JP3517168B2 - 靴底の緩衝構造 - Google Patents

靴底の緩衝構造

Info

Publication number
JP3517168B2
JP3517168B2 JP31477599A JP31477599A JP3517168B2 JP 3517168 B2 JP3517168 B2 JP 3517168B2 JP 31477599 A JP31477599 A JP 31477599A JP 31477599 A JP31477599 A JP 31477599A JP 3517168 B2 JP3517168 B2 JP 3517168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shear deformation
shock
shoe sole
midsole
deformation element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31477599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000197503A (ja
Inventor
光男 奈迫
剛史 西脇
滋之 三ツ井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asics Corp
Original Assignee
Asics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asics Corp filed Critical Asics Corp
Priority to JP31477599A priority Critical patent/JP3517168B2/ja
Publication of JP2000197503A publication Critical patent/JP2000197503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517168B2 publication Critical patent/JP3517168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/181Resiliency achieved by the structure of the sole
    • A43B13/185Elasticated plates sandwiched between two interlocking components, e.g. thrustors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/181Resiliency achieved by the structure of the sole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/187Resiliency achieved by the features of the material, e.g. foam, non liquid materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/189Resilient soles filled with a non-compressible fluid, e.g. gel, water

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は靴底の特に緩衝構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より靴底には緩衝性能が要求され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の靴底
は、一般に、歩行時の衝撃をミッドソールなどのような
緩衝部の圧縮変形によりエネルギーを損失させて吸収し
ている。しかし、こうした圧縮変形によるエネルギーの
吸収(損失)ではその吸収量が一般に小さいので、十分
な緩衝性が得られていない。一方、エネルギーの損失を
大きくさせるために、ミッドソールを厚くすると、靴底
の軽量性が損なわれる。
【0004】したがって、本発明の目的は、靴底の構造
自体を新たに工夫することで緩衝性を向上させることで
ある。
【0005】
【発明の構成】本発明の構成を図6にしたがって説明す
る。靴底1には緩衝部10が設けられている。前記緩衝
部10には、靴底1の接地面20に対して前方Fに位置
ズレした上方の位置において支持部材3に支持されてい
ることで、上方の荷重Wにより前方Fに倒れるように独
立して剪断変形を呈する剪断変形要素11が設けられて
いる。
【0006】前記剪断変形要素11は、前端面11aと
後端面11bとを有している。前記剪断変形要素11
は、前記前端面11aおよび後端面11bが、各々、上
方に行くに従い前方Fに傾斜している。これにより前記
剪断変形要素11の縦断面形状が、たとえば、おおむね
平行四辺形状に形成されている。このように前記両端面
11a,11bが傾斜していることにより、前記剪断変
形要素11は、歩行走行における着地時の荷重Wによ
り、図6(a)の2点鎖線で示すように、圧縮変形する
と同時に前方Fに倒れるように剪断変形を呈する。な
お、前記両端面11a,11bの好ましい傾斜角度θ
は、30°〜60°程度に設定する。より好ましくは、
40°〜50°程度に設定する。
【0007】本発明において、「緩衝部」とは、靴底の
うちの外底部(接地底部)や、足からの荷重を受ける中
底を除く部分をいう。また、支持部材3は、一般に、中
底やカップインソールにより形成される。「剪断変形を
呈するように」とは、垂直荷重Wを受けたときに、前方
Fへの倒れが大きくなって、剪断変形を呈することを意
味する。また、「独立して」とは、緩衝部10の他の部
分12とは変形の連続性が小さいか殆どないこと、ある
いは、剪断変形要素11が他の部分12よりもはるかに
大きな剪断変形を呈することを意味する。
【0008】本発明によれば、上方からの荷重Wが加わ
ると、前記剪断変形要素11は二点鎖線で示すように前
方に倒れるようにして変形する。つまり剪断変形する。
ここで、一般に剪断変形による吸収エネルギーは、圧縮
変形よりもはるかに大きいので、小さな変形でも十分に
大きなエネルギーを吸収することができる。
【0009】本発明において、剪断変形要素11は、図
6(a)のように前記緩衝部10の他の部分12から独
立して成形されていてもよいが、図6(b)のように薄
肉連結部13を介して一体に成形されていてもよい。ま
た、剪断変形要素11は、図6(a)のように、1つだ
け設けてもよいが、図6(b),図6(c)のように、
2以上設けてもよい。前記剪断変形要素11を2以上設
ける場合において、前記剪断変形要素11の間に他の緩
衝要素14を設けてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
〜図5にしたがって説明する。図2に示すように、靴S
は靴底1と該靴底1の上方に設けられた甲被Uを備えて
いる。図1(b)に示すように、靴底1は接地底(アウ
ターソール)2と緩衝部10と支持部材3とが互いに一
体に接合されて形成されている。図2の支持部材3は甲
被Uに接合されると共に足からの荷重Wを受けるもの
で、図3のように、後端部および両側部に巻上部30を
有している。
【0011】前記緩衝部(ミッドソール)10は、たと
えばEVAのような樹脂からなる発泡体10aと軟質緩
衝部材10bとで構成されている。該発泡体10aの上
面および内側面15は、前記支持部材3の底面ないし巻
上部30に接着剤で固着されている。図1(a)に示す
前記発泡体10aの下面には図1(b)に示す接地底2
が固着されている。図3の前記発泡体10aは、剪断変
形要素11と該剪断変形要素11とは別の他の部分であ
る圧縮変形要素12とを備えている。圧縮変形要素12
は通常の靴と同様に、圧縮変形を呈することで、衝撃を
吸収する。
【0012】図3において、前記剪断変形要素11はた
とえば2つ設けられており、その軸線Cは上方に行くに
したがい斜め前方Fに傾斜している。すなわち、剪断変
形要素11は接地面20(図2)に対し前方Fに位置ず
れした上方の位置において支持部材3に支持されている
ことで、上方からの荷重Wを受けると前方Fに倒れるよ
うに当該部分が他の部分から独立して剪断変形を呈す
る。これにより、走行時や歩行時の衝撃を緩衝する。な
お、本明細書において、「軸線C」とは、剪断変形要素
11の平面断面(水平面に平行な断面)の図心を連ねた
軸線をいう。
【0013】ここで、剪断変形要素11が十分に剪断変
形を呈するためには、剪断変形要素11が所定の大きさ
の平面断面を有する必要がある。すなわち、剪断変形要
素11は曲げ変形を差程起こすことなく剪断変形をする
必要がある。したがって、細い棒状や板状の要素をトラ
スやハニカム状に形成したものは、本発明の範囲に含ま
れない。なお、本実施形態では剪断変形要素11は、図
4および図5に示す薄肉連結部13を介して圧縮変形要
素12や隣の剪断変形要素11に一体に形成されてい
る。
【0014】図3の前記剪断変形要素11は緩衝部10
における後足部の外側に設けるのが好ましい。走行およ
び歩行時には、一般に後足部の外側から着地するので、
この着地時の衝撃を緩和するためである。
【0015】前記複数の剪断変形要素11の間には、該
剪断変形要素11よりもヤング率の小さい他の緩衝要素
14が設けられている。これらの緩衝要素14は前記剪
断変形要素11が互いに拘束されることなく剪断変形す
るのを許容する。
【0016】図5において、前記緩衝要素14は、たと
えば樹脂製の密封容器14aの中に、いわゆるゲル14
bが充填されてなる。これらの緩衝要素14は、上方の
支持部材3からの衝撃を吸収するもので、図4のように
発泡体10aの凹所17に配置されると共に、前記剪断
変形要素11の前後に配置される。
【0017】前記実施形態では、剪断変形要素11を発
泡体10aに一体に成形したが、かならずしも一体に成
形する必要はなく、別体に成形してもよい。ただ、別体
に成形すると部品点数が多くなるので、一体に成形する
のが好ましい。また、本発明では、必ずしも他の緩衝要
素14を設ける必要はない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上方からの荷重を受けたときに剪断変形により衝撃緩衝
を行うので、コンパクトな構造で大きな緩衝性を発揮す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかり、(a)はアウタ
ーソールが固着されていない状態を示すミッドソールの
平面図、(b)は靴底の側面図である。
【図2】靴を斜め後方から見た斜視図である。
【図3】緩衝部と支持部材とを分解して示す斜視図であ
る。
【図4】緩衝部の発泡体と軟質緩衝部材を分解して示す
斜視図である。
【図5】図1(a)のV−V線断面図である。
【図6】本発明の原理を示す断面図である。
【符号の説明】
1:靴底 10:緩衝部(ミッドソール) 11:剪断変形要素 13:薄肉連結部 2:アウターソール 20:接地面 3:支持部材 C:軸線 F:前方 W:荷重
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−148502(JP,A) 特開 平9−248203(JP,A) 実開 昭61−187505(JP,U) 登録実用新案3046246(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A43B 13/14

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴底に緩衝部を設けた靴底の緩衝構造で
    あって、 接地面に対して前方に位置ズレした上方の位置において
    支持されていることで、上方からの荷重により前方に倒
    れるように独立して剪断変形を呈する剪断変形要素を前
    記緩衝部に備え 前記剪断変形要素が、前記緩衝部の他の部分に対し、薄
    肉連結部を介して一体に成形されている 靴底の緩衝構
    造。
  2. 【請求項2】 足の甲を包むのに適したアッパーと踏み
    面を外表面に有するアウターソールとの間に、ミッドソ
    ールを介挿した靴底の緩衝構造であって、 前記ミッドソールは、剪断変形要素を有し、 前記剪断変形要素は前端面と後端面とを有し、 前記剪断変形要素の前記前端面および後端面が、各々、
    上方に行くに従い前方に傾斜しており、 このように前記両端面が傾斜していることにより、前記
    剪断変形要素は、歩行走行における着地時の荷重により
    剪断変形を呈し、 前記剪断変形要素が、前記ミッドソールの他の部分に対
    し、薄肉連結部を介して一体に成形されている 靴底の緩
    衝構造。
  3. 【請求項3】 靴底に緩衝部を設けた靴底の緩衝構造で
    あって、 接地面に対して前方に位置ズレした上方の位置において
    支持されていることで、上方からの荷重により前方に倒
    れるように独立して剪断変形を呈する複数個の剪断変形
    要素を前記緩衝部に備え 前記複数の剪断変形要素の間には、該剪断変形要素より
    もヤング率の小さい緩衝要素が設けられて、前記各剪断
    変形要素が互いに拘束されることなく剪断変形できるよ
    うに構成されている 靴底の緩衝構造。
  4. 【請求項4】 足の甲を包むのに適したアッパーと踏み
    面を外表面に有するアウターソールとの間に、ミッドソ
    ールを介挿した靴底の緩衝構造であって、 前記ミッドソールは、複数個の剪断変形要素を有し、 前記剪断変形要素は前端面と後端面とを有し、 前記剪断変形要素の前記前端面および後端面が、各々、
    上方に行くに従い前方に傾斜しており、 このように前記両端面が傾斜していることにより、前記
    剪断変形要素は、歩行走行における着地時の荷重により
    剪断変形を呈し、 前記複数の剪断変形要素の間には、該剪断変形要素より
    もヤング率の小さい緩衝要素が設けられて、前記各剪断
    変形要素が互いに拘束されることなく剪断変形できるよ
    うに構成されている 靴底の緩衝構造。
  5. 【請求項5】 請求項3もしくは4において、 前記剪断変形要素が、前記緩衝部またはミッドソールの
    他の部分から独立して成形されている靴底の緩衝構造。
  6. 【請求項6】 請求項3もしくは4において、 前記剪断変形要素が、前記緩衝部またはミッドソールの
    他の部分に対し、薄肉連結部を介して一体に成形されて
    いる靴底の緩衝構造。
  7. 【請求項7】 請求項3もしくは4において、 前記剪断変形要素が、前記緩衝部またはミッドソールに
    おける後足部に設けられている靴底の緩衝構造。
  8. 【請求項8】 足の甲を包むのに適したアッパーと踏み
    面を外表面に有するアウターソールとの間に、ミッドソ
    ールを介挿した靴底の緩衝構造であって、 前記ミッドソールは、圧縮変形要素と複数個の剪断変形
    要素を有し、 前記剪断変形要素は前端面と後端面とを有し、 前記剪断変形要素の前記前端面および後端面が、各々、
    上方に行くに従い前方に傾斜していることで、縦断面が
    おおむね平行四辺形状に形成され、 このように前記両端面が傾斜していることにより、前記
    剪断変形要素は、歩行走行における着地時の荷重により
    剪断変形を呈し、 前記複数個の剪断変形要素が、前記圧縮変形要素から独
    立して成形されている 靴底の緩衝構造。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか1項におい
    て、 前記剪断変形要素が、足の外側部に設けられている靴底
    の緩衝構造。
JP31477599A 1998-11-05 1999-11-05 靴底の緩衝構造 Expired - Lifetime JP3517168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31477599A JP3517168B2 (ja) 1998-11-05 1999-11-05 靴底の緩衝構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-330220 1998-11-05
JP33022098 1998-11-05
JP31477599A JP3517168B2 (ja) 1998-11-05 1999-11-05 靴底の緩衝構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000197503A JP2000197503A (ja) 2000-07-18
JP3517168B2 true JP3517168B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18230204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31477599A Expired - Lifetime JP3517168B2 (ja) 1998-11-05 1999-11-05 靴底の緩衝構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3517168B2 (ja)
DE (1) DE19953147B4 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4020664B2 (ja) * 2001-05-11 2007-12-12 株式会社アシックス 緩衝構造を備えたミッドソール
JP4612327B2 (ja) * 2004-04-20 2011-01-12 株式会社アシックス 靴のフレーム装置
JP4452720B2 (ja) 2004-09-30 2010-04-21 株式会社アシックス 靴底の後足部の緩衝装置
WO2007122722A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Asics Corporation 強化構造を備えた靴底および緩衝構造を備えた靴底
JP4755616B2 (ja) * 2007-03-07 2011-08-24 株式会社アシックス 靴底の緩衝構造
US8104197B2 (en) * 2009-04-27 2012-01-31 Nike, Inc. Article of footwear with vertical grooves
DE102012206094B4 (de) 2012-04-13 2019-12-05 Adidas Ag Sohlen für Sportschuhe, Schuhe und Verfahren zur Herstellung einer Schuhsohle
DE102013202291B4 (de) 2013-02-13 2020-06-18 Adidas Ag Dämpfungselement für Sportbekleidung und Schuh mit einem solchen Dämpfungselement
DE102013202306B4 (de) 2013-02-13 2014-12-18 Adidas Ag Sohle für einen Schuh
DE102013002519B4 (de) 2013-02-13 2016-08-18 Adidas Ag Herstellungsverfahren für Dämpfungselemente für Sportbekleidung
US9930928B2 (en) 2013-02-13 2018-04-03 Adidas Ag Sole for a shoe
US9610746B2 (en) 2013-02-13 2017-04-04 Adidas Ag Methods for manufacturing cushioning elements for sports apparel
USD776410S1 (en) 2013-04-12 2017-01-17 Adidas Ag Shoe
KR101477660B1 (ko) * 2014-08-01 2014-12-31 (주)지원에프알에스 탄성링 및 탄성밴드를 이용하여 완충칼럼의 복원력을 향상시킨 기능성 신발물품
DE102014215897B4 (de) 2014-08-11 2016-12-22 Adidas Ag adistar boost
DE102014216115B4 (de) 2014-08-13 2022-03-31 Adidas Ag Gemeinsam gegossene 3D Elemente
JP6679363B2 (ja) 2015-03-23 2020-04-15 アディダス アーゲー ソールおよびシューズ
DE102015206486B4 (de) 2015-04-10 2023-06-01 Adidas Ag Schuh, insbesondere Sportschuh, und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102015206900B4 (de) 2015-04-16 2023-07-27 Adidas Ag Sportschuh
DE102015209795B4 (de) 2015-05-28 2024-03-21 Adidas Ag Ball und Verfahren zu dessen Herstellung
USD783264S1 (en) 2015-09-15 2017-04-11 Adidas Ag Shoe
USD788415S1 (en) * 2015-12-28 2017-06-06 Nike, Inc. Shoe midsole
USD840137S1 (en) 2016-08-03 2019-02-12 Adidas Ag Shoe midsole
USD840136S1 (en) 2016-08-03 2019-02-12 Adidas Ag Shoe midsole
USD852475S1 (en) 2016-08-17 2019-07-02 Adidas Ag Shoe
JP1582717S (ja) 2016-09-02 2017-07-31
USD899061S1 (en) 2017-10-05 2020-10-20 Adidas Ag Shoe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3046246U (ja) 1997-08-13 1998-03-06 和泰股▲ふん▼有限公司 弾力性靴底

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1924755U (de) * 1964-11-16 1965-09-30 Ebrego Schuhfabrik G M B H Sohle fuer schuhe, stiefel u. dgl.
DE8521944U1 (de) * 1985-07-30 1985-09-12 Steinacker & Hartmann GmbH, 8860 Nördlingen Schuhsohle
DE8710115U1 (de) * 1987-07-23 1987-11-12 Jacoform International Handelsgesellschaft mbH, 2107 Rosengarten Schuhsohle für Laufschuhe
DE8807671U1 (de) * 1988-06-13 1988-08-18 Killtec Sport und Freizeit GmbH, 2110 Buchholz Sohle für einen Sportschuh
DE69518021T2 (de) * 1994-02-02 2001-03-22 Wolverine World Wide Inc Schuhaufbau mit inneren Polsterrippen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3046246U (ja) 1997-08-13 1998-03-06 和泰股▲ふん▼有限公司 弾力性靴底

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000197503A (ja) 2000-07-18
DE19953147A1 (de) 2000-05-11
DE19953147B4 (de) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517168B2 (ja) 靴底の緩衝構造
US6438870B2 (en) Shoe sole with shock absorber structure
US8453344B2 (en) Shoe sole with reinforcing structure and shoe sole with shock-absorbing structure
JP4452720B2 (ja) 靴底の後足部の緩衝装置
KR100692700B1 (ko) 신발 밑창 및 신발 밑창 쿠션
KR940004750B1 (ko) 운동화
US6253466B1 (en) Shoe sloe cushion
JP4704429B2 (ja) 靴底の緩衝装置
US4484397A (en) Stabilization device
KR100592455B1 (ko) 에너지 복귀 카세트 및 중창 안정판의 조합체, 우수한 안정화 특성을 갖는 신발 및 신발 안정화 시스템
JP3258628B2 (ja) 運動靴
US20040221483A1 (en) Footwear midsole with compressible element in lateral heel area
EP0893074A2 (en) Shoe sole including a peripherally-disposed cushioning bladder
WO2006038357A1 (ja) 靴底の緩衝装置
US20030009914A1 (en) Shoe with arch reinforcement
JP2009142705A (ja) 強化構造を備えた靴底および緩衝構造を備えた靴底
JPH09248203A (ja) 運動靴
JP2007144211A (ja) 靴底の緩衝構造
JP2007144211A5 (ja)
JP2931888B2 (ja) 運動靴
KR200292146Y1 (ko) 신발용 피스톤 기능 시스템
JP2003009904A (ja) 靴底の緩衝構造
JP3479611B2 (ja) 靴底構造
JP2000166605A (ja) 靴底の緩衝構造
CN211092107U (zh) 一种具有防撞功能的儿童鞋

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3517168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term