JP3510219B2 - 半導体装置用テープキャリア - Google Patents

半導体装置用テープキャリア

Info

Publication number
JP3510219B2
JP3510219B2 JP2001155724A JP2001155724A JP3510219B2 JP 3510219 B2 JP3510219 B2 JP 3510219B2 JP 2001155724 A JP2001155724 A JP 2001155724A JP 2001155724 A JP2001155724 A JP 2001155724A JP 3510219 B2 JP3510219 B2 JP 3510219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
tape carrier
land
semiconductor device
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001155724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002009199A (ja
Inventor
勝俊 多賀
則夫 岡部
康晴 亀山
護 御田
一郎 安生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp, Hitachi Cable Ltd filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2001155724A priority Critical patent/JP3510219B2/ja
Publication of JP2002009199A publication Critical patent/JP2002009199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510219B2 publication Critical patent/JP3510219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子を外部
基板等に接続する際の接続媒体として用いられるテープ
キャリアに係り、特に、BGA型のパッケージに用いる
半導体装置用テープキャリアに関するものである。
【0002】
【従来の技術】BGA(Ball Grid Array :ボール グ
リッド アレイ)型のパッケージを用いた半導体装置は
多ピン化及び高密度実装化に適している。特に、テープ
キャリアを用い、この一面に導体パターンを形成し、こ
の導体パターンの端部と半導体素子の電極を接続し、一
方、導体パターンの所定位置にはんだボールを設け、こ
のはんだボールを介してプリント基板側の電極パッドに
接続する構成の半導体装置は、薄型化及び小型化が図れ
ることから注目されている。
【0003】図4は従来の半導体装置用テープキャリア
の構成例を示す平面図であり、図5は図4のテープキャ
リアの裏面図である。また、図6は図4のテープキャリ
アのA−A断面図である。図4に示すように、テープキ
ャリア200は、角形の絶縁性フィルム201の中心部
に四角形の開口が設けられ、この開口によってデバイス
ホール202が形成されている。絶縁性フィルム201
には、円形のランド203が一定間隔に設けられてい
る。
【0004】また、デバイスホール202の各辺には、
内縁をまたぐようにしてインナーリード204が一定間
隔に対辺に向けて並行に設けられている。このインナー
リード204と、ランド203の幾つかは1対1に対応
し、両者はCu(銅)導体パターン205によって接続
されている。インナーリード204の先端はデバイスホ
ール202内に所定長が延びており、搭載される不図示
の半導体素子の電極パッドに接続される。
【0005】はんだボール(不図示)は、ランド203
の裏面(図5の面)に設けられる。このため、図6に示
すように、ランド203に面した絶縁性フィルム201
の一部に円形の開口206が設けられ、はんだボール形
成用ランド207を形成している。このはんだボール形
成用ランド207には、印刷・リフローによってはんだ
ボール(又は、はんだペースト)が形成される。
【0006】なお、ランド203、インナーリード20
4、Cu導体パターン205、はんだボール形成用ラン
ド207等には、Au(金)、Sn(錫)、はんだ等に
よるめっきが施されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
装置用テープキャリアによれば、ファインピッチ化を図
るために開口206の径を絶縁性フィルム201の厚み
(開口206の深さ)に対して相対的に小さくすると、
はんだボール(又は、はんだペースト)がはんだボール
形成用ランド207に接触し難くなる。この結果、はん
だ濡れ不良が生じたり、開口206内にボイドが生じ、
はんだボール形成用ランド207にはんだが接合されな
いことがある。
【0008】この問題を解決する手段として、従来より
開口206の径を大きくすることで対処している。しか
し、ファインピッチ化の要求に対応するには開口206
の径を小さくしなければならず、この方法では解決でき
ない。そこで本発明は、絶縁性フィルムに設ける開口を
小径にしても、はんだボールの搭載、或いははんだペー
スト印刷・リフローにおけるはんだ接合が確実に行える
ようにすることのできる半導体装置用テープキャリアを
提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、絶縁性フィルムと、この絶縁性フィ
ルムの少なくとも片面に形成され、前記絶縁性フィルム
に設けられその厚みに対して相対的に小さな径を有する
開口を通して前記絶縁性フィルムの他面に露出するはん
だボール形成用のランドとを備えた半導体装置用テープ
キャリアにおいて、前記ランドの露出する部分に導体層
を所定の厚みに設けて前記開口の深さを小にし、これに
り前記導体層を介してはんだボールあるいははんだペ
ーストによる前記ランドへのはんだ接合ができるように
したことを特徴とする半導体装置用テープキャリアを提
供する。
【0010】この構成によれば、ランドに設けた導体層
が絶縁性フィルムのランド部分(開口内)の深さを浅く
する。したがって、ファインピッチ化のためにランド部
の開口の径を小さくしても、はんだボールの搭載、或い
ははんだペースト印刷・リフローにおけるはんだ接合が
確実に行えるようにすることができる。前記導体層は、
Cuめっき、Niめっき、又ははんだめっきを用いるこ
とができる。
【0011】この構成によれば、半導体製造工程で従来
より用いられているめっき技術をそのまま用いることが
でき、その厚みも任意に形成することができる。この結
果、製造工程が簡単かつ容易にしながら、はんだボール
の搭載或いははんだペースト印刷・リフローにおけるは
んだ接合が確実に行えるようになる。前記導体層は、は
んだボールの半径をr、前記ランドの半径をR、前記開
口の深さをDとするとき、必要な厚みTを、T≧D−
〔r−(r2 −R2 1/2 〕により求めることができ
る。
【0012】この構成によれば、はんだボール、ランド
径、及び開口の深さの各条件に見合った導体層の厚みを
最適に決定することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を基に説明する。図1は本発明による半導体装置
用テープキャリアを示す裏面図、図2は図1のテープキ
ャリアのB−B断面図である。図1に示すように、本発
明によるテープキャリア100はポリイミド等の絶縁性
フィルム101を用いて作られ、その外形は四角形を成
し、その中心部には半導体チップ搭載用の四角形の開口
が設けられ、デバイスホール102が形成されている。
なお、開口101aはファインピッチ化を図るため、従
来の開口206よりも小径にしている。
【0014】絶縁性フィルム101の裏面(基板等への
実装面)には、直円形のはんだボール形成用ランド10
3が一定間隔に設けられている。このはんだボール形成
用ランド103を絶縁性フィルム101の裏面に露出さ
せるために、はんだボール形成用ランド103に対向す
る部分には、直円形の開口101aが設けられている。
はんだボール形成用ランド103の反対面は、絶縁性フ
ィルム101の表面に露出しており、その幾つかには図
4に示した如くに形成されている不図示のCu導体パタ
ーンが接続されている。このCu導体パターンの端部
は、デバイスホール102内へ一定間隔に並べられた状
態で一定の長さが露出し、インナーリード104を形成
している。このインナーリード104は、搭載される不
図示の半導体素子の電極パッドに接続される。
【0015】更に、図2に示すように、はんだボール形
成用ランド103に対し、開口101aから露出する部
分にのみ導体層105が設けられている。この導体層1
05は、Cu、Ni(ニッケル)めっき、或いはSn−
Pb(錫−鉛)はんだによるめっきを用いることができ
る。なお、はんだボール形成用ランド103、インナー
リード104には、従来より用いられているAu、S
n、はんだ等のめっきが施されている。
【0016】以上のように、本発明のテープキャリアに
よれば、はんだボール形成用ランド103が導体層10
5によって埋められるため、絶縁性フィルム101が従
来と同一の厚みであるとすれば、開口101aの深さが
浅くなり、開口101aの径を小さくしてもはんだボー
ルの搭載、はんだペースト印刷・リフローが確実に行え
るようになる。
【0017】次に、図3を参照して、開口101aの径
と導体層105の厚みの関係について説明する。ここ
で、はんだボール106の半径をr、はんだボール形成
用ランド103の半径をR、ランド穴の深さをDと定め
れば、必要とする導体層105の厚みTは、次式によっ
て表される。
【0018】T≧D−〔r−(r2 −R2 1/2 〕 このような関係を満たすことにより、はんだボール乃至
はんだペーストの接触不良に伴うリフロー時の濡れ不良
やボイドの生成を防止することができる。なお、以上の
説明では、絶縁性フィルム101の片面にのみ導体パタ
ーンを設けるものとしたが、絶縁性フィルム101の両
面に導体パターンを設ける構成にしてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明は、はんだボ
ール形成用のランドの露出する部分のみに所定厚の導体
層を設ける構成にしたので、絶縁性フィルムのランド部
分(開口内)の深さを浅くでき、ファインピッチ化のた
めにランド部の開口の径を小さくしても、はんだボール
或いははんだペーストの接触不良に伴うリフロー時の濡
れ不良やボイドの生成を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置用テープキャリアを示
す裏面図である。
【図2】図1のテープキャリアのB−B断面図である。
【図3】本発明のテープキャリアにおけるランド部の開
口径とランドに設けた導体層の厚みの関係を示す説明図
である。
【図4】従来の半導体装置用テープキャリアの構成例を
示す平面図である。
【図5】図4のテープキャリアの裏面図である。
【図6】図4のテープキャリアのA−A断面図である。
【符号の説明】
100 テープキャリア 101 絶縁性フィルム 102 デバイスホール 103 はんだボール形成用ランド 104 インナーリード 105 導体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 亀山 康晴 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日 立電線株式会社総合技術研究所内 (72)発明者 御田 護 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日 立電線株式会社総合技術研究所内 (72)発明者 安生 一郎 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株式会社日立製作所 半導体事業部内 (56)参考文献 特開 平8−78574(JP,A) 特開 平9−153564(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/12 - 23/15

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性フィルムと、この絶縁性フィルムの
    少なくとも片面に形成され、前記絶縁性フィルムに設け
    られその厚みに対して相対的に小さな径を有する開口を
    通して前記絶縁性フィルムの他面に露出するはんだボー
    ル形成用のランドとを備えた半導体装置用テープキャリ
    アにおいて、 前記ランドの露出する部分に導体層を所定の厚みに設け
    て前記開口の深さを小にし、これにより前記導体層を介
    してはんだボールあるいははんだペーストによる前記ラ
    ンドへのはんだ接合ができるようにしたことを特徴とす
    る半導体装置用テープキャリア。
  2. 【請求項2】前記導体層の前記所定の厚みは、前記はん
    だボールを搭載あるいは前記はんだペーストを印刷した
    ときに前記はんだボールあるいは前記はんだペーストと
    前記導体層とが接触できる厚みであることを特徴とする
    請求項1記載の半導体装置用テープキャリア。
  3. 【請求項3】前記導体層は、Cuめっき、Niめっき、
    又ははんだめっきであることを特徴とする請求項1又は
    2記載の半導体装置用テープキャリア。
  4. 【請求項4】前記導体層は、前記はんだボールの半径を
    r、前記ランドの半径をR、前記開口の深さをDとする
    とき、必要な厚みTを、 T≧D−〔r−(r2−R21/2〕 として求めることを特徴とする請求項1又は2記載の半
    導体装置用テープキャリア。
JP2001155724A 2001-05-24 2001-05-24 半導体装置用テープキャリア Expired - Fee Related JP3510219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155724A JP3510219B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 半導体装置用テープキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155724A JP3510219B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 半導体装置用テープキャリア

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19670496A Division JP3238074B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 半導体装置用テープキャリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002009199A JP2002009199A (ja) 2002-01-11
JP3510219B2 true JP3510219B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=18999856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155724A Expired - Fee Related JP3510219B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 半導体装置用テープキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3510219B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002009199A (ja) 2002-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6420664B1 (en) Metal foil having bumps, circuit substrate having the metal foil, and semiconductor device having the circuit substrate
US6825547B2 (en) Semiconductor device including edge bond pads
US5786239A (en) Method of manufacturing a semiconductor package
US6316830B1 (en) Bumpless flip chip assembly with strips and via-fill
EP0957520A2 (en) Semiconductor package and mount board, and mounting method
US6448108B1 (en) Method of making a semiconductor chip assembly with a conductive trace subtractively formed before and after chip attachment
US7427558B2 (en) Method of forming solder ball, and fabricating method and structure of semiconductor package using the same
US6544813B1 (en) Method of making a semiconductor chip assembly with a conductive trace subtractively formed before and after chip attachment
US6402970B1 (en) Method of making a support circuit for a semiconductor chip assembly
JP2005117036A (ja) テープ配線基板とそれを利用した半導体チップパッケージ
US6306751B1 (en) Apparatus and method for improving ball joints in semiconductor packages
JP3700598B2 (ja) 半導体チップ及び半導体装置、回路基板並びに電子機器
US6407458B1 (en) Moisture-resistant integrated circuit chip package and method
JP3238074B2 (ja) 半導体装置用テープキャリア
JP3510219B2 (ja) 半導体装置用テープキャリア
JPH07226456A (ja) Icパッケージ及びその製造方法
JPH05144821A (ja) 半導体装置
JP3855532B2 (ja) Icチップと回路基板との接続方法
JP3656590B2 (ja) 半導体装置用テープキャリアの製造方法
JPH08107127A (ja) 半導体装置
JP3076302B2 (ja) 半導体装置
JPH02252251A (ja) フィルムキャリヤーテープ
JP3067364B2 (ja) 金属突起電極付き半導体装置
KR100900480B1 (ko) 반도체 패키지
JPH11330302A (ja) 電子部品の導体ボール接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031224

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees