JP3521157B2 - 二重管の近接距離測定方法 - Google Patents

二重管の近接距離測定方法

Info

Publication number
JP3521157B2
JP3521157B2 JP4058895A JP4058895A JP3521157B2 JP 3521157 B2 JP3521157 B2 JP 3521157B2 JP 4058895 A JP4058895 A JP 4058895A JP 4058895 A JP4058895 A JP 4058895A JP 3521157 B2 JP3521157 B2 JP 3521157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
wall
tube
gas pipe
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4058895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08233509A (ja
Inventor
康 米村
隆司 今岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP4058895A priority Critical patent/JP3521157B2/ja
Publication of JPH08233509A publication Critical patent/JPH08233509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521157B2 publication Critical patent/JP3521157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、漏洩磁束法を利用し
て、強磁性金属製の二重管の複数箇所における離隔距離
を求めるようにした、二重管の近接距離測定方法に関す
るものである。 【0002】 【従来の技術】近年、地中にガス管を敷設するには、地
表から掘削して埋設する開削工法だけでなく、地表を掘
ることができない箇所等、敷設環境の厳しいところで
は、掘進機等による非開削工法が適用されている。かか
る工法では、ガス管1を、ガス管1の内径に比較して大
なる径の鞘管2内に内蔵させて敷設するという、二重管
構造を採用する場合がある(図3参照)。前記ガス管1
は、鞘管2と断面において中心を一致させた配置関係に
あるのではなく、鞘管2内において、ガス管1外壁の上
面と鞘管2とのスペースに、ケーブル用管や、薬液等の
注入用管を配設する関係上、ガス管1の中心を鞘管2の
中心より下方に偏心するように設定されている。かかる
配置関係は、これらガス管1、鞘管2は、鋼管であるこ
とから、ガス管1内壁に、電磁石3を配置してガス管1
を磁化し、浮遊磁界を磁気センサ4で検知して、この浮
遊磁界に基づいてガス管1と鞘管2との距離を求めるこ
とにより、把握することができる。なお、かかる計測
は、ガス管1内壁円周上に渡って、例えば8か所におい
て、繰返し行なうようにしていた(図4参照)。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ガス管
1内壁を一度磁化した直後に再測定の必要がある場合、
管壁における残留磁気の影響を受け、その再測定におけ
る測定値が当初の測定値と異なってしまう。この結果、
ガス管1と鞘管2との距離の正確な値が得られなかっ
た。本発明は、このような課題を解決するためになされ
たものであって、強磁性金属製の二重管の複数箇所にお
ける離隔距離を求めるようにした、二重管の近接距離測
定方法を提供することを目的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明は、強磁性金属製の内管と外管との離隔
距離を求める際、内管内壁周囲複数箇所に渡って所定方
向に順次磁化を行ない、それぞれ残留磁気が存在する状
態で、再度、前記内管内壁周囲複数箇所に渡って同方向
に磁化しながら、それぞれ複数箇所の漏洩磁束値を測定
し、これら漏洩磁束値に基づいて、前記複数箇所におけ
る内管と外管との離隔距離を求めるようにしたことを特
徴とする。 【0005】 【作用】当初、強磁性金属製の内管内壁周囲複数箇所に
渡って同方向に磁化しておき、この際の、それぞれ複数
箇所に、その残留磁気が存在する状態で、すなわち、そ
れぞれの箇所に於ける磁気的な条件を整えた状態で、再
度同方向に順次磁化させる。そして、磁化していく際
に、それぞれの箇所において漏洩磁束値を測定し、これ
ら漏洩磁束値に基づいて、前記複数箇所における内管と
外管との離隔距離を求めることができる。このように、
残留磁気の存在する状態で再度磁化して漏洩磁束値を測
定し、この値に基づいて内管と外管との離隔距離を求め
るようにしたので、繰り返し同箇所を磁化して漏洩磁束
値を測定しても、漏洩磁束値は変動することはなく、
測データが安定することがわかる。 【0006】 【実施例】次に、本発明にかかる二重管の近接距離測定
方法を実施するための装置の一例を図示し、以下詳細に
説明する。図1に二重管の模式的な断面図を示す。この
二重管は、例えば地中に敷設されるガス管10、ガス管
10の内径に比較して大なる径の鞘管11を示してい
る。前記ガス管10の内壁には、移動可能に装着した電
磁石12を有している。前記ガス管10および鞘管11
は、鋼管であり、電磁石12によって磁化されるように
なっている。前記電磁石12は、ガス管10内壁の全周
に渡って一定間隔ごとのA〜H点、8か所に図示しない
移動支持機構によって移動装着可能に構成したもので、
図2に示すように、一対の磁極13a、13bが内壁A
〜H点に接触状態で装着するようにしてある。また、前
記一対の磁極13a、13b間には、ガウスメータ14
のプローブ15が配置されている。かかる電磁石12に
通電することにより、ガス管10内壁A〜H点を磁化す
ると共に、その内壁A〜H点のガス管10外側の鞘管1
1を磁化し、鞘管11に対応した漏洩磁束値をプローブ
15、ガウスメータ14によって測定する構成である。 【0007】次に、以上のようなガス管10および鞘管
11において、ガス管10内壁A〜H点におけるガス管
10と鞘管11との離隔距離測定手順について説明す
る。当初、鋼管である、ガス管10内壁A〜H点を順次
磁化するべく電磁石12に通電し、移動支持機構によっ
て電磁石12をガス管10内壁A〜H点に移動装着する
ようにする。ガス管10内壁A〜H点、及び内壁A〜H
点に近接する鞘管11は、磁化し、これにより、内壁A
〜H点、及び内壁A〜H点に近接する鞘管11の磁気的
な初期条件を整えることができる。 【0008】そして、再度、ガス管10内壁Aに電磁石
12を移動装着し、通電を行なってガス管10内壁A、
内壁A近傍鞘管11を磁化する。磁束の一部は、ガス管
10内壁A近傍、鞘管11管壁を貫き、漏洩磁束値をプ
ローブ15、ガウスメータ14によって測定することが
できる。かかる漏洩磁束値は、ガス管10と鞘管11と
の離隔距離に対応した値であるので、既知の距離−漏洩
磁束値の関係のグラフから、ガス管10と鞘管11との
離隔距離を把握することができる。ついで、同様に、ガ
ス管10内壁B、……内壁Hへと電磁石12を移動して
磁化し、それぞれの漏洩磁束値を測定することができ、
内壁B、……内壁H近傍のガス管10と鞘管11との離
隔距離を求めることができる。このように、計測に先立
って、初期の磁気的な条件を整えることで、繰返し磁化
して測定しても、漏洩磁束値は変動することはなく、従
って、これら漏洩磁束値に基づいて、前記ガス管10内
壁A〜H点における、ガス管10と鞘管11との離隔距
離を正確に導き出すことができる。 【0009】以上、本発明にかかる二重管の近接距離測
定方法を実施するための一実施例を挙げ、説明したが、
電磁石12は、複数個、例えば、3個ガス管10内壁に
装着して、順次移動してガス管10管壁を磁化し、漏洩
磁束値を測定してガス管10と鞘管11との離隔距離を
求める構成とすることもできる。 【0010】 【発明の効果】以上、本発明によれば、二重管の離隔距
離を、漏洩磁束値を測定してこの漏洩磁束値に基づいて
求めるのに先立ち、前記二重管を磁化させて、初期の磁
気的な条件を整えてから、漏洩磁束値を測定するように
したので、何回測定を繰り返しても漏洩磁束値は変わら
ず、従って、内管と外管との離隔距離を正確に求めるこ
とができる。 【0011】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明にかかる二重管の近接距離測定方法を実
施するための二重管の模式的な断面説明図である。 【図2】図1に示す二重管における電磁石により漏洩磁
束値を求めるための概略的な構成説明図である。 【図3】本発明にかかる二重管の近接距離測定方法の原
理を説明するための二重管の模式的な構成説明図であ
る。 【図4】図3に示す二重管における電磁石の装着構成を
示す一部破断斜視説明図である。 【符号の説明】 10 ガス管 11 鞘管 12 電磁石 13a、13b 磁極 14 ガウスメータ 15 プローブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 7/00 G01V 3/08

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 強磁性金属製の内管と外管との離隔距
    離を求める際、内管内壁周囲複数箇所に渡って所定方向
    に順次磁化を行ない、それぞれ残留磁気が存在する状態
    で、再度、前記内管内壁周囲複数箇所に渡って同方向に
    磁化しながら、それぞれ複数箇所の漏洩磁束値を測定
    し、これら漏洩磁束値に基づいて、前記複数箇所におけ
    る内管と外管との離隔距離を求めるようにしたことを特
    徴とする二重管の近接距離測定方法。
JP4058895A 1995-02-28 1995-02-28 二重管の近接距離測定方法 Expired - Fee Related JP3521157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058895A JP3521157B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 二重管の近接距離測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058895A JP3521157B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 二重管の近接距離測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08233509A JPH08233509A (ja) 1996-09-13
JP3521157B2 true JP3521157B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=12584665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058895A Expired - Fee Related JP3521157B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 二重管の近接距離測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521157B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08233509A (ja) 1996-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200704A (en) System and method including a buried flexible sheet target impregnated with ferromagnetic particles and eddy current probe for determining proximity of a non-conductive underground structure
US7002340B2 (en) Method for inspecting prestressed concrete pressure pipes based on remote field eddy current/transformer coupling and use of non-coaxial coils
US7466134B2 (en) Method and apparatus for locating underground cast iron pipe joints
JP4021321B2 (ja) 強磁性材料の応力測定
KR20110058313A (ko) 지하 시설물 측량용 3차원 전자유도 측량장비
Yang et al. 3D simulation of velocity induced fields for nondestructive evaluation application
KR100602525B1 (ko) 다수개의 센서가 구비된 지하매설물 탐지기
JP3521157B2 (ja) 二重管の近接距離測定方法
Gobov et al. Magnetic method for nondestructive testing of rebar in concrete
JP3461608B2 (ja) 二重管の近接距離測定方法
JP3547023B2 (ja) 二重管の近接距離測定方法
JP3461609B2 (ja) 二重管の近接距離測定方法
JPH05281366A (ja) コンクリート内埋設金属体の位置表示装置
CN113900139B (zh) 一种用于确定地下深埋管道空间位置信息的检测***及方法
US20230221385A1 (en) Apparatus and method for measuring thickness of tubings in downhole applications
JP3441650B2 (ja) 地中推進機の位置連続検知装置
KR200380924Y1 (ko) 다수개의 센서가 구비된 지하매설물 탐지기
JPS642227B2 (ja)
JP4164746B2 (ja) 磁気探査に用いる貫入具および磁気探査方法
CN113984857A (zh) 金属损失缺陷检测装置及其检测方法
Hovhanessian et al. Electromagnetic Inspection of Concrete Pipeline
JP2004301745A (ja) 磁気探査方法
JPH0516550B2 (ja)
JPS6044864A (ja) 地中埋設管塗膜損傷位置探査装置およびその探査方法
JP3493084B2 (ja) 埋立箇所の地盤沈下状況の長期間継続測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees