JP3498469B2 - 磁電変換素子の製造方法 - Google Patents

磁電変換素子の製造方法

Info

Publication number
JP3498469B2
JP3498469B2 JP02554496A JP2554496A JP3498469B2 JP 3498469 B2 JP3498469 B2 JP 3498469B2 JP 02554496 A JP02554496 A JP 02554496A JP 2554496 A JP2554496 A JP 2554496A JP 3498469 B2 JP3498469 B2 JP 3498469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion element
electrode
magnetoelectric conversion
film
magnetoresistive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02554496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09219548A (ja
Inventor
修一 本多
健治 戸蒔
耕二 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP02554496A priority Critical patent/JP3498469B2/ja
Publication of JPH09219548A publication Critical patent/JPH09219548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498469B2 publication Critical patent/JP3498469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】 本発明は、磁場の変化を電
気抵抗値の変化に変換するための磁電変換素子の製造方
法に関する。 【0002】 【従来の技術】 従来から、磁気抵抗効果を有する例え
ばInSbの膜が基板に形成されてなる磁電変換素子
が、被検知物の動きを検出するために、位置センサとし
て実用化されている。従来の磁電変換素子30を図3の
要部平面図および図4の説明図を用いて説明する。 【0003】従来の磁電変換素子30は、図3に示すよ
うに、基板1の主面に第1の感磁部2aおよび第2の感
磁部2bが形成され、基板1の端面に入力電極3、出力
電極4および接地電極5が形成されてなる。 【0004】第1の感磁部2aは、2個の磁気抵抗効果
膜6a、6bが接続電極7aで接続され、第1の感磁部
2aの一端には導電膜7cを介して入力電極3が、他端
には接続電極7dを介して出力電極4がそれぞれ接続さ
れることにより構成されている。第2の感磁部2bは、
2個の磁気抵抗効果膜6c、6dが接続電極7bで接続
され、第2の感磁部2bの一端には接続電極7dを介し
て出力電極4が、他端には導電膜7eを介して接地電極
5がそれぞれ接続されることにより構成されている。磁
気抵抗効果膜6a、6b、6c、6d上には、それぞれ
複数個の短絡膜8、8...が形成され、さらにその上
に磁気抵抗効果膜6a、6b、6c、6dおよび複数個
の短絡膜8、8...、導電膜7c、7e、接続電極7
a、7b、7dを保護するための保護膜9が形成されて
いる。なお図3において、複数個の短絡膜8、8...
および保護膜9は図示しない。 【0005】磁電変換素子30は、図示するように基板
1上に形成された一対の感磁部2a、2bに、入力電極
3と出力電極4と接地電極5とが接続されて二素子三端
子型磁電変換素子として構成されているので、図中d1
で示す長さおよびd2で示す間隔に対応する磁気パタ−
ンを有する被検知体(図示せず)を検出するようにはた
らく。 【0006】以下に、磁電変換素子30の製造方法を図
4の説明図を用いて説明する。なお図4は、複数個の磁
電変換素子30、30...の製造途中における図であ
って、図3のA−A線で切断したときの断面を示す。 【0007】まずInSbからなるバルクウェハ−10
および母基板11を準備する。 【0008】次に図4(1)に示すように、母基板11
にバルクウェハ−10を樹脂12により接着する。なお
この母基板11には、複数個の磁電変換素子30が同時
に形成される。 【0009】次に図4(2)に示すように、バルクウェ
ハ−10をラッピングまたはエッチングにより薄膜化
し、InSb薄膜層13を形成する。 【0010】次に図4(3)に示すように、マスクパタ
−ンを用いるフォトリソグラフィ−法により、InSb
薄膜層13を複数個の所定の形状を有する磁気抵抗効果
膜14、14...に形成する。 【0011】次に図4(4)に示すように、磁気抵抗効
果膜14、14...上に真空蒸着法を用いて電気伝導
性の高い金属を蒸着し、さらにフォトリソグラフィ−法
により、短絡膜8、8...と図示はしないが接続電極
7a、7b、7d、導電膜7c、7eに形成する。 【0012】次に図4(5)に示すように、母基板11
に形成された複数個の短絡膜8、8...および磁気抵
抗効果膜14、14...を保護するために、複数個の
短絡膜8、8...および磁気抵抗効果膜14、1
4...の全面に、保護膜9をスパッタリング法あるい
はスピンオングラス法により形成する。この工程まで
で、保護膜9で保護された複数個の短絡膜8、8...
および磁気抵抗効果膜14、14...が、母基板11
上に形成される。 【0013】次に図4(6)に示すように、ダイシング
ソ−により、母基板11を個々の素子に切断する。この
切断により、磁気抵抗効果膜14の端部が個々の素子の
端面に露出する。 【0014】次に図示はしないが、端面に露出した磁気
抵抗効果膜14に接続するように、入力電極3、出力電
極4、接地電極5を、Ag金属あるいはCuとNiとの
合金を三元マグネトロンスパッタリング法によりマスク
パタ−ンを用いて形成する。 【0015】以上の工程によりチップ型の磁電変換素子
30が得られる。 【0016】なお同様の工程により、図5(1)のd3
で示すように長い磁気抵抗効果膜を有する二素子三端子
型の磁電変換素子40や、図5(2)のd4で示すよう
に間隔が広い二素子三端子型の磁電変換素子50が、そ
れぞれの磁気抵抗効果膜や接続電極、入力電極、出力電
極、接地電極に対応した固有のマスクパタ−ンを用いて
製造される。なおこれらの場合、母基板に形成される磁
気抵抗効果膜の本数および間隔等が、上記従来例と異な
る場合がある。 【0017】 【発明が解決しようとする課題】 磁電変換素子は、検
出幅に応じた磁気抵抗効果膜の長さや、磁気パタ−ンに
対応する磁気抵抗効果膜の間隔が、その用途に応じてさ
まざまなものが要求される。したがって、それぞれの磁
気抵抗効果膜を形成するためのさまざまな形状を有する
固有のマスクパタ−ンが必要となり、その制作費用を要
するとともに、制作期間も必要であった。 【0018】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであり、磁気抵抗効果膜の長さや間隔の異なる
磁電変換素子を製造するために、あらかじめ母基板上に
複数個の磁気抵抗効果膜を形成し、母基板とともに所定
の長さに切断し、切断面に露出した磁気抵抗効果膜に接
続する導電膜を形成し、この導電膜の一部を除去するこ
とにより、入力電極、出力電極、接地電極および接続電
極とに形成するという方法により、磁気抵抗効果膜の長
さや間隔の異なる磁電変換素子を容易に製造できるよう
になった。 【0019】 【課題を解決するための手段】 本発明の磁電変換素子
の製造方法は、主面と端面とを有する基板と、基板の主
面に互いに一定の間隔を隔てて形成された帯状形状を有
する複数の磁気抵抗効果膜と、それら複数の磁気抵抗効
果膜から選ばれる任意の磁気抵抗効果膜を互いに電気的
に接続する、少なくとも1個の接続電極と、任意の磁気
抵抗効果膜にそれぞれ電気的に接続する、それぞれ基板
の端面に形成された、1個の入力電極と、少なくとも1
個の出力電極と、少なくとも1個の接地電極とを有する
磁電変換素子の製造方法において、複数個分の磁電変換
素子用の磁気抵抗効果膜を一枚の母基板に形成する工程
と、その母基板を、磁気抵抗効果膜の長さおよび数を任
意に選択した状態で、各磁電変換素子ごとに切断する工
程と、その切断された各磁電変換素子の基板の端面に導
電膜を形成するとともに、その導電膜を所定箇所で除去
することによって、接続電極、入力電極、出力電極、接
地電極を形成する工程を有することを特徴とする。 【0020】 【発明の実施の形態】 本発明の実施の形態を図1、2
を用いて説明する。なお従来例と同一の部分については
同一の符号を用いその説明を省略する。 【0021】図1は、本発明の一実施例によって製造さ
れた磁電変換素子20の斜視図、図2は、磁電変換素子
の製造途中において、母基板上に形成された複数の磁気
抵抗効果膜を示す斜視図である。 【0022】磁電変換素子20は、図1に示すように、
基板1と、保護膜9で保護された図示しない第1および
第2の感磁部と、入力電極3と、出力電極4と、接地電
極5と、接続電極7a、7bとを有している。 【0023】次に磁電変換素子20の製造方法を順に説
明する。 【0024】まず、従来の磁電変換素子の製造方法と同
様の工程により、図2で示すような、保護膜9で保護さ
れた複数個の磁気抵抗効果膜14、14...が形成さ
れた母基板11を準備する。 【0025】次に、母基板11を切断することにより、
所定の本数および長さを有する磁気抵抗効果膜14を切
り出す。 【0026】次に、基板1の相対する2個の端面15、
15に露出した磁気抵抗効果膜14、14...に接続
するように、端面15、15の全面に導電膜を形成す
る。導電膜は、従来の磁電変換素子の場合と同様の方法
により、Ag金属あるいはCuとNiとの合金を三元マ
グネトロンスパッタリング法を用いて形成する。 【0027】次に、一方の導電膜の一部をマルチワイヤ
−ソ−を用いて除去することにより入力電極3と出力電
極4と接地電極5を形成する。同様に他方の導電膜の一
部を除去することにより接続電極7a、7bを形成す
る。 【0028】上述した工程により、図1に示すように、
2個の感磁部2a、2b(図示せず)の一端どうしがそ
れぞれ出力電極4で接続され、感磁部2aの他端に入力
電極3が、感磁部2bの他端に接地電極5がそれぞれ接
続された二素子三端子型磁電変換素子20が得られる。 【0029】なお、図6に示すように、一部の磁気抵抗
効果膜が電気的に接続されないことにより、実際に動作
する磁気抵抗効果膜の間隔d4が広い磁電変換素子60
も製造することができる。 【0030】なお、導電膜の一部を除去する手段として
は、上記のようなマルチワイヤ−ソ−による方法の他
に、エッチング方法などを用いることができるが、この
方法に限定されないことはいうまでもない。 【0031】本発明の磁電変換素子の製造方法によれ
ば、異なる本数および長さの磁気抵抗効果膜を有する様
々な磁電変換素子を、それぞれに対応したマスクパタ−
ンをあらたに準備することなく製造することができる。
すなわち、あらかじめ準備した十分長い複数個の磁気抵
抗効果膜が形成された母基板を切断し、端面に導電膜を
形成しその導電膜の一部を除去することにより、入力電
極や、出力電極や、接地電極や、接続電極に自由に形成
して、所望の磁電変換素子を製造することができる。ま
た電気的に機能しない磁気抵抗効果膜を設けることによ
り、実際に動作する磁気抵抗効果膜の間隔を自由に設定
することもできる。 【0032】したがって異なる形状の磁気抵抗効果膜を
有する様々な磁電変換素子を、短期間に低コストで製造
することができる。 【0033】 【発明の効果】 本発明の磁電変換素子の製造方法によ
れば、あらかじめ複数個の独立した磁気抵抗効果膜が形
成された母基板を準備し、所定の寸法に切断し、端面に
導電膜を形成し、前記導電膜を、入力電極や出力電極や
接地電極や接続電極に形成する。すなわち、磁気抵抗効
果膜の長さや個数の異なる様々な形状の感磁部を有する
磁電変換素子を、それぞれの形状に応じたマスクパタ−
ンを準備することなく製造することができるので、短期
間に、低コストで製造することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例磁電変換素子の斜視図であ
る。 【図2】本発明の一実施例磁電変換素子の製造途中の斜
視図である。 【図3】従来の磁電変換素子の要部平面図である。 【図4】従来の磁電変換素子の製造工程を説明する説明
図である。 【図5】従来のさまざまな磁電変換素子の要部平面図で
ある。 【図6】本発明の別の実施例磁電変換素子の要部平面図
である。 【符号の説明】 1 基板 2a、2b 感磁部 3 入力電極 4 出力電極 5 接地電極 6a、6b、6c、6d 磁気抵抗効果
膜 7a、7b、7d 接続電極 7c、7e 導電膜 8 短絡膜 9 保護膜 10 バルクウェハ
− 11 母基板 12 樹脂 13 InSb薄膜
層 14 磁気抵抗効果
膜 15 端面 20、30、40、50、60 磁電変換素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−147438(JP,A) 特開 昭51−108588(JP,A) 特開 昭59−17290(JP,A) 特開 昭60−244083(JP,A) 特開 平9−18067(JP,A) 特開 平9−90008(JP,A) 実開 平3−27060(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 43/12 G01R 33/09

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 主面と端面とを有する基板と、 基板の主面に互いに一定の間隔を隔てて形成された帯状
    形状を有する複数の磁気抵抗効果膜と、 それら複数の磁気抵抗効果膜から選ばれる任意の磁気抵
    抗効果膜を互いに電気的に接続する、少なくとも1個の
    接続電極と、 任意の磁気抵抗効果膜にそれぞれ電気的に接続する、そ
    れぞれ基板の端面に形成された、1個の入力電極と、少
    なくとも1個の出力電極と、少なくとも1個の接地電極
    とを有する磁電変換素子の製造方法において、 複数個分の磁電変換素子用の磁気抵抗効果膜を一枚の母
    基板に形成する工程と、 その母基板を、磁気抵抗効果膜の長さおよび数を任意に
    選択した状態で、各磁電変換素子ごとに切断する工程
    と、 その切断された各磁電変換素子の基板の端面に導電膜を
    形成するとともに、その導電膜を所定箇所で除去するこ
    とによって、接続電極、入力電極、出力電極、接地電極
    を形成する工程を有することを特徴とする磁電変換素子
    の製造方法。
JP02554496A 1996-02-13 1996-02-13 磁電変換素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3498469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02554496A JP3498469B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 磁電変換素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02554496A JP3498469B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 磁電変換素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09219548A JPH09219548A (ja) 1997-08-19
JP3498469B2 true JP3498469B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=12168934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02554496A Expired - Fee Related JP3498469B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 磁電変換素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498469B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005091008A1 (ja) * 2004-03-23 2005-09-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. 長尺型磁気センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09219548A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1399748B1 (en) Semimanufacture for a sensor for measuring a magnetic field
JP3260921B2 (ja) 可動体変位検出装置
WO1998020357A1 (en) Magnetic field sensor
JPH06130088A (ja) 電流センサ
JP3498469B2 (ja) 磁電変換素子の製造方法
JPH05281319A (ja) 磁気センサ
KR100305043B1 (ko) 자기검출소자와그제조방법및자기검출장치
JP2000193407A (ja) 磁気式位置検出装置
JP3004926B2 (ja) 磁気エンコーダ
JPH07209100A (ja) ひずみ検出器
JP4273847B2 (ja) 磁気センサの製造方法
EP1725884B1 (en) Improved permalloy sensor
JPH0266479A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP3557750B2 (ja) 磁電変換素子
JP3624454B2 (ja) 磁電変換器およびそれを用いた位置検知装置
JP2712206B2 (ja) 電流検出装置
JP2002084015A (ja) 磁電変換素子およびそれを用いた磁気センサ
JP3029581B2 (ja) 磁気エンコーダ
JP3528012B2 (ja) 磁電変換素子の製造方法
JP3417144B2 (ja) 位置センサの製造方法及び位置センサ
JP2002107433A (ja) 磁気式センサーとその製造方法、およびエンコーダー
JPH02304989A (ja) 磁気抵抗素子の製造方法
WO2006134520A1 (en) Magnetic field sensor device
JP2023046203A (ja) 磁場検出装置
JP2023046216A (ja) 磁場検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees