JPH08107127A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH08107127A
JPH08107127A JP23896394A JP23896394A JPH08107127A JP H08107127 A JPH08107127 A JP H08107127A JP 23896394 A JP23896394 A JP 23896394A JP 23896394 A JP23896394 A JP 23896394A JP H08107127 A JPH08107127 A JP H08107127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape carrier
semiconductor device
tab tape
tab
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23896394A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Chinda
聡 珍田
Osamu Yoshioka
修 吉岡
Mamoru Onda
護 御田
Masaru Watanabe
渡辺  勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP23896394A priority Critical patent/JPH08107127A/ja
Publication of JPH08107127A publication Critical patent/JPH08107127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】BGAパッケージとTABテープキャリアとを
組合わせることによって、高放熱性で、電気特性に優
れ、しかも小型化してMCMへの組込みを可能にする。 【構成】LSIチップ6をTAB接続したTABテープ
キャリアに、導電性ビアホール9を設ける。LSIチッ
プを接続したTABテープキャリア面と反対側の裏面の
ビアホール9の端部に、はんだボール5を形成する。ハ
ンダボール5は、印刷リフロー法、あるいはボール振込
法によって形成する。必要に応じて、TABテープキャ
リアの外周部に、機械強度及び平坦性を維持するための
方形の補強枠を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高放熱性、優れた電気
特性をもち小型化を図った半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来構造のBGAパッケージ型の
半導体装置である。BGAとはBall Grid A
rrayの意であり、BGAパッケージは多数のボール
端子がパッケージの底面に並んだ構造となっている。す
なわちLSIチップ6がボンディングワイヤ3により多
層配線基板4の配線パターン7に接続され、多層配線パ
ターン8を経て、ボール5に至る構造である。ボール5
はモールド樹脂2による封止の後に、ハンダペースト印
刷法やボール振込法などにより取り付けられている。こ
こで、ハンダペースト法とは、はんだペーストを印刷後
リフローしてボールを形成する方法であり、ボール振込
法とは予め作った球形はんだボールを位置決めしてはん
だ付けする方法である。
【0003】BGA型半導体装置は基本的には多層配線
基板(ガラスエポキシ板)を用いる考えから出発した。
というのは、ワイヤボンディング法のため、基板上の配
線パッドはLSIチップの周辺にしか設けられず、この
ために周辺から中央のボール端子に配線するために、多
層の配線基板が必要となる。配線基板技術では0.3mm
ピッチの配線が限界であるため、微細な配線の引き回し
には、必然的に多層としなければならないためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のBGA型半導体装置は、表面に浮いたワイヤを保護す
るために樹脂モールド封止が必要となったり、多層配線
基板を用いたりする必要等があるため、次のような多く
の欠点があった。
【0005】(1)モールド樹脂、基板を含むために、
パッケージが厚くなってしまう。
【0006】(2)樹脂モールドのために、放熱性が極
めて悪い。
【0007】(3)基板にガラスエポキシ基板を用いる
ために、コストアップとなる。
【0008】(4)チップとインナリードの接合はワイ
ヤボンディングのために、接合ピッチが広く、小型化の
障害となる。
【0009】(5)パッケージが大きいために、MCM
(Multi Chip Module)への組込が不
可能である。
【0010】本発明の目的は、TABテープキャリアを
用いることによって、上述した従来技術の欠点を解消し
て、高放熱性で、電気特性に優れ、しかも小型でMCM
への組込を可能とするた安価な半導体装置を提供するこ
とにある。また、本発明の目的は、機械強度及び平坦性
を維持できる半導体装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
絶縁性フィルムの表面にリードを形成したTABテープ
キャリアに、上記リードと電気的に接続される導電性ビ
アホールを形成し、上記TABテープキャリアのリード
に半導体チップをTAB接続し、TAB接続された半導
体チップと反対側のTABテープキャリアの導電性ビア
ホール端部にはんだボールを形成したものである。
【0012】また、本発明の半導体装置は、上記はんだ
ボールを、はんだペーストを印刷後リフローしてボール
を形成する印刷リフロー法、あるいは予め作った球形は
んだボールを位置決めしてはんだ付けするボール振込法
により設けたものである。
【0013】また、本発明の半導体装置は、上記絶縁性
フィルムの半導体チップよりはみ出す外周部に、これを
補強する補強体を設けたものである。
【0014】
【作用】半導体チップはベアチップのままなので、モー
ルド樹脂で封止する場合に比して放熱性が高く、またパ
ッケージ厚が薄くなる。また、半導体チップとの接続は
ワイヤボンディングではなく、TAB接続によるので、
配線長が短くなり電気的特性に優れる。また、TAB接
続によると、微細狭ピッチ接合が可能であり、リード配
線回りを縮小することができ、小型化が可能である。
【0015】
【実施例】以下、本発明の半導体装置の実施例を図面を
用いて説明する。図1は本実施例のTABテープキャリ
アをベースとしたBGAパッケージにLSIチップを搭
載した半導体装置の側面図を示す。
【0016】TABテープキャリア11は、絶縁性フィ
ルム13の表面に銅箔からなる多数のリード14が形成
されたものである。また、このTABテープキャリア1
1には、リード数に対応した数の導電性ビアホール9が
直接形成されている。この導電性ビアホール9は、図示
するように、LSIチップ6の搭載面を避けるように、
TABテープキャリア11の外周部に形成される。各導
電性ビアホール9には各リード14の一端が導かれ、各
リード14と電気的に接続されるようになっている。各
リード14の他端はLSIチップ6とTAB接続される
インナリード10を構成する。
【0017】各リード14の他端であるインナリード1
0はLSIチップ6とTAB接続されるが、このとき、
図1に示すように、LSIチップ6の接続部側を上向き
にしインナリード10が上方に湾曲してその接続部がL
SIチップ6に乗り上げるように接続しても、あるいは
図2に示すようにLSIチップ6の接続部側をインナリ
ードと対向するように下向きにしてインナリード10が
まっすぐのまま接続するようにしてもよい。
【0018】そして、TAB接続されたLSIチップ6
と反対側のTABテープキャリア11の各導電性ビアホ
ール9の端部にはんだボール5が形成され、この各はん
だボール5は導電性ビアホール9を介して、対応する各
インナリード10に電気的に導通するようになってい
る。はんだボール5は、印刷リフロー法、あるいはボー
ル振込法によって形成する。
【0019】このように本実施例は、LSIチップをイ
ンナリードと接続しているため、ワイヤボンディングに
よる接続に比較して配線長が短く電気特性に優れる。ま
た、LSIチップとリードとの接続がTAB接続のた
め、微細狭ピッチ接続が可能であり、インナリードの配
線周りの縮小化が可能となる。
【0020】また、ワイヤを保護するための樹脂モール
ド封止を必要とせず、LSIチップはベアチップのまま
でよいので放熱性が高い。また、樹脂モールド封止や多
層配線基板を用いる必要がないので、パッケージ厚さを
薄くできる、しかも、TABテープキャリアに導電性ビ
アホールを直接設け、そのビアホール端部にはんだボー
ルを形成し、このはんだボールとインナリードとを導電
性ビアホールで電気的に接続するようにしているので小
型化が図れる。さらに、安価なTABの製造プロセスを
適用できるために、材料コスト及び組立てコストの大幅
な低減が可能となる。
【0021】次に上述したTAB−BGAパッケージ型
半導体装置の実施例をさらに具体的に説明する。
【0022】(具体例)LSIチップ6は、13×13
mm角で0.4mm厚のものを用意した。このLSIチップ
6の表面の周辺部には、0.1mmの間隔で0.08mm角
のアルミニウムチップ電極を形成した。チップ電極の数
は400パッドである。このチップ電極の上に、ニッケ
ル、さらにその上に金めっきを施した。
【0023】一方、TABテープキャリアは次のように
製造した。エポキシ系の接着剤(19μm厚)を付けた
ポリイミドフィルム(75μm厚×35mm幅)の片面
に、35μm厚の銅箔を貼り合わせた。ついで銅箔に、
外部リードの数だけパンチングでビアホール9を穿ち、
ビアホール内部を無電界銅めっきで被覆した。そして、
銅箔に、LSIチップ6のチップ電極との接続のための
インナリード10と、これをビアホール9につなぐリー
ド14とをフォトエッチング法で形成した。
【0024】このTABテープキャリアのインナリード
10に錫を約0.5μm無電界めっき法で設けた後、L
SIチップの金めっきチップ電極と錫めっきインナリー
ドとを位置合せし、500℃×2秒の加熱で金と錫を共
晶接合させた。
【0025】次にLSIチップ6を接合させた面と反対
側のTABテープキャリア11のビアホール9の端部
に、印刷法で共晶はんだペーストを塗布した後、リフロ
ーさせ、はんだボール5を作った。はんだボール5の径
は0.3mmφ、高さは0.25mmである。
【0026】(変形例)上記具体例で構成したTAB−
BGAパッケージ型半導体装置では、LSIチップが搭
載された部分の絶縁性フィルムについては、その部分は
LSIチップで補強されているので特に強度、平坦性が
問題になることはない。しかし、LSIチップからはみ
出した絶縁性フィルムの外周部については、強度上、平
坦性の問題が生じる場合がある。したがって、上記具体
例と同様の方法で作成したTABテープキャリアを搭載
したBGAパッケージの外周部、すなわち絶縁性フィル
ムの外周部に、必要に応じて、図3及び図4に示すよう
に、金属製の方形上の補強体12をポリイミド系接着剤
で貼り付けて半導体装置を構成する。このよう補強体1
2を貼り付けることにより、半導体装置の機械強度及び
平坦性を確実に維持できる。
【0027】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、半導体
チップを接続するTABテープフィルムに、導電性ビア
ホールを形成してBGAパッケージを構成するようにし
たので、高い放熱性をもち、電気特性に優れ、しかも小
型であるためMCMへの組込も可能となる。
【0028】請求項2に記載の発明によれば、はんだボ
ールを印刷リフロー法、あるいはボール振込法によって
形成するので、はんだボールの形成が容易である。
【0029】請求項3に記載の発明によれば、絶縁性フ
ィルムのチップよりはみ出す外周部にこれを補強する補
強体を設けたので、機械強度及び平坦性を維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の実施例を説明するための
TAB−BGAパッケージ型半導体装置の概略側面。
【図2】本実施例の変形例を説明するためのTAB−B
GAパッケージ型半導体装置の概略断面図。
【図3】本発明の変形例を説明するためのTAB−BG
Aパッケージ型半導体装置の斜視図。
【図4】図3の側面図。
【図5】従来例のガラスエポキシ基板を使用したBGA
パッケージ型半導体装置の断面図。
【符号の説明】
5 はんだボール 6 LSIチップ 9 導電性ビアホール 10 インナリード 11 TABテープキャリア 12 補強体 13 絶縁性フィルム 14 リード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 勝 茨城県日立市助川町3丁目1番1号 日立 電線株式会社電線工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性フィルムの表面にリードを形成した
    TABテープキャリアに、上記リードと電気的に接続さ
    れる導電性ビアホールを形成し、上記TABテープキャ
    リアのリードに半導体チップをTAB接続し、TAB接
    続された半導体チップと反対側のTABテープキャリア
    の導電性ビアホール端部にはんだボールを形成した半導
    体装置。
  2. 【請求項2】上記はんだボールを、はんだペーストを印
    刷後リフローしてボールを形成する印刷リフロー法、あ
    るいは予め作った球形はんだボールを位置決めしてはん
    だ付けするボール振込法により設ける請求項1に記載の
    半導体装置。
  3. 【請求項3】上記絶縁性フィルムの半導体チップよりは
    み出す外周部に、これを補強する補強体を設けた請求項
    1または2に記載の半導体装置。
JP23896394A 1994-10-03 1994-10-03 半導体装置 Pending JPH08107127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23896394A JPH08107127A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23896394A JPH08107127A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08107127A true JPH08107127A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17037905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23896394A Pending JPH08107127A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08107127A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040532A3 (en) * 1996-04-24 1998-02-26 Amkor Electronics Inc Molded flex circuit ball grid array and method of making
US5852870A (en) * 1996-04-24 1998-12-29 Amkor Technology, Inc. Method of making grid array assembly
WO1999048145A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Hitachi, Ltd. Dispositif a semi-conducteur, procede de fabrication et structure de montage associes
CN110919118A (zh) * 2019-10-31 2020-03-27 成都四威高科技产业园有限公司 一种焊接面具有空腔的焊接方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997040532A3 (en) * 1996-04-24 1998-02-26 Amkor Electronics Inc Molded flex circuit ball grid array and method of making
US5852870A (en) * 1996-04-24 1998-12-29 Amkor Technology, Inc. Method of making grid array assembly
US5859475A (en) * 1996-04-24 1999-01-12 Amkor Technology, Inc. Carrier strip and molded flex circuit ball grid array
US5985695A (en) * 1996-04-24 1999-11-16 Amkor Technology, Inc. Method of making a molded flex circuit ball grid array
US6124637A (en) * 1996-04-24 2000-09-26 Amkor Technology, Inc. Carrier strip and molded flex circuit ball grid array and method of making
US6329606B1 (en) 1996-04-24 2001-12-11 Amkor Technology, Inc. Grid array assembly of circuit boards with singulation grooves
WO1999048145A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Hitachi, Ltd. Dispositif a semi-conducteur, procede de fabrication et structure de montage associes
CN110919118A (zh) * 2019-10-31 2020-03-27 成都四威高科技产业园有限公司 一种焊接面具有空腔的焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000214B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
US5241133A (en) Leadless pad array chip carrier
US5367124A (en) Compliant lead for surface mounting a chip package to a substrate
CN1085891C (zh) 芯片载体及使用它的半导体装置
JP3066579B2 (ja) 半導体パッケージ
US8916958B2 (en) Semiconductor package with multiple chips and substrate in metal cap
KR100326822B1 (ko) 감소된 두께를 갖는 반도체 장치 및 그의 제조 방법
JP3506211B2 (ja) 絶縁性配線基板及び樹脂封止型半導体装置
KR100265566B1 (ko) 칩 스택 패키지
KR100606295B1 (ko) 회로 모듈
EP0563264B1 (en) Leadless pad array chip carrier
US7015591B2 (en) Exposed pad module integrating a passive device therein
KR100226335B1 (ko) 플라스틱 성형회로 패키지
US6543676B2 (en) Pin attachment by a surface mounting method for fabricating organic pin grid array packages
KR19990069438A (ko) 칩 스택 패키지
JPH11163024A (ja) 半導体装置とこれを組み立てるためのリードフレーム、及び半導体装置の製造方法
JPH09326450A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08107127A (ja) 半導体装置
JP3297959B2 (ja) 半導体装置
JP2722451B2 (ja) 半導体装置
KR100260996B1 (ko) 리드프레임을 이용한 어레이형 반도체패키지 및 그 제조 방법
JP3230384B2 (ja) 半導体装置
JP2000183275A (ja) 半導体装置
JP3030605B2 (ja) 半導体装置
JP3600138B2 (ja) 半導体装置