JP3492878B2 - 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Info

Publication number
JP3492878B2
JP3492878B2 JP06734797A JP6734797A JP3492878B2 JP 3492878 B2 JP3492878 B2 JP 3492878B2 JP 06734797 A JP06734797 A JP 06734797A JP 6734797 A JP6734797 A JP 6734797A JP 3492878 B2 JP3492878 B2 JP 3492878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sustain
discharge
electrodes
sustain electrodes
sustaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06734797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10247072A (ja
Inventor
公男 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP06734797A priority Critical patent/JP3492878B2/ja
Priority to US09/034,246 priority patent/US6072449A/en
Publication of JPH10247072A publication Critical patent/JPH10247072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492878B2 publication Critical patent/JP3492878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • G09G3/299Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using alternate lighting of surface-type panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/025Reduction of instantaneous peaks of current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面放電型のプラズ
マディスプレイパネル(PDP)の駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】面放電型PDPは、表示の1ライン
(行)に対応した対となる維持電極X、Yを同一基板上
に隣接配置したPDPである。従来の面放電型PDPで
は、維持電極X,Yが交互に配置された電極構成となっ
ている。このような電極構成では、ライン間においても
維持電極Xと維持電極Yが隣り合うので、サスティン期
間においてライン間に電位差が生じる。従って、不要な
面放電を防止するためにライン間の電極間隔を十分大き
くとる必要があり、このため、ラインピッチの縮小によ
る高精細化が困難であった。
【0003】最近、このような問題を解決するために図
10に示すように、維持電極X,Yを放電ギャップGに
対する配置関係が1ラインL毎に交互に入れ替わるよう
に配列すると共に同一の駆動信号が供給される維持電極
Xを、ラインL毎に順次選択駆動される維持電極Yの相
隣る2本の維持電極(Y1 とY2 、Y3 とY4 )間に共
通に配置する電極構成が提案されている。ここで、維持
電極X,Yは、表示面側の基板に配置され、透明導電膜
からなる透明電極4とその導電性を補うために積層され
た金属膜からなるバス電極3とで構成されている。
【0004】かかるPDPの駆動に際し、単位表示期間
は、アドレス期間とそれに続くサスティン期間に分離さ
れ、アドレス期間では選択書込みアドレス法又は選択消
去アドレス法によって1ラインずつ順に点灯すべき放電
セルのみに壁電荷を蓄積させ、続くサスティン期間で
は、図11に示すように、全ライン同時に各維持電極
X,Yに対して各々同位相の放電維持パルスを交互に印
加して維持放電発光を行わせている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように一方の維持電極(X)を隣接する表示ラインに対
して共通に配置した電極構成では、図11に示すように
同位相の放電維持パルスIPX ,IPY を印加すると共
通配置した維持電極(X1,2 )に流れる電流(変位電
流、放電電流)IX1,2 は、隣接する維持電極(Y1
2 )に流れる電流IY1 ,IY2 を加算した値となる
のでピーク電流がかなり大きなものとなる。従って、バ
ス電極3での電圧降下量が増大し、バス電極3の幅が狭
いと表示特性が悪化してしまうという問題があった。
【0006】一方、共通配置した維持電極(X1,2 )に
おけるバス電極3の幅W2 を隣接する維持電極(Y1
2 )におけるバス電極3の幅W1 より大きくすれば共
通配置した維持電極(X1,2 )におけるバス電極3での
電圧降下量は軽減されるが維持電極を表示面側の基板に
配置した構成のPDPの場合、バス電極による遮光のた
めに開口率が大きくならず発光効率が改善されないとい
う問題があった。本発明は、上述の問題に鑑みてなされ
たもので、面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動
方法において高精細化及び表示品質の向上を図ることを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、誘電体層で覆われ、表示ライン毎に放電ギャップを
挟んで配置された第1及び第2の維持電極と、第1及び
第2の維持電極と直交する方向に配列され各交差部にて
画素を形成するアドレス電極とを有し、第1及び第2の
維持電極は、放電ギャップに対する配置関係が1ライン
毎に交互に入れ替わるように配列されると共に第1及び
第2の維持電極の内少なくとも第1の維持電極は隣接す
る表示ラインに対して共通に配置され、表示データに応
じて点灯及び消灯画素を選択するアドレス期間と、第1
及び第2の維持電極に交互に放電維持パルスを印加して
点灯及び消灯画素を維持する維持放電期間とを用いて表
示を行う面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方
法であって、隣接する表示ラインに対して共通に配置さ
れた第1の維持電極に対し、各々放電ギャップを挟んで
配置された2本の第2の維持電極に互いに位相のずれた
放電維持パルスを印加することを特徴とする。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
記載の面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
であって、第1及び第2の維持電極は、表示面側の基板
に配置され、各々透明導電膜とそれに積層された金属膜
とから構成されていることを特徴とする。
【0009】また、請求項3に記載の発明は、誘電体層
で覆われ、表示ライン毎に放電ギャップを挟んで配置さ
れた第1及び第2の維持電極と、第1及び第2の維持電
極と直交する方向に配列され各交差部にて画素を形成す
るアドレス電極とを有し、第1及び第2の維持電極は、
放電ギャップに対する配置関係が1ライン毎に交互に入
れ替わるように配列されると共に第1及び第2の維持電
極の内少なくとも第1の維持電極は相隣る2本の維持電
極が少なくとも1つの連結部により電気的に接続され、
表示データに応じて点灯及び消灯画素を選択するアドレ
ス期間と、第1及び第2の維持電極に交互に放電維持パ
ルスを印加して点灯及び消灯画素を維持する維持放電期
間とを用いて表示を行う面放電型プラズマディスプレイ
パネルの駆動方法であって、少なくとも1つの連結部に
より電気的に接続された第1の維持電極に対して各々放
電ギャップを挟んで配置された2本の第2の維持電極に
互いに位相のずれた放電維持パルスを印加することを特
徴とする。
【0010】また、請求項4に記載の発明は、請求項3
記載の面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
であって、第1及び第2の維持電極は、表示面側の基板
に配置され、各々透明導電膜とそれに積層された金属膜
とから構成されていることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明によれば、第1及び第2の維持電極を、
放電ギャップに対する配置関係が1ライン毎に交互に入
れ替わるように配列すると共に第1及び第2の維持電極
の内、少なくとも第1の維持電極を隣接する表示ライン
に対して共通に配置し、隣接する表示ラインに対して共
通に配置された第1の維持電極に対し、各々放電ギャッ
プを挟んで配置された2本の第2の維持電極に互いに位
相のずれた放電維持パルスを印加することにより、共通
に配置された第1の維持電極に流れる電流のタイミング
をずらし、ピーク電流の増大を抑制することができる。
【0012】また、第1及び第2の維持電極を、放電ギ
ャップに対する配置関係が1ライン毎に交互に入れ替わ
るように配列すると共に第1及び第2の維持電極の内少
なくとも第1の維持電極を相隣る2本の維持電極が少な
くとも1つの連結部により電気的に接続されるように構
成し、少なくとも1つの連結部により電気的に接続され
た第1の維持電極に対して各々放電ギャップを挟んで配
置された2本の第2の維持電極に互いに位相のずれた放
電維持パルスを印加することにより、少なくとも1つの
連結部により電気的に接続された第1の維持電極に流れ
る電流のタイミングをずらし、ピーク電流の増大を抑制
することができる。また、維持電極を、表示面側の基板
に配置し、透明導電膜からなる透明電極とその導電性を
補うために積層された金属膜からなるバス電極とで構成
した場合、バス電極の幅を狭くすることができ、よって
開口率を向上させ発光効率を増加させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)図1は本発明の第1の実施形態によ
る駆動方法で駆動される面放電型PDPの断面図であ
る。図1に示されるように放電空間7を介して対向配置
された一対のガラス基板1,2の表示面側のガラス基板
1の内面に互いに平行に隣接配置された一対の行電極
(維持電極)X,Y、行電極X,Yを覆う壁電荷形成用
の誘電体層5、誘電体層5を覆うMgOからなる保護層
6がそれぞれ設けられている。尚、行電極X,Yは、そ
れぞれ幅の広い帯状の透明導電膜からなる透明電極4と
その導電性を補うために積層された幅の狭い帯状の金属
膜からなるバス電極(金属膜)3とから構成されてい
る。
【0014】一方、背面側のガラス基板2の内面上に行
電極X,Yと交差する方向に設けられ、放電空間7を列
毎に区画する図示しない障壁、各障壁間のガラス基板2
上に行電極X,Yと交差する方向に配列された列電極
(アドレス電極)A、及び各列電極、障壁の側面を覆う
所定の発光色の蛍光体層8がそれぞれ設けられている。
そして、放電空間7にはネオンに少量のキセノンを混合
した放電ガスが封入されている。上記の列電極及び行電
極対の各交点において放電セル(画素)が形成される。
【0015】次に図1のPDPを使用した本発明の第1
の実施形態の電極構造を模式的に示す平面図を図2に示
す。図2において、維持電極X,Yを放電ギャップGに
対する配置関係が1ラインL毎に交互に入れ替わるよう
に配列すると共に同一の駆動信号が供給される維持電極
1,2 ,X3,4 を、ラインL毎に順次選択駆動される維
持電極Yの相隣る2本の維持電極(Y1 とY2 、Y3
4 )間に共通に配置している。隣接する表示ラインに
対して共通に配置された第1の維持電極(X1,2 ,X
3,4 )を構成するバス電極(金属膜)3の幅W2 は、隣
接する表示ラインに対して共通に配置されていない第2
の維持電極Y1 のバス電極(金属膜)3の幅W1 と同程
度に狭くしている。
【0016】図3は、第1の実施形態による駆動方法で
ある図2の電極構造を有するPDPを駆動する維持放電
期間の駆動波形の一例を示す図である。PDPは、選択
書込みアドレス法又は選択消去アドレス法によって1ラ
インずつ順に点灯すべき放電セルのみに壁電荷を蓄積さ
せ、表示データに応じて点灯及び消灯画素を選択するア
ドレス期間と、対となる第1及び第2の維持電極に交互
に放電維持パルスIPX ,IPY を印加して点灯及び消
灯画素を維持する維持放電期間とを用いて表示を行う。
【0017】ここで、維持放電期間において、図2に示
された共通に配置された第1の維持電極(X1,2 ,X
3,4 )に対し、各々放電ギャップGを挟んで配置された
2本の第2の維持電極(Y1 とY2 、Y3 とY4 )に互
いに立ち上がり、立ち下がりのずれた(位相のずれた)
放電維持パルスIPY1,IPY2を印加する(図3
(a),(d))。
【0018】すなわち、位相のずれた2つの維持電極Y
1,2 用の放電維持パルスIPY1,IPY2を用意し、維持
電極Y1 に放電維持パルスIPY1、維持電極Y2 に放電
維持パルスIPY2、維持電極Y3 に放電維持パルスIP
Y2、維持電極Y4 に放電維持パルスIPY1をそれぞれ印
加する。ここで、隣接する維持電極Y2 と維持電極Y3
には、同位相の放電維持パルスIPY2が印加されるよう
になされている。
【0019】維持電極Y1 −維持電極X1,2 間には、I
1 に示すような電流が流れ(図3(c))、一方、維
持電極Y2 −維持電極X1,2 間には、IY2 に示すよう
な電流が流れ(図3(f))、変位電流、放電電流のタ
イミングをずらすことができる。従って、維持電極X
1,2 には、IY1 とIY2 が加算された電流IX1,2
流れるが(図3(g))、変位電流、放電電流が分散さ
れて、ピーク電流が低減される。
【0020】このようにピーク電流を最小で維持電極を
共通配置しない場合と同程度に低減できるので、バス電
極3の幅W2 を共通配置されていない維持電極(Y1
のバス電極(金属膜)3の幅W1 と同程度に狭くしても
電圧降下量が増加することはなく、表示特性が劣化する
こともない。
【0021】また、図1に示すように、維持電極を表示
面側の基板1に設け、蛍光体層8を背面側の基板2に設
けた反射型と呼称されるPDPの場合、図2に示される
ようにバス電極の面積は、従来に比して最小で3/4程
度となり、PDPの開口率が増加し、発光効率が向上す
る。
【0022】(第2の実施形態)次に図4は、図2の電
極構造を有するPDPを駆動する維持放電期間の駆動波
形の他の例を示す図である。第1の実施形態による駆動
方法と異なる点は、放電維持パルスIPY1,IPY2に対
し共通に配置された第1の維持電極(X1,2 ,X3,4
に印加される放電維持パルスIPX の位相をずらしてい
ることにある。
【0023】第2の実施形態では、維持放電期間におい
て、図2に示された共通に配置された第1の維持電極
(X1,2 ,X3,4 )に対し、各々放電ギャップGを挟ん
で配置された2本の第2の維持電極(Y1 とY2 、Y3
とY4 )に互いに立ち上がり、立ち下がりのずれた(位
相のずれた)放電維持パルスIPY1,IPY2を印加する
(図4(a),(d))と共に、第1の維持電極(X
1,2 ,X3,4 )に印加される放電維持パルスIPX の位
相は放電維持パルスIPY1,IPY2の位相に対して位相
をずらしている(図4(a),(b),(d))。
【0024】すなわち、位相のずれた2つの維持電極Y
1,2 用の放電維持パルスIPY1,IPY2、さらに放電維
持パルスIPY1,IPY2の両方に対して位相のずれた第
1の維持電極(X1,2 ,X3,4 )に印加される放電維持
パルスIPX を用意し、維持電極Y1 ,Y4 に放電維持
パルスIPY1、維持電極Y2 ,Y3 に放電維持パルスI
Y2、維持電極(X1,2 ,X3,4 )に放電維持パルスI
X をそれぞれ印加する。ここで、隣接する維持電極Y
2 と維持電極Y3 には、同位相の放電維持パルスIPY2
が印加されるようになされている。
【0025】維持電極Y1 −維持電極X1,2 間には、I
1 に示すような電流が流れ(図4(c))、一方、維
持電極Y2 −維持電極X1,2 間には、IY2 に示すよう
な電流が流れ(図4(f))、変位電流、放電電流のタ
イミングをずらすことができる。従って、維持電極X
1,2 には、IY1 とIY2 が加算された電流IX1,2
流れるが(図4(g))、変位電流、放電電流が分散さ
れて、ピーク電流が低減される。このようにしても、第
1の実施形態による駆動方法と同様な作用、効果が得ら
れる。
【0026】次に図5は、図3又は図4の駆動波形で駆
動される他の面放電型PDPの電極構造を模式的に示す
平面図である。第1及び第2の維持電極X,Yを、放電
ギャップGに対する配置関係が1ラインL毎に交互に入
れ替わるように配列し、同一の駆動信号が供給される第
1の維持電極Xの内相隣る2本の第1の維持電極(X1
とX2 、X3 とX4 )を少なくとも1つの連結部3aに
より電気的に接続した(短絡した)点を特徴としてい
る。
【0027】連結部3aは、少なくとも1つあれば一方
の維持電極が断線したとしても表示動作を行うことが可
能となる。連結部3aを増やすことにより、片方又は両
方の維持電極が断線しても表示動作が可能となる場合が
増加する。
【0028】また、短絡された維持電極(X1 とX2
3 とX4 )は、図5からわかるように電極幅が結果的
に2倍となるので確率的に電圧降下が軽減されて、画質
が向上する。尚、連結部を、相隣る2本の第1の維持電
極(X1 とX2 、X3 とX4 )の透明電極4を接続する
透明導電膜で構成するようにしても良い。この場合、維
持電極X,Yを構成する透明電極4が、放電セル毎に前
記放電ギャップGを介して対向する突出部4aを有して
いると、アライメントの負担が軽減される。上述の構造
の面放電型PDPに対しても、図3又は図4に示す駆動
方法を適用することができる。
【0029】図5に示す構成のPDPに対し維持放電期
間において、少なくとも1つの連結部3aにより電気的
に接続された維持電極(X1 とX2 、X3 とX4 )に対
し、各々放電ギャップGを挟んで配置された2本の第2
の維持電極(Y1 とY2 、Y3 とY4 )に図3又は図4
に示す互いに立ち上がり、立ち下がりのずれた(位相の
ずれた)放電維持パルスIPY1,IPY2を印加する。
【0030】すなわち、位相のずれた2つの維持電極Y
用の放電維持パルスIPY1,IPY2を用意し、維持電極
1 に放電維持パルスIPY1、維持電極Y2 に放電維持
パルスIPY2、維持電極Y3 に放電維持パルスIPY2
維持電極Y4 に放電維持パルスIPY1に印加する。ここ
で、隣接する維持電極Y2 と維持電極Y3 には、同位相
の放電維持パルスIPY2を印加する。これにより図5に
示した構成のPDPにおいても第1の実施の形態と同様
な作用、効果が得られる。
【0031】(第3の実施形態)図6は、第3の実施形
態による駆動方法により駆動される面放電型PDPの電
極構造を模式的に示す平面図である。図2の面放電型P
DPと異なる点は、対となる第1の維持電極X、第2の
維持電極Yを、放電ギャップGに対する配置関係が1ラ
インL毎に交互に入れ替わるように配列すると共に隣接
するラインに対し第1の維持電極(X1,2 ,X3,4 )、
第2の維持電極(Y2,3 ,Y4,5 )の双方を隣接する表
示ラインに対して共通に配置したことにある。
【0032】図7は、図6の電極構造を有するPDPを
駆動する維持放電期間の駆動波形の一例を示す図であ
る。PDPは、前述したように選択書込みアドレス法又
は選択消去アドレス法によって1ラインずつ順に点灯す
べき放電セルのみに壁電荷を蓄積させ、表示データに応
じて点灯及び消灯画素を選択するアドレス期間と、対と
なる第1及び第2の維持電極に交互に放電維持パルスを
印加して点灯及び消灯画素を維持する維持放電期間とを
用いて表示を行う。
【0033】ここで、維持放電期間において、共通に配
置された第1の維持電極(X1,2 ,X3,4 )に対し、各
々放電ギャップGを挟んで配置された2本の第2の維持
電極(Y1 とY2,3 ,Y2,3 とY4,5 )に、互いに立ち
上がり、立ち下がりのずれた(位相のずれた)放電維持
パルスIPY1,IPY2を印加する(図7(a)と
(d)、(d)と(g))と共に共通に配置された第2
の維持電極(Y2,3 ,Y4,5 )に対し、各々放電ギャッ
プGを挟んで配置された2本の第1の維持電極(X1,2
とX3,4 、X3,4 とX5 )に互いに立ち上がり、立ち下
がりのずれた(位相のずれた)放電維持パルスIPX1
IPX2を印加する(図7(b),(h))。
【0034】すなわち、維持電極Y及び維持電極Xに対
して、各々位相のずれた2つの放電維持パルスIPY1
IPY2及び放電維持パルスIPX1,IPX2を用意し、維
持電極Y1 に放電維持パルスIPY1、維持電極X1,2
放電維持パルスIPX1、維持電極Y2,3 に放電維持パル
スIPY2、維持電極X3,4 に放電維持パルスIPX2、維
持電極Y4,5 に放電維持パルスIPY1、維持電極X5
放電維持パルスIPX1をそれぞれ印加する。
【0035】維持電極Y1 −維持電極X1,2 間には、I
1 (図7(c))、維持電極Y2,3 −維持電極X1,2
間には、IY2,3 −X1,2 (図7(f))、維持電極Y
4,5 −維持電極X3,4 間には、IY4,5 −X3,4 (図7
(i))、維持電極Y2,3 −維持電極X3,4 間には、I
2,3 −X3,4 (図7(l))に示すような電流が流
れ、それぞれ変位電流、放電電流のタイミングをずらす
ことができる。
【0036】図8は、図7の駆動波形による放電電流の
波形を示す図である。従って、維持電極X1,2 には、I
1 とIY2,3 −X1,2 が加算された電流IX1,2 が流
れ(図8(a))、維持電極Y2,3 には、IY2,3 −X
1,2 とIY2,3 −X3,4 が加算された電流IY2,3 が流
れ(図8(b))、維持電極X3,4 には、IY4,5 −X
3,4 とIY2,3 −X3,4 が加算された電流IX3,4 が流
れ(図8(c))、維持電極Y4,5 には、IY4,5 −X
3,4 とIY4,5 −X5が加算された電流IY4,5 が流れ
(図8(d))、変位電流、放電電流が分散されて、ピ
ーク電流が低減される。
【0037】このようにピーク電流を最小で維持電極を
共通配置しない場合と同程度に低減できるので、バス電
極3の幅W2 を共通配置されていない維持電極(Y1
のバス電極(金属膜)3の幅W1 と同程度に狭くしても
電圧降下量が増加することはなく、表示特性が劣化する
こともない。
【0038】第1の維持電極(X1,2 ,X3,4 )、第2
の維持電極(Y2,3 ,Y4,5 )の双方を隣接する表示ラ
インに対して共通に配置した場合、バス電極の面積は、
従来に比して最小で1/2程度となり、開口率が増加
し、発光効率が向上する。
【0039】次に図9は、図7の駆動波形で駆動される
他の面放電型PDPの電極構造を模式的に示す平面図で
ある。図5の面放電型PDPと異なる点は、第1の維持
電極Xの内相隣る2本の第1の維持電極(X1 とX2
3 とX4 )を少なくとも1つの連結部3aにより電気
的に接続すると共に第2の維持電極Yの相隣る2本の第
2の維持電極(例えばY2 とY3 、Y4 とY5 )をも少
なくとも1つの連結部3aにより電気的に接続すること
にある。かかる構造の面放電型PDPに対しても、図7
に示す駆動方法を適用することができる。
【0040】ここで、維持放電期間において、少なくと
も1つの連結部3aにより電気的に接続された維持電極
(X1 とX2 、X3 とX4 )に対し、各々放電ギャップ
Gを挟んで配置された2本の第2の維持電極(Y1 とY
2 、Y3 とY4 )に図7に示す互いに立ち上がり、立ち
下がりのずれた(位相のずれた)放電維持パルスI
Y1,IPY2を印加すると共に少なくとも1つの連結部
3aにより電気的に接続された維持電極(Y2 とY3
4 とY5 )に対し、各々放電ギャップGを挟んで配置
された2本の第2の維持電極(X2 とX3 、X4
5 )に図7に示す互いに立ち上がり、立ち下がりのず
れた(位相のずれた)放電維持パルスIPX1,IPX2
印加する。
【0041】すなわち、維持電極Y及び維持電極Xに対
して、各々位相のずれた2つの放電維持パルスIPY1
IPY2及び放電維持パルスIPX1,IPX2を用意し、維
持電極Y1 に放電維持パルスIPY1、維持電極X1,2
放電維持パルスIPX1、維持電極Y2,3 に放電維持パル
スIPY2、維持電極X3,4 に放電維持パルスIPX2、維
持電極Y4 ,Y5 に放電維持パルスIPY1、維持電極X
5 に放電維持パルスIPX1をそれぞれ印加する。このよ
うにしても、第3の実施形態による駆動方法と同様な作
用、効果が得られる。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、第1及び第2の維持電
極を、放電ギャップに対する配置関係が1ライン毎に交
互に入れ替わるように配列すると共に第1及び第2の維
持電極の内少なくとも第1の維持電極を隣接する表示ラ
インに対して共通に配置し、隣接する表示ラインに対し
て共通に配置された第1の維持電極に対し、各々放電ギ
ャップを挟んで配置された2本の第2の維持電極に互い
に位相のずれた放電維持パルスを印加することにより、
共通に配置された第1の維持電極に流れる電流のタイミ
ングをずらし、ピーク電流の増大を抑制することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による駆動方法で駆動
される面放電型PDPの断面図である。
【図2】図1のPDPの電極構造を模式的に示す平面図
である。
【図3】図2の電極構造を有するPDPを駆動する維持
放電期間の駆動波形の一例を示す図(第1の実施形態に
よる駆動方法)である。
【図4】図2の電極構造を有するPDPを駆動する維持
放電期間の駆動波形の他の例を示す図(第2の実施形態
による駆動方法)である。
【図5】図3又は図4の駆動波形で駆動される他の面放
電型PDPの電極構造を模式的に示す平面図である。
【図6】第3の実施形態による駆動方法により駆動され
る面放電型PDPの電極構造を模式的に示す平面図であ
る。
【図7】図6の電極構造を有するPDPを駆動する維持
放電期間の駆動波形の一例を示す図(第3の実施形態に
よる駆動方法)である。
【図8】図7の駆動波形による放電電流の波形を示す図
である。
【図9】図7の駆動波形で駆動される他の面放電型PD
Pの電極構造を模式的に示す平面図である。
【図10】従来のPDPの構造を示す図である。
【図11】図10に示すPDPの駆動信号波形を示す図
である。
【符号の説明】
1,2 ・・・・・ 基板 3 ・・・・・ バス電極(金属膜) 3a ・・・・・ 連結部 4 ・・・・・ 透明電極 4a ・・・・・ 突出部 5 ・・・・・ 誘電体層 6 ・・・・・ 保護層 7 ・・・・・ 放電空間 8 ・・・・・ 蛍光体層 10 ・・・・・ 障壁 A ・・・・・ 列電極(アドレス電極) G ・・・・・ 放電ギャップ IPX ,IPY ・・・・・ 放電維持パルス IX,IY ・・・・・ 電流 W1 ,W2 ・・・・・ 幅 X,Y ・・・・・ 維持電極

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体層で覆われ、表示ライン毎に放電
    ギャップを挟んで配置された第1及び第2の維持電極
    と、前記第1及び第2の維持電極と直交する方向に配列
    され各交差部にて画素を形成するアドレス電極とを有
    し、前記第1及び第2の維持電極は、放電ギャップに対
    する配置関係が1ライン毎に交互に入れ替わるように配
    列されると共に前記第1及び第2の維持電極の内少なく
    とも第1の維持電極は隣接する表示ラインに対して共通
    に配置され、表示データに応じて点灯及び消灯画素を選
    択するアドレス期間と、前記第1及び第2の維持電極に
    交互に放電維持パルスを印加して前記点灯及び消灯画素
    を維持する維持放電期間とを用いて表示を行う面放電型
    プラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、 前記隣接する表示ラインに対して共通に配置された第1
    の維持電極に対し、各々前記放電ギャップを挟んで配置
    された2本の前記第2の維持電極に互いに位相のずれた
    放電維持パルスを印加することを特徴とする面放電型プ
    ラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の維持電極は、表示面
    側の基板に配置され、各々透明導電膜とそれに積層され
    た金属膜とから構成されていることを特徴とする請求項
    1記載の面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方
    法。
  3. 【請求項3】 誘電体層で覆われ、表示ライン毎に放電
    ギャップを挟んで配置された第1及び第2の維持電極
    と、前記第1及び第2の維持電極と直交する方向に配列
    され各交差部にて画素を形成するアドレス電極とを有
    し、前記第1及び第2の維持電極は、放電ギャップに対
    する配置関係が1ライン毎に交互に入れ替わるように配
    列されると共に前記第1及び第2の維持電極の内少なく
    とも第1の維持電極は相隣る2本の維持電極が少なくと
    も1つの連結部により電気的に接続され、表示データに
    応じて点灯及び消灯画素を選択するアドレス期間と、前
    記第1及び第2の維持電極に交互に放電維持パルスを印
    加して前記点灯及び消灯画素を維持する維持放電期間と
    を用いて表示を行う面放電型プラズマディスプレイパネ
    ルの駆動方法であって、 前記少なくとも1つの連結部により電気的に接続された
    第1の維持電極に対して各々前記放電ギャップを挟んで
    配置された2本の前記第2の維持電極に互いに位相のず
    れた放電維持パルスを印加することを特徴とする面放電
    型プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2の維持電極は、表示面
    側の基板に配置され、各々透明導電膜とそれに積層され
    た金属膜とから構成されていることを特徴とする請求項
    3記載の面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方
    法。
JP06734797A 1997-03-05 1997-03-05 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP3492878B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06734797A JP3492878B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US09/034,246 US6072449A (en) 1997-03-05 1998-03-04 Method of driving a surface-discharge type plasma display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06734797A JP3492878B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10247072A JPH10247072A (ja) 1998-09-14
JP3492878B2 true JP3492878B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=13342409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06734797A Expired - Fee Related JP3492878B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6072449A (ja)
JP (1) JP3492878B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212515A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
KR100516122B1 (ko) 1998-01-26 2005-12-29 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치의 유지전극구조
JP3309818B2 (ja) 1998-11-16 2002-07-29 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその表示方法
JP3589892B2 (ja) 1999-03-18 2004-11-17 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP4331359B2 (ja) 1999-11-18 2009-09-16 三菱電機株式会社 交流型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002042661A (ja) 2000-07-24 2002-02-08 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
TW494373B (en) 2001-01-11 2002-07-11 Au Optronics Corp Driving method for reducing voltage recess of maintaining electrode of plasma display panel and its circuit
JP3688206B2 (ja) 2001-02-07 2005-08-24 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
ATE348497T1 (de) * 2004-08-13 2007-01-15 Fuji Photo Film Bv Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines glühentladungsplasmas unter atmosphärischem druck
KR100715626B1 (ko) * 2005-09-07 2007-05-08 엘지전자 주식회사 롱갭 방전에 적합한 전극 배치 구조를 갖는 플라즈마디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
WO2007057956A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4825568B2 (ja) * 2006-04-11 2011-11-30 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
US7726829B2 (en) * 2007-03-30 2010-06-01 Stuhr Darlene K Lighted background for fish tanks and the like
KR20080092749A (ko) * 2007-04-13 2008-10-16 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
WO2010026649A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538053A (en) * 1976-07-09 1978-01-25 Fujitsu Ltd Gas discharging panel
US4833463A (en) * 1986-09-26 1989-05-23 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Gas plasma display

Also Published As

Publication number Publication date
US6072449A (en) 2000-06-06
JPH10247072A (ja) 1998-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3688213B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの電極構造
JP3470629B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
US6295040B1 (en) AC-type plasma display panel and its driving method
JP3492878B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3688055B2 (ja) 面放電型pdp
US6714175B1 (en) Plasma display panel and method for driving the panel
JP3626342B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH10255667A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP2001183999A (ja) プラズマディスプレイパネル及びそれを有するプラズマディスプレイ装置
JP4675517B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
US6208082B1 (en) Method for driving surface discharge type plasma display panel
US6909241B2 (en) Method of driving plasma display panel and plasma display device
JP2000223034A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3627151B2 (ja) プラズマ表示放電管及びその駆動方法
JP2000357463A (ja) 交流型プラズマディスプレイパネル,プラズマディスプレイ装置及び交流型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3096400B2 (ja) 面放電型pdp及びその駆動方法
JPH10282927A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH08212933A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2005026011A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100300415B1 (ko) 면방전형 플라즈마 표시 패널 및 그 구동방법
JP5114817B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100300419B1 (ko) 면방전형 플라즈마 표시 패널 및 그 구동 방법
KR20020050740A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동 방법
JP4003873B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004288446A (ja) プラズマディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees