JP3493593B2 - ペイジャー用振動アクチュエータ - Google Patents

ペイジャー用振動アクチュエータ

Info

Publication number
JP3493593B2
JP3493593B2 JP12347396A JP12347396A JP3493593B2 JP 3493593 B2 JP3493593 B2 JP 3493593B2 JP 12347396 A JP12347396 A JP 12347396A JP 12347396 A JP12347396 A JP 12347396A JP 3493593 B2 JP3493593 B2 JP 3493593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
flat portion
annular flat
damper
pager
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12347396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09308209A (ja
Inventor
英夫 陶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP12347396A priority Critical patent/JP3493593B2/ja
Priority to TW86101983A priority patent/TW405293B/zh
Priority to TW89113319A priority patent/TW417348B/zh
Publication of JPH09308209A publication Critical patent/JPH09308209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493593B2 publication Critical patent/JP3493593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯用電話機等に
内装され、信号着信時の呼び出しを音声だけでなく、振
動によっても知らしめるために利用するものであり、特
に小型で軽量にする目的で用いることができる。
【0002】
【従来の技術】従来のペイジャー用振動アクチュエータ
は、ペイジャー用振動モーターや振動発生アクチュエー
タとも称せられ、小型で薄く、低消費電力で振動を発生
でき、安価であることが必要である。しかし振動発生の
みを目的とするために、当然ながら音声で呼び出しをし
たり、会話音を発することができない。従って、着信情
報や音声発生のために少なくとも2個以上の装置部品が
必要になる。
【0003】また多く使用されているペイジャー用振動
アクチュエータは、比較的大きい質量を回転させために
起動電力消費が大きい。さらに回転させる構成のために
部品点数が多くなったり、信頼性や精度管理に問題があ
る。直流電流を用いる理由で電流切り替え用の刷子を持
つため、回転に際して動作不良を起こすこともあり、ま
た小型、扁平化にも限界を有する。
【0004】図11は従来最も普通に使用されているペ
イジャー用振動モーターを示すものである。円筒形のコ
アレスロータで構成された駆動モータ46で駆動される
シャフト47を介してカウンタウェイト48が回転し、
振れ回り振動を発生させる。駆動モータ46は曲面形状
の永久磁石、円筒形状のコアレスロータで形成され、ま
た回転駆動力を得るには複数の磁極を形成する必要があ
り、細い径の駆動モータ46を実現するためには精度管
理や製作コストで限界がある。さらに、振動モードの方
向が全方向的であるため、コアレスロータに印加した駆
動電流が外部への振動エネルギー伝搬として有効に利用
することにも限界がある。
【0005】図12は扁平形コアレスロータで構成され
た他の従来のペイジャー用振動モータ49の内部を示す
斜視図である。回転軸51に重心を偏心させた円板状の
巻線のコイル50を設け、薄板状の磁石52との間で回
転駆動力を発生させる。駆動電流は刷子53から供給さ
れる。円筒型のものと異なり、カウンタウェイトのかわ
りに、重心を偏心させた巻線コイル50を利用してい
る。回転の際に振動が発生する。20mm以下の外径
で、数mm以下の扁平な形状にすることは難しい。そし
て、これも全方向的な振動モードをとるため、駆動電流
を振動エネルギーに有効利用できる限界もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のペイジャー用振
動アクチュエータでは振動を発生させることはできる
が、音声を発生させることができず、外部振動エネルギ
ーに変換する効率が必ずしも良くない。また起動電力を
必ずしも小さくできず、外形寸法を小さくするにはかな
り無理がある。低コストにするにも限界があり、また回
転動作不良も起きやすいものもあった。
【0007】本発明は振動と音声を発生させることがで
き、駆動電流を有効に振動エネルギーに変換できるペイ
ジャー用振動アクチュエータを得ることを目的とし、低
いコストで作りやすく、小型で扁平化しやすく、動作不
良の少ないペイジャー用振動アクチュエータを提供する
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のペイジャー用振動アクチュエータにおいて
は、従来は音声発生に使用されるムービングコイル型の
電気音響変換器の上下に振動する振動体を、近接して固
定した部分に衝突させ外部に振動を発生させる。
【0009】また、振動して衝突する部分を円環状の平
坦部に形成して、ムービングコイル型のコイルの径とほ
ぼ同じ大きさにし、振動体の衝突を構造強度の強い部分
で分散させる。
【0010】また、ボビンを支持し上下に可動変位する
コンプライアンスの大きいダンパと円環状平坦部を樹脂
の一体成形で構成し、振動体をそれに設ける。
【0011】円環状平坦部から薄く幅狭の板状樹脂で、
複数本のスパイラル状のダンパを形成し、他端を樹脂で
固定する。
【0012】さらに、上記のダンパをボビンの内側に設
け、ダンパの他端を段差を有する円筒状の樹脂で連続し
て一体成形した部分を、磁石の上のプレートの孔に固定
し、全体の外径を小さくする。
【0013】円環状平坦部にドーム状に成形した振動体
を接着し、数百Hz以上の周波数の駆動電流による振動
で音声発生できる構成にする。
【0014】円環状平坦部が衝突する振動体の上下の固
定した部分に弾性材を接着し、衝突する際の音のレベル
を低減させる。この弾性材の材質と形状を発泡ウレタン
で円環状にするとよい。
【0015】また、振動を有効に移動体通信装置のケー
スに伝搬させるため、振動体の円環状平坦部を前記ケー
スに直接衝突させる。
【0016】さらに、移動体通信装置のケースの振動を
大きくするため、ペイジャー用振動アクチュエータを直
接に接着固定せず、弾性材を介して爪の形状の部材で複
数点で支持、あるいは接着固定する。
【0017】振動体の振動を妨げず、組立てを容易にす
るため、磁気回路のヨークの2ケ所にスリット状の切り
欠けを形成し、コイルからの引出し電極線を通す構成に
する。
【0018】他の形態として、円環状平坦部の外側に複
数本のスパイラル状の薄い板状樹脂のダンパを形成し、
他端を樹脂で固定する。またドーム状樹脂の振動体を円
環状平坦部の内側に設け、全体を一体成形で構成する。
【0019】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例をもと
に図面を参照して説明する。図1は本発明によるペイジ
ャー用振動アクチュエータの実施例を示すもので、音声
を発生するムービングコイル型の電気音響変換器の駆動
原理を用いている。振動体1は円環状平坦部8に接着さ
れ、ダンパ7は円環状平坦部8とボビン9と樹脂の一体
成形で形成される。
【0020】ダンパ7は振動体1およびボビン9の中心
位置を支持し、上下方向に柔らかく変位できる構成が用
いられ、ダンパ支持部10で支持される。ダンパ支持部
10は段差を有する円筒状の構成で、プレート6の中心
の孔13に固定される。
【0021】また複数回導体細線を巻いた円筒状のコイ
ル3はボビン9の外周に形成される。ボビン9を有し、
円環状平坦部8と樹脂で一体して構成されることによ
り、構造的な強度を大きくすることができる。
【0022】磁気回路は、柱状で厚さ方向に着磁された
永久磁石4の片方の磁極に、中心に孔13を有する円板
状磁性体のプレート6を接着し、他方の磁極には成形加
工された磁性板のヨーク5を接着して構成される。ヨー
ク5とプレート6の間にはコイル3やボビン9が上下に
動く円環状のギャップが形成され、磁束密度の大きい空
間になる。
【0023】振動体1は衝突カバー2からわずかに離れ
た位置にダンパ7で支持され、比較的に低い周波数で駆
動される場合は、振動体1の変位が大きくなるため衝突
カバー2に衝突する。衝突カバー2に衝突する円環状平
坦部8は構造的に丈夫で平均的に衝突する。衝突で生じ
た振動は外部に伝搬していく。振動体1やダンパ7が低
い周波数で振動するときの空気の背圧を上げないため
に、磁気回路の中心には孔13が設けられる。断面構造
は図2で示される。
【0024】着信信号を振動で知らせる場合には、数百
ヘルツ以下の低い周波数で駆動し、円環状平坦部8と衝
突カバー2との衝突振動を外部に伝える。この時の振動
方向は上下方向のみで、効率的に振動エネルギーを外部
に取り出すことができる。
【0025】低い周波数での振動の振幅を大きくし、駆
動力を減殺させないために、ダンパ7は上下方向に大き
いコンプライアンスを有する構成にする必要がある。
【0026】図9は従来の構成のダンパ36を使用した
ペイジャー用振動アクチュエータを示す。振動体35、
ボビン38やコイル39を支持するダンパ36は支持台
37で固定される。従来のダンパ36は波状形状に成形
し、フェノール樹脂などを含浸させて微少振動には比較
的に大きなコンプライアンスを有し、中心の位置ぎめが
できるようにしてある。
【0027】振動体35やボビン38が大きく変動する
ようにコイル39に流す電流で駆動しても、ダンパ36
は大きい変位にはコンプライアンスは大きくないため、
弾性材44や45に衝突する際の速度が大きくなかった
り、あるいは衝突しないことも生じ、振動を大きく取れ
ない。
【0028】従来のダンパ36がコンプライアンスで限
界を有するのは、上下にダンパ36が動く場合、ダンパ
36の円周方向の張力が大きくなり、上下の移動に際し
て大きな反作用が生じることによる。
【0029】図3は図1の振動体1を除いた構成の斜視
図を示すもので、ダンパ7は円環状平坦部8から内側に
連続してスパイラル状で複数の幅狭の薄い板状に形成さ
れ、ダンパ支持部10に結合される。
【0030】スパイラル形状のダンパ7は長くできるた
め、上下方向の変位には大きく、柔らかく対応でき、ま
た幅狭でも1mm以上であるため幅方向の剛性が大き
く、複数のダンパ7で支持される円環状平坦部8やボビ
ン9の中心からのずれを小さいものにすることができ
る。
【0031】図1に示すように、ダンパ7を円環状平坦
部8の内側に形成すると、ダンパ7と振動体1を一体成
形で作ることは難しい。そのため、振動体1は別物とし
てドーム状のように成形し、円環状平坦部8に接着して
設ける必要がある。
【0032】固い物体どうしが衝突する際に発生する衝
突音を大幅に低減するために、円環状平坦部が衝突する
固定した衝突カバー2や、プレート6の部分に、円環状
の弾性材11、12を接着する。この弾性材として発泡
ウレタンを使用すると、衝突音が非常に小さいものにな
る。厚さを1mmの半分ほどにするためには、熱成形で
形成してもよい。
【0033】衝突による振動を外部へ有効に伝搬させる
ため、図4の断面図で示すように、円環状平坦部8を弾
性材11を介して移動体通信装置のケース16に直接衝
突させるのが有効である。
【0034】さらに、ケース16の振動を大きくさせる
ために、ペイジャー用振動アクチュエータ全体をケース
16に接着せず、ヨーク14を弾性スペーサ15を介し
てケース16に直結する爪17で支持するとよい。爪1
7の部分でヨーク14を接着すると安定する。
【0035】ケース16に爪17を一体成形で作るの
は、金型の困難さや、ケース16に不用意に孔があくこ
とを嫌うことを考慮すると、爪17のついた樹脂の部分
をケース16の中にはめ込む構成にしてもよい。
【0036】また、ヨーク14とケース16の間にはさ
む弾性スペーサ15を、衝突時の衝突音を減少させる目
的の弾性材11と連続的に同じものを利用してもよい。
【0037】図5の断面図においても衝突時のエネルギ
ーを振動として有効に取りだす方法を示す。円環状平坦
部8の衝突する部分と、接着部21との位置をずらすこ
とによって振動を大きく取ることができる。
【0038】また、コイル3からの引出し電極線19が
ボビン9の振動を妨げないようにするため、ヨーク18
の側面部の反対方向の2ケ所に、ヨーク18の底の近く
までスリット状のヨーク切り欠け部20を設け、引出し
電極線19を取りだす。引出し電極線19は、ヨーク切
り欠け部20に出るまでボビンの下で半周近く余裕をも
たせておくと、ボビンの振動に対し柔らかく対応でき
る。
【0039】図6は本発明の他の実施例を示すもので、
ダンパ27を円環状平坦部28の外側に設けられる場合
のペイジャー用振動アクチュエータである。ダンパ27
は外側でダンパ支持部29に連結支持、固定される。
【0040】ダンパ27の内側に円環状平坦部28、ボ
ビン30さらに振動体22が、外側にダンパ支持部29
が、すべて樹脂の一体成形で形成することができる。こ
れが図1の場合と異なる利点である。欠点として、外径
が大きくなることがあり、また外径を小さくすることに
重点をおくと、スパイラル状のダンパ27の長さを大き
くできる限界がある。
【0041】図8は図6の衝突カバー33を除いた斜視
図を示すもので、ダンパ27やスリット34やダンパ支
持部29の幅が外径の大きさに加算される結果、図1の
本発明の先の実施例に較べ、外径がどうしても大きくな
ることが理解される。しかし、既に述べたように、コイ
ル23を除くすべての振動する部分が樹脂の一体成形で
形成できる利点は大きい。
【0042】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0043】振動体は上下方向に柔らかく動きやすく、
駆動力のほとんどを直接に運動エネルギーへ変換できる
ため、衝突時のエネルギーが大きい。また、上下方向の
みに動き、比較的に薄く、しない易い樹脂や金属板に衝
突し、振動エネルギーを効果的に伝搬させることがで
き、振動エネルギーを有効に取りだすことができる。ま
た、起動電力も比較的小さいため、電力消費を少なくす
ることができる。
【0044】衝突エネルギーが大きい割には衝突音を小
さくできる。理由は、衝突部に弾性材を設けることによ
るが、特に発泡ウレタンを使用する効果が大きい。従来
のペイジャー用振動モータが比較的高い周波数成分を含
む摺動音を発生し、振動レベルを大きくするほど大きく
なるが、本発明では、高い周波数成分は少なく、音のレ
ベルも振動レベルに必ずしも比例して大きくなるわけで
なく、抑えることが可能である。
【0045】さらに、ダンパ、ボビンや円環状平坦部を
樹脂などの一体成形で連続構造体として作ることがで
き、構造強度を上げることができるため、低コストにで
き、精度や信頼性を確保しやすい。
【0046】また、ダンパが内側に配置された本発明の
場合、駆動コイルの径が大きく、駆動力が大きい割には
外径寸法を小さくすることができる。また、厚さは6m
mほどで、振動発生と音声発生の機能を兼用している場
合の厚さとしては許容できる可能性が高い。
【0047】さらに、組立作業や精度管理が簡単にな
り、従来あったような回転する部分がないため、刷子や
軸受け部分がなく、全体の部品数が少なくて済む。また
電気接点の位置によって回転起動しないような欠点はな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のペイジャー用振動アクチュエータの一
部切り欠け斜視図である。
【図2】図1の実施例の断面図である。
【図3】図1の振動体を除去した場合の一部切り欠け斜
視図である。
【図4】本発明の他の実施例の断面図である。
【図5】本発明の他の実施例の断面図である。
【図6】本発明の他の実施例の一部切り欠け斜視図であ
る。
【図7】図6の実施例の断面図である。
【図8】図6の衝突カバーを除去した場合の一部切り欠
け斜視図である。
【図9】従来のダンパを使用した場合の一部切り欠け斜
視図である。
【図10】図9の実施例の断面図である。
【図11】従来の円筒形のペイジャー用振動モータの斜
視図である。
【図12】従来の扁平形のペイジャー用振動モータの内
部の斜視図である。
【符号の説明】
1、22、35 振動体 2、33、43 衝突カバー 3、23、39 コイル 4、24、40 磁石 5、14、18、25、42 ヨーク 6、26、41 プレート 7、27、36 ダンパ 8、28 円環状平坦部 9、30、38 ボビン 10、29 ダンパ支持部 11、12、31、32、44、45 弾性材 13 孔 15 弾性スペーサ 16 ケース 17 爪 19 引出し電極線 20 ヨーク切り欠け部 21 接着部 34 スリット 37 支持台

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 永久磁石とコイルで磁気回路を形成し、
    上下に可動な振動体からなる電気音響変換器において、
    コイルを巻くボビンと、前記ボビンの上部で直交する円
    環状平坦部と、前記円環状平坦部からスパイラル状に延
    びた複数本の薄く幅狭の板状樹脂の他端を互いに樹脂で
    固定してなるダンパとを樹脂の一体成形で構成し、低周
    波電気信号入力で前記円環状平坦部を固定した部分に衝
    突させることにより、外部に振動を発生させることを特
    徴とするペイジャー用振動アクチュエータ。
  2. 【請求項2】ダンパを円環状平坦部の内側に構成し、ド
    ーム状に成形した振動体を前記円環状平坦部に接着した
    請求項1記載のペイジャー用振動アクチュエータ。
  3. 【請求項3】ダンパと連続して樹脂の一体成形で構成し
    たダンパ支持部をプレートの中央の孔にはめ込み固定し
    た請求項2記載のペイジャー用振動アクチュエータ。
  4. 【請求項4】ダンパを円環状平坦部の外側に、ドーム状
    の振動体を円環状平坦部の内側に連続して樹脂の一体成
    形で構成した請求項1記載のペイジャー用振動アクチュ
    エータ。
  5. 【請求項5】 円環状平坦部か衝突する固定した部分
    に、弾性材を円環状に接着し、その材質として発泡ウレ
    タンを使用した請求項1、2、3、及び4のいずれか1
    に記載のペイジャー用振動アクチュエータ。
  6. 【請求項6】 振動体から磁石とは反対側の衝突する固
    定した部分に、移動体通信装置の樹脂のケースを直接に
    用いた請求項1から5のいずれか1に記載のペイジャー
    用振動アクチュエータ。
  7. 【請求項7】弾性材を介して複数個の樹脂の爪で支持さ
    れた構成の請求項6記載のペイジャー用振動アクチュエ
    ータ。
  8. 【請求項8】 磁気回路のヨークにスリット状の切り欠
    け部を2ヶ所設け、コイルからの引出し電極を通す構成
    にした請求項1から7のいずれか1に記載のペイジャー
    用振動アクチュエータ。
JP12347396A 1996-02-20 1996-05-17 ペイジャー用振動アクチュエータ Expired - Fee Related JP3493593B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12347396A JP3493593B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 ペイジャー用振動アクチュエータ
TW86101983A TW405293B (en) 1996-02-20 1997-02-19 Vibration driving device for a pager
TW89113319A TW417348B (en) 1996-02-20 1997-02-19 Vibration driver of pager

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12347396A JP3493593B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 ペイジャー用振動アクチュエータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000103080A Division JP2000334378A (ja) 2000-01-01 2000-04-05 電気振動変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09308209A JPH09308209A (ja) 1997-11-28
JP3493593B2 true JP3493593B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=14861503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12347396A Expired - Fee Related JP3493593B2 (ja) 1996-02-20 1996-05-17 ペイジャー用振動アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493593B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11191795A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Tokin Corp 電話機用多機能振動アクチュエータ及びそれを搭載した電話機
EP1063020B1 (en) * 1998-02-06 2007-01-24 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Electromagnetic actuator and structure for mounting the same
JP2002271879A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Citizen Electronics Co Ltd 多機能型音響装置
KR100898017B1 (ko) * 2009-02-23 2009-05-19 주식회사 블루콤 리니어 진동 디바이스
KR101639039B1 (ko) * 2014-08-13 2016-07-12 쉔젠 린컨 일렉트로닉 주식회사 진동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09308209A (ja) 1997-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100427802B1 (ko) 무선호출기용진동액추에이터
JP3492983B2 (ja) 振動スピーカ
KR100643765B1 (ko) 스피커장치
US6639992B2 (en) Multifunction acoustic device
US6492899B1 (en) Electromagnetic converter having superior anti-shock property
JP3493593B2 (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JP2002238089A (ja) 電気−機械−音響変換器
JP3493600B2 (ja) 音声および低周波振動発生用振動アクチュエータ
JPH10165892A (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JP3458172B2 (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JP3560041B2 (ja) 音声および低周波振動発生用振動アクチュエータ
JP3493594B2 (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JP2000334378A (ja) 電気振動変換器
JPH10172072A (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JP3856429B2 (ja) 多機能型音響装置
JP3493601B2 (ja) 音声および低周波振動発生用振動アクチュエータ
JPH10108443A (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JPH10117471A (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JPH1094233A (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JPH09275671A (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JP2000334377A (ja) 電気振動変換器
JPH09331665A (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JP2001025072A (ja) 音声および振動を選択的に発生する電気音響変換機
KR101024502B1 (ko) 선형 진동자
JP2002135871A (ja) 多機能型音響装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031022

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees