JP3518800B2 - ガスセンサ及びガス検出装置 - Google Patents

ガスセンサ及びガス検出装置

Info

Publication number
JP3518800B2
JP3518800B2 JP35686899A JP35686899A JP3518800B2 JP 3518800 B2 JP3518800 B2 JP 3518800B2 JP 35686899 A JP35686899 A JP 35686899A JP 35686899 A JP35686899 A JP 35686899A JP 3518800 B2 JP3518800 B2 JP 3518800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
filter
ratio
sensor
inner region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35686899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001174426A (ja
Inventor
徹 野村
秀樹 大越
知子 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Figaro Engineering Inc
Original Assignee
Figaro Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18451171&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3518800(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Figaro Engineering Inc filed Critical Figaro Engineering Inc
Priority to JP35686899A priority Critical patent/JP3518800B2/ja
Priority to US09/734,546 priority patent/US6499335B2/en
Publication of JP2001174426A publication Critical patent/JP2001174426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518800B2 publication Critical patent/JP3518800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/004CO or CO2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0047Organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】この発明は、コイル状のヒータ兼用
電極を用いたガスセンサの改良に関する。
【0002】
【従来技術】コイル状のヒータ兼用電極を設けた金属酸
化物半導体の表面を、フィルタで被覆したガスセンサが
知られている(例えば特開平11−142356号)。
このようなガスセンサは、例えば周期的に温度変化させ
て、低温域でCOを、高温域でメタン等の可燃性ガス
を、検出するために用いる。そしてアルコール等の妨害
ガスは活性炭フィルター等で簡単に除けるので、主な妨
害ガスは、CO検出時にも可燃性ガスの検出時にも、水
素となる。さらにCO中の抵抗値は可燃性ガス中の抵抗
値よりも一般に高く、検出回路の設計上の問題となる。
【0003】
【発明の課題】この発明の課題は、 1) CO中と可燃性ガス中とで、センサの抵抗値を近づ
け、 2) 可燃性ガス中でもCO中でも、水素からのこれらの
ガスへの選択性を改善し、 3) 可燃性ガス中での濃度依存性を高め、 4) 低濃度のCO中での濃度依存性を低めることにあ
る。
【0004】
【発明の構成】この発明は、コイル状のヒータ兼用電極
10を覆うように、SnO2の内部領域6を設け、該内
部領域をフィルター8で被覆したガスセンサにおいて、
内部領域6の体積を1×10-3mm3〜16×10-3
3とし、かつ内部領域6とフィルター8の総体積と内
部領域6との体積の比を4〜20としたことを特徴とす
る。好ましくは、内部領域6の体積を3×10-3mm3
〜10×10-3mm3とし、内部領域6とフィルター8
の総体積と内部領域6との体積の比を4〜15とし、さ
らに内部領域6とフィルター8の総体積を15×10-3
mm3〜70×10-3mm3とする。さらに好ましくは、
内部領域6の体積を4×10-3mm3〜10×10-3
3とし、内部領域6とフィルター8の総体積と内部領
域6との体積の比を5〜15とし、さらに内部領域6と
フィルター8の総体積を30×10-3mm3〜60×1
-3mm3 とする。
【0005】好ましくは、前記ヒータ兼用電極の中心部
に、中心電極12を設ける。また好ましくは、フィルタ
ー8も内部領域6も共にSnO2を含有し、フィルター
8に内部領域6以上の割合で、アルミナやシリカ、ゼオ
ライト等の骨材を含有させる。なお内部領域6での骨材
含有量は0でも良い。また好ましくは、フィルター8で
のPdやPt等の貴金属触媒濃度を、内部領域6での貴
金属触媒濃度よりも低くし、極端な場合、フィルター8
は貴金属触媒を含有しなくても良い。
【0006】
【発明の作用と効果】発明者は、内部領域の体積、内部
領域とフィルターの総体積、総体積と内部領域の体積の
比の3つの要素が、ガスセンサの特性にどのように影響
するかを検討した。目標としたのは、CO中と可燃性ガ
ス中との抵抗値を近づけ、COや可燃性ガスに対する水
素からの選択性を増し、可燃性ガス中での濃度依存性を
増し、低濃度のCO中(例えば100〜300ppm)で
の濃度依存性を低めることである。なお低濃度のCO中
での濃度依存性は一般に高すぎ、例えばCO300ppm
中の抵抗値がCO100ppm中の抵抗値の1/20以下
となリ、濃度依存性が高すぎるため、回路的に扱いにく
いのである。
【0007】検討の結果、内部領域の体積と、総体積/
内部領域の体積の比が、低温側の特性(CO検出時の特
性)に影響し、総体積が可燃性ガス検出時の特性に影響
することが判明した。内部領域の体積や体積比では、内
部領域の体積が小さく、かつ体積比が大きいほど、CO
中での抵抗値が低下して可燃性ガス中での抵抗値に近づ
き、水素からの選択性が増し、低濃度域でのCOへの濃
度依存性が小さくなった。そこで試作したガスセンサで
のこれらの値を基に、内部領域の体積を1×10-3mm
3〜16×10-3mm3で、好ましくは3×10-3mm3
〜10×10-3mm3、特に好ましくは4×10-3mm3
〜10×10-3mm3と定めた。また同様にして、総体
積/内部領域の体積比を4〜20,好ましくは4〜1
5、特に好ましくは5〜15と定めた。
【0008】可燃性ガス中の特性は前記のように総体積
に依存し、総体積を小さくすると、可燃性ガス中でのセ
ンサ抵抗が減少するものの、水素選択性が増し、濃度依
存性も増し、同時に可燃性ガス感度も増すとの結果が得
られた。これらのことから、総体積は15×10-3mm
3〜70×10-3mm3で、好ましくは30×10-3mm
3〜60×10-3mm3と定めた。
【0009】
【実施例】図1〜図9に実施例を示す。図1にガスセン
サ2の構造を示すと、4は金属酸化物半導体ビーズで、
内部領域6とフィルター8との2層構造を有する。内部
領域6を、後述のヒータ兼用電極10のコイルを完全に
覆うように設け、例えばPd等の貴金属触媒を添加した
SnO2を主成分とし、所望によりα−アルミナ等の骨
材を混合した酸化物の焼結体とする。α−アルミナ含有
量をSnO2の100重量部に対し例えば0〜50重量
部とし、ここでは10重量部とした。フィルター8を内
部領域6を完全に覆うように設け、内部領域6と同様
に、フィルター8を、貴金属触媒を添加したSnO2
と、α−アルミナ等の骨材との混合物の焼結体とした。
【0010】フィルター8は内部領域6とは異なる材質
を用い、一般にフィルター8の骨材含有量(重量%基
準)は内部領域6以上とし、内部領域6は骨材を含有し
なくても良い。内部領域6やフィルター8の骨材は、α
−アルミナに限らずシリカやゼオライト等でも良く、ま
た内部領域6とフィルター8とで骨材の種類が異なって
も良い。触媒はここではPdを用いたが、Pt等の貴金
属でも良く、内部領域6とフィルター8で異なっても良
く、例えば金属換算での貴金属触媒の重量濃度(骨材+
SnO2の合計量への濃度)は、フィルター8で内部領
域6よりも低くする。
【0011】10はヒータ兼用電極で、線径(直径)1
0〜25μmで、コイル状をなし、ここでは線径20μ
mのPt線とした。ヒータ兼用電極10の線材はPtに
限らず、Pt−W、Pt−Mo、Pt−Ti、Pt−N
i、Pt−Cr、Pt−Fe、Pt−Al、Pt−ZG
S等の高抵抗なPtベースの合金が好ましい。またヒー
タ兼用電極10のコイルのターン数は例えば3〜13、
ここでは10とし、コイルの内径を例えば150μm、
コイル長を例えば300μmとした。ヒータ兼用電極1
0の両端をステム14に固定した。
【0012】12は中心電極で、ヒータ10と同様にP
t線からなり、線径は10〜25μmが好ましく、ここ
では20μmとした。中心電極12の線材は、ヒータ兼
用電極10と同様にPtに限らず、Pt−W、Pt−M
o、Pt−Ti、Pt−Ni、Pt−Cr、Pt−F
e、Pt−Al、Pt−ZGS等の高抵抗なPtベース
の合金が好ましい。中心電極12を、ヒータ兼用電極1
0のコイルの中心線に沿って配置し、その両端をステム
14に固定した。中心電極12は設けなくても良く、そ
の場合、ヒータ10とビーズ4の並列抵抗がガスにより
変化することを用いて、ガスを検出する。
【0013】ビーズ4は楕円球状ないし球状とし、球状
の場合、直径は300μm〜510μmで、好ましくは
380μm〜490μmとし、総体積は15×10-3
3〜70×10-3mm3で、好ましくは30×10-3
3〜60×10-3mm3とする。内部領域6も楕円球状
ないし球状とし、球状の場合、直径は120μm〜32
0μmで、好ましくは180μm〜270μm、特に好
ましくは200μm〜250μmとする。内部領域6の
体積は1×10-3mm3〜16×10-3mm3で、好まし
くは3×10-3mm3〜10×10-3mm3とし、特に好
ましくは4×10-3mm3〜10×10-3mm3とする。
そしてビーズ4の総体積/内部領域6の体積の比を4〜
20,好ましくは4〜15、特に好ましくは5〜15と
する。
【0014】メタン中でのセンサ抵抗RsとCO中での
センサ抵抗Rsとを、近づけることが好ましい。メタン
感度は高いほど好ましく、H2へのCOやメタンの選択
性は高い程好ましい。βは検知ガスの濃度依存性を表
し、βはメタンやCOの濃度を所定の範囲で増した際の
抵抗値の比を表す。メタン中でのβを減少させることが
好ましく、CO中では低濃度(100〜300ppm)で
のβを増すことが好ましい。
【0015】ガスセンサ2の高温側の特性は、主として
ビーズ4の総体積で定まる。そしてビーズ4の総体積を
小さくすると、メタン感度、H2選択性、メタンへの濃
度依存性を高くできる。
【0016】ガスセンサ2の低温側の特性は、内部領域
6の体積と、総体積と内部領域6の体積の比とに依存す
る。内部領域6の体積を小さくすると、CO中でのセン
サ抵抗Rsを小さくでき、H2選択性を向上し、低濃度
のCO中の濃度依存性を小さくできる。またビーズ4の
総体積と内部領域6の体積との比を大きくすると、CO
中でのセンサ抵抗Rsを低くでき、H2選択性を向上
し、低濃度のCO中の濃度依存性を小さくできる。
【0017】図2にガスセンサ2の駆動パターンの例
を、図3にガスセンサ2の駆動回路の例を示す。電源を
例えば電池電源16とし、18は信号処理用のマイクロ
コンピュータ、20はトランジスタ、22は負荷抵抗で
ある。マイクロコンピュータ18のA/D入力からセン
サ信号を読み込み、COとメタン等の可燃性ガスとを検
出する。トランジスタ20はマイクロコンピュータ18
で駆動され、PWM制御でパルス的にヒータをオンし、
高温側ではオンのデューティ比を大きくし、低温側では
オンのデューティ比を小さくする。10秒周期の最初の
3秒間は、ヒータ兼用電極10の最高温度は例えば40
0〜600℃で、ここではメタン検出に適した500℃
とする。低温側ではヒータのオンのデューティ比を小さ
くして、7秒間放冷し、例えば約70℃でCOを検出す
る。
【0018】
【試験例】9種類のサイズのガスセンサを、以下のよう
にして製造した。線径20μmのPt線からなるヒータ
兼用電極10をコイル状とし、コイル内径を150μ
m、コイル長を300μm、ターン数を10とした。ヒ
ータ兼用電極10のコイルの中心に、線径20μmのP
t線の中心電極12を設けた。SnO2が100重量部
に対し1重量部のPdを添加したSnO2と、SnO2が
100重量部に対し10重量部のα−アルミナとの混合
物を、適当な粘度のペーストに調製して、ヒータ兼用電
極10のコイルに滴下し、乾燥させて内部領域6を形成
した。これにPdをSnO2が100重量部に対して0.
5重量部加えたSnO2と、α−アルミナとを重量比で
1:1に混合して適当な粘度のペーストとし、内部領域
6に滴下乾燥してフィルター8を形成後、650〜70
0℃で焼成した。このようにして、内部領域6の体積が
8,8,9,14,15,24,29(各10−3mm
単位)のセンサを試作した。
【0019】これ以外に、ヒータ兼用電極10と中心電
極12とに線径15μmのPt線を用い、ヒータ兼用電
極10をコイル状とし、コイル内径を100μm、コイ
ル長を100μm、ターン数を5とし、他は上記と同様
にしてガスセンサ2を製造した。このようにして内部領
域6の体積が、4×10−3mmのセンサを試作した。
【0020】内部領域6は長径200〜400μmで、
短径が200〜400μmの球状または楕円球状とし、
内部領域6の体積は4,4,8,8,9,14,15,
24,29(各10−3mm単位)の9種類とした。ビ
ーズ4は長径が380〜650μm、短径が380〜5
50μmの球状または楕円球状で、前記の9種類のセン
サで、総体積は30,50,40,93,79,10
0,58,78,69(各10−3mm単位)の順とな
った。また、ビーズ4の総体積と内部領域6の体積との
比は、前記の9種類のセンサで、8,13,5,12,
9,7,4,3,2の順となった。
【0021】ガスセンサ2を図2の様に駆動し、高温側
での500℃における、メタン、空気、水素中でのセン
サ抵抗Rsを測定した。同様に低温側での室温付近で、
CO、水素中でのセンサ抵抗Rsを測定した。メタン濃
度は1000〜3000ppm、COの濃度は100〜1
000ppmとした。これらの測定値から、メタン感度
(空気中とメタン3000ppm中との抵抗値の比)、H2
選択性(H21000ppmとメタン3000ppm、あるい
はCO100ppmとの抵抗値の比)、メタン濃度依存性
β(メタン3000ppm中とメタン1000ppm中の抵抗
値の比)及びCO濃度依存性β(CO1000ppm中と
CO300ppm中の抵抗値の比、及び300ppm中と10
0ppm中の抵抗値の比)を求めた。試験に用いたセンサ
は各20個である。
【0022】図4〜図9に、各20個のセンサの平均値
で結果を示す。ここでメタン感度は、空気中でのセンサ
抵抗Rsとメタン中でのセンサ抵抗Rsとの比で、高温
側でのH2選択性は水素1000ppm中とメタン3000
ppm中の抵抗値の比である。低温側でのH2選択性は、水
素1000ppm中とCO100ppm中との抵抗値の比であ
る。濃度依存性β(1000-3000)は、メタン3000ppm中
とメタン1000ppm中との抵抗値の比、濃度依存性β
(300-1000)はCO1000ppm中とCO300ppm中との
抵抗値の比で、β(100-300)はCO300ppm中とCO1
00ppm中との抵抗値の比とした。
【0023】図4,図5に、内部領域6の体積とセンサ
特性との関係を示す。高温側では図4に示すように、内
部領域6の体積を変化させても、メタン中でのセンサ抵
抗Rsや、CH4感度、H2選択性、濃度依存性βはあま
り変化しなかった。低温側では図5に示すように、内部
領域6の体積を小さくすると、CO中でのセンサ抵抗R
sを低くでき、H2選択性を向上させ、低濃度での濃度
依存性βの値を大きくできた。
【0024】図6、図7に、ビーズ4の総体積とセンサ
特性との関係を示す。高温側では図6に示すように、総
体積を小さくすると、CH4感度を増し、H2選択性を高
め、濃度依存性βの値を小さくできた。低温側では図7
に示すように、CO中でのセンサ抵抗RsやH2選択
性、濃度依存性βと、ビーズ4の総体積との相関は小さ
かった。
【0025】図8、図9に、ビーズ4の総体積と内部領
域6の体積との比の、センサ特性への影響を示す。高温
側では図8に示すように、比を変えても、メタン中での
センサ抵抗Rs、CH4感度とH2選択性、濃度依存性β
はあまり変わらなかった。低温側では図9に示すよう
に、センサ抵抗Rsは大きな体積比依存性を示し、比を
大きくするとCO中でのセンサ抵抗Rsを低くでき、H
2選択性を増し、低濃度での濃度依存性βの値を大きく
できた。
【0026】ガスセンサ2では、耐落下性、衝撃強度の
観点からも、ビーズ4の総体積は小さい方が良い。また
ビーズ4の体積を小さくすると、ガスセンサ2の消費電
力を小さくできる。一方内部領域6の体積を極端に小さ
くすることは、製造上難しい。これらのことから、内部
領域6の体積は1×10-3mm3〜16×10-3mm3
し、好ましくは3×10-3mm3〜10×10-3mm3
し、特に4×10-3mm3〜10×10-3mm3が好まし
い。そして内部領域6とフィルター8を含むビーズ4の
総体積を15×10-3mm3〜70×10-3mm3とし、
好ましくは30×10-3mm3〜60×10-3mm3とす
る。またビーズ4の総体積と内部領域6の体積との比は
4〜20とし、好ましくは4〜15とし、特に5〜15
とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例のガスセンサの断面図
【図2】 実施例のガスセンサの動作パターンを示す特
性図
【図3】 実施例のガスセンサの駆動回路のブロック図
【図4】 ガスセンサの、内部体積と高温域でのセンサ
特性との関係を示す特性図
【図5】 ガスセンサの、内部体積と低温域でのセンサ
特性との関係を示す特性図
【図6】 ガスセンサの、ビーズ総体積と高温域でのセ
ンサ特性との関係を示す特性図
【図7】 ガスセンサの、ビーズ総体積と低温域でのセ
ンサ特性との関係を示す特性図
【図8】 ガスセンサの、ビーズ総体積と内部体積との
比と、高温域でのセンサ特性との関係を示す特性図
【図9】 ガスセンサの、ビーズ総体積と内部体積との
比と、低温域でのセンサ特性との関係を示す特性図
【符号の説明】
2 ガスセンサ 4 金属酸化物半導体ビーズ 6 内部領域 8 フィルター 10 ヒータ兼用電極 12 中心電極 14 ステム 16 電池電源 18 マイクロコンピュータ 20 トランジスタ 22 負荷抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−269306(JP,A) 特開 平11−187778(JP,A) 特開 平9−105731(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/12

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイル状のヒータ兼用電極(10)を覆う
    ように、SnO2の内部領域(6)を設け、該内部領域を
    フィルター(8)で被覆したガスセンサにおいて、 内部領域(6)の体積を1×10-3mm3〜16×10-3
    mm3 とし、 かつ内部領域(6)とフィルター(8)の総体積と内部領域
    (6)との体積の比を4〜20としたことを特徴とするガ
    スセンサ。
  2. 【請求項2】 内部領域(6)の体積を3×10-3mm3
    〜10×10-3mm3 とし、内部領域(6)とフィルタ
    ー(8)の総体積と内部領域(6)との体積の比を4〜15
    とし、さらに内部領域(6)とフィルター(8)の総体積を
    15×10-3mm3〜70×10-3mm3 としたことを
    特徴とする、請求項1のガスセンサ。
  3. 【請求項3】 内部領域(6)の体積を4×10-3mm3
    〜10×10-3mm3 とし、内部領域(6)とフィルタ
    ー(8)の総体積と内部領域(6)との体積の比を5〜15
    とし、さらに内部領域(6)とフィルター(8)の総体積を
    30×10-3mm3〜60×10-3mm3 としたことを
    特徴とする、請求項2のガスセンサ。
  4. 【請求項4】 前記ヒータ兼用電極の中心部に、中心電
    極(12)を設けたことを特徴とする、請求項1〜3のい
    ずれかのガスセンサ。
  5. 【請求項5】 フィルター(8)が内部領域(6)以上の割
    合で、骨材を含有することを特徴とする、請求項1〜4
    のいずれかのガスセンサ。
  6. 【請求項6】 フィルター(8)での貴金属触媒濃度が、
    内部領域(6)での貴金属触媒濃度よりも低いことを特徴
    とする、請求項1〜5のいずれかのガスセンサ。
JP35686899A 1999-12-16 1999-12-16 ガスセンサ及びガス検出装置 Expired - Lifetime JP3518800B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35686899A JP3518800B2 (ja) 1999-12-16 1999-12-16 ガスセンサ及びガス検出装置
US09/734,546 US6499335B2 (en) 1999-12-16 2000-12-13 Gas sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35686899A JP3518800B2 (ja) 1999-12-16 1999-12-16 ガスセンサ及びガス検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001174426A JP2001174426A (ja) 2001-06-29
JP3518800B2 true JP3518800B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=18451171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35686899A Expired - Lifetime JP3518800B2 (ja) 1999-12-16 1999-12-16 ガスセンサ及びガス検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6499335B2 (ja)
JP (1) JP3518800B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070105494A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Esco Micro Pte Ltd Ductless fume hood with improved filter monitoring system and extended filter life
DE102009054435A1 (de) * 2009-11-25 2011-05-26 Kechter, Andreas, Dipl.-Ing. Heizbarer Gassensor und Verfahren zu dessen Herstellung
GB2476123A (en) * 2009-12-14 2011-06-15 Graviner Ltd Kidde MOS gas sensor apparatus and method of use
GB2476122A (en) * 2009-12-14 2011-06-15 Graviner Ltd Kidde MOS gas sensor apparatus and method of use
RU2509303C1 (ru) * 2012-10-29 2014-03-10 Открытое акционерное общество "Авангард" Полупроводниковый газовый сенсор
JP6203214B2 (ja) * 2015-04-30 2017-09-27 日本写真印刷株式会社 半導体式ガスセンサの製造方法及びガス検知装置
JP6701852B2 (ja) * 2015-09-14 2020-05-27 富士電機株式会社 コア・シェル型酸化触媒および該触媒を含んで成るガスセンサ
JP6359049B2 (ja) * 2016-05-09 2018-07-18 Nissha株式会社 ガスセンサデバイス及びその製造方法
US11027604B2 (en) * 2016-12-15 2021-06-08 Panasonic Semiconductor Solutions Co., Ltd. Hydrogen detection apparatus, fuel cell vehicle, hydrogen leak monitoring system, compound sensor module, hydrogen detection method, and recording medium
RU173647U1 (ru) * 2017-03-16 2017-09-04 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт точной механики" Полупроводниковый сенсорный модуль с легированным газочувствительным слоем
RU188989U1 (ru) * 2019-02-15 2019-05-06 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт точной механики" Полупроводниковый газовый сенсор для обнаружения монооксида углерода

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1257155A (ja) * 1969-02-06 1971-12-15
JP2702279B2 (ja) * 1990-11-30 1998-01-21 新コスモス電機株式会社 ガス検知素子
JP2686381B2 (ja) * 1991-08-21 1997-12-08 新コスモス電機株式会社 半導体式アンモニアガスセンサ
JP3171774B2 (ja) * 1995-10-12 2001-06-04 新コスモス電機株式会社 ガス検知素子
JPH09269306A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 New Cosmos Electric Corp 熱線型半導体式ガス検知素子及びガス検知装置
JPH11142356A (ja) 1997-11-07 1999-05-28 Fis Kk 半導体ガスセンサ
JPH11287778A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 New Cosmos Electric Corp 水素ガス検知素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010003916A1 (en) 2001-06-21
US6499335B2 (en) 2002-12-31
JP2001174426A (ja) 2001-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518800B2 (ja) ガスセンサ及びガス検出装置
US7041256B2 (en) Poison resistant combustible gas sensors and method for warning of poisoning
EP3081930A1 (en) Gas detection device and method thereof
JP2004522944A5 (ja)
EP0206236B1 (en) Gas sensor
Fukui et al. CO gas sensor based on Au-La2O3 loaded SnO2 ceramic
JP4022822B2 (ja) 薄膜ガスセンサ
JPH11142356A (ja) 半導体ガスセンサ
JP2004020377A (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
JP3393504B2 (ja) 接触燃焼式一酸化炭素センサ
JP3522257B2 (ja) ガス検出方法とその装置
JPH0225456B2 (ja)
JPH07198644A (ja) ガスセンサ及びガス検知方法
JPH08226909A (ja) 接触燃焼式一酸化炭素ガスセンサ
JP2000111507A (ja) フロンガスセンサおよびその製造方法
JP2004245726A (ja) 硫黄化合物ガス検知素子
JP2014126444A (ja) 半導体式ガスセンサの劣化判定方法及び判定装置
JP4129253B2 (ja) 半導体ガスセンサ
JP3191523B2 (ja) 厚膜ガスセンサ
JPH081490Y2 (ja) 接触燃焼式一酸化炭素センサ
JPH07209235A (ja) 厚膜型ガスセンサ
JPH0980019A (ja) 総NOx量測定方法
JP4086267B2 (ja) ガスセンサ及びガス検出装置
JPH0580012A (ja) 半導体ガス検出素子
JP2002286672A (ja) ガス検知装置、及びガス検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3518800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160206

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term