JP3490873B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP3490873B2
JP3490873B2 JP27161397A JP27161397A JP3490873B2 JP 3490873 B2 JP3490873 B2 JP 3490873B2 JP 27161397 A JP27161397 A JP 27161397A JP 27161397 A JP27161397 A JP 27161397A JP 3490873 B2 JP3490873 B2 JP 3490873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
division
address
print
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27161397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11105347A (ja
Inventor
信介 西田
Original Assignee
フーリエ有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フーリエ有限会社 filed Critical フーリエ有限会社
Priority to JP27161397A priority Critical patent/JP3490873B2/ja
Priority to US09/148,773 priority patent/US6909522B1/en
Publication of JPH11105347A publication Critical patent/JPH11105347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490873B2 publication Critical patent/JP3490873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0426Details of the method used using different sized scanning elements, e.g. reproducing different sized dots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、印刷装置に関
し、更に詳しくは、印刷データの伝送を効率化し、任意
に解像度を変えて印刷できる印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷装置は、主にワープロの後部に組み
込まれたり、パソコンのケーブルにより接続されて外付
けで用いられている。近年、多くの種類の印刷装置が登
場しており、その多くは、細かい点をたくさん打って用
紙上に画像を形成するドットマトリックス方式である。
点が細かいほど文字や図形はきれいに描くことができ
る。印刷方式としては、多くの種類があり、例えば発熱
抵抗体により熱の点を作るサーマルヘッドや、レーザ光
を使ってドットを構成するレーザプリンタや、インクの
細かい粒を用紙表面に吹き付けるインクジェットプリン
タなどが挙げられる。
【0003】図10は、従来の印刷装置の一例を示す構
成図である。この印刷装置500は、一般的なドットマ
トリックスプリンタである。コンピュータCから送出さ
れた印刷データは、印刷装置500の持つバッファ50
1に一旦蓄えられる。バッファ501がフルの場合、印
刷装置500の制御部505がコンピュータCに制御信
号を送り、データ送信を一時的にストップさせる。ま
た、印刷データが文字データ(ASCIIコード)の場
合には、フォント502内のビットマップテーブルから
対応するドットパターンの文字データを選び、制御部5
05に送出する。制御部505は、受け取った画像また
は文字の印刷データに基づき、印刷ヘッド503を駆動
する。印刷ヘッド503は、複数のピンを1列に並べ、
磁力によってピンを用紙に向かって動かす構造である。
動いたピンがインクリボンに当たると、反対側の用紙に
インクが付いて画像が形成される。
【0004】図11は、印刷装置100のデータ伝送方
式を説明するための参考図である。同図に示す画像は、
細かなドットgの集まりによって構成されている。印刷
を行うときは、画像を構成する単位ドット毎の印刷デー
タがコンピュータCから印刷装置500に送られる。印
字するときであっても、ビットマップフォントに従って
ドット毎に印刷データが送られる。ドットの位置は、用
紙面上のXYアドレスにより特定される。また、印刷画
像の解像度は、最小単位であるドットgのサイズが物理
的な限界になるが、ドットgの打ち方によって解像度を
さらに高めることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の印刷装置500では、全ての印刷データを単位ドッ
ト毎に送っているのでデータ量が全体的に多くなる。こ
のため、データ伝送に時間がかかる問題点があった。ま
た、バッファ501がビジー状態になりやすいため、印
刷作業の効率が悪化するという問題点があった。
【0006】さらに、印刷画像の解像度が均一であり、
任意に変えることができない。従って、さほど解像度が
必要でない画像を印刷する場合は、送られてくる印刷デ
ータが過剰なものになり、一方、画像をズームして印刷
するときなどのように高い解像度が必要な場合は、解像
度が一定以上高くならないために印刷しても満足な画像
が得られないという問題点があった。
【0007】この発明は、上記に鑑みてなされたもので
あって、印刷データの伝送を効率化し、任意に解像度を
変えて印刷できる印刷装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、 請求項に係る印刷装置は、ドットの配列により印
刷媒体面上に印刷画像を形成する印刷画像形成手段と、
前記印刷媒体面上のうち特定範囲の分割を繰り返すとと
もに、前記分割する毎に各分割単位に対して第1のアド
レスを付与し、つぎに、第1のアドレスによって特定さ
れるそれぞれの画面を更に分割し、各分割単位に対し
て、第2のアドレスを付与し、以降、任意の回数だけ前
記分割およびアドレス付与を繰り返し、前記分割単位を
前記アドレスにより特定し、当該特定した分割単位に対
応する印刷データを前記印刷画像形成手段に供給するこ
とで前記印刷媒体面上に画像を形成させる印刷画像制御
手段と、を備えたものである。
【0015】例えば背景などを分割当初の大きな分割単
位により印刷し、細かい部分は分割の進んだ小さい分割
単位により印刷することで、データの量を抑えることが
できる。また、分割が進むにつれて分割単位も小さくな
るので、この分割単位で構成した画像は分解能の高いも
のとなる。レイアウトなどのときは、分割当初の大きい
分割単位を用いて画像を構成してもよい。データ量が少
なくて済むからである。さらに、アドレスにより特定し
た分割単位に印刷データを供給するということは、付与
したアドレスを変更すれば、変更した後のアドレスに印
刷データが供給されることになる。従って、印刷画像の
移動を容易に行える。
【0016】 つぎに、請求項に係る印刷装置は、ド
ットの配列により印刷媒体面上に印刷画像を形成する印
刷画像形成手段と、前記印刷媒体面上のうち特定範囲の
分割を繰り返すとともに、前記分割する毎に各分割単位
に対して第1のアドレスを付与し、つぎに、第1のアド
レスによって特定されるそれぞれの画面を更に分割し、
各分割単位に対して、第2のアドレスを付与し、以降、
任意の回数だけ前記分割およびアドレス付与を繰り返す
ことにより、各分割レベルに対応した分解能を持つ印刷
画像を持ち、任意の分割レベルを選択して、その分割レ
ベルにおける前記分割単位を前記アドレスにより特定
し、当該特定した分割単位に対応する印刷データを前記
印刷画像形成手段に供給することで前記印刷媒体面上に
画像を形成させる印刷画像制御手段と、を備えたもので
ある。
【0017】すなわち、任意の分割レベルを選択するこ
とにより、印刷にあたり任意の分解能(解像度を含む)
を選択することができる。例えば分割当初のレベルを選
択すれば、分割単位が大きく、得られる印刷画像の解像
度は低いものになる。一方、分割が進んだときの分割レ
ベルを選択すれば、分割単位が小さく、得られる印刷画
像の解像度は高いものになる。
【0018】 つぎに、請求項に係る印刷装置は、ド
ットの配列により印刷媒体面上に印刷画像を形成する印
刷画像形成手段と、前記印刷媒体面上のうち特定範囲の
4分割を繰り返すとともに、前記4分割する毎に各分割
単位に対して、「00」、「01」、「10」、「1
1」の2ビットの第1のアドレスを付与し、つぎに、第
1のアドレスによって特定される1/4画面を更に4分
割し、各分割単位に対して、「00」、「01」、「1
0」、「11」の2ビットの第2のアドレスを付与し、
以降、任意の回数だけ前記分割およびアドレス付与を繰
り返し、前記分割単位を前記アドレスにより特定し、当
該特定した分割単位に対応する印刷データを前記印刷画
像形成手段に供給することで前記印刷媒体面上に画像を
形成させる印刷画像制御手段と、を備えたものである。
【0019】すなわち、上記の分割形態を4分割にした
ものである。アドレスは2ビットで表記する。2ビット
でアドレスを表記するとフォーマットの取り扱いが容易
になる。詳細は実施の形態において説明する。
【0020】 つぎに、請求項に係る印刷装置は、上
記印刷装置において、前記ドット単位以下まで前記分割
を行う場合、前記分割状態に合わせてドットの形成状態
を変更するものである。
【0021】印刷画像はドットの集まりにより構成され
ている。従って、単位ドットが上記分割の物理的な限界
となる。そこで、ドットの形成状態を変更することで、
分割と同効果を得るようにした。例えば、ドットのサイ
ズを小さくしたり、インクの濃さを薄くして形成するな
どの方法が挙げられる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明につき図面を参照
しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこ
の発明が限定されるものではない。
【0023】図1は、この発明の実施の形態に係る印刷
装置の概略構成図である。この印刷装置100は、コン
ピュータCから送出された印刷データを一時的に蓄える
バッファ1と、各種のビットマップテーブルを持つフォ
ント2と、複数のピン31を1列に配列して構成した印
刷ヘッド3と、印刷ヘッド3を駆動するドライバ4と、
印刷装置100の動作を制御する制御部5とを備えてい
る。さらに、この制御部5は、この発明の特徴である、
フォーマット変更部51と、アドレス変更部52とを備
えている。また、前記フォーマットおよびアドレスに関
する情報は、メモリ6に記憶されている。
【0024】コンピュータCから送出された印刷データ
は、印刷装置100の持つバッファ1に一旦蓄えられ
る。印刷データが文字データの場合には、フォント2内
のビットマップテーブルから該当するドットパターンの
文字データを選び、制御部5に送出する。制御部5は、
受け取った画像または文字の印刷データに基づき、ドラ
イバ4を用いて印刷ヘッド3を駆動する。印刷ヘッド3
のピン31が動いてピン先端がインクリボン(図示省
略)に当たると、反対側の用紙Pにインクが付いて画像
が形成される。
【0025】まず、この発明に用いるフォーマット形式
について説明する。印刷装置100は、細かいドットの
集まりによって用紙P上に画像を形成する。印刷ヘッド
3は1列にピン31を並べた構造である。このため、図
2の(a)に示すように、用紙Pに形成されたドットg
がマトリックス状に配列している場合を想定して説明す
る。このフォーマットは、図2の(a)〜(d)に示す
ように、用紙P面を4分割し、これを連鎖的に繰り返す
形式とする。物理的には、ドット単位まで分割可能であ
るが、ドットgの形成状態を制御すること(例えば、ド
ットサイズを小さくしたり、インクの濃さを薄くして形
成する制御など)により擬似的に更に分割することもで
きる。なお、図2では画面の4分割を繰り返す場合を例
に挙げたが、フォーマット形式はこれに限られない。例
えば縦方向のみ分割するようなフォーマット形式を採用
してもよい。
【0026】つぎに、アドレスの設定について説明す
る。図2の(b)〜(d)に示すように、4分割するた
びにその分割単位に対して「00」、「01」、「1
0」、「11」の2ビットのアドレスを設定する。すな
わち、1分割単位に属するドットは全て同じアドレスを
持つことになる。さらに、その分割単位を4分割したと
きは、そのアドレスの下位に前記同様「00」、「0
1」、「10」、「11」で表される2ビットのアドレ
スを追加する。例えば「00」のアドレスを持つ分割単
位を4分割した場合の当該分割単位は、「00」の下位
に「00」〜「11」を加えた形式、すなわち、「00
00」、「0001」、「0010」、「0011」と
なる。このように、画面を分割する度にアドレスを設定
する。なお、このアドレスの設定についても、分割単位
が特定できれば、必ずしも上記のような2ビットによる
表現形式にしなくてもよい。
【0027】ここで、印刷ヘッド3のピン31は1列に
配列されているため、実際の印刷時には、用紙Pを移動
させてマトリックス状にドットgを配置することにな
る。すなわち、ドットgをマトリックス状に配置した状
態を想定してアドレスを付与するが、実際には印刷ヘッ
ド3のピン31によりドットgが形成される。このた
め、用紙Pの移動に連動させて、ピン31に持たせるア
ドレスを変更するようにする。このようにすれば、マト
リックス状に配置したドットgそれぞれに対して実質的
にアドレスを付与したことになる。また、ドットgそれ
ぞれに付与するアドレスは、メモリ6に記憶しておく。
【0028】図3は、印刷装置100に供給する印刷信
号の構造を示す説明図である。印刷信号は、表示分解能
情報とアドレス情報と印刷データ情報とから構成されて
いる。印刷分解能情報は、印刷する用紙面の分割回数を
意味する情報である。アドレス情報は、分割単位を特定
する情報であり、上記のように2ビットにより表現され
る。印刷データ情報は、アドレス情報で特定した分割単
位における表示内容を示す情報である。例えば、図4に
示すように、印刷分解能情報「0001」は、画面の4
分割(エリアa〜d)を意味する。また、アドレス情報
「01」は、エリアbの分割単位を特定することを意味
する。印刷データ情報「1」は、前記特定したエリアb
を例えば「塗りつぶす」することを意味する。
【0029】この印刷装置100では、複数のレベルの
レイヤを重ねるようにして画像を構成する。図5に、簡
単な画像を用いて印刷画像を形成する場合の一例を示
す。印刷画像Aを得るには、4分割(レベル1:レイヤ
Ra)におけるアドレス「00」の分割単位を「黒」指
定する。つぎに、16分割(レベル2:レイヤRb)に
おけるアドレス「0000」、「0011」を「白」指
定し、64分割(レベル3:レイヤRc)におけるアド
レス「000000」、「001111」を「黒」指定
する。また、このままではどのレベルのレイヤRa〜R
cが上になるか判らないので、「レベルの高いレイヤを
優先する」旨、決めておく。
【0030】また、印刷した画像はドットの集合により
表現されているが、この印刷する画像にディザ処理を施
すこともできる。図6に集合型ドットのディザパターン
の例を示す。まず、アドレスにより画定したセルSの中
においてアドレス変更を行うことで、図6の(a)〜
(h)に示すように、セルS内のドット占有率を変える
ことができる。すなわち、ドット周辺のアドレスを変更
して同一アドレスとすることで、ドットgの形状を容易
に変更できる。また、アドレスの変更形態により、種々
のディザパターンを得ることができる。例えば分散型デ
ィザパターンも容易に形成することができる。なお、ア
ドレスの変更はアドレス変更部52により行う。また、
フォーマット変更部51によるフォーマット形式の変更
によって、セルSに角度を持たせることも可能である。
図7に、セルSが45度傾くようにフォーマットを変更
した場合の例を示す。
【0031】つぎに、この印刷装置100では、任意で
異なる解像度の印刷画像を得ることができる。図8にお
いて文字「A」を例に説明する。この文字「A」に係る
表示信号は、例えばレベルnからレベルn+3までの解
像度を持つ複数レイヤ構造(レイヤa〜d)になってい
る。レベルが高くなる程、印刷画像の解像度は高くな
る。印刷目的などにより、必要なレベルの表示信号を選
択する。任意のレベルが選択されると、フォーマット変
更部51により該当するレイヤが抽出される。同図で
は、例えばレベルn+2を選択することにより、レイヤ
cが抽出される。印刷は、このレベルn+2の解像度で
行う。解像度の選択は、印刷装置100側で行うことが
できる。
【0032】また、従来の印刷装置では、印刷画像を詳
細に見たいなどの理由で拡大印刷をすることがあるが、
得られる画質は荒いものとなる。画像を拡大しても解像
度が均一なためである。ところが、この発明の印刷装置
100は、上記のように複数レイヤ構造であるため、レ
ベルの高い(解像度の高い)レイヤで印刷すれば、拡大
してもきれいな印刷画像を得ることができる。一方、レ
イアウトのみを知りたい場合などは、画像の存在する位
置が判ればよいので、低い解像度で印刷すれば足りる。
例えば図9に示すように、分割なし(レベル0)で用紙
P上に枠Wのみを印刷するようにしてもよい。
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、 この発明の印刷装
置(請求項)では、印刷媒体面上に表示されたドット
の配列により印刷画像を形成する。そして、前記印刷媒
体面上のうち特定範囲の分割を繰り返すとともに、前記
分割する毎に各分割単位に対して第1のアドレスを付与
し、つぎに、第1のアドレスによって特定されるそれぞ
れの画面を更に分割し、各分割単位に対して、第2のア
ドレスを付与し、以降、任意の回数だけ前記分割および
アドレス付与を繰り返し、前記分割単位を前記アドレス
により特定し、当該特定した分割単位に対応する印刷デ
ータを前記印刷画像形成手段に供給することで前記印刷
媒体面上に画像を形成させる。この構成で、大小の分割
単位を組み合わせて印刷画像を構成すれば、印刷データ
の量を抑えることができる。また、分割が進むにつれて
分割単位も小さくなるので、この分割単位で構成した画
像は分解能の高いものとなる。レイアウトなどのときな
ど、分割当初の大きい分割単位を用いて画像を構成すれ
ば、印刷データ量が少なくて済む。さらに、アドレス変
更により印刷画像の移動を容易に行えるため、校正など
に便利である。
【0037】 また、この発明の印刷装置(請求項
では、印刷媒体面上に表示されたドットの配列により印
刷画像を形成する。そして、前記印刷体面上のうち特定
範囲の分割を繰り返すとともに、前記分割する毎に各分
割単位に対して第1のアドレスを付与し、つぎに、第1
のアドレスによって特定されるそれぞれの画面を更に分
割し、各分割単位に対して、第2のアドレスを付与し、
以降、任意の回数だけ前記分割およびアドレス付与を繰
り返すことにより、各分割レベルに対応した分解能を持
つ印刷画像を持ち、その分割レベルにおける前記分割単
位を前記アドレスにより特定し、当該特定した分割単位
に対応する印刷データを前記印刷画像形成手段に供給す
ることで前記印刷媒体面上に画像を形成させる。ここ
で、任意の分割レベルを選択できるようにした。このた
め、印刷画像の解像度を任意に選択することができる。
【0038】 また、この発明の印刷装置(請求項
では、上記の分割形態を4分割にし、2ビットでアドレ
ス表記した。すなわち、印刷媒体面上に表示されたドッ
トの配列により印刷画像を形成し、前記印刷媒体面上の
うち特定範囲の4分割を繰り返すとともに、前記4分割
する毎に各分割単位に対して、「00」、「01」、
「10」、「11」の2ビットの第1のアドレスを付与
し、つぎに、第1のアドレスによって特定される1/4
画面を更に4分割し、各分割単位に対して、「00」、
「01」、「10」、「11」の2ビットの第2のアド
レスを付与し、以降、任意の回数だけ前記分割およびア
ドレス付与を繰り返し、前記分割単位を前記アドレスに
より特定し、当該特定した分割単位に対応する印刷デー
タを前記印刷画像形成手段に供給することで前記印刷媒
体面上に画像を形成させるようにした。このため、フォ
ーマットの扱いが容易になる。
【0039】 また、この発明の印刷装置(請求項
では、ドット単位以下まで前記分割を行う場合、例えば
ドットのサイズを小さくするなどの、ドットの形成状態
を変更するようにした。このため、印刷画像の解像度を
さらに向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る印刷装置の概略構
成図である。
【図2】フォーマットとアドレス設定についての説明図
である。
【図3】図1に示した印刷装置に供給する印刷信号の構
造を示す説明図である。
【図4】印刷信号と画像との関係を示す説明図である。
【図5】簡単な画像を用いて印刷画像を形成する場合の
一例を示す説明図である。
【図6】集合型ドットのディザパターンの例を示す説明
図である。
【図7】セルが45度傾くようにフォーマットを変更し
た場合の例を示す説明図である。
【図8】任意で異なる解像度の印刷画像を得る場合の説
明図である。
【図9】任意で異なる解像度の印刷画像を得る場合の説
明図である。
【図10】従来の印刷装置の一例を示す構成図である。
【図11】図10に示した印刷装置のデータ伝送方式を
説明するための参考図である。
【符号の説明】
100 印刷装置 1 バッファ 2 フォント 3 印刷ヘッド 31 ピン 4 ドライバ 5 制御部 51 フォーマット変更部 52 アドレス変更部 6 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/485 B41J 2/44 H04N 1/387 101

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドットの配列により印刷媒体面上に印刷
    画像を形成する印刷画像形成手段と、 前記印刷媒体面上のうち特定範囲の分割を繰り返すとと
    もに、前記分割する毎に各分割単位に対して第1のアド
    レスを付与し、つぎに、第1のアドレスによって特定さ
    れるそれぞれの画面を更に分割し、各分割単位に対し
    て、第2のアドレスを付与し、以降、任意の回数だけ前
    記分割およびアドレス付与を繰り返し、 前記分割単位を前記アドレスにより特定し、 当該特定した分割単位に対応する印刷データを前記印刷
    画像形成手段に供給することで前記印刷媒体面上に画像
    を形成させる印刷画像制御手段と、を備えたことを特徴
    とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 ドットの配列により印刷媒体面上に印刷
    画像を形成する印刷画像形成手段と、 前記印刷媒体面上のうち特定範囲の分割を繰り返すとと
    もに、前記分割する毎に各分割単位に対して第1のアド
    レスを付与し、つぎに、第1のアドレスによって特定さ
    れるそれぞれの画面を更に分割し、各分割単位に対し
    て、第2のアドレスを付与し、以降、任意の回数だけ前
    記分割およびアドレス付与を繰り返すことにより、各分
    割レベルに対応した分解能を持つ印刷画像を持ち、 任意の分割レベルを選択して、その分割レベルにおける
    前記分割単位を前記アドレスにより特定し、 当該特定した分割単位に対応する印刷データを前記印刷
    画像形成手段に供給することで前記印刷媒体面上に画像
    を形成させる印刷画像制御手段と、を備えたことを特徴
    とする印刷装置。
  3. 【請求項3】 ドットの配列により印刷媒体面上に印刷
    画像を形成する印刷画像形成手段と、 前記印刷媒体面上のうち特定範囲の4分割を繰り返すと
    ともに、前記4分割する毎に各分割単位に対して、「0
    0」、「01」、「10」、「11」の2ビットの第1
    のアドレスを付与し、つぎに、第1のアドレスによって
    特定される1/4画面を更に4分割し、各分割単位に対
    して、「00」、「01」、「10」、「11」の2ビ
    ットの第2のアドレスを付与し、以降、任意の回数だけ
    前記分割およびアドレス付与を繰り返し、 前記分割単位を前記アドレスにより特定し、 当該特定した分割単位に対応する印刷データを前記印刷
    画像形成手段に供給することで前記印刷媒体面上に画像
    を形成させる印刷画像制御手段と、を備えたことを特徴
    とする印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記ドット単位以下まで前記分割を行う
    場合、前記分割状態に合わせてドットの形成状態を変更
    することを特徴とする請求項からのいずれか1つに
    記載の印刷装置。
JP27161397A 1997-10-03 1997-10-03 印刷装置 Expired - Fee Related JP3490873B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27161397A JP3490873B2 (ja) 1997-10-03 1997-10-03 印刷装置
US09/148,773 US6909522B1 (en) 1997-10-03 1998-09-04 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27161397A JP3490873B2 (ja) 1997-10-03 1997-10-03 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11105347A JPH11105347A (ja) 1999-04-20
JP3490873B2 true JP3490873B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=17502520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27161397A Expired - Fee Related JP3490873B2 (ja) 1997-10-03 1997-10-03 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6909522B1 (ja)
JP (1) JP3490873B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3469492B2 (ja) * 1999-02-19 2003-11-25 フーリエ有限会社 フォントメモリおよびフォントデータの読み出し方法
AUPQ439299A0 (en) * 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
JP2004255700A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Seiko Epson Corp メモリ容量の節約を考慮したドットデータ作成処理
JP2006060590A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Canon Inc 電子データの文字品質を確認する画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータプログラム
CN114407364B (zh) * 2021-12-31 2023-10-24 深圳市纵维立方科技有限公司 三维模型的切片方法、打印方法、打印***及电子设备

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3921164A (en) * 1974-06-03 1975-11-18 Sperry Rand Corp Character generator for a high resolution dot matrix display
US4242678A (en) * 1978-07-17 1980-12-30 Dennison Manufacturing Company Variable size character generation using neighborhood-derived shapes
US4847641A (en) * 1988-08-16 1989-07-11 Hewlett-Packard Company Piece-wise print image enhancement for dot matrix printers
US5105280A (en) * 1989-01-12 1992-04-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming device which can form an image by printing a plurality of pixel unit areas which are composed of multiple sub pixels
US4912562A (en) * 1989-03-06 1990-03-27 Spectrum Sciences B.V. Method of and means for printing a multilevel representation of an image
US4978971A (en) * 1989-11-06 1990-12-18 Tektronix, Inc. Method and apparatus for reformatting print data
US5161035A (en) * 1989-10-31 1992-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Digital image processing device for enlarging original image with high fidelity
US5440401A (en) * 1990-09-14 1995-08-08 Eastman Kodak Company Image database incorporating low resolution index image data
EP0488118B1 (en) * 1990-11-26 1997-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording apparatus for high quality images
US6002848A (en) * 1991-04-23 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Band-based printing control system
US5228098A (en) * 1991-06-14 1993-07-13 Tektronix, Inc. Adaptive spatio-temporal compression/decompression of video image signals
US5271071A (en) * 1991-06-21 1993-12-14 Inds-Ops, Inc. Digital nonalgorithmic method of compressing data which represents addresses and values
KR960002693B1 (ko) * 1991-07-10 1996-02-24 후지쓰 가부시끼가이샤 화상형성장치
JP2984432B2 (ja) 1991-10-11 1999-11-29 キヤノン株式会社 プリンタ制御装置
US5949453A (en) * 1993-10-29 1999-09-07 Hewlett-Packard Company Mixed resolution printing for color and monochrome printers
JPH0728991A (ja) 1993-07-13 1995-01-31 Konica Corp メモリを用いたデータ処理回路
JP3116732B2 (ja) 1994-07-27 2000-12-11 セイコーエプソン株式会社 ビットマップ画像の非可逆圧縮方式、および方法
IL112561A0 (en) * 1995-02-06 1995-05-26 Indigo Nv High resolution printing
US5704020A (en) * 1995-03-08 1997-12-30 Ricoh Company, Ltd. Page printer resolution converting method, and variable-length reversible compression process
JPH09116775A (ja) 1995-10-19 1997-05-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US6256109B1 (en) * 1996-05-29 2001-07-03 Richard Rosenbaum Image enlargement system
US6011878A (en) * 1996-09-26 2000-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US6088512A (en) * 1997-07-09 2000-07-11 Seiko Epson Corporation Void-and-cluster dither-matrix generation for better half-tone uniformity
US6594026B2 (en) * 1998-09-14 2003-07-15 Macdonald Alaster Software-controlled printer/perforator unit
JP3745179B2 (ja) * 1999-01-12 2006-02-15 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US6909522B1 (en) 2005-06-21
JPH11105347A (ja) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242497B2 (ja) 双方向インクジェット印刷方法及び装置
JP2006062332A5 (ja)
US5516216A (en) Print enhancement system for enhancing dot printer images
US4737041A (en) Dot printing apparatus and method
EP0244604A2 (en) Method and apparatus for quieting the operation of a dot matrix printer
JP3490873B2 (ja) 印刷装置
US6644782B1 (en) Printing system and printing under firing data resolution method for printing system
US5767870A (en) Edge insensitive pixel deletion method for printing high resolution image
JP2009226922A (ja) 印刷制御装置、印刷要求端末および印刷装置、並びに印刷制御方法
US5020927A (en) Grouping of dot data in a multiple column dot-matrix printer
US6081653A (en) Color imaging
EP0150988A2 (en) Enlarged picture output apparatus
JP3249337B2 (ja) 記録データ形成方法
JP2004255700A5 (ja)
KR100238597B1 (ko) 복수의 해상도 인쇄 방법
JP2003103846A (ja) インクジェットプリンタ
JPH03505069A (ja) 高速線画形成装置
JP4329167B2 (ja) 画像処理装置及び画像出力装置
US6049395A (en) Method and system for achieving enhanced gray levels in a screen cell array
JP3003265B2 (ja) シリアルプリンタ
JP2008301001A (ja) 画像データ生成方法、印刷方法、画像データ生成装置および印刷装置
JP4605271B2 (ja) 画像出力装置
JPH082009A (ja) シリアルプリンタ
JP3003266B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0671939A (ja) Ledプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees