JP3501958B2 - 吸込口体および電気掃除機 - Google Patents

吸込口体および電気掃除機

Info

Publication number
JP3501958B2
JP3501958B2 JP25708798A JP25708798A JP3501958B2 JP 3501958 B2 JP3501958 B2 JP 3501958B2 JP 25708798 A JP25708798 A JP 25708798A JP 25708798 A JP25708798 A JP 25708798A JP 3501958 B2 JP3501958 B2 JP 3501958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction port
suction
rotary cleaning
port body
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25708798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000083876A (ja
Inventor
育弘 大津
英紀 平野
篤至 森下
順司 内藤
清 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP25708798A priority Critical patent/JP3501958B2/ja
Publication of JP2000083876A publication Critical patent/JP2000083876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501958B2 publication Critical patent/JP3501958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、吸込口本体の吸
込室に回転自在に設けられた回転清掃体を、外気導入口
から導入される外気によって回転させていくようになっ
ている吸込口体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、長手方向中央部に接続管を上
下回動可能に支持した吸込口本体と、この吸込口本体の
底面に形成された吸込開口を有する吸込室と、この吸込
室に回転自在に設けられた回転清掃体と、前記吸込口本
体に形成された外気導入口から導入される外気を前記回
転清掃体のブレードに吹き付けて回転清掃体を回転させ
るノズル体とを備えた吸込口体が知られている。
【0003】かかる吸込口体は、吸込口本体の前進・後
退に連動してノズル体の向きを切り換えてブレードへの
外気の吹き付け方向を変えることにより回転清掃体の回
転方向を切り換えている。
【0004】ノズル体の切り換えは、吸込本体の底部か
ら突出するとともに左右方向に延びて被清掃面に接触す
る接触部をノズル体に設けて行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
吸込口体では、前記接触部に起毛布からなる拭取部材を
設けて床面などを拭き取れるようにしたものが考えられ
ている。
【0006】しかし、起毛の向きによっては吸込口体の
前進・後退をスムーズに行うことができなくなる虞があ
る。例えば、起毛の方向を前方に向けた場合、吸込口体
を前進させると、接続管を介して下方への押圧力が加わ
るため吸込口体が変形し中央部の起毛が被清掃面に引っ
かかる。特に、絨毯などの場合には、起毛が絨毯の毛に
引っかかり前進が重くなる。
【0007】また、起毛の方向を後方に向けた場合、吸
込口体を後退させると起毛が被清掃面に引っかかり、接
触部が吸込口体の後部側にあると接続管と吸込口本体と
の回動支点を中心にして吸込口体の前側が浮く状態とな
る。このため、塵埃の吸引効率が低下してしまう等の虞
がある。
【0008】この発明は、上記事情に鑑みてなされもの
で、その目的は、吸込口本体の移動をスムーズに行うこ
とができるとともに塵埃の吸引効率の向上を図ることの
できる吸込口体と、この吸込口体を備えた電気掃除機を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1の発明は、長手方向中央部に接続管を上
下回動可能に支持した吸込口本体と、この吸込口本体の
底面に形成された吸込開口を有する吸込室と、この吸込
室に回転自在に設けられた回転清掃体と、前記吸込口本
体に形成された外気導入口から導入される外気を受けて
前記回転清掃体を回転させる駆動手段と、この駆動手段
が受ける外気の流れの向きを吸込口本体の前進・後退に
応じて切り換えて前記回転清掃体の回転方向を切り換え
る気流切換手段とを備え、この気流切換手段は、左右方
向に延びるとともに被清掃面に接触して吸込口本体の前
進・後退を検知する接触部を有している吸込口体におい
て、起毛を有する拭取部材を前記接触部の下端面に左右
方向に沿って設け、前記吸込口本体の中央部付近におけ
る拭取部材の起毛の方向を後方へ向け、その中央部付近
以外では、拭取部材の起毛の方向を前方へ向けたことを
特徴とする。
【0010】請求項2の発明は、長手方向中央部に接続
管を上下回動可能に支持した吸込口本体と、この吸込口
本体の底面に形成された吸込開口を有する吸込室と、こ
の吸込室に回転自在に設けられた回転清掃体と、前記吸
込口本体に形成された外気導入口から導入される外気を
前記回転清掃体のブレードに吹き付けて回転清掃体を回
転させるとともに向きが切換可能なノズル体と、前記吸
込口本体の前進・後退を検知して前記ノズル体の向きを
切り換えて回転清掃体の回転方向を切り換える走行方向
検知部材とを備え、この走行方向検知部材は、左右方向
に延びるとともに被清掃面に接触する接触部を有してい
る吸込口体において、起毛を有する拭取部材を前記接触
部の下端面に左右方向に沿って設け、前記吸込口本体の
中央部付近における拭取部材の起毛の方向を後方へ向
け、その中央部付近以外では、拭取部材の起毛の方向を
前方へ向けたことを特徴とする。
【0011】請求項3の発明は、前記接触部を左右方向
に3分割して分離させ、中央部の接触部に設けられた拭
取部材の起毛の方向を後方へ向け、両側の接触部に設け
られた拭取部材の起毛の方向を前方へ向けたことを特徴
とする。
【0012】請求項4の発明は、請求項1ないし請求項
3の吸込口体を備えたことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る吸込口体を
有する電気掃除機の実施形態を図面に基づいて説明す
る。
【0014】図1において、10は電気掃除機本体で、
この本体10内には集塵室12とこの集塵室12を負圧
にする電動送風機13とが設けられている。集塵室12
には集塵フィルタ14が設けられている。15は一端が
電気掃除機本体10に着脱可能に接続されているホース
で、このホース15の他端には手元操作管16が設けら
れている。手元操作管16には把手部16Aと操作部1
6Bとが設けられており、操作部16Bには電動送風機
13のパワーを設定したり電源を切ったりする等の各種
のスイッチが設けられている。
【0015】手元操作管16には延長管17が着脱可能
に接続され、延長管17の先端部には吸込口体20が着
脱可能に接続されている。
【0016】吸込口体20は、図2および図3に示すよ
うに、吸込口本体30と、延長管17に接続されるとと
もにこの本体30の後部に設けられ斜め上方に延びた接
続管21とを備えている。この接続管21は上下方向に
回動可能となっている。
【0017】吸込口本体30の上壁31の後部31Aに
は、接続管21を挟む両側位置に複数の外気導入口41
が形成されている。また、吸込口本体30の底壁32に
は、図3に示すように、左右方向に延びた吸込開口33
と、この吸込開口33の後側に吸込開口33に沿って3
つの開口34A,34B,34Cとが形成されている。
【0018】吸込口本体30内には、吸込開口33に連
通した吸込室35が形成され、この吸込室35は吸込風
路36を介して接続管21に連通されている。吸込風路
36は吸込口本体30の中央部に設けた風路管38によ
って形成されており、この風路管38の両側には図5に
示すように外気導入口41と連通した外気導入室37が
形成されている。
【0019】吸込室35内には回転清掃体70が回転自
在に配置されており、回転清掃体70は、軸部71に複
数のブレード72と刷毛(ブレード)73とを植設して
構成したものである。
【0020】外気導入室37は、図5に示すように、吸
込口本体30の上壁31の後部31Aと、この上壁31
から下方に突出した後側区画壁39と、吸込口本体30
の底壁32とによって区画形成されている。この外気導
入室37に開口34A,34Cが設けられている状態と
なっている。吸込室35は、吸込口本体30の上壁31
と、この上壁31から後方側へ斜め下方に突出した前側
区画壁42と、底壁32とによって区画形成されてい
る。
【0021】後側区画壁39の下部39Aと前側区画壁
42の下部とが接続されて一体となっており、後側区画
壁39の下部39Aと吸込口本体30の底壁32との間
には所定の高さの間隙が形成されている。この間隙には
ノズル体50,50が回動自在に配設されているととも
にその間隙が閉塞されている。
【0022】各ノズル体50は、円柱状の回動部(走行
方向検知部材)51と、この回動部51から吸込室35
へ突出するとともに回転清掃体70の下部(図5におい
て)に向けられたノズル部52とから構成されており、
回動部51と回動部51は、風路管38の下側に配設し
た軸53によって連結されている。軸53には断面形状
が扇状の回動体(走行方向検知部材)56が一体的に設
けられており、この回動体56の下部(接触部)56A
が底壁32の開口34Bに入り込んで床面等に接触する
ようになっている。
【0023】また、円筒部51の一端には軸53線上に
軸部54が形成され、他の円筒部51の他端にも同様に
軸部54が形成され、これら軸部54,54が吸込口本
体30の側壁部に軸支されて、ノズル体50,50が軸
回りに回動自在となっている。
【0024】各ノズル体50には、回動部51,51の
上部(図5において)の後部側からノズル部52,52
の先端へ貫通したスリット状の孔57,57が形成さ
れ、この孔57,57を介して外気導入室37,37と吸
込室35とが連通している。
【0025】ノズル体50は、ノズル部52の孔57か
ら外気を回転清掃体70のブレード72や刷毛73に吹
き付けて回転清掃体を回転させるものであり、図5に示
すむきのとき回転清掃体70を反時計回りに回転させ、
図6に示す向きのとき回転清掃体70を時計回りに回転
させる。すなわち、ノズル体50は回転清掃体70の回
転方向を切り換える気流切換手段としての機能を有して
いる。また、回転清掃体70のブレード72や刷毛73
はノズル体50から吹き付ける外気を受けて回転清掃体
70を回転させる駆動手段として機能する。
【0026】ノズル部52は、図5に示すように、底壁
32に当接して所定以上の回動が規制され、ノズル部5
2が水平状態に保たれる。この状態では、ノズル部52
から吹き付ける外気は回転清掃体70の下部にあるブレ
ード72や刷毛73に吹き当たるようになっている。ま
た、図6に示すように、ノズル部52が斜め上方に向い
ているときは、ノズル部52から吹き付ける外気は回転
清掃体70の上部にあるブレード72や刷毛73に吹き
当たるようになっている。
【0027】回動部51,51の下部(接触部)51A,
51Aは、底壁32の開口34A,34Cに入り込んで
床面などに接触するようになっている。各下部51Aに
は凹部51bが形成され、この凹部51bに起毛60Aを
有する拭取部材60が設けられている。拭取部材60の
起毛60Aは床面などに接触するようになっており、起
毛60Aの方向は図7に示すように前方に向けられてい
る。
【0028】同様に、図8に示すように、回動体56の
下部56Aに起毛61Aを有する拭取部材61が設けら
れている。拭取部材61の起毛61Aは床面などに接触
するようになっており、起毛61Aの方向は図8に示す
ように後方(左方向)に向けられている。
【0029】次に、上記のように構成された吸込口体の
動作について説明する。
【0030】電動送風機13が駆動されて集塵室12が
負圧になると、ホース15,延長管17,接続管21およ
び吸込風路36を介して吸込室35が負圧となり、吸込
口本体30の吸込開口33から外気とともに塵埃が吸引
されていき、この塵埃および外気が吸込室35,吸込風
路36,接続管21および延長管17等を介して本体1
0の集塵室12へ吸引されていく。
【0031】そして、吸込口体20を前進(図5におい
て右方向)させていくと、各ノズル拭取部材60の起毛
60Aおよび拭取部材61の起毛61Aが床面に当接し
ていることにより、吸込口体20の前進とともに各ノズ
ル体50は時計回りに回動していく。この回動により、
図5に示すように、ノズル部52が底壁32に当接して
水平状態となる。
【0032】一方、吸込室35の負圧により、外気が外
気導入口41から外気導入室37へ吸引され、さらに、
外気導入室37に吸引された外気がノズル体50の孔5
7を介して吸込室35へ吹き出していく。すなわち、ノ
ズル部52の孔57から回転清掃体70の下側にあるブ
レード72や刷毛73に向けて外気が吹き付けられてい
き、回転清掃体70が反時計回りに回転していく。
【0033】回転清掃体70の反時計回りの回転によ
り、ブレード72や刷毛73は吸込口体20の前進方向
と逆方向に床面を摺接していくことになる。このため、
ブレード72および刷毛73の掻き上げ効果が向上する
ことになる。
【0034】吸込口体20を前進させているときには、
吸込口本体30に延長管17等を介して斜め下方に押す
力が働くとともに、吸込風路36に近い吸込開口33の
中央部では床面などへの吸着力が大きくなっている。こ
のため、吸込口本体30の中央部が下方に撓み、回動体
56に設けた拭取部材61の起毛61Aが床面等に多く
接触することになる。しかし、起毛61Aの方向が後方
に向けられているので、この起毛61Aは前進の際に抵
抗となってしまうことがなく、また、床面が絨毯であっ
てもその絨毯に引っかかってしまうことがない。
【0035】他方、吸込口本体30の左右の両端側は、
床面などへの吸着力や下方への押す力は小さくなってい
るので、両側にある拭取部材60の起毛60Aの床面等
への接触量は小さい。このため、起毛60Aの方向は前
方に向いていても、前進の際の抵抗や絨毯などの引っか
かりは小さくなる。
【0036】したがって、吸込口体20の前進はスムー
ズに行うことができ、その走行は軽いものとなる。
【0037】吸込口体20を後退させているときは、吸
込口本体30の左右の両端側にある拭取部材60の起毛
60Aの方向は前方に向いていることにより、この起毛
60Aは後退の際に抵抗となってしまうことがなく、ま
た、床面が絨毯であってもその絨毯に引っかかってしま
うことがない。
【0038】また、吸込口体20の後退の際には、図1
に示すように、延長管17を手元側へ引くので、吸込口
本体30の中央部の下方への撓みはなくなる。あるい
は、接続管21を介して上方への力が加わるので若干上
方に撓む。このため、拭取部材61の起毛61Aの床面
等への接触量は小さく、したがって、起毛61Aによる
後退時の抵抗は小さい。また、床面が絨毯であっても起
毛61Aによるその絨毯の引っかかりは小さくなる。
【0039】したがって、吸込口体20の後退はスムー
ズに行うことができ、また、起毛61Aによる引っかか
りが小さいことにより、吸込口本体30の前側が浮いて
しまうことがなく、このため、吸込効率の低下が防止さ
れ、塵埃の吸引効率が向上することになる。
【0040】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1ない
し請求項3の発明によれば、吸込口本体の前進・後退の
移動をスムーズに行うことができるとともに塵埃の吸引
効率の向上を図ることができる。
【0041】請求項4の発明によれば、請求項1ないし
請求項3の効果を得ることのできる電気掃除機を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電気掃除機の実施の形態を示し
た斜視図である。
【図2】図1に示す吸込口体を示した平面図である。
【図3】図2の吸込口体の構成を示した断面図である。
【図4】図1に示す吸込口体の底面図である。
【図5】図2のA−A線に沿う断面図である。
【図6】吸込口体が後退した際の説明図である。
【図7】吸込口体の部分拡大図である。
【図8】回動体の拡大図である。
【符号の説明】
20 吸込口体 21 接続管 30 吸込口本体 33 吸込開口 35 吸込室 41 外気導入口 50 ノズル体 51 回動部 51A 接触部 60 拭取部材 60A 起毛
フロントページの続き (72)発明者 内藤 順司 神奈川県秦野市堀山下43番地 株式会社 テック秦野工場内 (72)発明者 石川 清 神奈川県秦野市堀山下43番地 株式会社 テック秦野工場内 (56)参考文献 特開 平10−262877(JP,A) 特開 平11−346969(JP,A) 特開 平2−26521(JP,A) 国際公開96/28081(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47L 9/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手方向中央部に接続管を上下回動可能に
    支持した吸込口本体と、この吸込口本体の底面に形成さ
    れた吸込開口を有する吸込室と、この吸込室に回転自在
    に設けられた回転清掃体と、前記吸込口本体に形成され
    た外気導入口から導入される外気を受けて前記回転清掃
    体を回転させる駆動手段と、この駆動手段が受ける外気
    の流れの向きを吸込口本体の前進・後退に応じて切り換
    えて前記回転清掃体の回転方向を切り換える気流切換手
    段とを備え、この気流切換手段は、左右方向に延びると
    ともに被清掃面に接触して吸込口本体の前進・後退を検
    知する接触部を有している吸込口体において、 起毛を有する拭取部材を前記接触部の下端面に左右方向
    に沿って設け、 前記吸込口本体の中央部付近における拭取部材の起毛の
    方向を後方へ向け、 その中央部付近以外では、拭取部材の起毛の方向を前方
    へ向けたことを特徴とする吸込口体。
  2. 【請求項2】長手方向中央部に接続管を上下回動可能に
    支持した吸込口本体と、この吸込口本体の底面に形成さ
    れた吸込開口を有する吸込室と、この吸込室に回転自在
    に設けられた回転清掃体と、前記吸込口本体に形成され
    た外気導入口から導入される外気を前記回転清掃体のブ
    レードに吹き付けて回転清掃体を回転させるとともに向
    きが切換可能なノズル体と、前記吸込口本体の前進・後
    退を検知して前記ノズル体の向きを切り換えて回転清掃
    体の回転方向を切り換える走行方向検知部材とを備え、
    この走行方向検知部材は、左右方向に延びるとともに被
    清掃面に接触する接触部を有している吸込口体におい
    て、 起毛を有する拭取部材を前記接触部の下端面に左右方向
    に沿って設け、 前記吸込口本体の中央部付近における拭取部材の起毛の
    方向を後方へ向け、 その中央部付近以外では、拭取部材の起毛の方向を前方
    へ向けたことを特徴とする吸込口体。
  3. 【請求項3】前記接触部を左右方向に3分割して分離さ
    せ、中央部の接触部に設けられた拭取部材の起毛の方向
    を後方へ向け、両側の接触部に設けられた拭取部材の起
    毛の方向を前方へ向けたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2の吸込口体。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3の吸込口体を備え
    たことを特徴とする電気掃除機。
JP25708798A 1998-09-10 1998-09-10 吸込口体および電気掃除機 Expired - Fee Related JP3501958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25708798A JP3501958B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 吸込口体および電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25708798A JP3501958B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 吸込口体および電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000083876A JP2000083876A (ja) 2000-03-28
JP3501958B2 true JP3501958B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=17301572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25708798A Expired - Fee Related JP3501958B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 吸込口体および電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501958B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000083876A (ja) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647092A (en) Recirculating type cleaner
KR101315876B1 (ko) 표면 처리 헤드
JPH081731Y2 (ja) 濡れ雑巾機能を有する真空掃除機
JP3858217B2 (ja) 電気掃除機
KR20090009425A (ko) 진공청소기용 흡입브러시
JP2010201170A (ja) 床用ツール
JP3830961B2 (ja) 吸込口体および電気掃除機
JP3501958B2 (ja) 吸込口体および電気掃除機
JP3656816B2 (ja) 吸込口体及び電気掃除機
JP3749056B2 (ja) 吸込口体及び電気掃除機
JP2004065915A (ja) 吸込み口体及び電気掃除機
JP3815595B2 (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP2004057365A (ja) 吸込み口体及び電気掃除機
JP3815610B2 (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
KR970005510B1 (ko) 진공청소기의 흡입브러쉬
JP3503868B2 (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP2000126097A (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP3882771B2 (ja) 電気掃除機
JP3503867B2 (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP4444075B2 (ja) 電気掃除機の吸込口体および電気掃除機
JP2000037328A (ja) 床用吸込具
JP2006020895A (ja) 電気掃除機
JP4028784B2 (ja) 吸込口体および電気掃除機
JP2003033306A (ja) 電気掃除機用床用吸込具
JP2005334209A (ja) 掃除機用吸込具及びこれを用いた電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031203

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees