JP2584949B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2584949B2
JP2584949B2 JP6017517A JP1751794A JP2584949B2 JP 2584949 B2 JP2584949 B2 JP 2584949B2 JP 6017517 A JP6017517 A JP 6017517A JP 1751794 A JP1751794 A JP 1751794A JP 2584949 B2 JP2584949 B2 JP 2584949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmitted
image
signal
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6017517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06296229A (ja
Inventor
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6017517A priority Critical patent/JP2584949B2/ja
Publication of JPH06296229A publication Critical patent/JPH06296229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584949B2 publication Critical patent/JP2584949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿画像の他に発信元
情報・時刻などの付加情報を併せて送信するファクシミ
リ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置においては、画
信号に先立って送出する発信元情報(発信者を特定する
ための情報)の送出態様が固定化されていた。すなわ
ち、画信号の前に送出する発信元情報の送出態様とし
て、 送信すべき原稿情報の直前に伝送する態様; 送信すべき原稿の最初の部分と発信元情報とを重畳さ
せて伝送する態様; のいずれかが、テストスイッチ等により選択されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のファク
シミリ装置にあっては、通信毎に相手方ファクシミリ装
置の記録紙サイズ等を判断し、それにより、画信号の前
に送出する発信元情報の送出態様を変更することは行わ
れていなかった。このため下記に述べる欠点がみられ
た。
【0004】まず、通信相手側の記録紙が送信機側の原
稿サイズと同一サイズのカット紙である場合について述
べる。
【0005】この場合には、画信号の送出に先立って発
信元情報を送信すると、この発信元情報に起因して記録
紙(カット紙)が2枚必要となってしまうという欠点が
あった。また、上記送出態様とは異なり、発信元情報と
原稿情報とを重ね合わせて伝送すると記録紙(カット
紙)は1枚で済むことになるが、受信画像が見にくくな
るという欠点があった。
【0006】次に、通信相手側の記録紙が送信機側の原
稿と同一幅の長尺記録紙である場合について述べる。
【0007】この場合は、発信元情報を原稿情報の直前
に伝送したとしても、この発信元情報のために、記録紙
(カット紙)が2枚必要となることはない。しかし、原
稿の最初の部分と発信元情報とを重ね合わせて伝送した
場合には、発信元情報と画情報とが重なってしまい、記
録画像が見にくくなるいう欠点があった。
【0008】また、記録紙サイズを越えるサイズの原稿
を送信するとき原稿を分割して送信することがある。こ
のとき、発信元情報を画情報に重ね合わせて送信する
と、分割位置の原稿画像上に発信元情報が重ね合わされ
るので、分割位置の原稿画像が欠落するという問題があ
った。
【0009】
【目的】よって本発明の目的は上述の問題に鑑み、原稿
画像を分割送信するときは、分割位置の原稿画像を欠落
させずに付加情報を付加できると共に、分割送信しない
ときは、付加情報を付加した画像情報を記録紙1枚に納
めることができるファクシミリ装置を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、画像情報を送信する送信手段と、画像
情報と共に送信される付加情報を発生する発生手段と、
手順信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信し
た手順信号に基づいて相手装置側にセットされている記
録紙のサイズを検知する記載紙サイズ検知手段と、伝送
すべき原稿のサイズを検知する原稿サイズ検知手段と、
前記記録紙サイズ検知手段および前記原稿サイズ検知手
段の出力に応じて、原稿画像を複数に分割して送信する
送信制御手段とを有するファクシミリ装置であって、原
稿画像を分割して送信するときには、分割された1枚目
の画像情報に重畳させて前記付加情報を付加して送信
し、分割された画像の2ペーシ目以降の画像には、前記
付加情報を当該画像情報の前に付加して送信し、原稿画
像を分割することなく送信するときには、前記付加情報
が付加された画像情報が1枚の記録紙に納まるように前
記付加情報を前記画像情報に重畳させて送信するもので
ある。すなわち、原稿を分割して送信するときに、1枚
目の原稿画像には付加情報を重畳し、2枚目以降の原稿
画像には付加情報を画像情報の前に付加して送信する。
また、原稿画像を分割することなく送信するときには、
前記付加情報が付加された画像情報が1枚の記録紙に納
まるように前記付加情報を前記画像情報に重畳させて送
信する。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例におけるファ
クシミリ装置を示す。本図に示すように、画情報を送信
すべき相手方の装置に装着されている記録紙のサイズを
識別する手段C−1と、送信すべき原稿のサイズを判定
する手段C−2と、発信元情報などの付加情報を発生す
る手段C−3と、前記記録紙のサイズおよび前記原稿の
サイズに応じて、前記付加情報の送信態様を適宜制御す
る制御手段C−4とを具備する。
【0012】より具体的に、本装置の動作を説明する
と、次のとおりである。
【0013】まず、前手順により、受信機側に装着され
ている記録紙の種別が本装置に知らされる。
【0014】いま、送信すべき画情報としてA4サイズ
の原稿が本装置側にセットされており、受信機側にはA
4サイズのカット紙が記録紙として装着されているもの
とする。この場合、発信元情報は原稿の一部領域に重畳
されて送信される。
【0015】これに対して、送信原稿が長尺の原稿であ
り、受信機側の記録紙がA4サイズのカット紙である場
合には、送信原稿を複数に分割して送信する。このと
き、長尺原稿を分割して得た画像に対しては、発信元情
報を原稿画像の前に追加して伝送する。
【0016】また、受信機側の記録紙として長尺記録紙
が装着されている場合には、送信原稿のサイズに拘りな
く、原稿情報の直前に発信元情報を追加して送信する。
【0017】図2は、本発明の第2の実施例におけるフ
ァクシミリ装置を示すブロック図である。
【0018】図2において、2は、電話網をデータ通信
等に使用するために、その回線の端末に接続して電話交
換網の接続制御を行ったり、データ通信路への切替えを
行うなどループの保持を行う網制御装置NCU(Network
Control Unit)である。また、信号線2aは、電話回線
である。このNCU2は、信号線28aの信号を入力
し、この信号レベルが「0」であれば、電話回線を電話
機側(すなわち、信号線2aを信号線2b)に接続す
る。また、NCU2は信号線28aの信号を入力し、こ
の信号レベルが「1」であれば、電話回線をファクシミ
リ装置側(すなわち、信号線2aを信号線2c)に接続
する。通常の状態では、電話回線は電話機側に接続され
ている。
【0019】4は、電話機である。
【0020】6は、送信系の信号と受信系の信号とを分
離するハイブリッド回路である。すなわち、信号線26
aの送信信号は、信号線2cおよびNCU2を介して、
電話回線に送出される。また、通信相手側から送られて
きた信号は、NCU2および信号線2cを介して、信号
線6aに出力される。
【0021】8は、公知のCCITT勧告V21(FS
K変調)に基づいた復調を行う復調器である。このV2
1復調器8は、信号線6aの信号を入力し、復調を行
い、復調データを信号線8aに出力する。また、相手側
ファクシミリ装置から送られてくるDIS信号により、
相手側の記録紙が長尺記録紙であるか、カット紙である
かを判断する。そして、信号線8bには、長尺記録紙の
場合には信号レベル「0」の信号が出力され、カット紙
の場合には信号レベル「1」の信号が出力される。
【0022】10は、公知のCCITT勧告V27te
r(差動位相変調)あるいはV29(直交変調)に基づ
いた復調を行う復調器である。このV27terあるい
はV29復調器10は、信号線6aの信号を入力し、復
調を行い、復調データを信号線10aに出力する。
【0023】12は、信号線10aに出力されている復
調データを入力し、複号化〔MH(モディファイドハフ
マン)複号化あるいはMR(モディファイドリード)複
号化〕したデータを信号線12aに出力する複号化回路
である。
【0024】14は、信号線12aに出力されている複
号化されたデータを入力し、白または黒を表す信号を1
ライン毎に順次記録する記録回路である。
【0025】16は、公知のCCITT勧告V21(F
SK変調)に基づいた変調を行う変調器である。このV
21変調器16は、信号線28gに送出開始パルスが送
出されると信号線28fに出力されているデータを入力
し、FSKに変調されたデータを信号線16aに出力す
る。
【0026】18は、発信元情報を記憶するメモリ回路
である。この発信元情報ストア回路18に発信元情報を
ストアする場合には、信号線18bに発信元情報を出力
した後、信号線28eにライトパルスを発生する。ま
た、現在記憶されている発信元情報を読み出す場合に
は、信号線28dにリードパルスを発生する。かくし
て、信号線18bに現在記憶されている発信元情報が出
力される。信号線18aには、現在記憶されている発信
元情報が出力される。
【0027】20は読取回路であり、信号線28cにパ
ルスが送出されると、送信原稿より主走査方向1ライン
分の画信号を順次読み取り、白および黒の2値を表す信
号列を形成する。この読取回路20は、CCD(電荷結
合素子)等の撮像素子と光学系とにより構成される。そ
して、白・黒を表す2値化された信号列が信号線20a
に出力される。また、1ページの伝送の頭には、発信元
情報を付加して伝送する。このとき、信号線28bの信
号レベルが「0」の場合には、原稿情報の直前に発信元
情報を追加して伝送する。他方、信号線28bの信号レ
ベルが「1」のときには、原稿情報の一部と発信元情報
とを重ね合わせて伝送する。信号線20bには、発信元
情報をも含めた送信したライン数が出力される。1枚の
画情報の読取りが終了したとき、信号線20cにパルス
を発生する。
【0028】22は、信号線20aに出力されている2
値化されたデータを入力し、符号化〔MH(モディファ
イド ハフマン)符号化あるいはMR(モディファイド
リード)符号化〕したデータを信号線22aに出力す
る符号化回路である。
【0029】24は、公知のCCITT勧告V27te
r(差動位相変調)あるいはV29(直交変調)に基づ
いた変調を行う変調器である。このV27terあるい
はV29変調器24は、信号線22aの信号を入力し、
変調を行い、変調データを信号線24aに出力する。
【0030】26は、信号線16aの信号と信号線24
aの信号を入力し、加算した結果を信号線26aに出力
する加算回路である。
【0031】28は、以下に述べる制御を行う制御回路
である。
【0032】まず、発信元情報が選択されると、オペレ
ーション部(図示せず)からデータを入力し、そのデー
タを発信元情報ストア回路18に記憶する。また、伝送
モードが選択されると、前手順を行い、相手側の記録紙
の種類(長尺記録紙であるか、あるいはカット紙である
か)を認識する。そして、相手側の記録紙がカット紙で
あった場合には、発信元情報を原稿の一部領域に重畳さ
せて伝送する。ここで、送信機側の原稿が長尺原稿であ
った場合、長尺原稿を分割して得た原稿(あるいは2枚
目以降の原稿)に対しては、発信元情報をその原稿情報
の前に追加して伝送する。
【0033】また、相手側の記録紙が長尺の記録紙であ
った場合には、発信元情報を原稿情報の前に追加して伝
送する。
【0034】図3は、図2に示した制御回路28が実行
すべき制御手順を示すフローチャートである。
【0035】図3において、ステップS30では電話回
線を電話機側に接続する。すなわち、信号線28aに信
号レベル「0」の信号を出力する。
【0036】ステップS32においては、伝送モードが
選択されたか否かが判断される。伝送モードが選択され
ると、ステップS38に進む。他方、伝送モードが選択
されていないときには、ステップS34に進む。
【0037】ステップS34においては、発信元情報の
記憶モードが選択されたか否かが判断される。発信元情
報の記憶モードが選択されると、ステップS36に進
む。他方、発信元情報の記憶モードが選択されていない
ときには、ステップS32に進む。
【0038】ステップS36においては、発信元情報の
記憶を行う。すなわち、発信元情報を信号線18bに出
力した後、信号線28eにライトパルスを発生する。
【0039】ステップS38においては、電話回線をフ
ァクシミリ装置側に接続する。すなわち、信号線28a
に信号レベル「1」の信号を出力する。
【0040】ステップS40は、前手順を表わしてい
る。バイナリー信号の送信は、信号線28fおよび信号
線28gの信号を制御することにより行う。また、バイ
ナリー信号の受信は、信号線8aの信号を入力すること
により行う。
【0041】ステップS42においては、通信相手側の
記録紙がカット紙であるか(すなわち、信号線8bの信
号が信号レベル「1」であるか)否かが判断される。相
手側の記録紙がカット紙であるとき(すなわち、信号線
8bの信号が信号レベル「1」であるとき)は、ステッ
プS44に進む。他方、相手側の記録紙がカット紙でな
いとき(すなわち、長尺記録紙であって、信号線8bの
信号が信号レベル「0」であるとき)は、ステップS5
4に進む。
【0042】ステップS44においては、発信元情報を
原稿の一部領域に重畳させて伝送する。すなわち、信号
線28bに信号レベル「1」の信号を出力した後、信号
線28cに読取開始パルスを発生する。
【0043】ステップS46においては、送信した情報
における副走査方向の長さが297mmを越えたか否か
が判断される。これは、信号線20bに出力されている
送信ライン数および伝送モード(標準/ファインモー
ド)により判断する。送信した情報における副走査方向
の長さが297mmを越えた場合は、ステップS50に
進む。他方、送信した情報における副走査方向の長さが
297mmを越えていない場合は、ステップS48に進
む。
【0044】ステップS48においては、1枚の画情報
の読取りが終了したか(すなわち、信号線20cにパル
スが発生したか)否かが判断される。1枚の画情報の読
取りが終了したとき(すなわち、信号線20cにパルス
が発生したとき)には、ステップS58に進む。他方、
1枚の画情報の読取りが終了していないとき(すなわ
ち、信号線20cにパルスが発生していないとき)に
は、ステップS46に進む。
【0045】ステップS50は、後手順を表している。
バイナリー信号の送信は、信号線28fおよび信号線2
8gの信号を制御することにより行う。また、バイナリ
ー信号の受信は、信号線8aの信号を入力することによ
り行う。
【0046】ステップS52においては、発信元情報を
原稿の前に追加して伝送する。すなわち、信号線28b
に信号レベル「0」の信号を出力する。
【0047】ステップS54においては、発信元情報を
原稿の前に追加して伝送する。すなわち、信号線28b
に信号レベル「0」の信号を出力する。
【0048】ステップS56においては、1枚の画情報
の読取りが終了したか否か、すなわち信号線20cにパ
ルスが発生したか否かが判断される。1枚の画情報の読
取りが終了すると(すなわち、信号線20cにパルスが
発生すると)、ステップS58に進む。
【0049】ステップS58は、後手順を表している。
【0050】ステップS60においては、次の原稿がセ
ットされているか否かが判断される。次の原稿が有り、
且つモードチェンジがあるときには、ステップS40に
進み、他方、モードチェンジがないときにはステップS
42に進む。また、次の原稿が無いときは、ステップS
62に進む。
【0051】ステップS62においては、電話回線を電
話機側に接続する。すなわち、信号線28aに信号レベ
ル「0」の信号を出力する。
【0052】ステップS64は、オフ状態(回線開放状
態)を表わしている。
【0053】以上説明した実施例においては、受信機側
の記録紙がカット紙でない場合(すなわち、長尺の記録
紙である場合)、発信元情報を原稿の前に追加して伝送
した。
【0054】一方、受信機側の記録紙がカット紙であり
且つ送信機側の原稿サイズと受信機側の記録紙サイズと
が同一である場合には、発信元情報を原稿情報に重畳さ
せて(すなわち情報の論理和をとって)伝送した。その
理由は、発信元情報を原稿の前に追加して伝送すると、
受信機側では2枚の記録紙を必要としてしまうからであ
る。このため、発信元情報と原稿の情報との論理和を伝
送し、もって送信機側から送出する画情報のサイズを受
信側における記録紙サイズと同一とした。
【0055】但し、伝送する画情報のサイズを記録紙の
サイズと同一にするためには、他の方法を採ることも可
能である。例えば、発信元情報に相当する情報量だけ原
稿画像の伝送を停止させることも可能である。更に、必
要に応じて、発信元情報の伝送を除去してもよい。
【0056】また、上述した実施例においては、A4サ
イズ幅の記録紙を用いたが、他の記録紙サイズに対して
も本発明を適用し得ることは勿論である。
【0057】
【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、原稿
を分割して送信するときに、1枚目の原稿画像には付加
情報を重畳すると共に、2枚目以降の原稿画像には付加
情報を画像情報の前に付加して送信し、原稿画像を分割
せずに送信するときは、付加情報を付加した画像情報が
1枚の記録紙に納まるように付加情報を重畳させて送信
するので、分割送信時に分割位置の原稿画像を欠落させ
ずに付加情報を付加できると共に、分割送信しないとき
には、付加情報を付加した画像情報を記録紙1枚に納め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したファクシミリ装置の第1の実
施例を示すブロック図である。
【図2】本発明を適用したファクシミリ装置の第2の実
施例を示すブロック図である。
【図3】図2に示した制御回路28が実行すべき制御手
順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
2 NCU 4 電話機 6 ハイブリッド回路 8 V21復調器 10 V27terあるいはV29復調器 12 復号化回路 14 記録回路 16 V21変調器 18 発信元情報ストア回路 20 読取回路 22 符号化回路 24 V27terあるいはV29変調器 26 加算回路 28 制御回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報を送信する送信手段と、 画像情報と共に送信される付加情報を発生する発生手段
    と、 手順信号を受信する受信手段と、 前記受信手段で受信した手順信号に基づいて相手装置側
    にセットされている記録紙のサイズを検知する記載紙サ
    イズ検知手段と、 伝送すべき原稿のサイズを検知する原稿サイズ検知手段
    と、 前記記録紙サイズ検知手段および前記原稿サイズ検知手
    段の出力に応じて、原稿画像を複数に分割して送信する
    送信制御手段とを有するファクシミリ装置であって、 原稿画像を分割して送信するときには、分割された1枚
    目の画像情報に重畳させて前記付加情報を付加して送信
    し、分割された画像の2ペーシ目以降の画像には、前記
    付加情報を当該画像情報の前に付加して送信し、 原稿画像を分割することなく送信するときには、前記付
    加情報が付加された画像情報が1枚の記録紙に納まるよ
    うに前記付加情報を前記画像情報に重畳させて送信する
    ことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 原稿画像を分割することなく送信すると
    きには、前記付加情報が付加された画像情報が1枚の記
    録紙に納まるように前記画像情報の一部を省き、その一
    部を省いた画像情報の前に前記付加情報を付加して送信
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のファ
    クシミリ装置。
JP6017517A 1994-02-14 1994-02-14 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP2584949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017517A JP2584949B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6017517A JP2584949B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 ファクシミリ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60177611A Division JPH0773331B2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06296229A JPH06296229A (ja) 1994-10-21
JP2584949B2 true JP2584949B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=11946157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6017517A Expired - Lifetime JP2584949B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584949B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06296229A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6369915B1 (en) Image processing apparatus for rotating an input image
JP2584949B2 (ja) ファクシミリ装置
EP0561700B1 (en) Image recording apparatus
JP3531881B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0773331B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3305095B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2578437B2 (ja) 画像通信装置
JP2623323B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06318998A (ja) ファクシミリ装置
JP2732253B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2744288B2 (ja) データ通信方法
JP2711865B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3200092B2 (ja) 画像通信装置及び画像通信方法
JPH0797805B2 (ja) フアクシミリ装置
JP2793214B2 (ja) 画像受信装置
JP3197805B2 (ja) データ通信装置
JPH0723190A (ja) ファクシミリ装置
JPH0752913B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2999312B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2883689B2 (ja) 通信装置
JPH06338982A (ja) ファクシミリ装置
JPH08163299A (ja) ファクシミリ装置
JPH0969925A (ja) ファクシミリ装置
JPH08265503A (ja) ファクシミリ装置
JP2002314773A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term