置により奥側駐車部と
手前側駐車部とにそれぞれ車を入出庫することができ
る。したがって、フォーク式立体駐車設備において、1
つの駐車室に2台の車を入庫できる2連駐車室を形成す
ることができ、駐車設備の収容能力を大幅に増大するこ
とができる。
【0042】また請求項2記載の発明によれば、パレッ
ト押引き装置により可動パレットを奥側駐車部から手前
側駐車部に引出して、移載用フォーク装置により昇降台
から可動パレット上に車を移載し、パレット押引き装置
により車を載せた可動パレットを手前側駐車部から奥側
駐車部に後退移動させることにより、移載用フォーク装
置により奥側駐車部と手前側駐車部とにそれぞれ車を入
出庫することができる。したがって、フォーク式立体駐
車設備において、1つの駐車室に2台の車を入庫できる
2連駐車室を形成することができ、駐車設備の収容能力
を大幅に増大することができる。
【0043】さらに請求項3記載の発明によれば、入庫
または出庫する車は、入出庫部のコンベヤ装置に車を乗
り入れおよび発進することができ、昇降空間に運転者が
出入りすることがなく、安全性をより向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフォーク式立体駐車設備の実施の
形態を示す概略全体斜視図である。
【図2】同立体駐車設備の走行台車装置と駐車室とを示
す斜視図である。
【図3】同立体駐車設備の移載用フォーク装置およびパ
レット押引き装置を示す斜視図である。
【図4】同立体駐車設備のパレット押引き装置を示す正
面断面図である。
【図5】同立体駐車設備のパレット押引き装置を示す側
面図である。
【図6】同立体駐車設備のパレット押引き装置の掛止爪
を示す側面図である。
【図7】本発明に係るフォーク式立体駐車設備の他の実
施の形態を示す概略全体斜視図である。
【図8】移載用フォーク装置およびパレット押引き装置
の他の機構を示す構成図である。
【符号の説明】
11 入出庫階 12〜1n 駐車階 2 昇降空間 4 昇降台 4f,4r スラットコンベヤ 6 走行空間 7 走行台車装置 8 駐車室 9 移載用フォーク装置 10 入出庫部 10f,10r スラットコンベヤ 11 手前側駐車部 12 奥側駐車部 13 可動パレット 14 パレット押引き装置 15 掛止部 16 スライドローラ 24 リフト部 25 前輪フォーク部 26 後輪フォーク部 27F,27R スライドフォーク 28 拡縮機構 29 出退機構 33F,33R 保持フォーク 53 把持アーム 60 掛止爪 61 昇降空間 63 昇降台 70 出退機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白水 真之 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目7番 89号 日立造船株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−139208(JP,A) 特開 平5−179831(JP,A) 特開 平8−28084(JP,A) 特開 平8−177261(JP,A) 実開 昭51−111683(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 6/18 601 E04H 6/18 607 E04H 6/18 609 E04H 6/20,6/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の各駐車階にわたって形成された昇降
    空間に昇降台を昇降自在に配置し、前記駐車階に形成さ
    れた走行空間に沿って走行台車装置を走行移動自在に配
    置し、前記走行台車装置に、走行空間の側部に形成され
    た駐車室に出退されて走行台車装置と駐車室との間、お
    よび走行台車装置と昇降台の間で、車を受渡し自在な移
    載用フォーク装置を具備したフォーク式立体駐車設備に
    おいて、 前記移載用フォーク装置は、左右の車輪を両側から挟ん
    で保持する前後一対2組のテレスコピック式スライドフ
    ォークにより構成し、 前記駐車室に手前側駐車部と奥側駐車部とを設け、前記
    奥側駐車部に、手前側駐車部に出退自在な可動パレット
    を配置し、 前記走行台車装置で前後のテレスコピック式スライドフ
    ォークの間に、左右方向に出退自在なテレスコピック式
    の伸縮アームの先端部を可動パレットに係合可能で、可
    動パレットを奥側駐車部と手前側駐車部との間で出退移
    動させるパレット押引き装置を設けたことを特徴とする
    フォーク式立体駐車設備。
  2. 【請求項2】複数の各駐車階にわたって形成された昇降
    空間に昇降台を昇降自在に配置し、前記昇降台に、昇降
    空間の側部に形成された駐車室に出退されて昇降台と駐
    車室との間で、車を受渡し自在な移載用フォーク装置を
    具備したフォーク式立体駐車設備において、 前記移載用フォーク装置は、左右の車輪を両側から挟ん
    で保持する前後一対2組のテレスコピック式スライドフ
    ォークにより構成し、 前記駐車室に手前側駐車部と奥側駐車部とを設け、 前記奥側駐車部に、手前側駐車部に出退自在な可動パレ
    ットを配置し、 前記昇降台の前後のテレスコピック式スライドフォーク
    の間に、左右方向に出退自在なテレスコピック式の伸縮
    アームの先端部を可動パレットに係合可能で、可動パレ
    ットを奥側駐車部と手前側駐車部との間で出退移動させ
    るパレット押引き装置を設けたことを特徴とするフォー
    ク式立体駐車設備。
  3. 【請求項3】駐車階の1つに入出庫階を設け、 該入出庫階と昇降台とに それぞれ車を受渡し自在なコン
    ベヤ装置を設けたことを特徴とする請求項1記載のフォ
    ーク式立体駐車設備。
JP29266698A 1998-10-15 1998-10-15 フォーク式立体駐車設備 Expired - Fee Related JP3529280B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29266698A JP3529280B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 フォーク式立体駐車設備
TW088116436A TW457329B (en) 1998-10-15 1999-09-23 Multistory parking facility
KR1019990044516A KR100310446B1 (ko) 1998-10-15 1999-10-14 입체주차설비

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29266698A JP3529280B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 フォーク式立体駐車設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000120294A JP2000120294A (ja) 2000-04-25
JP3529280B2 true JP3529280B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=17784738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29266698A Expired - Fee Related JP3529280B2 (ja) 1998-10-15 1998-10-15 フォーク式立体駐車設備

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3529280B2 (ja)
KR (1) KR100310446B1 (ja)
TW (1) TW457329B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102287063A (zh) * 2011-06-22 2011-12-21 杭州新峰恒富科技有限公司 立体车库用的直驱升降装置
CN102277993B (zh) * 2011-06-22 2013-05-22 杭州新峰恒富科技有限公司 全直驱快速运行的立体车库
JP6263049B2 (ja) * 2014-02-28 2018-01-17 新明和工業株式会社 搬出入装置およびそれを備えた駐車システム
JP6353241B2 (ja) * 2014-02-28 2018-07-04 新明和工業株式会社 駐車システム
CN104153625B (zh) * 2014-08-25 2016-06-29 广西仙人球能源科技有限公司 地面无避让式载车板
CN106545201B (zh) * 2016-10-20 2021-11-09 温州燧人智能科技有限公司 一种智能立体停车库用车辆夹持机构
CN108166818A (zh) * 2018-02-24 2018-06-15 国信机器人无锡股份有限公司 一种泊车机器人的伸缩结构
CN108360875A (zh) * 2018-03-12 2018-08-03 苏州创必成电子科技有限公司 一种带有密码的自动停车装置
CN108412266A (zh) * 2018-03-12 2018-08-17 苏州创必成电子科技有限公司 一种自动停车装置
CN108425527A (zh) * 2018-03-12 2018-08-21 苏州创必成电子科技有限公司 一种可操作的自动停车装置
CN109763688A (zh) * 2019-01-21 2019-05-17 常州信息职业技术学院 一种停车场用定点停车辅助装置及使用方法
CN110485781B (zh) * 2019-08-27 2020-03-27 温州明荣汽车用品有限公司 一种自动立体停车库

Also Published As

Publication number Publication date
KR100310446B1 (ko) 2001-10-18
KR20000029072A (ko) 2000-05-25
JP2000120294A (ja) 2000-04-25
TW457329B (en) 2001-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3529280B2 (ja) フォーク式立体駐車設備
JP3208554B2 (ja) 連立型立体駐車装置
JPH05239947A (ja) 立体駐車装置用入庫待機機構
JP2963852B2 (ja) 格納システム
JP4065633B2 (ja) 機械式駐車装置
JP3398076B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP2945873B2 (ja) 機械式立体駐車場
JP2662819B2 (ja) 走行台車の移動式通路を設けた駐車装置
JP3069716B2 (ja) 立体駐車装置における車両搬送用の台車
JP4065631B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JPH06264638A (ja) 立体駐車場
JPH03271468A (ja) 立体駐車装置における自動車受け渡し装置
JP3638221B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP2620031B2 (ja) 駐車装置
JP2631347B2 (ja) 立体格納装置
JP2001065185A (ja) 機械式駐車装置
JP3657829B2 (ja) 平面往復式駐車装置及びその入出庫方法
JP2990050B2 (ja) 車両搬送台車を備えた駐車装置
JPH04203176A (ja) 駐車装置
JP3996023B2 (ja) 水平循環式駐車装置
JP2942694B2 (ja) 多段式立体格納装置
JPS642916Y2 (ja)
JPH10220057A (ja) 立体格納装置及び走行台車
JP2863711B2 (ja) 機械式駐車場におけるパレット保持装置
JPH08128221A (ja) 連立型エレベータ式立体駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040224

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees