JP3501584B2 - データ通信装置 - Google Patents

データ通信装置

Info

Publication number
JP3501584B2
JP3501584B2 JP12782396A JP12782396A JP3501584B2 JP 3501584 B2 JP3501584 B2 JP 3501584B2 JP 12782396 A JP12782396 A JP 12782396A JP 12782396 A JP12782396 A JP 12782396A JP 3501584 B2 JP3501584 B2 JP 3501584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
document
output
sub
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12782396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09294201A (ja
Inventor
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12782396A priority Critical patent/JP3501584B2/ja
Publication of JPH09294201A publication Critical patent/JPH09294201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501584B2 publication Critical patent/JP3501584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にサブアドレス
通信が可能なファクシミリ装置等のデータ通信装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、サブアドレス信号を用いた通
信においては、例えばLAN接続された1つの端末への
出力指定、あるいは1つのメモリボックスの指定をサブ
アドレス信号により行う程度であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、例えば1通
信にて、複数の文書を送信した場合においても、1つの
メモリボックスの格納指定、あるいはLAN接続された
1つの端末への出力指定にしか、サブアドレス信号を使
用できないという欠点があった。
【0004】本発明は、サブアドレス信号を有効に活用
して1通信の中に複数の文書を一括して送信できるデー
タ通信装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、1通信中に複
数の文書を一括して送信する機能を有するデータ通信装
置において、上記1通信中の複数の文書を出力する端末
を、文書毎に、サブアドレス信号によって指定する指定
手段を有し、上記文書毎に指定されたサブアドレス信号
に対する端末が、複数であり、互いに異なる場合は、上
記複数のサブアドレス信号の指定に基づいて、複数のサ
ブアドレス信号を、文書毎に対応付けて、1通信中で送
信し、上記各文書を、指定された複数の端末に出力する
ように指定するデータ通信装置である。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例によるファクシミリ装置の構成を示すブロック図
である。
【0012】NCU(網制御装置)2は、電話網をデー
タ通信等に使用するために、その回線の端末に接続し、
電話交換網の接続制御を行なったり、データ通信路への
切換えを行なったり、ループの保持を行なうものであ
る。また、NCU2は、制御回路20からの信号レベル
(信号線20a)が「0」であれば、電話回線2aを電
話機4側に接続し、信号レベルが「1」であれば、電話
回線2aをファクシミリ装置側に接続するものである。
なお、通常状態では、電話回線2aは、電話機4側に接
続されている。
【0013】ハイブリッド回路6は、送信系の信号と受
信系の信号とを分離し、加算回路12からの送信信号を
NCU2経由で、電話回線2aに送出し、相手側からの
信号をNCU2経由で受取り、信号線6a経由で、変復
調器8に送るものである。
【0014】変復調器8は、ITU−T勧告V.8、
V.21、V.27ter、V.29、V.17、V.
34に基づいた変調、および復調を行なうものであり、
信号線20cにより、各伝送モードが指定される。この
変復調器8は、信号線20bに出力されている信号を入
力し、変調データを信号線8aに出力し、信号線6aに
出力されている受信信号を入力し、復調データを信号線
8bに出力する。
【0015】ANSam送出回路10は、ANSam信
号を送出する回路であり、信号線20dに信号レベル
「1」の信号が出力されている時には、信号線10aに
ANSam信号を送出し、信号線20dに信号レベル
「0」の信号が出力されている時には、信号線10aに
何も信号を出力しない。
【0016】加算回路12は、信号線8aの情報と信号
線10aの情報とを入力し、加算した結果を信号線12
aに出力するものである。読取回路14は、原稿の画像
を読取り、この読取り画像データを信号線14aに出力
するものである。記録回路16は、信号線20eに出力
されている情報を順次1ライン毎に記録するものであ
る。
【0017】メモリ回路18は、読取りデータの生情
報、あるいは、符号化した情報を格納したり、また、受
信情報、あるいは、復号化した情報等を格納するために
使用する。
【0018】操作部22は、ワンタッチキー、短縮ダイ
ヤルキー、セットキー、スタートキー、テンキー、*、
#キー、その他、ファンクションキーがあり、押下され
たキー情報は信号線22aに出力される。
【0019】指定回路23は、受信機側で出力する部数
を指定する回路であり、信号線23aに指定した出力部
数の情報が出力される。ここで、1通信が1文書でも1
通信が複数の文書でも、それぞれ各文書の出力部数を指
定できる。
【0020】指定回路24は、相手機において、LAN
接続された、1つもしくは複数のどの端末に文書を出力
するかを指定する回路であり、信号線24aに指定した
1つもしくは複数の出力端末が出力される。ここで、1
通信が1文書でもよく、1通信が複数文書でもよく、そ
れぞれ各文書を複数の端末に出力することの指定ができ
る。
【0021】指定回路26は、受信機側で出力する1つ
もしくは複数のビンの段数を指定する回路であり、信号
線26aに指定した1つもしくは複数のビンの段数が出
力される。ここで1通信が1文書でもよく、1通信が複
数文書でもよく、それぞれ各文書を複数のビンに出力す
ることを指定できる。
【0022】信号線20fは、LANインターフェース
であり、このLANインターフェースを介して、第1の
端末28、第2の端末30、第3の端末32、第4の端
末34、第5の端末36、第6の端末38、第7の端末
40、第8の端末42が接続される。
【0023】ビン44〜58は、信号線20gに信号
「1」が出力されていると、記録回路16(信号線16
a)より出力される記録紙を第1のビン44に排出し、
順に、信号線20gに信号「2」、「3」、「4」、
「5」、「6」、「7」、「8」が出力されていると、
記録回路16(信号線16a)より出力される記録紙を
第2のビン46、第3のビン48、第4のビン50、第
5のビン52、第6のビン54、第7のビン56、第8
のビン58に排出する。
【0024】制御回路20は、本ファクシミリ装置全体
を制御するものであり、特に本発明の第1実施例におい
て、以下のような制御を行うものである。まず、1通信
の中に複数の文書を一括して送信する機能を有するファ
クシミリ装置において、送信機側での指定回路26によ
る指定に従い、出力するビンをサブアドレス信号にて指
定し、受信機側で、サブアドレス信号の指定に基づき、
各文書の出力するビンを決定する処理を行う。例えば1
通信に3つの文書A、B、Cがあり、文書Aはk段目の
ビン、文書Bはm段目のビン、文書Cはn段目のビンに
出力するものとする。
【0025】また、1通信の中に複数の文書を一括して
送信する機能を有するファクシミリ装置において、送信
機側での指定回路23による指定に従い、各文書の出力
部数をサブアドレス信号により指定し、受信機側で、サ
ブアドレス信号の指定に基づき、各文書の出力する部数
を決定する。
【0026】さらに、送信機側での指定回路23、26
により、各文書を指定した複数のビンに出力することを
サブアドレス信号により指定し、受信機側では、サブア
ドレス信号の指定に基づいて、それぞれの文書を複数の
ビンに出力する。例えば、1通信に3つの文書A、B、
Cがあり、文書Aはk、m段目のビン、文書Bはm、
n、o段目のビン、文書Cはk、m、n段目のビンに出
力する。
【0027】また、これらにおいて、1通信の中の複数
の文書において各文書毎に発信元情報のページ番号を1
から始める。
【0028】図2〜図5は、このような第1実施例にお
ける制御回路20の制御を示すフローチャートである。
【0029】まず、S2では、信号線20aに信号レベ
ル「0」の信号を出力してCMLをオフし、S4では、
信号線20dに信号レベル「0」の信号を出力してAN
Sam信号を送出しない状態とする。
【0030】S6、S8では、メモリ送信、受信が選択
されているか否かを判断し、メモリ送信が選択されると
S12に進み、受信が選択されるとS64に進み、どち
らも選択されていないとS10に進み、その他の処理を
する。
【0031】S12では、文書カウンタに1をセット
し、S14では、発信元情報のページ数は1からとす
る。S16では、信号線26aの情報を入力し、相手機
で出力するビンの指定があるか否かを判断し、ビンの指
定がないとS22に進む。
【0032】また、ビンの指定があると、S18に進
み、文書カウンタに対応してビンの番号(1段でも複数
段でもよい)を記憶し、S20では、文書の読取り、符
号化、メモリ回路18への格納を行う。この後、S26
に進む。
【0033】S22では、信号線23aの情報を入力
し、相手機で出力する部数の指定があるか否かを判断
し、指定がないとS20に進む。また、指定があるとS
24に進み、文書カウンタの値に対応し、出力部数を記
憶して、S22に進む。
【0034】S26では、読取りが終了したか否かを判
断し、終了していないとS20に進み、終了するとS2
8に進む。
【0035】S28では、信号線22aの情報を入力
し、次文書の送信があるか否かを判断し、あると、S3
0に進み、文書カウンタの値を1つインクリメントし、
S32にて、発信元情報のページ数は1からとし、S1
6に進む。
【0036】また、次文書がないとS34に進み、文書
カウンタの値を1にセットする。S36では、信号線2
0aに信号レベル「1」の信号を出力してCMLをオン
し、S38では、前手順を行う。そして、S40では、
DIS信号のFIFの49ビット目は1であるか否かを
判断し、1であると、S42に進み、0であるとS58
に進む。
【0037】S42では、文書カウンタに対応して記憶
してある出力部数、あるいはビンの段数の情報に基づい
て、SUB信号の20桁により、最初の2桁で出力部
数、その後、2桁きざみで出力するビンの段数を指定す
る。
【0038】次に、S44では、その他の手順を行い、
S46では、メモリに格納された画信号の送信を行う。
そして、S48では、文書カウンタの値の文書の送信が
終了したか否かを判断し、終了していないとS46に進
む。
【0039】また、終了するとS50に進み、次の文書
があるか否かを判断し、次の文書がないとS52に進
み、後手順を行って、S2に進む。
【0040】また、次の文書があるとS54に進み、文
書カウンタの値を1つインクリメントし、S56では、
文書カウンタの値から1つ引いた値の文書と文書カウン
タの値の文書の出力するビンの番号は全て同じであるか
否かを判断し、同じであると、S44に進み、文書は異
なり、ページ番号は1からとなるが、SUB信号は送信
しない。また、S56で同じでない、S42に進み、
文書は異なり、ページ番号は1からとし、さらにSUB
信号を送信する。
【0041】また、S58では、その他の前手順を行
い、S60では、メモリからの画信号の送信を行う。そ
して、S62では、後手順を行い、S2に進む。
【0042】S64では、信号線20aに信号レベル
「1」の信号を出力してCMLをオンし、S66では、
前手順を行う。ここでは、DIS信号のFIFの49ビ
ット目は1とし、SUB信号の受信能力有りを通知す
る。
【0043】次に、S68では、SUB信号を受信した
か否かを判断し、受信すると、S76に進み、受信しな
いとS70に進む。
【0044】S70は、その他の前手順を行い、S72
では、画信号の受信を行う。ここで、1部のみを1段目
のビンに出力する。次に、S74では、後手順を行い、
S2に進む。
【0045】S76では、SUB信号の最初の2桁を判
断し、出力する部数が1部であるか否かを判断し、1部
であるとS78に進み、1部でないとS98に進む。
【0046】S78では、その他の手順を行い、S80
では、画信号の受信を行う。ここで、SUB信号により
指定されたビンに出力する。また、ビンの指定がなけれ
ば、1段目に出力する。
【0047】次に、S82では、1ページの受信が終了
したか否かを判断し、終了するとS84に進み、終了し
ていないとS80に進む。
【0048】S84では、次ページがあるか否かを判断
し、次ページがあるとS86に進み、次ページがないと
S90に進む。
【0049】S86では、モードチェンジがあるか否か
を判断し、あるとS88に進み、ないとS78に進む。
【0050】S88では、SUB信号を受信したか否か
を判断し、受信するとS76に進み、受信していないと
S78に進む。
【0051】S90では、後手順を行い、S92では、
信号線20aに信号レベル「0」の信号を出力してCM
Lをオフし、S94では、今回の通信において、メモリ
受信をしたか否かを判断し、するとS96に進み、して
いないとS2に進む。
【0052】S96では、各SUB信号での指定に対応
し、メモリ受信した情報をSUB信号に指定された複数
のビンに出力する。なお、ビンの指定がなければ、指定
部数を第1のビンに出力する。
【0053】また、S98では、その他の手順を行い、
S100では、メモリ受信を行う。ここで、SUB信号
により指定された部数とその出力ビンを記憶する。
【0054】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
【0055】この第2実施例では、上記第1実施例にお
いて、出力するビンの代わりに、出力する端末を指定す
るようにしてもよい。すなわち、詳細には、1通信の中
に複数の文書を一括して送信する機能を有するファクシ
ミリ装置において、送信機側では、指定回路24により
各文書を出力する端末をサブアドレス信号により指定
し、受信機側では、上記サブアドレス信号の指定に基づ
いて各文書を出力する端末を決定する。具体的には、1
通信に3つの文書A、B、Cがあり、文書Aは端末o
に、文書Bは端末pに、文書Cは端末qに出力する。
【0056】また、送信機側では、それぞれの文書を指
定した部数出力することをサブアドレス信号により指定
し、受信機側では、サブアドレス信号の指定に基づい
て、各文書の出力する部数を決定する。さらに、送信機
側では、それぞれの文書を指定した複数の端末に出力す
ることをサブアドレス信号により指定し、受信機側では
サブアドレス信号の指定に基づいて、それぞれの文書を
複数の端末に出力する。例えば、1通信に3つの文書
A、B、Cがあり、文書Aは端末k、m、nに、文書B
は、端末o、pに、文書Cは端末n、oに出力する。
【0057】図6は、このような第2実施例における制
御回路20の動作のうち、上記第1実施例(図2〜図
5)の修正部分を示す説明図である。
【0058】まず、上記S16を「端末の指定ありか」
に変更する。また、上記S18を「文書カウンタの値に
対応し、端末番号を記憶する(端末番号は1つでもよ
く、複数でもよい)」に変更する。
【0059】また、上記S42を「文書カウンタに対応
し、記憶してある出力部数、あるいは、端末の番号の情
報に基づいて、SUB信号の20桁により最初の2桁で
出力部数、その後、2桁きざみで出力する端末番号を指
定する」に変更する。
【0060】また、上記S72を「画信号の受信、1部
のみをファクシミリ装置に出力する」に変更する。ま
た、S80を「画信号の受信、SUB信号により指定さ
れた端末に出力する(端末の指定がなければ、ファクシ
ミリ装置に出力する)」に変更する。
【0061】また、上記S96を「各SUB信号での指
定に対応し、メモリ受信した情報をSUB信号に指定さ
れた複数の端末に出力する。端末指定がなければ、指定
部数、ファクシミリ装置に出力する」に変更する。
【0062】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、1通信中
の複数の文書のそれぞれを、互いに別の端末に出力する
ことができ、したがって、サブアドレス信号を有効利用
することができるという効果を奏する。
【0063】また、請求項2記載の発明によれば、1通
信中の複数の文書のそれぞれを、互いに独立した文書と
して処理することができるという効果を奏する。
【0064】
【0065】
【0066】
【0067】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【図3】上記第1実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図4】上記第1実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図5】上記第1実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図6】本発明の第2実施例の動作を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
2…NCU、 4…電話機、 6…ハイブリッド回路、 8…変復調器、 10…ANSam送出回路、 12…加算回路、 14…読取回路、 16…記録回路、 18…メモリ回路、 20…制御回路、 22…操作部、 23、24、26…指定回路。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−221914(JP,A) 特開 平4−356865(JP,A) 特開 平4−296160(JP,A) 特開 平3−108949(JP,A) 特開 平6−14173(JP,A) 特開 平6−121145(JP,A) 特開 昭63−256034(JP,A) 特開 平6−334807(JP,A) 特開 平6−105016(JP,A) 特開 平2−54667(JP,A) 特開 平1−309560(JP,A) 特開 平8−26585(JP,A) 特開 平8−107489(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 H04N 1/32 - 1/36 H04N 1/42 - 1/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1通信中に複数の文書を一括して送信す
    る機能を有するデータ通信装置において、上記1通信中の 複数の文書を出力する端末を、文書毎
    に、サブアドレス信号によって指定する指定手段を有
    し、上記文書毎に指定されたサブアドレス信号に対する端末
    が、複数であり、互いに異なる場合は、上記複数の サブ
    アドレス信号の指定に基づいて、複数のサブアドレス信
    号を、文書毎に対応付けて、1通信中で送信し、上記各
    文書を、指定された複数の端末に出力するように指定す
    ことを特徴とするデータ通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項において、 1通信中の複数の文書において、文書毎に発信元情報の
    ページ番号を1から始めることを特徴とするデータ通信
    装置。
JP12782396A 1996-04-24 1996-04-24 データ通信装置 Expired - Fee Related JP3501584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12782396A JP3501584B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 データ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12782396A JP3501584B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 データ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09294201A JPH09294201A (ja) 1997-11-11
JP3501584B2 true JP3501584B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=14969558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12782396A Expired - Fee Related JP3501584B2 (ja) 1996-04-24 1996-04-24 データ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501584B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09294201A (ja) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332462B2 (ja) ファクシミリ装置
US5748334A (en) Facsimile apparatus capable of performing a standard procedure and a non-standard procedure
US6075620A (en) Communication apparatus having communication function complying with ITU-T V. 8 and V. 34 recommendations
JP3501584B2 (ja) データ通信装置
JP3599562B2 (ja) 通信装置およびその制御方法
JPH06205183A (ja) ファクシミリ装置
JPH0723190A (ja) ファクシミリ装置
JP3002336B2 (ja) ファクシミリ装置
US5311579A (en) Image communication apparatus with instructed communication result transmittal
JP3245077B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JP3478742B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2584949B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10243206A (ja) 通信装置
JP2811607B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2771049B2 (ja) 画像通信装置及び方法
JP3352301B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08228279A (ja) ファクシミリ装置
JPH11177796A (ja) 通信装置
JP2002314773A (ja) 通信装置
JPH09307737A (ja) ファクシミリ装置
JP2000151981A (ja) ファクシミリ装置
JPH09321906A (ja) データ通信装置
JP2002190958A (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP2003198824A (ja) ファクシミリ装置
JPH10257293A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees