JP3500618B2 - 走査型露光装置 - Google Patents

走査型露光装置

Info

Publication number
JP3500618B2
JP3500618B2 JP05708894A JP5708894A JP3500618B2 JP 3500618 B2 JP3500618 B2 JP 3500618B2 JP 05708894 A JP05708894 A JP 05708894A JP 5708894 A JP5708894 A JP 5708894A JP 3500618 B2 JP3500618 B2 JP 3500618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
scanning
photosensitive substrate
projection optical
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05708894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07273000A (ja
Inventor
廣 白数
和明 佐伯
聖二 宮崎
晋 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP05708894A priority Critical patent/JP3500618B2/ja
Priority to US08/408,714 priority patent/US5657130A/en
Priority to KR1019950006639A priority patent/KR950034473A/ko
Publication of JPH07273000A publication Critical patent/JPH07273000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500618B2 publication Critical patent/JP3500618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70791Large workpieces, e.g. glass substrates for flat panel displays or solar panels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば液晶パネル等を
フォトリソグラフィ工程で製造する場合のように、大面
積のパターンを感光基板上に露光する際に使用して好適
な走査型露光装置に関し、特に焦点合わせ機構(オート
フォーカス機構)を備えた走査型露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば大型の液晶パネル(液晶表示素
子)又は大面積の半導体素子等を高いスループットで製
造するために、マスク(フォトマスク又はレチクル等)
上のスリット状(長方形状、円弧状等)の照明領域を照
明し、その照明領域に対して短辺方向にマスクを走査
し、その照明領域と共役な露光領域に対してフォトレジ
ストが塗布されたプレート(ガラスプレート又は半導体
ウエハ等)を同期して走査することにより、マスク上の
パターンを逐次プレート上に露光する走査型露光装置が
注目されている。
【0003】斯かる走査型露光装置においても、ステッ
パーのようにプレート上の各ショット領域に対してそれ
ぞれ静止状態で露光を行う露光装置と同様に、マスク上
のパターンを高い解像度でプレート上に露光するため、
そのプレートの露光面を正確に投影光学系の結像面(ベ
ストフォーカス面)に設定するためのオートフォーカ
ス、及びオートレベリングの機構が必要である。特に、
走査露光型の場合には、露光中にマスク4及びプレート
8が走査されているため、静止した状態で露光を行う場
合と比べてオートフォーカス、及びオートレベリングの
機構が複雑になる傾向がある。
【0004】図6は、従来の走査型露光装置の要部を示
し、この図6において、水銀ランプ等の光源1からの露
光光が、楕円鏡2で集光されて照明光学系3に入射し、
照明光学系3から射出された露光光ILが、マスク4の
パターン形成面のスリット状の照明領域5を均一な照度
分布で照明している。マスク4は、走査ステージ6の上
部ステージ6a上に保持され、下部ステージ6b上にZ
レベリングステージ7を介してプレート8が保持されて
いる。走査ステージ6はベース11上で±X方向に駆動
され、走査ステージ6内に等倍で且つ正立正像を投影す
る投影光学系9がベース11に対して固定的に配置さ
れ、照明領域5内のパターンの像がプレート8上のスリ
ット状の露光領域10に投影されている。
【0005】この場合、露光領域10内の像は等倍の正
立正像であるため、走査ステージ6をX方向に駆動し
て、マスク4及びプレート8を一体的にX方向に走査す
ることにより、マスク4上のパターンがプレート8上に
逐次転写露光される。また、投影光学系9の光軸に平行
にZ軸を取ると、露光領域10内のプレート8の露光面
のZ方向の位置(焦点位置)を検出するための、投射光
学系12a及び受光光学系12bよりなる斜入射方式の
焦点位置検出系が設けられている。この焦点位置検出系
において、投射光学系12aから露光領域10の中央部
のプレート8上に例えばスリットパターン像が斜めに投
影され、そのプレート8からの反射光が受光光学系12
bに入射し、受光光学系12b内でのそのスリットパタ
ーン像が再結像される。プレート8がZ方向に変位する
と、その再結像されたスリットパターン像が横ずれす
る。
【0006】そこで、予めプレート8の露光面が投影光
学系9の結像面に合致しているときのその再結像される
像の位置を基準位置として記憶され、その再結像される
像のその基準位置からのずれ量に対応するフォーカス信
号が受光光学系12bで生成される。そのフォーカス信
号より、そのスリットパターン像の投影点(計測点)の
結像面に対するZ方向へのずれ量が検出される。マスク
4及びプレート8が走査される際に、そのZ方向へのず
れ量を打ち消すように、Zレベリングステージ7を駆動
して連続的にプレート8のZ方向の位置を調整すること
により、オートフォーカスで走査露光が行われていた。
【0007】更に、図6の紙面に垂直な方向で、プレー
ト8上に2つの計測点が設けられている場合もあった。
このように計測点が2つある場合には、投射光学系12
a及び受光光学系12bよりなる焦点位置検出系と同じ
構成の焦点位置検出系が、図6の紙面に垂直な方向に更
に1個設けられ、2つの計測点でのZ方向への位置ずれ
量が検出されていた。このときには、2つの計測点での
位置ずれ量の差分が、プレート8の露光面の走査方向に
垂直な面内での傾斜となるため、Zレベリングステージ
7を駆動してオートレベリング方式でその傾斜の補正が
行われていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
走査型露光装置においては、投影光学系9の露光領域1
0の中央部で、且つ走査方向に対して垂直な方向の1点
又は2点でプレート8のZ方向への位置ずれ量が検出さ
れ、この位置ずれ量に基づいてフォーカシング又はレベ
リングが行われていた。
【0009】しかしながら、従来技術において、マスク
4の平面度が悪い場合、あるいは走査ステージ6の走り
の精度によりマスク4の位置がZ方向に変動する場合に
は、投影光学系9による結像面の位置が変化してしまう
ため、プレート8の位置を矯正するだけではその結像面
にプレート8の露光面を合わせ込むことができないとい
う不都合があった。
【0010】また、仮にマスク4の平面度が良好で、且
つ走査ステージ6の走り精度が良好であっても、プレー
ト8の露光面が曲面になっている場合、走査方向に垂直
な方向の2点以下の計測点でZ方向への位置ずれ量を検
出したのでは、その露光面の形状を正確に求めることが
できず、結果として露光領域10内のプレート8の露光
面の平均的な面を結像面に合わせ込むことができないと
いう不都合があった。
【0011】本発明は斯かる点に鑑み、プレートのみな
らずマスクの平面度等が悪い場合、又はマスクの送り精
度が悪い場合でも、プレートの露光面を投影光学系によ
る結像面に合わせ込んだ状態で露光を行うことができる
走査型露光装置を提供することを目的とする。更に、本
発明は、プレートの露光面、又はマスクのパターン形成
面が曲面状に歪んでいる場合でも、プレートの露光面を
投影光学系による結像面に合わせ込んだ状態で露光を行
うことができる走査型露光装置を提供することをも目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の走査
型露光装置は、例えば図1〜図3に示すように、マスク
(4)上の所定形状の照明領域内のパターンを実質的に
等倍の投影光学系(23A)を介して感光基板(8)上
に投影し、その照明領域に対してマスク(4)を走査す
るのと同期してその照明領域と共役な露光領域に対して
感光基板(8)を走査することにより、マスク(4)上
のパターンを逐次感光基板(8)上に露光する走査型露
光装置において、マスク(4)上でこのマスクの走査方
向(X方向)に交差する方向に配列された複数の計測点
(25A〜25D)と、これら複数の計測点と投影光学
系(23B)に関して共役な感光基板(8)上の複数の
計測点(27A〜27D)との間隔(基準間隔からのず
れ量等でもよい)を検出する間隔検出手段(26A,2
8A〜26D〜28D)を有する。
【0013】更に本発明は、それらマスク及び感光基板
の走査中にそれらマスク及び感光基板の内の少なくとも
一方の投影光学系(23A)の光軸方向の位置及び傾斜
角を調整する調整手段(7,36A〜36C)と、その
間隔検出手段により検出された複数の間隔に基づいて、
それらマスク及び感光基板の走査中に調整手段(7,3
6A〜36C)を介して、その照明領域と共役な露光領
域内の感光基板(8)の露光面の平均的な面を投影光学
系(23A)の結像面に合わせ込む制御手段(33,3
4)と、を有するものである。
【0014】この場合、その間隔検出手段の一例は、マ
スク(4)上の複数の計測点及び感光基板(8)上の複
数の計測点に対応してそれぞれ投影光学系(23A)の
光軸方向(Z方向)に所定間隔をもって配設された複数
対の距離検出手段(26A,28A〜26D〜28D)
である。この場合、それら複数対の距離検出手段のそれ
ぞれの一方の距離検出手段(26A〜26D)がマスク
(4)上の対応する計測点までのその光軸方向の距離を
検出し、他方の距離検出手段(28A〜28D)が感光
基板(8)上の対応する計測点までのその光軸方向の距
離を検出し、このように検出された2つの距離よりマス
ク(4)上の対応する計測点と感光基板(8)上の対応
する計測点との間隔を求めるようにしてもよい。
【0015】また、それら複数対の距離検出手段は、そ
の走査方向(X方向)に交差する方向(Y方向)に所定
間隔で3対以上で、例えば4対配設されていることが望
ましい。更に、例えば図3の露光領域で示すように、そ
の投影光学系を、それぞれ走査方向(X方向)に交差す
る方向(Y方向)に沿ってその走査方向に所定間隔Lで
配列された複数列の直線上に複数個配設し、その間隔検
出手段が、これら複数個の投影光学系に対してその走査
方向にその所定間隔Lの整数倍の間隔L0 だけ離れた位
置でのマスク(4)と感光基板(8)との間隔を検出す
るようにしてもよい。また、投影光学系(23A)の露
光領域(29A)は、一例として斜辺部を有するもので
ある。また、マスク(4)を保持する上部ステージ(6
a)と、感光基板(8)を保持する下部ステージ(6
b)とを備えるようにしてもよい。
【0016】また、本発明による第2の走査型露光装置
は、例えば図1〜図3に示すように、マスク(4)上の
所定形状の照明領域内のパターンを実質的に等倍の投影
光学系(23A)を介して感光基板(8)上に投影し、
その照明領域に対してマスク(4)を走査方向に走査す
るのと同期してその照明領域と共役な露光領域に対して
感光基板(8)をその走査方向に走査することにより、
マスク(4)上のパターンを逐次感光基板(8)上に露
光する走査型露光装置において、その走査時の照明領域
に対して手前側に設けられマスク(4)の投影光学系
(23A)の光軸方向の位置を検出するマスク側の位置
検出器(26A)と、このマスク側の位置検出器による
検出位置と投影光学系(23A)に関して共役な感光基
板(8)上の検出位置のその光軸方向の位置を検出する
基板側の位置検出器(28A)と、からなる一対の位置
検出器をその走査方向と直交する方向に複数設け、この
複数の一対の位置検出器の検出結果に基づいて、マスク
(4)及び感光基板(8)の内の少なくとも一方の投影
光学系(23A)の光軸方向の位置を調整する調整手段
(7,36A〜36C)と、を有するものである。この
場合、投影光学系(23A)の露光領域(29A)は、
一例として斜辺部を有するものである。更に、投影光学
系(23A)を複数個設け、これら複数の投影光学系
(23A〜23E)の対応する露光領域(29A〜29
E)の斜辺部が走査方向に重複するように配置してもよ
い。また、マスク(4)を保持する上部ステージ(6
a)と、感光基板(8)を保持する下部ステージ(6
b)とを備えるようにしてもよい。
【0017】
【作用】斯かる本発明によれば、投影光学系として略々
等倍の投影光学系(23A)が使用されている。略々等
倍の投影光学系(23A)を使用すると、縦倍率も略々
1倍であるため、図4に示すように、マスク(4)と感
光基板(8)とが共役な状態から、例えばマスク(4)
が投影光学系(23A)の光軸方向(Z方向)にΔZだ
け上方にシフトしたときには、感光基板(8)もZ方向
にΔZだけ上方にシフトさせれば、マスク(4)と感光
基板(8)との共役関係は維持される。即ち、マスク
(4)と感光基板(8)とが共役であるときの両者の間
隔をH0 とすると、マスク(4)がZ方向に変位したよ
うな場合には、例えば感光基板(8)をZ方向に変位さ
せて、両者の間隔をH0 に戻すようにする。これによ
り、マスク(4)と感光基板(8)とが共役になり、感
光基板(8)の露光面は投影光学系(23A)の結像面
と合致して、合焦状態で露光が行われる。これが本発明
の基本原理である。
【0018】具体的に、本発明の第1の走査型露光装置
では、間隔検出手段により、走査露光中にマスク(4)
上の複数の計測点(25A〜25D)と、これらと共役
な感光基板(8)上の複数の計測点(27A〜27D)
との間隔、即ち投影光学系(23A)の光軸方向の間隔
を検出する。間隔を検出するとは、直接その間隔を検出
する場合の他に、その間隔と共役状態での間隔H0 との
差分を検出する場合も含まれる。
【0019】また、感光基板(8)上の複数の計測点
(27A〜27D)は、図3に示すように、一例として
露光領域(29A)に対して走査方向の手前側に設定さ
れ、マスク(4)と感光基板(8)との間隔が先読み方
式で検出される。そこで、先読みされた間隔を順次記憶
しておき、先読みされた領域が順次露光領域(29A)
に達したときに、それぞれ調整手段(7,36A〜36
C)を介してマスク(4)と感光基板(8)との間隔を
ほぼH0 にする。これにより、マスク(4)の平面度が
悪い場合、又はマスク(4)が傾斜した状態で走査され
る場合(走りの精度が悪い場合)等でも、オートフォー
カス及びオートレベリングが正確に作動する状態で露光
が行われる。
【0020】更に、その間隔検出手段が、複数対の距離
検出手段(26A,28A〜26D〜28D)である場
合、一方の距離検出手段(26A〜26D)がマスク
(4)上の対応する計測点までの距離を検出し、他方の
距離検出手段(28A〜28D)が感光基板(8)上の
対応する計測点までの距離を検出し、このように検出さ
れた2つの距離の和を、マスク(4)と感光基板(8)
とが共役である場合の和と比較することにより、マスク
(4)と感光基板(8)との間隔と基準の間隔H 0 との
差分が求められる。
【0021】また、それら複数対の距離検出手段が、そ
の走査方向(X方向)に交差する方向(Y方向)に所定
間隔でn対(nは3以上の整数)配設されている場合に
は、マスク(4)又は感光基板(8)がY方向に(n−
1)次関数で表される曲線を逐次X方向に連ねた形の曲
面であっても、Y方向のn点の間隔データより、その曲
面の形を正確に検出できる。特に、液晶パネルを製造す
る場合には、プレート(8)としてガラスプレートが使
用されるが、ガラスプレートのうねりは位置の3次関数
で表される場合が多い。そこで、このような場合には、
それら複数対の距離検出手段をY方向に4対設けること
により、その曲面形状を正確に検出できる。
【0022】更に、例えば図3に示すように、その投影
光学系を、それぞれその走査方向に交差する方向(Y方
向)に沿ってその走査方向に所定間隔Lで配列された複
数列の直線上に複数個配設した場合には、感光基板上で
各投影光学系による露光領域(29A,29B、29C
〜29E)が走査方向に完全には重ならないように設定
される。この際に、それら露光領域(29A,29B、
29C〜29E)とY方向の幅が同じ1つの露光領域に
1つの投影光学系で露光を行うには、かなり大型で高価
な投影光学系が必要となり、実用的ではないのに対し
て、小型の投影光学系を束ねて使用することにより、廉
価で実用的な露光装置が構成できる。
【0023】このとき、図3に示すように、間隔検出手
段による感光基板(8)上の計測点(27A〜27D)
を、それら露光領域に対して走査方向に対して手前側に
間隔L0(=N・L、Nは1以上の整数)だけ離して設置
した場合には、間隔検出手段による間隔のサンプリング
を例えば感光基板(8)が走査方向にL移動する毎に行
うようにする。これにより、間隔のサンプリングを行う
タイミングでそれら露光領域(29A〜29E)の中に
間隔計測が行われた露光面が入ると共に、間隔Lの複数
列の露光領域(29A〜29E)の全てに間隔計測が行
われた露光面が入るため、実際の計測データを用いてそ
れら露光領域(29A〜29E)の全面の平均的な面を
正確に結像面に合わせ込むことができる。
【0024】この場合、マスク上及び感光基板上のピッ
チLのサンプル点の間の点の間隔データは、前後のサン
プル点での計測データを補間したものを使用すればよ
い。但し、計測時間を短縮して、間隔データのサンプリ
ングのピッチをその間隔Lより細かくしてもよい。次
に、本発明の第2の走査型露光装置は、マスク(4)の
走査方向に交差する方向では例えばマスク(4)上の1
つの計測点、及び感光基板(8)上の1つの計測点での
投影光学系(23A)の光軸方向の位置を検出する。こ
の場合、マスク(4)及び感光基板(8)が共役である
ときの両者の位置を基準位置として記憶しておき、マス
ク(4)の位置ずれ量と感光基板(8)の位置ずれ量と
が等しくなるように、調整手段を介してその光軸方向の
位置を調整する。これにより、オートフォーカス方式
で、マスク(4)と感光基板(8)との共役関係が維持
された状態で露光が行われる。
【0025】
【実施例】以下、本発明による走査型露光装置の一実施
例につき図面を参照して説明する。本実施例は、それぞ
れ等倍で正立正像を投影する複数の投影光学系を有する
走査型露光装置に本発明を適用したものである。図1は
本実施例の走査型露光装置の露光部の構成図であり、こ
の図1において、マスク4が断面コの字型の走査ステー
ジ6の上部ステージ6a上に保持され、マスク4のパタ
ーン形成面(実際には下面)上の5個の台形状の照明領
域22A〜22Eがそれぞれ対応する照明光学系3A〜
3Eからの露光光により照明されている。照明領域22
A〜22Eは、走査方向であるX方向に所定間隔で設定
された2列に分かれ、1列目に2個の照明領域22A及
び22Bが配列され、2列目に3個の照明領域22C〜
22Eが配列され、且つ走査方向に台形状の照明領域2
2A〜22Eの斜辺部が重なるように配列されている。
【0026】走査ステージ6の下部ステージ6b上に、
Zレベリングステージ7を介して被露光基板としてのフ
ォトレジストが塗布されたプレート8が保持され、マス
ク4とプレート8との間に、等倍で正立正像を投影する
5個の投影光学系23A〜23Eが、照明領域22A〜
22Eと同じ配列で固定されている。投影光学系23A
〜23Eの光軸に平行にZ軸を取り、Z軸に垂直な面内
でX軸(走査方向)に垂直な方向にY軸を取る。
【0027】投影光学系23A〜23Eを介して照明領
域25A〜25Eのパターンがそれぞれ、プレート8上
の台形状の露光フィールド29A〜29E(図3参照)
上に等倍の正立正像で露光される。図3に示すように、
プレート8上で1列目の露光フィールド29A,29B
と2列目の露光フィールド29C〜29Eとは、台形の
斜辺部が走査方向(X方向)に重なるように配置されて
いる。従って、例えば領域38Aは前後の露光フィール
ド29A及び29Cの斜辺部で重複して走査され、領域
38Bは前後の露光フィールド29A及び29Dの斜辺
部で重複して走査される。これにより、プレート8上の
全面で露光エネルギーが均一化される。
【0028】図1に戻り、投影光学系23A〜23Eと
しては、例えば凹面鏡及び凸面鏡等を組み合わせたミラ
ープロジェクション方式の投影光学系が使用できる。走
査ステージ6を駆動してマスク4及びプレート8を一体
的にY方向に走査することにより、マスク4上のパター
ン領域21内のパターンが、プレート8上のショット領
域24上に逐次露光される。
【0029】図2は、本実施例の光学系及びステージ系
の構成を示し、この図2において、水銀ランプ1からの
露光光が楕円鏡2により集光されて光ガイド30の入射
端に導かれ、光ガイド30の5個の射出端から射出され
た露光光が、5個の照明光学系3A〜3E(図2では2
個の照明光学系3B,3Eのみが図示)を介してマスク
4上を照明している。また、走査ステージ6はベース3
0上に駆動モータ35を介してX方向に駆動できるよう
に載置され、走査ステージ6のX方向の端部に移動鏡3
1が固定され、移動鏡31及びベース30上に固定され
たレーザ干渉計32により走査ステージ6のX方向の位
置が常時計測され、計測された位置が主制御系33に供
給されている。主制御系33は、走査露光時には、ステ
ージ駆動系34を介して駆動モータ35の動作を制御し
て、走査ステージ6をX方向に所定速度で駆動する。
【0030】また、走査ステージ6の下部ステージ6b
上のZレベリングステージ7は、固定ステージ7b上に
3個の伸縮自在な支点36A〜36Cを介して可動ステ
ージ7aを載置して構成され、3個の支点36A〜36
Cの伸縮量を調整することにより可動ステージ7aのX
Z平面内での傾斜角、及びZY平面(図2の紙面に垂直
な平面)内での傾斜角を調整できる。更に、3個の支点
36A〜36Cを同時にZ方向に同じ量だけ伸縮させる
ことにより、可動ステージ7aをZ方向に変位させるこ
とができる。支点36A〜36Cとしては、駆動モータ
とカムとを組み合わせた機構、ねじで押し出す方式、又
はピエゾ素子等の圧電素子等が使用できる。主制御系3
3が、ステージ駆動系34を介して支点36A〜36C
の伸縮量を設定する。
【0031】図1に戻り、本実施例ではマスク4上で照
明領域22A〜22Eに対して走査方向(+X方向)に
手前側のY方向に平行な直線上に、Y方向に等間隔で4
個の計測点25A〜25Dが設定されている。また、計
測点25A〜25Dと、投影光学系23A〜23Eに関
して共役なプレート8上の位置に4個の計測点27A〜
27Dが設定され、走査露光時に先読み方式でプレート
8上の計測点27A〜27Dと対応するマスク4上の計
測点25A〜25DとのZ方向の間隔を検出するための
位置検出系が設けられている。
【0032】即ち、上部ステージ6Aの下方に計測点2
5A〜25DのZ方向の位置を検出するための斜入射方
式の焦点位置検出系26A〜26Dが配置され、プレー
ト8の上方に計測点27A〜27DのZ方向の位置を検
出するための斜入射方式の焦点位置検出系28A〜28
Dが配置されている。焦点位置検出系26A〜26D及
び28A〜28Dは同一構成である。例えば焦点位置検
出系28Dは、図6の従来例で使用されている投射光学
系12a及び受光光学系12bより構成され、焦点位置
検出系28D内の投射光学系から計測点27Dに対し
て、検出光ALによるスリットパターン像がZ軸に斜め
に投影され、焦点位置検出系28D内の受光光学系によ
りそのスリットパターン像が再結像され、この再結像さ
れた像の基準位置からの横ずれに応じたフォーカス信号
が出力される。そのフォーカス信号はプレート8上の計
測点27DでのZ方向の位置に対応する信号である。
【0033】同様に、他の焦点位置検出系28A〜28
Cからは、プレート8上の計測点27A〜27CのZ方
向の位置に対応するフォーカス信号が出力され、マスク
4側の4個の焦点位置検出系26A〜26Dからは、マ
スク4上の計測点25A〜25DのZ方向の位置に対応
するフォーカス信号が出力される。この場合、図2に示
すように、焦点位置検出系26Dのフォーカス信号が加
算器37Dの一方の入力部に供給され、焦点位置検出系
28Dのフォーカス信号が加算器37Dの他方の入力部
に供給され、2つのフォーカス信号を加算して得られた
和信号SDが主制御系33に供給されている。
【0034】一方の焦点位置検出系26Dから出力され
るフォーカス信号は、計測点25Dの設計上の基準位置
から+Z方向への変位に対応した信号であり、他方の焦
点位置検出系28Dから出力されるフォーカス信号は、
計測点27Dの設計上の基準位置から−Z方向への変位
に対応した信号(−Z方向への変位が生じたときに正の
値を取る信号)であり、和信号SDは、計測点25Dと
計測点27DとのZ方向の間隔Hと、基準の間隔H0
の差分に対応する信号である。その基準の間隔H0 は、
マスク4とプレート8とが投影光学系23A〜23Eに
関して共役であるときのマスク4のパターン形成面とプ
レート8の露光面とのZ方向の間隔である。
【0035】本実施例の投影光学系23A〜23Eは等
倍であるため、縦倍率も1倍である。従って、図4に示
すように、間隔H0 のマスク4とプレート8とが投影光
学系23A〜23E(マスク4では23Aのみを図示)
に関して共役であるときに、マスク4が+Z方向にΔZ
だけ変位して位置4Aに達したときには、プレート8を
+Z方向にΔZだけ変位させて位置8Aに設定すること
により、マスク4とプレート8との共役関係は維持され
る。そこで、本実施例では、露光時にマスク4の平均的
な面とプレート8の平均的な面とを互いに平行とし、且
つその間隔をH 0 に設定して、合焦状態を得るようにす
る。
【0036】図2に戻り、和信号SDは、2つの計測点
25D及び27D間の先読みされた間隔Hの本来の間隔
0 からのずれ量を表している。同様に、図1におい
て、不図示であるが、焦点位置検出系26A〜26Cの
フォーカス信号と対応する焦点位置検出系28A〜28
Cのフォーカス信号との和信号SA〜SCが求められ
て、図2の主制御系33に供給される。それら和信号S
A〜SCは、それぞれ計測点25A〜25Cと対応する
計測点27A〜27Cとの間の先読みされた間隔Hの本
来の間隔H0 からのずれ量を表している。そして、主制
御系33では供給された4つの和信号SA〜SDをアナ
ログ/デジタル変換した後、対応する間隔のZ方向への
ずれ量を求め、このずれ量のデータを内部のメモリに逐
次格納する。
【0037】この場合、図3はプレート8上のショット
領域24を示し、この図3に示すように、1列目の露光
フィールド29A,29Bと2列目の露光フィールド2
9C〜29CのX方向の間隔をLとして、1列目の露光
フィールド29A,29Bの中心を通る直線から計測点
27A〜27Dを通る直線までのX方向の間隔をL0
する。本実施例では、一例としてマスク及びプレートが
X方向にL移動する毎に、マスク4とプレート8との間
隔のサンプリングを行う。更に、計測点27A〜27D
までの間隔L0 を、2列の露光フィールド29A〜29
Eの間隔Lの整数倍に設定する。即ち、1以上の整数N
を用いて次式が成立する。
【0038】L0 =N・L (1) これにより、マスク4とプレート8との間隔の計測のタ
イミングと、Zレベリングステージ7によるプレート8
の姿勢の調整のタイミングとを合わせることができ、制
御が容易になる。しかしながら、(1)式が満たされな
い場合には、Zレベリングステージ7による調整のタイ
ミングを変えればよいだけであるため、(1)式は必ず
しも必要ではない。
【0039】本実施例で走査露光時にショット領域24
が+X方向に走査される際に、主制御系33内のメモリ
には、図2の走査ステージ6の間隔L毎のX座標Xi(i
=1,2,…)に対応させて4つの和信号SA〜SDが
示すずれ量を格納させると共に、そのX座標Xi のアド
レスにそのX座標Xi からLだけ−X方向に離れた位置
でサンプリングされた4つのずれ量も格納しておく。そ
の後、X座標Xi のアドレスに格納されたデータに対応
する領域が露光フィールド29C〜29Eに達したとき
には、X座標Xi 、及びこの位置から−X方向にLだけ
離れた位置での8個のデータをメモリから読み出す。
【0040】これら8個のデータはプレート8上の8個
の点と対応するマスク4上の8個の点との間隔の基準の
間隔H0 からのずれ量を表す。そのため、それら8個の
間隔が平均的にH0 となるように、Zレベリングステー
ジ7を介してプレート8の露光面のZ方向の位置、及び
傾斜角を調整する。この際に、プレート8上のサンプル
点の間の点が露光フィールド29A〜29Eに入った場
合には、その点の前後のサンプル点での計測データを補
間して得られたデータに基づいてZレベリングステージ
7の制御を行えばよい。また、特に焦点位置検出系26
A〜26D,28A〜28Dでの計測を高速に行い、プ
レート8上でX方向に間隔Lより短いピッチで位置ずれ
量の計測を行うようにしてもよい。
【0041】次に、本実施例で走査露光方式で露光を行
う場合の動作につき説明する。図2において、マスク4
及びプレート8は走査ステージ6を介して一体的にX方
向に走査される。プレート8上の各点は、露光フィール
ド29B及び29Eに達する前に、焦点位置検出系26
D及び28Dにより対応するマスク4上の点との間隔の
基準の間隔H0 からのずれ量を示す和信号SDが出力さ
れる。また、初期状態では、Zレベリングステージ7の
可動ステージ7aの表面は走査ステージ6の走り方向に
平行である(これを「基準状態」と呼ぶ)とする。同様
に他の和信号SA〜SCも出力され、和信号SA〜SD
に対応する位置ずれ量は、X方向に所定ピッチでサンプ
リングされて順次主制御系33内のメモリに格納され
る。
【0042】そして、プレート8のショット領域の先端
部が露光フィールド29Eに達すると、前述のように記
憶されている位置ずれ量のデータに基づき、Zレベリン
グステージ7のZ方向の傾斜角の制御(レベリング)、
及び位置の制御(フォーカシング)が開始される。具体
的に、図3において5個の露光フィールド29A〜29
Eを含むプレート8の露光面の平均的な面が、対応する
マスク4上の平均的な面と平行で、且つ間隔がH0 とな
るようにZレベリングステージ7の動作が制御される。
その後、プレート8上のショット領域上の後続の領域が
露光フィールド29Eに逐次達するのに対応して、Zレ
ベリングステージ7の姿勢が連続的に制御される。これ
により、オートレベリング及びオートフォーカス動作が
実行されるため、図2に示すように、マスク4が例えば
中央部で下方に撓んでいても、露光時にはマスク4とプ
レート8との間隔がH0 に設定され、常に合焦状態で露
光を行うことができる。
【0043】但し、露光中にZレベリングステージ7の
表面が走査ステージ6の走り方向に平行でなくなると、
焦点位置検出系28A〜28Dの計測結果がそのZレベ
リングステージ7の傾斜角の影響を受けるため、次のよ
うに計測された間隔の差を補正する必要がある。分かり
易くするため、マスク4は完全な平面で且つZ方向の位
置が変化しないものとして、図5に示すように、XZ平
面内でのZレベリングステージ7の傾斜角の影響につき
考える。
【0044】図5において、(1)式が満たされている
とすると、Zレベリングステージ7のZ方向の位置及び
傾斜角の制御は、(N+1)回前、及びN回前にサンプ
リングされたデータに基いて行われている。また、面3
9をZレベリングステージ7の可動ステージ7aの基準
状態(初期状態)での表面であるとすると、その基準状
態の表面39はプレート8の走り方向(X方向)に平行
である。その表面39に対して、現在の可動ステージ7
aの表面は角度θで交差していると共に、投影光学系2
3Bの光軸上で基準状態の面39に対して実際の可動ス
テージ7aの表面がzだけ−Z方向にずれている。これ
により、投影光学系23B及び23Eの結像面40に対
して、プレート8上の露光フィールド29B及び29E
を含む領域の平均的な面が合わせ込まれている。
【0045】この状態で、焦点位置検出系28Dによ
り、プレート8上の計測点27Dの結像面40からの−
Z方向へのずれ量δi が検出され、マスク4とプレート
8との間隔の計測結果は(H0 +δi )となる。しかし
ながら、仮に可動ステージ7aの表面が基準状態の表面
39に合致しているときの、その計測点27Dの結像面
40からの−Z方向へのずれ量をΔi とすると、ずれ量
Δi は次のように表すことができる。
【0046】Δi =δi −z+L0・θ (2) 図2の主制御系33内のメモリには(2)式により補正
された後のずれ量Δiを格納する。即ち、常にZレベリ
ングステージ7の表面が基準状態にある場合の計測値を
格納するようにする。なお、図5ではXZ平面内での傾
斜のみを考慮しているが、同様にZY平面内での傾斜を
も考慮して、各計測点27A〜27Dでの計測データを
常にZレベリングステージ7の表面が基準状態にある場
合に換算して記憶させることができる。これによりZレ
ベリングステージ7のZ方向の位置及び傾斜角の補正
は、そのメモリ内のデータに基づいて直接行うことがで
きる。
【0047】また、プレート8上の露光位置が間隔計測
のサンプル点の中間にあるときは、例えばその前後のサ
ンプル点でのデータを補間してその露光位置でのデータ
を求める。この補間されたデータを用いてZレベリング
ステージ7の姿勢を制御して露光を行うことにより、プ
レート8の全面に良好な状態で露光を行うことができ
る。
【0048】更に、図3に示すように、本実施例ではプ
レート8上で走査方向に垂直なY方向に4個の計測点2
7A〜27Dが設定され、マスク4上にもY方向に4個
の計測点が設定されている。これに関して、プレート8
が液晶パネル製造用のガラスプレートである場合、その
プレート8の表面のY方向への曲がりは、経験的にほぼ
位置の3次関数で表される。そして、Y方向の4点でそ
の表面の位置を計測することにより、その3次関数の4
個の係数を決定できるため、本実施例の4個の計測点で
の計測データを用いることにより、プレート8の曲がり
を正確に計測できる。その計測点の個数を増やすことに
より、より複雑な曲がりをも正確に計測できるが、計測
点を4点とすることにより、比較的低コストで、液晶パ
ネル用のプレートの曲がりをほぼ正確に計測でき、結果
としてプレート上の曲がりを考慮した平均的な面を合焦
させることができる。
【0049】なお、上述実施例では、Zレベリングステ
ージ7がプレート8側に設けられているが、マスク4側
にZ方向の位置及び傾斜角を補正するためのステージを
設け、マスク4側で補正を行うようにしてもよい。更
に、マスク4とプレート8との両方で補正を行うように
してもよい。また、例えば図3に示すように、上述実施
例ではマスク4とプレート8との間隔の計測を先読み方
式で行っているため、プレート8の走査方向は計測点2
7A〜27Dから露光フィールド29A〜29Eに向か
う方向、即ち+X方向となる。これに対して、走査方向
を+X方向又は−X方向の何れでもよくするために、露
光フィールド29A〜29Eに対して+X方向側に計測
点41を設定し、マスク4側にも対応して計測点を設定
し、これらの計測点の間隔を計測するための計測手段を
設けるようにしてもよい。これにより、プレート8を例
えば−X方向に走査する場合には、計測点41で計測さ
れたデータを用いて補正を行うことができる。
【0050】更に、上述実施例では、等倍で正立正像を
投影する投影光学系23A〜23Eが使用されている
が、等倍で倒立像を投影する投影光学系を使用する場合
にも本発明は適用できる。但し、このように倒立像を投
影する場合には、マスクとプレートとの走査方向が逆に
なるため、マスク用のステージとプレート用のステージ
とを個別に備える必要がある。また、走査方向が逆であ
るため、間隔の情報を先読みするためには、マスク側の
焦点位置検出系と、プレート側の焦点位置検出系とを投
影光学系を挟んで逆方向に設ける必要がある。更に、投
影光学系は1個でもよい。
【0051】このように本発明は上述実施例に限定され
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取り
得る。
【0052】
【発明の効果】本発明の第1の走査型露光装置によれ
ば、ほぼ等倍の投影光学系の縦倍率がほぼ1倍であるこ
とを利用して、間隔検出手段により検出されたマスクと
感光基板との間隔(又はこの間隔の基準の間隔からのず
れ量)に基づいて、調整手段を介して露光時に両者の相
対的な位置及び傾きを調整している。従って、プレート
のみならずマスクの平面度が悪い場合、又はマスクの送
り精度が悪い場合でも、オートフォーカス及びオートレ
ベリング方式で、プレートの露光面を投影光学系による
結像面に合わせ込んだ状態(合焦状態)で露光を行うこ
とができる利点がある。
【0053】更に、プレートの露光面、又はマスクのパ
ターン形成面が曲面状に歪んでいる場合でも、複数の計
測点により近似的にその曲面状の形状を計測できるた
め、この計測結果を用いて、合焦を行うことができる。
また、間隔検出手段が、マスク上の複数の計測点及び感
光基板上の複数の計測点に対応してそれぞれ投影光学系
の光軸方向に所定間隔をもって配設された複数対の距離
検出手段よりなる場合には、個々の距離検出手段はマス
ク又は感光基板までの距離(所定の基準面からの変位も
含む)を検出するだけでよいため、間隔検出手段が全体
として容易に且つ小型に構成できる。
【0054】特に、それら複数対の距離検出手段が、走
査方向に交差する方向に所定間隔で4対配設されている
場合には、液晶パネルを製造する場合に見られるよう
に、マスク又は感光基板が位置の3次関数で表される曲
がりを有しても、その曲がりの形状を正確に計測し、結
果として正確に合焦を行うことができる。
【0055】更に、投影光学系が、それぞれ走査方向に
交差する方向に沿ってその走査方向に所定間隔で配列さ
れた複数列の直線上に複数個配設されている場合には、
全体として広い露光領域を有する投影光学系を容易且つ
廉価に構成できる。この場合、間隔検出手段がそれら複
数個の投影光学系に対して走査方向にその所定間隔の整
数倍だけ離れた位置でのマスクと感光基板との間隔を検
出すると、調整手段の制御が容易であると共に、合焦精
度を高めることができる。
【0056】次に、本発明の第2の走査型露光装置によ
れば、先読み方式の一対の位置検出器を用いてマスク及
び感光基板の位置を検出しているため、例えば検出され
た一対の位置の間隔を一定に保つように調整手段を動作
させることにより、マスクの平面度が悪い場合、又はマ
スクの送り精度が悪い場合でも、オートフォーカス方式
で、合焦を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による走査型露光装置の一実施例の露光
部を示す斜視図である。
【図2】その実施例の光学系及びステージ系の構成を示
す一部を切り欠いた側面図である。
【図3】図1のプレート8上での露光フィールド29A
〜29Eと計測点27A〜27Dとの関係を示す平面図
である。
【図4】等倍の投影光学系の結像特性の説明図である。
【図5】Zレベリングステージ7が傾斜している場合
に、焦点位置検出系28D等で計測された位置ずれ量を
補正する方法の説明に供する図である。
【図6】従来の走査型露光装置を示す一部を切り欠いた
側面図である。
【符号の説明】
3A〜3E 照明光学系 4 マスク 6 走査ステージ 7 Zレベリングステージ 8 プレート 22A〜22E 照明領域 23A〜23E 投影光学系 25A〜25D,27A〜27D 計測点 26A〜26D マスク側の焦点位置検出系 28A〜28D プレート側の焦点位置検出系 32 レーザ干渉計 33 主制御系 36A〜36C 支点 37D 加算器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 晋 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株式会社ニコン内 (56)参考文献 特開 昭61−251029(JP,A) 特開 平4−215417(JP,A) 特開 昭63−163833(JP,A) 特開 昭62−231206(JP,A) 特開 平3−88317(JP,A) 特開 昭62−279629(JP,A) 特開 昭61−250710(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/027 G03F 7/20 521 G03F 7/207

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスク上の所定形状の照明領域内のパタ
    ーンを実質的に等倍の投影光学系を介して感光基板上に
    投影し、前記照明領域に対して前記マスクを走査するの
    と同期して前記照明領域と共役な露光領域に対して前記
    感光基板を走査することにより、前記マスク上のパター
    ンを逐次前記感光基板上に露光する走査型露光装置にお
    いて、 前記マスク上で該マスクの走査方向に交差する方向に配
    列された複数の計測点と、該複数の計測点と前記投影光
    学系に関して共役な前記感光基板上の複数の計測点との
    間隔を検出する間隔検出手段と、 前記マスク及び前記感光基板の走査中に前記マスク及び
    前記感光基板の内の少なくとも一方の前記投影光学系の
    光軸方向の位置及び傾斜角を調整する調整手段と、 前記間隔検出手段により検出された複数の間隔に基づい
    て、前記マスク及び前記感光基板の走査中に前記調整手
    段を介して、前記照明領域と共役な露光領域内の前記感
    光基板の露光面の平均的な面を前記投影光学系の結像面
    に合わせ込む制御手段と、を有することを特徴とする走
    査型露光装置。
  2. 【請求項2】 前記間隔検出手段は、前記マスク上の複
    数の計測点及び前記感光基板上の複数の計測点に対応し
    てそれぞれ前記投影光学系の光軸方向に所定間隔をもっ
    て配設された複数対の距離検出手段よりなり、 該複数対の距離検出手段のそれぞれの一方の距離検出手
    段が前記マスク上の対応する計測点までの前記光軸方向
    の距離を検出し、他方の距離検出手段が前記感光基板上
    の対応する計測点までの前記光軸方向の距離を検出し、
    該検出された2つの距離より前記マスク上の対応する計
    測点と前記感光基板上の対応する計測点との間隔を求め
    ることを特徴とする請求項1に記載の走査型露光装置。
  3. 【請求項3】 前記複数対の距離検出手段は、前記走査
    方向に交差する方向に所定間隔で4対配設されているこ
    とを特徴とする請求項2に記載の走査型露光装置。
  4. 【請求項4】 前記投影光学系は、それぞれ前記走査方
    向に交差する方向に沿って前記走査方向に所定間隔で配
    列された複数列の直線上に複数個配設されており、 前記間隔検出手段は、該複数個の投影光学系に対して前
    記走査方向に前記所定間隔の整数倍だけ離れた位置での
    前記マスクと前記感光基板との間隔を検出することを特
    徴とする請求項1に記載の走査型露光装置。
  5. 【請求項5】 前記投影光学系の露光領域は斜辺部を有
    していることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に
    記載の走査型露光装置。
  6. 【請求項6】 前記マスクを保持する上部ステージと、
    前記感光基板を保持する下部ステージとを備えることを
    特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の走査型露
    光装置。
  7. 【請求項7】 マスク上の所定形状の照明領域内のパタ
    ーンを実質的に等倍の投影光学系を介して感光基板上に
    投影し、前記照明領域に対して前記マスクを走査方向に
    走査するのと同期して前記照明領域と共役な露光領域に
    対して前記感光基板を前記走査方向に走査することによ
    り、前記マスク上のパターンを逐次前記感光基板上に露
    光する走査型露光装置において、前記走査時の照明領域に対して手前側に設けられ 前記マ
    スクの前記投影光学系の光軸方向の位置を検出するマス
    ク側の位置検出器と、該マスク側の位置検出器による検
    出位置と前記投影光学系に関して共役な前記感光基板上
    の検出位置の前記光軸方向の位置を検出する基板側の位
    置検出器と、からなる一対の位置検出器を前記走査方向
    と直交する方向に複数設け、 該複数の一対の位置検出器の検出結果に基づいて、前記
    マスク及び前記感光基板の内の少なくとも一方の前記投
    影光学系の光軸方向の位置を調整する調整手段と、を有
    することを特徴とする走査型露光装置。
  8. 【請求項8】 前記投影光学系の露光領域は斜辺部を有
    していることを特徴とする請求項7に記載の走査型露光
    装置。
  9. 【請求項9】 前記投影光学系が複数個備えられ、該複
    数の投影光学系は対応する露光領域の前記斜辺部が走査
    方向に重複するように配置されていることを特徴とする
    請求項8に記載の走査型露光装置。
  10. 【請求項10】 前記マスクを保持する上部ステージ
    と、前記感光基板を保持する下部ステージとを備えるこ
    とを特徴とする請求項7、8、又は9に記載の走査型露
    光装置。
JP05708894A 1994-03-28 1994-03-28 走査型露光装置 Expired - Lifetime JP3500618B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05708894A JP3500618B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 走査型露光装置
US08/408,714 US5657130A (en) 1994-03-28 1995-03-22 Exposure apparatus and method
KR1019950006639A KR950034473A (ko) 1994-03-28 1995-03-28 노광장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05708894A JP3500618B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 走査型露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07273000A JPH07273000A (ja) 1995-10-20
JP3500618B2 true JP3500618B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=13045750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05708894A Expired - Lifetime JP3500618B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 走査型露光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5657130A (ja)
JP (1) JP3500618B2 (ja)
KR (1) KR950034473A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883703A (en) * 1996-02-08 1999-03-16 Megapanel Corporation Methods and apparatus for detecting and compensating for focus errors in a photolithography tool
US5920398A (en) * 1996-03-01 1999-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Surface position detecting method and scanning exposure method using the same
JPH09293676A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Nikon Corp 投影光学系及び投影露光装置
JPH1064807A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Nikon Corp 縮小投影走査型露光装置
JPH10223519A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Nikon Corp 投影露光装置
JPH10223525A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Nikon Corp 露光装置のフォーカス制御方法
DE19757074A1 (de) * 1997-12-20 1999-06-24 Zeiss Carl Fa Projektionsbelichtungsanlage und Belichtungsverfahren
TW396395B (en) * 1998-01-07 2000-07-01 Nikon Corp Exposure method and scanning-type aligner
EP1052683A4 (en) * 1998-01-29 2004-03-17 Nikon Corp EXPOSURE METHOD AND ASSOCIATED DEVICE
JPH11260697A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Fujitsu Ltd スキャン式縮小投影露光方法および装置
JP2000047390A (ja) * 1998-05-22 2000-02-18 Nikon Corp 露光装置およびその製造方法
JP2000124122A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Canon Inc 半導体露光装置および同装置を用いるデバイス製造方法
US6538721B2 (en) * 2000-03-24 2003-03-25 Nikon Corporation Scanning exposure apparatus
JP4635364B2 (ja) * 2001-04-03 2011-02-23 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法
KR100548713B1 (ko) * 2001-06-20 2006-02-02 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 디바이스제조방법, 이것에 의하여 제조된 디바이스 및상기 방법에 사용하기 위한 마스크
US6987555B2 (en) * 2002-04-23 2006-01-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US6906785B2 (en) * 2002-04-23 2005-06-14 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
JP4125177B2 (ja) * 2003-05-16 2008-07-30 キヤノン株式会社 露光装置
EP1482375B1 (en) 2003-05-30 2014-09-17 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1482373A1 (en) 2003-05-30 2004-12-01 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20050088664A1 (en) * 2003-10-27 2005-04-28 Lars Stiblert Method for writing a pattern on a surface intended for use in exposure equipment and for measuring the physical properties of the surface
JP2004111995A (ja) * 2003-12-17 2004-04-08 Canon Inc 投影露光装置および方法
KR100729263B1 (ko) * 2005-07-14 2007-06-15 삼성전자주식회사 기판 노광 장치
US9304412B2 (en) * 2007-08-24 2016-04-05 Nikon Corporation Movable body drive method and movable body drive system, pattern formation method and apparatus, exposure method and apparatus, device manufacturing method, and measuring method
JP5392549B2 (ja) * 2009-05-12 2014-01-22 株式会社ニコン 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
NL2006190A (en) * 2010-03-11 2011-09-13 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
WO2011129369A1 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 株式会社ニコン 露光装置、基板処理装置及びデバイス製造方法
US8395783B2 (en) 2010-07-16 2013-03-12 Rudolph Technologies, Inc. System metrology core
US8760624B2 (en) 2010-07-16 2014-06-24 Rudolph Technologies, Inc. System and method for estimating field curvature
US9389520B2 (en) 2012-02-03 2016-07-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method for lithography with leveling sensor
US9188876B2 (en) 2012-02-07 2015-11-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of determining overlay error and control system for dynamic control of reticle position

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100300618B1 (ko) * 1992-12-25 2001-11-22 오노 시게오 노광방법,노광장치,및그장치를사용하는디바이스제조방법
US5461237A (en) * 1993-03-26 1995-10-24 Nikon Corporation Surface-position setting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5657130A (en) 1997-08-12
KR950034473A (ko) 1995-12-28
JPH07273000A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500618B2 (ja) 走査型露光装置
US5693439A (en) Exposure method and apparatus
US6277533B1 (en) Scanning exposure method
JP3477838B2 (ja) 走査型露光装置及び露光方法
KR101506851B1 (ko) 면위치 검출 장치, 노광 장치, 디바이스의 제조 방법, 광학 장치, 계측 장치, 위치 검출 장치, 위치 검출 방법, 및 노광 방법
US6151122A (en) Inspection method and apparatus for projection optical systems
JP3308063B2 (ja) 投影露光方法及び装置
JP4486323B2 (ja) 画素位置特定方法、画像ずれ補正方法、および画像形成装置
US5614988A (en) Projection exposure apparatus and method with a plurality of projection optical units
US20020080338A1 (en) Projection exposure apparatus
JP3487368B2 (ja) 走査型露光装置
JPH09293676A (ja) 投影光学系及び投影露光装置
JP3521543B2 (ja) 走査露光方法及び装置
US5475490A (en) Method of measuring a leveling plane
JP3303386B2 (ja) 投影露光装置及び方法
JPH11186129A (ja) 走査型露光方法及び装置
JP3781116B2 (ja) 走査露光方法及び走査露光装置
JPH07326567A (ja) 等倍投影型露光装置
JP3369266B2 (ja) ステージの位置制御精度の測定方法
JPH08288192A (ja) 投影露光装置
JPH08181063A (ja) 露光装置
JPH11168050A (ja) 露光方法及び装置
JPH05160000A (ja) 露光装置
JPH1092717A (ja) 走査型露光装置
JP3360401B2 (ja) 投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141212

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term