JP3522872B2 - 味噌原料の連続仕込方法及び装置 - Google Patents

味噌原料の連続仕込方法及び装置

Info

Publication number
JP3522872B2
JP3522872B2 JP01910195A JP1910195A JP3522872B2 JP 3522872 B2 JP3522872 B2 JP 3522872B2 JP 01910195 A JP01910195 A JP 01910195A JP 1910195 A JP1910195 A JP 1910195A JP 3522872 B2 JP3522872 B2 JP 3522872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
miso
salt
feeding
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01910195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08205806A (ja
Inventor
修一郎 大下
章夫 藤原
善也 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujiwara Techno Art Co Ltd
Original Assignee
Fujiwara Techno Art Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujiwara Techno Art Co Ltd filed Critical Fujiwara Techno Art Co Ltd
Priority to JP01910195A priority Critical patent/JP3522872B2/ja
Publication of JPH08205806A publication Critical patent/JPH08205806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522872B2 publication Critical patent/JP3522872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、味噌の製造において、
発酵に先がけて、原料(蒸煮大豆、塩、麹)を計量し、そ
れぞれを所定割合で混合する味噌原料の仕込方法及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】味噌の製造において、従来の味噌原料
(蒸煮大豆、塩、麹)の仕込は、図2に見られるように、
蒸煮大豆供給装置17、塩供給装置18、麹供給装置19にお
いて、各味噌原料が所定割合になるように個別に計量し
ながら、まとめて撹拌機20に投入して撹拌、混合し、仕
込タンク21へ送り込んでいた(特開昭61-271961号)。各
味噌原料の計量は、バッチ処理であり、仕込に要する時
間は、各計量に要する時間の和に比例していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来における味噌原料
の仕込は、各供給装置で各味噌原料を所定割合になるよ
うに個別に計量しながら、一括して撹拌、混合できるよ
うに合わせて撹拌機へ投入するため、一度に処理できる
ラインの仕込量は撹拌機の処理能力で決定されてしま
い、単位時間当りの処理効率を向上させることが難しか
った。また、撹拌機へ各味噌原料を送り込むベルトコン
ベア等が、長くなったり、数が多くなるという装置の設
置性に欠点があった。そこで、仕込の処理効率を向上さ
せると共に、装置の簡素化を図るため、検討した。
【0004】
【課題を解決するための手段】その結果、開発したもの
が、味噌の製造に際する仕込において、単位時間当りの
供給量が所定量である蒸煮大豆と単位時間当りの供給量
が所定量である塩とを混合しながら塩切大豆として送出
し、単位時間当りの供給量が所定量である麹と前記塩切
大豆とを混合しながら仕込原料として送出することを特
徴とする味噌原料の連続仕込方法である。
【0005】具体的な装置構成は、ロードセル上の計量
器に送出手段を有する蒸煮大豆供給装置、ロードセル上
の計量器に送出手段を有する塩供給装置、ロードセル上
の計量器に送出手段を有する麹供給装置、前記蒸煮大豆
供給装置の送出手段及び前記塩供給装置の送出手段に連
結した投入口と送出口とを有する塩切大豆供給装置、前
記麹供給装置の送出手段及び前記塩切大豆供給装置の送
出口に連結した移送部と送出口とを有する仕込原料供給
装置とから構成される味噌原料の連続仕込装置となる。
各供給装置の送出手段には、ベルトコンベアやスクリュ
ーフィーダがあり、それぞれロードセルからの電気信号
に基づくインバータ制御で駆動する。
【0006】
【作用】本発明の連続仕込方法では、各味噌原料を随時
計量しながら撹拌、混合することから、連続的に大量の
仕込が可能となる。また、仕込タンクへ至る各味噌原料
の供給ラインは、各供給装置別に設置しなくても済み、
処理の流れが連続化した合一のラインを構築できるの
で、装置全体の簡素化を図ることができる。
【0007】ロードセルは、各味噌原料の供給による計
量器の減量を検知し、その減量分に対応して出力する電
気信号で送出手段(例えばベルトコンベア)をインバータ
制御する。送出手段は、減量分が多ければ(味噌原料の
供給量が多ければ)遅く、原料分が少なければ(味噌原料
の供給量が少なければ)早くなることで、単位時間当り
の味噌原料の供給を一定にする。こうして、各味噌原料
は、常に所定割合となるように供給され、適切な味噌原
料の混合を可能とする。
【0008】
【実施例】以下、本発明の味噌原料の連続仕込方法及び
装置の実施例を、図を参照しながら説明する。図1は、
蒸煮大豆供給装置1、塩供給装置2、麹供給装置3、塩
切大豆供給装置4、仕込原料供給装置5と仕込タンク6
との配置関係を表した図である。
【0009】各味噌原料の供給装置について、蒸煮大豆
供給装置1を例に挙げて説明する。図1に見られるよう
に、蒸煮大豆供給装置1は、ロードセル7上に載置した
計量器8上方へ蒸煮大豆ホッパ9を配し、計量器8には
ベルトコンベア10(塩供給装置2ではスクリューフィー
ダ、麹供給装置3ではベルトコンベアを用いている)か
らなる送出手段を設けている。蒸煮大豆は、蒸煮大豆ホ
ッパ9からロードセル7上の計量器部分のベルトコンベ
ア上面11へ供給し、堆積させる。
【0010】ロードセル7は、ロードセル上の計量器部
分のベルトコンベア上面11に堆積した蒸煮大豆を、随
時、電気的に計量している。なお、この計量値は、蒸煮
大豆の重量に、計量器8及びベルトコンベア10の重量を
足し合わせたものであり、後者の重量でオフセットをか
けることで蒸煮大豆のみの重量を知ることができる。
【0011】ベルトコンベア10が蒸煮大豆を送出すると
当然にロードセル7の計量値は低下する。ロードセル7
は、随時計量値に対応して出力する電気信号によるイン
バータ制御でベルトコンベア10を駆動しており、計量値
の減量分が少なければ速く、多ければ遅くなることで、
ベルトコンベア10が単位時間当りに送出する蒸煮大豆の
供給量を一定にするのである。この場合、各味噌原料の
供給量における定量値を所定割合にすることで、仕込原
料を作るのに適した割合で各味噌原料を混合できるよう
になる。
【0012】塩切大豆供給装置4は、図1に見られるよ
うに、味噌原料のうち、混合しにくい蒸煮大豆と塩とを
まず混合して、塩切大豆を作り出す装置である。投入口
12へ送り込まれた蒸煮大豆と塩とは、2軸チョッパーの
装置内で撹拌、混合され、送出口13よりミンチ状の塩切
大豆として仕込原料供給装置5へ送出される。
【0013】仕込原料供給装置5は、図1に見られるよ
うに、移送部に、上端を送出口14として傾斜させたパド
ルスクリュー15を利用して、混合度を高めている。移送
部の下端には、仕込原料供給装置の送出口13と、麹供給
装置3の送出手段であるベルトコンベア16端を連結し
て、それぞれ塩切大豆と麹とを供給している。塩切大豆
と麹とは、パドルスクリュー15内で撹拌、混合されなが
ら上方へ移送され、送出口14から仕込タンク6へと送出
される。
【0014】以上に見られるように、本発明の連続仕込
方法及び装置は、各味噌原料のホッパと処理装置とが、
移送可能な装置、例えばベルトコンベアやスクリューフ
ィーダで連結されている。各味噌原料は、単位時間当り
にホッパから供給される一定の供給量を所定割合の比率
で決定すればよく、各味噌原料が混在する状態で移送し
ながら撹拌、混合することで、連続した仕込処理を実現
するのである。
【0015】そのほか、各味噌原料は、撹拌、混合と
いう処理が施される前の塊状化していない状態で、か
つ個別に計量されるため、極めて精度のよい計量を実現
できる。更に、各味噌原料の計量値は、随時ロードセル
で監視されていることから、不具合による計量過多又は
過少の虞が少なくなる利点もある。
【0016】
【発明の効果】本発明の連続仕込装置による味噌原料の
連続仕込方法を用いることにより、従来、撹拌機の能力
により制限されていた単位時間当りの処理能力を、制約
なく向上させることができる、つまり処理効率を向上さ
せることができるようになる。しかも、各味噌原料の供
給はロードセルで随時監視し、かつ各味噌原料の撹拌、
混合をリアルタイムで行なうことができるようになり、
より品質のよい仕込を実現することができる。
【0017】各味噌原料の供給装置は、合一化したライ
ンに設置すればよいので、仕込装置全体としては、装置
の設置性に自由度があり、設置場所に即した柔軟な装置
の設置が可能になる。これは、設備投資の削減にも繋が
り、上記処理効率及び仕込における品質の向上との相乗
により、味噌の製造コストを低下させるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の味噌原料の仕込装置の配置関係を表し
た図である。
【図2】従来の味噌原料の仕込装置の配置関係を表した
図である。
【符号の説明】
1 蒸煮大豆供給装置 2 塩供給装置 3 麹供給装置 4 塩切大豆供給装置 5 仕込原料供給装置 6 仕込タンク 7 ロードセル
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−271961(JP,A) 特開 昭49−80295(JP,A) 特開 昭56−164760(JP,A) 特開 昭56−113268(JP,A) 特開 平2−231051(JP,A) 実開 昭58−170519(JP,U) 実公 昭40−4158(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/202 B65G 43/08 G01G 19/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 味噌の製造に際する仕込において、単位
    時間当りの供給量が所定量である蒸煮大豆と単位時間当
    りの供給量が所定量である塩とを混合しながら塩切大豆
    として送出し、単位時間当りの供給量が所定量である麹
    と前記塩切大豆とを混合しながら仕込原料として送出す
    ることを特徴とする味噌原料の連続仕込方法。
  2. 【請求項2】 味噌の製造に際する仕込において、ロー
    ドセル上の計量器に送出手段を有する蒸煮大豆供給装
    置、ロードセル上の計量器に送出手段を有する塩供給装
    置、ロードセル上の計量器に送出手段を有する麹供給装
    置、前記蒸煮大豆供給装置の送出手段及び前記塩供給装
    置の送出手段に連結した投入口と送出口とを有する塩切
    大豆供給装置、前記麹供給装置の送出手段及び前記塩切
    大豆供給装置の送出口に連結した移送部と送出口とを有
    する仕込原料供給装置とからなる味噌原料の連続仕込装
    置。
JP01910195A 1995-02-07 1995-02-07 味噌原料の連続仕込方法及び装置 Expired - Lifetime JP3522872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01910195A JP3522872B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 味噌原料の連続仕込方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01910195A JP3522872B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 味噌原料の連続仕込方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08205806A JPH08205806A (ja) 1996-08-13
JP3522872B2 true JP3522872B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=11990094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01910195A Expired - Lifetime JP3522872B2 (ja) 1995-02-07 1995-02-07 味噌原料の連続仕込方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522872B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6613371B2 (en) 1997-07-23 2003-09-02 Cargill, Incorporated Method for malting seeds
UA77392C2 (uk) * 1999-12-15 2006-12-15 Карґілл Інкорпорейтид Спосіб обробляння заселеного мікроорганізмами насіння

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08205806A (ja) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105767A (en) Computerized monitoring system for animal feed ration processing mills
EP0143762A1 (en) Apparatus for dispensing a predetermined weight per unit of time of nonfree-flowing particulate material
US5589203A (en) Vacuum kneading and extruding apparatus
KR100263717B1 (ko) 곡물의 연속가습방법 및 장치와 그 가습장치의 이용
JP3522872B2 (ja) 味噌原料の連続仕込方法及び装置
JPH0783834B2 (ja) 米粒の加湿方法及びその装置
CN106036964A (zh) 一种饲料用的全自动配料机
CN109675678B (zh) 谷浆密度在线控制磨浆***及谷物磨浆方法
CN206025155U (zh) 一种饲料用的全自动配料机
CN109892538A (zh) 食品面团料制备方法及汤圆制作方法
US3778032A (en) Candy mixer
CN213611214U (zh) 一种酿酒酒醅与原料自动化配料装置
CN220610705U (zh) 饲料自动混合初碎设备
WO2004029745A1 (en) Controlling feeding of solid matter
CN219391079U (zh) 一种水煮花生生产用称重设备
RU2701967C1 (ru) Способ приготовления сбалансированных комбикормов
JP2544124B2 (ja) 混米方法及び装置
JPS6399330A (ja) 繊維原料の混綿装置
JPS6420077A (en) Apparatus for producing feed
JPS5681424A (en) Weighing and mixing device for grains
CA1249263A (en) Stationary feed mixer
SU1759388A1 (ru) Установка дл приготовлени влажных кормосмесей
JPS60197228A (ja) 穀粒の混合制御装置
SU741845A1 (ru) Лини приготовлени кормов
GB2302816A (en) A process for producing an animal feed

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term