JP3510733B2 - 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置 - Google Patents

電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置

Info

Publication number
JP3510733B2
JP3510733B2 JP10618396A JP10618396A JP3510733B2 JP 3510733 B2 JP3510733 B2 JP 3510733B2 JP 10618396 A JP10618396 A JP 10618396A JP 10618396 A JP10618396 A JP 10618396A JP 3510733 B2 JP3510733 B2 JP 3510733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
digital
signal
processing device
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10618396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09266883A (ja
Inventor
昭博 高橋
浩平 池谷
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP10618396A priority Critical patent/JP3510733B2/ja
Priority to US08/831,872 priority patent/US6753901B1/en
Publication of JPH09266883A publication Critical patent/JPH09266883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510733B2 publication Critical patent/JP3510733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子内視鏡に接続可
能な映像信号処理装置に関し、一層詳しくは電子内視鏡
とTVモニタ、画像処理用コンピュータ等の周辺機器と
の間に介在される映像信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、電子内視鏡は可撓性導管
からなるスコープを具備し、このスコープの先端部には
固体撮像デバイス例えばCCD(charge coupled devic
e)イメージセンサが設けられ、このCCDイメージセン
サは対物レンズ系と組み合わされる。また、かかるスコ
ープ内には光ファイバー束からなる照明用光ガイドが挿
通させられ、その先端部の端面は電子内視鏡のスコープ
の先端に位置し、その他方の端部は光源に接続させられ
る。患者の体腔内へのスコープの挿入時にその先端側の
対物レンズ系の前方が光ガイドの先端部端面からの射出
光によって照明され、これにより対物レンズ系によって
捉えられた被写体像は固体撮像デバイスの受光面に結像
させられる。電子内視鏡は更に固体撮像デバイスで得ら
れる映像信号を処理してビデオ信号を作成するプロセッ
サを具備し、このビデオ信号に基づいてTVモニタ装置
上で映像が再現される。
【0003】通常は、電子内視鏡はカラーモニタ装置と
組み合わされて、カラー映像を再現するように構成され
る。電子内視鏡で用いるCCDイメージセンサ等の固体
撮像デバイスの画素数は通常の固体撮像素子の画素数に
比べて少ないので、いわゆる面順次方式が採用される。
即ち、光源と照明用光ガイドとの間には例えば回転式R
GBカラーフィルタが介在させられ、その光ガイドの先
端の端面からは赤色光、緑色光及び青色光が順次射出さ
せられ、被写体像が赤色光、緑色光及び青色光によって
CCDイメージセンサの受光面に順次結像され、そこか
ら赤色画像信号、緑色画像信号及び青色画像信号が所定
の時間間隔で読み出される。次いで、個々の色の映像信
号は上述のプロセッサで処理されてカラービデオ信号と
され、このカラービデオ信号に基づいてフルカラー映像
がカラーモニタ装置上で再現される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さて、近年、電子内視
鏡で得られる映像信号については、映像再現のためにT
Vモニタ装置だけで使用するのではなく、ビデオテープ
レコーダ、プリンタ、画像処理用コンピュータ等の周辺
機器でも使用することが望まれており、このため電子内
視鏡のプロセッサは少なくとも二系統のビデオ信号を出
力するように構成される。この場合、TVモニタ装置と
して、患者に対する電気的な安全策を配慮した医療用T
Vモニタ装置が知られているが、しかし実際の医療現場
では業務用あるいは民生用のTVモニタ装置が導入され
ることもある。一方、ビデオテープレコーダ、プリン
タ、画像処理用コンピュータ等の周辺機器の場合には特
に医療用に開発されているものはない。従って、電子内
視鏡とその周辺機器との間に患者に対する電気的な安全
策が施されるべきである。
【0005】一方、例えば、手術室で電子内視鏡を用い
る場合などでは、手術室だけでTVモニタ装置によって
映像再現を行なうだけでなく、手術室から離れた別室で
もリアルタイムで映像再現を行なうことも望まれる。電
子内視鏡のプロセッサから出力されるビデオ信号はアナ
ログ信号であり、手術室から遠く離れた別室まで転送す
る際にはアナログビデオ信号の減衰問題が生じる。な
お、コンポーネントビデオ信号をデジタル信号に変換し
て転送する場合には信号の減衰問題は解消し得るけれど
も、そのようなデジタル信号の転送には、デジタル信号
のビット数に応じた多数の信号線を含む転送ケーブルが
必要となり、コンポーネントビデオ信号をデジタル信号
に変換してその儘で転送することは現実的ではない。
【0006】従って、本発明は目的は少なくとも二系統
のビデオ信号を出力するように構成された電子内視鏡に
接続可能な映像信号処理装置であって、電子内視鏡から
得られるビデオ信号に絶縁処理を施して外部に出力する
ように構成された映像信号処理装置を提供することであ
る。
【0007】本発明の別の目的は上述したような映像信
号処理装置であって、電子内視鏡の使用現場から遠く離
れた場所までビデオ信号を減衰させることなく容易に転
送し得るように構成された映像信号処理装置を提供する
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、映像信
号処理装置は電子内視鏡に接続可能なものであって、電
子内視鏡から出力される複数系統のアナログビデオ信号
を絶縁回路手段に入力させてそこから外部に出力させる
ようにしたのである。好ましくは、絶縁回路手段はフォ
トカプラまたは絶縁トランスとされる。複数系統のアナ
ログビデオ信号の一部はコンポーネントビデオ信号とさ
れ、その他の一部についてはコンポジットビデオ信号、
Sビデオ信号等であってよい。コンポーネントビデオ信
号は赤ビデオ信号、緑ビデオ信号及び青ビデオ信号を含
むものであってもよし、あるいは輝度信号及び二種類の
色差信号を含むものであってもよい。
【0009】上述の映像信号処理装置において、絶縁回
路手段を経たアナログビデオ信号の一部がコンポーネン
トビデオ信号とされる場合、このコンポーネントビデオ
信号のそれぞれの成分信号をデジタルビデオ成分信号に
変換するアナログ/デジタル変換手段と、このデジタル
ビデオ成分信号をシリアルデジタル信号に変換するパラ
レル/シリアル変換手段とが設けら得る。この場合、更
に、アナログコンポーネントビデオ信号を輝度信号及び
2つの色差信号とに変換する演算手段を設けてもよく、
このとき輝度信号及び2つの色差信号は演算手段からア
ナログ/デジタル変換手段に対して出力される。
【0010】上述の映像信号処理装置において、絶縁回
路手段を経たアナログビデオ信号の一部が輝度信号及び
AM変調色差信号からなるSビデオ信号とされる場合、
このSビデオ信号をアナログコンポーネントビデオ信号
に変換する演算手段と、このアナログコンポーネントビ
デオ信号のそれぞれの成分信号をデジタルビデオ成分信
号に変換するアナログ/デジタル変換手段と、これらデ
ジタルビデオ成分信号をシリアルデジタル信号に変換す
るパラレル/シリアル変換手段とが設けられ得る。
【0011】上述の映像信号処理装置において、絶縁回
路手段を経たアナログビデオ信号の一部がコンポジット
ビデオ信号とされる場合、このコンポジットビデオ信号
をアナログコンポーネントビデオ信号に変換する演算手
段と、このアナログコンポーネントビデオ信号のそれぞ
れの成分信号をデジタルビデオ成分信号に変換するアナ
ログ/デジタル変換手段と、これらデジタルビデオ成分
信号をシリアルデジタル信号に変換するパラレル/シリ
アル変換手段とが設けられ得る。
【0012】本発明による映像信号処理装置において
は、パラレル/シリアル変換手段から得られるシリアル
デジタル信号を光デジタル信号に変換するための電気/
光変換手段を設けることもできる。
【0013】また、本発明による映像信号処理装置にあ
っては、好ましくは、シリアルデジタル信号はデジタル
輝度信号、一方のデジタル色差信号、デジタル輝度信
号、一方の種類のデジタル色差信号、デジタル輝度信号
及び他方のデジタル色差信号の順序で繰り返し出力され
る。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明による映像信号処理
装置の実施形態について添付図面を参照して以下に説明
する。
【0015】図1を参照すると、本発明による映像信号
処理装置を接続すべき電子内視鏡が概略的に図示され、
この電子内視鏡は可撓性導管からなるスコープ10と、
このスコープ10に接続されたプロセッサ12とを具備
する。スコープ10の先端部には固体撮像デバイスとし
てCCDイメージセンサが設けられ、このCCDイメー
ジセンサは対物レンズ系と組み合わされ、この対物レン
ズ系によって捉えられた被写体像はCCDイメージセン
サの受光面に結像させられる。
【0016】また、スコープ10内には光ファイバー束
からなる光ガイドが挿通させられ、その先端部はスコー
プ10の先端側の端面まで延び、その他方の端部はプロ
セッサ12内に設けられた光源に接続させられる。電子
内視鏡は面順次方式によるカラー映像を再現し得るよう
に構成され、このため光源と光ガイドの端面との間に例
えば回転式RGBカラーフィルタが介在させられ、光源
からの光は適当な集光レンズ系によって光ガイドの端面
に集光され、これにより被写体は赤色光、緑色光及び青
色光によって順次照明される。即ち、被写体は赤色光、
緑色光及び青色光で所定の時間間隔で順次照明され、C
CDイメージセンサの受光面にはそれぞれの色の光で被
写体像が結像される。
【0017】プロセッサ12では、CCDイメージセン
サから各色の映像信号が順次読み出され、それら読出し
信号は所定の画像処理例えばホワイトバランス調整処
理、ガンマ補正処理等を受けた後にビデオ信号としてプ
ロセッサ12から出力される。図1に示すように、電子
内視鏡のプロセッサ12は、例えば、第1の系統のビデ
オ信号として、同期化制御信号(SYNC)と、赤ビデ
オ信号(R)と、緑ビデオ信号(G)と、青ビデオ信号
(B)とからなるコンポーネントビデオ信号、第2の系
統のビデオ出力として、輝度信号とAM変調色差信号と
からなるSビデオ信号、及び第3の系統のビデオ信号と
して、輝度信号とAM変調色差信号とを合成したコンポ
ジットビデオ信号をそれぞれ出力するように構成され
る。
【0018】図2には本発明による映像信号処理装置の
第1の実施形態がブロック図として図示され、この映像
信号処理装置は電子内視鏡のプロセッサ12に接続可能
となっている。図示するように、コンポーネントビデオ
信号を構成する同期化制御信号(SYNC)、赤ビデオ
信号(R)、緑ビデオ信号(G)及び青ビデオ信号
(B)はそれぞれフォトカプラ141 、142 、143
及び144 に入力され、これにより同期化制御信号(S
YNC)、赤ビデオ信号(R)、緑ビデオ信号(G)及
び青ビデオ信号(B)は一旦光信号に変換された後に再
びアナログ電気信号としてそれぞれのフォトカプラ14
1 、142 、143 及び144 から出力される。従っ
て、各フォトカプラ141 、142 、143 、144
ら出力されるアナログ電気信号は電子内視鏡に対して絶
縁されたものとなる。要するに、フォトカプラ141
142 、143 及び144 は絶縁回路手段として機能す
る。
【0019】フォトカプラ141 、142 、143 及び
144 から出力されるアナログ電気信号即ち同期化制御
信号(SYNC)、赤ビデオ信号(R)、緑ビデオ信号
(G)及び青ビデオ信号(B)は、一方では、増幅器1
1 、162 、163 及び164 で増幅された後に映像
信号処理装置からその儘外部に出力され、他方では、デ
ジタル変換処理回路18に入力される。デジタル変換処
理回路18はコンポーネントビデオ信号を構成する赤ビ
デオ信号(R)、緑ビデオ信号(G)及び青ビデオ信号
(B)をデジタル変換しかつシリアル変換して外部に出
力するようになっている。
【0020】詳述すると、デジタル変換処理回路18に
はタイミングジェネレータ201 が設けられ、そこには
同期化制御信号(SYNC)が入力される。タイミング
ジェネレータ201 では、同期化制御信号(SYNC)
に基づいて、水平同期信号、垂直同期信号、種々の周波
数のクロックパルスが生成される。
【0021】また、デジタル変換処理回路18には色変
換マトリックス回路22が設けられ、そこには赤ビデオ
信号(R)、緑ビデオ信号(G)及び青ビデオ信号
(B)が入力される。色変換マトリックス回路22で
は、赤ビデオ信号(R)、緑ビデオ信号(G)及び青ビ
デオ信号(B)に基づいて、輝度信号(Y)及び二種類
の色差信号(Cr=R−Y;Cb=B−Y)が生成され
る。これら輝度信号(Y)及び色差信号(Cr;Cb)
はそれぞれアナログ/デジタル(A/D)変換器2
2 、203 及び204 に入力されて10ビットのデジタ
ルビデオ信号に変換される。
【0022】本実施形態では、例えば、A/D変換器2
2 からのデジタル輝度信号(Y)のサンプリングにつ
いては、タイミングジェネレータ201 から出力される
13.5MHz のクロックパルスに基づいて行なわれ、一方A
/D変換器203 及び204からのデジタル色差信号
(Cr;Cb)のサンプリングについては、タイミング
ジェネレータ201 から出力される6.75MHz のクロック
パルスに基づいて行なわれる。即ち、デジタル輝度信号
のサンプリング周波数はデジタル色差信号のサンプリン
グ周波数の2倍とされる。
【0023】デジタル変換処理回路18には更にマルチ
プレクサ24が設けられ、このマルチプレクサ24はA
/D変換器202 、203 及び204 から出力されるデ
ジタル信号を所定の順序で出力させる出力制御手段とし
て機能する。詳述すると、本実施形態では、マルチプレ
クサ24からは、デジタル輝度信号(Y)及びデジタル
色差信号(Cr;Cb)がデジタル輝度信号(Y)、デ
ジタル色差信号(Cr)、デジタル輝度信号(Y)及び
デジタル色差信号(Cb)の順序で繰り返し出力される
ようになっている。なお、マルチプレクサ24からのデ
ジタル信号の出力はタイミングジェネレータ201 から
出力されるクロックパルスに基づいて行なわれ、このク
ロックパルスの周波数はデジタル輝度信号(Y)のサン
プリング周波数(13.5MHz) の二倍である27MHz とされ
る。
【0024】本実施形態では、例えば、一水平走査線の
有効映像期間において、デジタル輝度信号(Y)のサン
プリング数は720 とされ、各デジタル色差信号(Cr;
Cb)のサンプリング数は360 とされ、総サンプリング
数は1,440 とされる。図3を参照すると、そのようにし
て得られる一水平走査線分のデジタルビデオ信号がその
元となったアナログビデオ信号と共に模式的に図示され
ている。このような10ビットのパラレルデジタルビデオ
信号をデジタル変換処理回路18から外部に転送しよう
とする場合にはクロックパルスの信号線が必要となるた
めに、合計11本の信号線を含む転送ケーブルが必要とな
る。しかし、本発明によれば、マルチプレクサ24から
得られるパラレルデジタルビデオ信号はパラレル/シリ
アル変換器26によってシリアルデジタルビデオ信号に
変換され、これによりシリアルデジタルビデオ信号は単
一信号線からなる同軸ケーブルによってデジタル変換処
理回路18から外部に転送することが可能となる。図4
に示すように、パラレル/シリアル変換器26によって
パラレルデジタルビデオ信号をシリアルデジタルビデオ
信号に変換する際、10ビットのパラレルビデオ信号のう
ち最低位ビット(LSB)から最高位ビット(MSB)
に向かって順に出力される。
【0025】図5に示すように、電子内視鏡の使用現場
から遠く離れた場所に設置されたTVモニタ装置28に
はアナログ変換処理回路30が設けられ、デジタル変換
処理回路18から出力されて転送されて来たシリアルデ
ジタルビデオ信号は先ずアナログ変換処理回路30に入
力される。アナログ変換処理回路30は図2に示したデ
ジタル変換処理回路18の逆構成となっているものであ
る。即ち、アナログ変換処理回路30にはシリアル/パ
ラレル変換器32及びビデオデコーダ回路34が設けら
れ、図6に示すように、ビデオデコーダ回路34はマル
チプレクサ36と、タイミングジェネレータ381 と、
デジタル/アナログ(D/A)変換器382 、383
び384 と、色変換マトリックス回路40とから構成さ
れる。
【0026】図5から明らかなように、シリアルデジタ
ルビデオ信号は先ずシリアル/パラレル変換器32によ
ってパラレルデジタルビデオ信号に変換され、次いでパ
ラレルデジタルビデオ信号はビデオデコーダ回路34の
マルチプレクサ36に入力される。上述の記載から明ら
かなように、パラレルデジタルビデオ信号はデジタル輝
度信号(Y)及デジタル色差信号(Cr;Cb)を含
み、これらデジタル信号はタイミングジェネレータ38
1 から出力される所定のクロックパルスでD/A変換器
382 、383 及び384 に振り分けられる。これらD
/A変換382 、383 及び384 から出力されるアナ
ログ輝度信号(Y)及びアナログ色差信号(Cr;C
b)は色変換マトリックス回路40を経て赤ビデオ信号
(R)、緑ビデオ信号(G)及び青ビデオ信号(B)と
してアナログ変換処理回路30からTVモニタ装置28
に出力され、そこでかかるカラービデオ信号に基づいて
フルカラー映像の再現が行なわれる。
【0027】図2に示すように、電子内視鏡のプロセッ
サ12から出力される第2の系統のSビデオ信号、即ち
アナログ輝度信号(Y)及びアナログAM変調色差信号
(C)はそれぞれフォトカプラ146 及び147 に入力
され、そこで一旦光信号に変換された後に再びアナログ
電気信号としてそれぞれのフォトカプラ146 及び14
7 から出力さる。従って、各フォトカプラ146 、14
7 から出力されるアナログ電気信号は電子内視鏡に対し
て絶縁されたものとなる。フォトカプラ146及び14
7 から出力されるアナログ電気信号即ちアナログ輝度信
号(Y)及びアナログAM変調色差信号(C)は増幅器
166 及び167 で増幅された後に映像信号処理装置か
らその儘外部に出力される。要するに、フォトカプラ1
1 、142 、143 及び144 の場合と同様に、14
6 及び147 も絶縁回路手段として機能する。
【0028】同様に、電子内視鏡のプロセッサ12から
出力される第3の系統のコンポジットビデオ信号は絶縁
回路手段即ちフォトカプラ145 に入力され、そこで一
旦光信号に変換された後に再びアナログ電気信号として
出力される。従って、フォトカプラ145 から出力され
るアナログ電気信号は電子内視鏡に対して絶縁されたも
のとなる。フォトカプラ145 から出力されるアナログ
コンポジットビデオ信号は増幅器165 で増幅された後
にその儘外部に出力される。
【0029】以上で述べたような映像信号処理装置は電
子内視鏡とTVモニタ装置、ビデオテープレコーダ、プ
リンタ、画像処理用コンピュータ等の周辺機器との間に
介在させられ、それら周辺機器に種々のビデオ信号を送
ることが可能であり、またフォトカプラ141 ないし1
7 の使用によりそれら周辺機器からの漏れ電流が電子
内視鏡まで届くことはない。更に、本発明による映像信
号処理装置にあっては、電子内視鏡の使用現場から遠く
離れた場所に設置したTVモニタ装置28にはシリアル
デジタルビデオ信号が転送されるので、アナログビデオ
信号の転送時に伴う信号減衰問題は排除されるだけでな
く、シリアルデジタルビデオ信号の転送が一本の同軸ケ
ーブルで行なうことが可能である。
【0030】図7には本発明による映像信号処理装置の
第2の実施形態がブロック図として示され、この映像信
号処理装置はデジタル変換処理回路18に電気/光(E
/O)変換器27を設けた点を除けば図2に示した映像
信号処理装置と同様なものである。なお、図7では、図
2に示した構成要素と同じものには同じ参照符号が使用
されている。
【0031】第2の実施形態において、E/O変換器2
7はパラレル/シリアル変換器26に接続され、そこか
らシリアルデジタルビデオ信号を受けるようになってお
り、このシリアルデジタルビデオ信号はE/O変換器2
7によって光シリアルデジタルビデオ信号としてデジタ
ル変換処理回路18から外部に出力されるようになって
いる。光シリアルデジタルビデオ信号は光ファイバケー
ブルを介して外部に転送される。なお、図2に示した第
1の実施形態の場合と同様に、第2の実施形態でも、パ
ラレル/シリアル変換器26自体から電気シリアルデジ
タルビデオ信号を直接外部に出力し得ることは言うまで
もない。
【0032】図8に示すように、光シリアルデジタルビ
デオ信号を受信するTVモニタ装置28には図5に示し
たようなアナログ変換処理回路30が設けられるが、し
かし図5の場合と異なって、そこにはシリアル/パラレ
ル変換器32に入力側に光/電気(O/E)変換器31
が接続される。光シリアルデジタルビデオ信号は先ずO
/E変換器31に入力されて電気シリアルデジタルビデ
オ信号に変換され、その後は図5の場合と同様な処理を
受けて、赤ビデオ信号(R)、緑ビデオ信号(G)及び
青ビデオ信号(B)としてアナログ変換処理回路30か
らTVモニタ装置28に出力される。
【0033】光ファイバケーブルによる光シリアルデジ
タルビデオ信号の転送にあっては、同軸ケーブルによる
電気シリアルデジタルビデオ信号の転送に比べて、転送
損失は一層小さいために、電子内視鏡の使用現場から一
層遠くに離れた場所にビデオ信号を転送する場合に特に
有利である。例えば、複数の建屋からなる巨大病院で電
子内視鏡の使用現場とTVモニタ室とが別々の建屋にあ
るような場合には、シリアルデジタルビデオ信号を光信
号として転送することが好ましい。また、シリアルデジ
タルビデオ信号を光信号として転送する場合には、その
転送系統が電子内視鏡に対して一層強力に電気的に絶縁
され得るという副次的な効果もある。
【0034】上述の第1及び第2の実施形態において、
デジタル変換回路18に入力される赤ビデオ信号
(R)、緑ビデオ信号(G)及び青ビデオ信号(B)を
最初にA/D変換器202 、203 及び204 でデジタ
ルビデオ信号に変換し、それらデジタルビデオ信号に基
づいて、デジタル輝度信号(Y)及びデジタル色差信号
(Cr;Cb)を得ることも可能であり、この場合には
デジタル回路用の色変換マトリックス回路が用いられ
る。
【0035】また、上述の第1及び第2の実施形態にお
いて、電子内視鏡のプロセッサ12がコンポーネントビ
デオ信号として赤ビデオ信号(R)、緑ビデオ信号
(G)及び青ビデオ信号(B)を含むコンポーネントビ
デオ信号を出力するものとして構成されているが、電子
内視鏡のプロセッサ12は別の種類のコンポーネントビ
デオ信号、例えばアナログ輝度信号(Y)及びアナログ
色差信号(Cr;Cb)を含むコンポーネントビデオ信
号を出力するように構成されてもよく、この場合にはデ
ジタル変換処理回路18から色変換マトリックス回路2
2が省かれることになる。
【0036】更に、上述の第1及び第2の映像信号処理
装置において、第2の系統のSビデオ信号及び/又は第
3の系統のコンポジットビデオ信号についても、フォト
カプラを介して入力された後に、マトリックス変換を施
してコンポーネントビデオ信号に変換した後に上述した
ようなデジタル変換処理を施し、シリアルデジタルビデ
オ信号として外部に出力することも可能である。
【0037】更に、上述の第1及び第2の映像信号処理
装置において、フォトカプラが絶縁回路手段として用い
られているが、その他の絶縁回路手段として、絶縁トラ
ンスを用いることも可能である。この場合、絶縁トラン
スの一次側に電子内視鏡のプロセッサ12からの電気信
号が入力され、該絶縁トランスの二次側が増幅器(16
1 、162 、163 、164 、165 、166 、1
7 )の入力側に接続されることになる。
【0038】
【発明の効果】以上の記載から明らかように、本発明に
よれば、電子内視鏡から得られる種々のビデオ信号を種
々の周辺機器で安全に使用することが可能であり、また
鮮明な映像を電子内視鏡の使用現場から遠く離れた場所
まで送ることが可能であり、かくして電子内視鏡を用い
る医療分野での適正な診断に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による映像信号処理装置を接続する電子
内視鏡の概略図である。
【図2】本発明による映像信号処理装置の第1の実施形
態を示すブロック図である。
【図3】本発明による映像信号処理装置で処理されたデ
ジタルビデオ信号とその元のアナログビデオ信号とを対
比して示すもしく模式図である。
【図4】図2に示したパラレル/シリアル変換器の詳細
図である。
【図5】図2のデジタル変換処理回路から転送された電
気シリアルデジタルビデオ信号をアナログ処理するため
のアナログ変換処理回路のブロック図である。
【図6】図5に示したビデオデコーダ回路の詳細ブロッ
ク図である。
【図7】本発明による映像信号処理装置の第2の実施形
態を示すブロック図である。
【図8】図8のデジタル変換処理回路から転送された光
シリアルデジタルビデオ信号をアナログ処理するための
アナログ変換処理回路のブロック図である。
【符号の説明】
10 スコープ 12 プロセッサ 141 〜147 フォトカプラ 161 〜167 増幅器 18 デジタル変換処理回路 201 タイミングジェネレータ 202 〜204 アナログ/デジタル(A/D)変換器 22 色変換マトリックス回路 24 マルチプレクサ 26 パラレル/シリアル変換器 27 電気/光(E/O)変換器 28 TVモニタ装置 30 アナログ変換処理回路 31 光/電気(O/E)変換器 32 シリアル/パラレル変換器 34 ビデオデコーダ 36 マルチプレクサ 381 タイミングジェネレータ 382 〜384 デジタル/アナログ(D/A)変換器 40 色変換マトリックス回路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−338446(JP,A) 特開 平7−360(JP,A) 特開 平7−322295(JP,A) 特開 平5−111038(JP,A) 特開 平5−42102(JP,A) 特開 平8−214290(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 1/00 - 1/32

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装
    置であって、電子内視鏡から出力される複数系統のアナ
    ログビデオ信号を絶縁回路手段に入力させてそこから外
    部に出力させるようにした映像信号処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の映像信号処理装置にお
    いて、前記絶縁回路手段がフォトカプラから成ることを
    特徴とする映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の映像信号処理装置にお
    いて、前記絶縁回路手段が絶縁トランスから成ることを
    特徴とする映像信号処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3までのいずれか1項に記
    載の映像信号処理装置において、前記複数系統のアナロ
    グビデオ信号の一部がコンポーネントビデオ信号であ
    り、その他の一部がコンポジットビデオ信号であること
    を特徴とする映像信号処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から3までのいずれか1項に記
    載の映像信号処理装置において、前記複数系統のアナロ
    グビデオ信号の一部がコンポーネントビデオ信号であ
    り、その他の一部がSビデオ信号であることを特徴とす
    る映像信号処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載の映像信号処理
    装置において、前記コンポーネントビデオ信号が赤ビデ
    オ信号、緑ビデオ信号及び青ビデオ信号を含むことを特
    徴とする映像信号処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項4または5に記載の映像信号処理
    装置において、前記コンポーネントビデオ信号が輝度信
    号及び二種類の色差信号を含むことを特徴とする映像信
    号処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の映像信号処理装置にお
    いて、前記絶縁回路手段を経たアナログビデオ信号の一
    部がコンポーネントビデオ信号であり、このコンポーネ
    ントビデオ信号のそれぞれの成分信号をデジタルビデオ
    成分信号に変換するアナログ/デジタル変換手段と、前
    記デジタルビデオ成分信号をシリアルデジタル信号に変
    換するパラレル/シリアル変換手段とが設けられること
    を特徴とする映像信号処理装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の映像信号処理装置にお
    いて、更に、前記アナログコンポーネントビデオ信号を
    輝度信号及び2つの色差信号とに変換する演算手段が設
    けられ、それら輝度信号及び2つの色差信号が前記演算
    手段から前記アナログ/デジタル変換手段に対して出力
    されることを特徴とする映像信号処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の映像信号処理装置に
    おいて、前記絶縁回路手段を経たアナログビデオ信号の
    一部が輝度信号及びAM変調色差信号からなるSビデオ
    信号であり、このSビデオ信号をアナログコンポーネン
    トビデオ信号に変換する演算手段と、このアナログコン
    ポーネントビデオ信号のそれぞれの成分信号をデジタル
    ビデオ成分信号に変換するアナログ/デジタル変換手段
    と、これらデジタルビデオ成分信号をシリアルデジタル
    信号に変換するパラレル/シリアル変換手段とが設けら
    れることを特徴とする映像信号処理装置。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の映像信号処理装置に
    おいて、前記絶縁回路手段を経たアナログビデオ信号の
    一部がコンポジットビデオ信号であり、このコンポジッ
    トビデオ信号をアナログコンポーネントビデオ信号に変
    換する演算手段と、このアナログコンポーネントビデオ
    信号のそれぞれの成分信号をデジタルビデオ成分信号に
    変換するアナログ/デジタル変換手段と、これらデジタ
    ルビデオ成分信号をシリアルデジタル信号に変換するパ
    ラレル/シリアル変換手段とが設けられることを特徴と
    する映像信号処理装置。
  12. 【請求項12】 請求項8から11までのいずれか1項
    に記載の映像信号処理装置において、更に、前記パラレ
    ル/シリアル変換手段から得られるシリアルデジタル信
    号を光デジタル信号に変換するための電気/光変換手段
    が設けられることを特徴とする映像信号処理装置。
  13. 【請求項13】 請求項8から12までのいずれか1項
    に記載の映像信号処理装置において、前記シリアルデジ
    タル信号がデジタル輝度信号、一方のデジタル色差信
    号、デジタル輝度信号、一方の種類のデジタル色差信
    号、デジタル輝度信号及び他方のデジタル色差信号の順
    序で繰り返し出力されることを特徴とする映像信号処理
    装置。
JP10618396A 1996-04-03 1996-04-03 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置 Expired - Fee Related JP3510733B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10618396A JP3510733B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置
US08/831,872 US6753901B1 (en) 1996-04-03 1997-04-02 Video-signal processing device connectable to an electronic endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10618396A JP3510733B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09266883A JPH09266883A (ja) 1997-10-14
JP3510733B2 true JP3510733B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=14427114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10618396A Expired - Fee Related JP3510733B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6753901B1 (ja)
JP (1) JP3510733B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215517B1 (en) 1997-04-14 2001-04-10 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope system
SE9702316L (sv) * 1997-06-18 1998-12-19 Telia Ab VDSL-modem
US6958766B2 (en) * 2000-04-06 2005-10-25 Gendex Corporation Dental video imaging system
US7262797B2 (en) * 2001-02-22 2007-08-28 Ge Inspection Technologies Lp Method and system for storing calibration data within image files
US6977659B2 (en) 2001-10-11 2005-12-20 At & T Corp. Texture replacement in video sequences and images
US7471310B2 (en) * 2001-12-28 2008-12-30 Karl Storz Imaging, Inc. Intelligent camera head
US7606435B1 (en) * 2002-02-21 2009-10-20 At&T Intellectual Property Ii, L.P. System and method for encoding and decoding using texture replacement
US20070185379A1 (en) * 2005-01-10 2007-08-09 Perceptron, Inc. Modular remote inspection device with digital imager
JP2007260066A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Pentax Corp 内視鏡装置
JP2008036356A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Olympus Corp 電子内視鏡装置及び電子内視鏡システム
CN102240203A (zh) * 2010-05-12 2011-11-16 无锡市华焯光电科技有限公司 超柔性光电复合带状线内窥镜
WO2012046856A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置
CN103250406B (zh) * 2010-12-14 2017-03-01 奥林巴斯株式会社 摄像装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141135A (ja) * 1981-10-20 1983-08-22 富士写真フイルム株式会社 固体イメ−ジセンサを用いた内視鏡の画像伝送方式
DE3435598C2 (de) * 1983-09-30 1986-06-19 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Endoskopanordnung
US4853772A (en) * 1987-02-26 1989-08-01 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus having isolated patient and secondary circuitry
JPH0832054B2 (ja) * 1987-03-24 1996-03-27 オリンパス光学工業株式会社 カラ−エンハンス回路
US4928172A (en) * 1988-01-07 1990-05-22 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope output signal control device and endoscope apparatus making use of the same
US5583566A (en) * 1989-05-12 1996-12-10 Olympus Optical Co., Ltd. Combined medical image and data transmission with data storage, in which character/diagram information is transmitted with video data
US4950880A (en) * 1989-07-28 1990-08-21 Recon/Optical, Inc. Synthetic aperture optical imaging system
US5138458A (en) * 1989-12-22 1992-08-11 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic camera apparatus capable of providing wide dynamic range image signal
US5349653A (en) * 1990-10-12 1994-09-20 Hitachi, Ltd. Apparatus for converting parallel bits of an electrical data signal into serial bits of an optical data signal utilizing an optical time delay
US5293872A (en) * 1991-04-03 1994-03-15 Alfano Robert R Method for distinguishing between calcified atherosclerotic tissue and fibrous atherosclerotic tissue or normal cardiovascular tissue using Raman spectroscopy
JPH0595900A (ja) * 1991-04-11 1993-04-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡画像処理装置
US5550582A (en) * 1993-03-19 1996-08-27 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope-image processing apparatus for performing image processing of emphasis in endoscope image by pigment concentration distribution
JPH07227377A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Machida Endscope Co Ltd 半導体用制御装置
JP2848586B2 (ja) * 1994-10-03 1999-01-20 オリンパス光学工業株式会社 超音波診断装置
US5902230A (en) * 1995-02-06 1999-05-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic endoscope system with information combined in digital output
US5877802A (en) * 1996-05-21 1999-03-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Video-signal processing device connectable to an electronic endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09266883A (ja) 1997-10-14
US6753901B1 (en) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567114B2 (en) Video-signal processing device connectable to an electronic endoscope
US5877802A (en) Video-signal processing device connectable to an electronic endoscope
JP3669471B2 (ja) ビデオ信号伝送装置
JP3510733B2 (ja) 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置
US5902230A (en) Electronic endoscope system with information combined in digital output
JP3517332B2 (ja) 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置
JP3331142B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPS63318927A (ja) 内視鏡用映像信号処理回路
JP3600708B2 (ja) 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置
JPH05228112A (ja) 電子内視鏡装置
JP3462707B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3735170B2 (ja) 医療用画像ファイル装置
JPH06197863A (ja) 電子内視鏡装置
JP2006051162A (ja) 電子内視鏡装置
JP3365801B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH1075440A (ja) 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置
JP2004080565A (ja) デジタル映像信号出力可能な電子内視鏡装置
JP2723272B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP4095220B2 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡装置および電子内視鏡用信号切換装置
JP3063199B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2007307018A (ja) 信号伝送システムおよび電子内視鏡システム
JP2841875B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP4554730B2 (ja) 電子内視鏡及び電子内視鏡システム
JPH05236480A (ja) 電子内視鏡装置
JPS63209626A (ja) 電子内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees