JP3490162B2 - 変速機の回転部材結合構造 - Google Patents

変速機の回転部材結合構造

Info

Publication number
JP3490162B2
JP3490162B2 JP29308394A JP29308394A JP3490162B2 JP 3490162 B2 JP3490162 B2 JP 3490162B2 JP 29308394 A JP29308394 A JP 29308394A JP 29308394 A JP29308394 A JP 29308394A JP 3490162 B2 JP3490162 B2 JP 3490162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating member
transmission
output shaft
protrusion
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29308394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08152049A (ja
Inventor
揚一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP29308394A priority Critical patent/JP3490162B2/ja
Priority to KR1019950043249A priority patent/KR100220263B1/ko
Priority to DE19544316A priority patent/DE19544316B4/de
Publication of JPH08152049A publication Critical patent/JPH08152049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490162B2 publication Critical patent/JP3490162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変速機のリングギヤや
出力軸などの回転部材どうしの結合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、変速機の回転部材結合構造とし
て、例えば、特公昭61−27619号公報に記載のも
の(第1従来技術)や、特開平3−117754号公報
に記載のもの(第2従来技術)が知られている。
【0003】前記第1従来技術には、図5に示すよう
に、出力軸01に結合された端板02と、遊星歯車03
のリングギヤ04との結合構造が示されているもので、
リングギヤ04の内周に端板02の外周がスプライン結
合され、リングギヤ04の内周にはリングギヤ04と端
板02との軸方向への相対移動を規制するスナップリン
グ05が設けられた構造となっている。なお、出力軸0
1の端板02が設けられているのとは反対側の端部に
は、図示を省略した出力ギヤが結合されている。
【0004】第2従来技術には、図6に示すように、外
周に出力ギヤ06が形成された出力軸07の内周と遊星
歯車のリングギヤ08の外周とがスプライン結合され、
両者07,08の間にスナップリング09を介装させて
軸方向の相対移動を規制した構造となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
第1従来技術の結合構造では、出力軸01において、リ
ングギヤ04と図外の出力ギヤとが軸方向に離れて配置
されており、変速機の軸方向寸法が長くなるという問題
がある。
【0006】また、第2従来技術では、出力軸07とリ
ングギヤ08とが直接結合されて出力ギヤ06とリング
ギヤ08とが軸方向に近接されており、第1従来技術に
比べて軸方向寸法を短くできる。しかしながら、第2従
来技術では、出力軸07において、リングギヤ08と結
合させるスプライン010および出力ギヤ06の加工は
ボブカッターにより行うのであるが、この加工の際に、
カッターが互いに緩衝しないよう、軸方向に一定寸法以
上の隙間0Lを設ける必要があり、この分だけ軸方向寸
法が長くなるという問題があり、また、リングギヤ08
の外径が出力軸07の内径よりも十分に小さい場合のみ
可能な結合構造であり、設計自由度が低いという問題が
ある。
【0007】本発明は、上述の従来の問題点に着目して
なされたもので、軸方向寸法を小さくでき、しかも、設
計自由度の高い回転部材結合構造を提供することを目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的達成のため、
請求項1記載の変速機の回転部材結合構造では、変速機
に設けられた第1回転部材に、軸方向に突出した第1突
出部が相互間に間隙を形成して円周方向に複数設けら
れ、前記第1回転部材に結合される第2回転部材には、
前記間隙に径方向に挿入させて第1突出部と円周方向で
係合可能な第2突出部が複数設けられ、前記第1回転部
材の間隙に第2回転部材の第2突出部を挿入させるとと
もに第2突出部を間隙底面に当接あるいは近接させて配
置し、第2突出部と第1突出部とを円周方向で係合させ
るとともに第2突出部と間隙底面とを軸方向の一方で係
合可能とし、かつ、第1突出部に第2突出部の軸方向の
他方への移動を規制するストッパ部材として、前記第1
突出部に対して軸方向に係合されて取り付けられたスナ
ップリングであって、このスナップリングの分割部に径
方向のストッパ突起を設け、このストッパ突起を前記第
2突出部に軸方向で係合させ、第2回転部材のスラスト
力をストッパ部材で受けるように結合させた。
【0009】また、請求項2記載の変速機の回転部材結
合構造では、前記第1回転部材が変速機の出力軸であ
り、前記第2回転部材は、変速機に設けられた遊星歯車
のリングギヤに結合させた。
【0010】請求項3記載の変速機の回転部材結合構造
では、請求項2に記載の構造において、変速機の出力軸
である第1回転部材の外周に出力ギヤを設け、前記第2
回転部材が環状のプレートで形成し、第2回転部材の外
周を前記リングギヤの内周に結合させている一方で、第
2回転部材の内周に前記第2突出部を形成した。
【0011】
【0012】
【作用】請求項1記載の結合構造では、第1回転部材と
第2回転部材とを結合させるにあたり、第2回転部材の
第2突出部を第1回転部材の間隙に径方向に挿入させ、
さらに、第1突出部に第2突出部の軸方向への移動を規
制するストッパ部材を設けて、両回転部材を結合させ
る。したがって、第1回転部材が第2回転部材よりも小
径であれば、第2突出部を第2回転部材の軸心方向に突
出させて結合させることができ、逆に、第1回転部材が
第2回転部材よりも大径であれば、第2突出部を第2回
転部材の遠心方向に突出させて結合させることができ
る。
【0013】 第1回転部材と第2回転部材の一方が回
転した時には、第1突出部と第2突出部とが円周方向で
係合しているため、これらの突出部を介してトルク伝達
が成され、他方の回転部材も回転する。また、この回転
により発生するスラスト力が両回転部材に対して両回転
部材を軸方向に相対移動させるように作用した時には、
軸方向の一方へ作用するスラスト力は、第2突出部の側
面が間隙底面にと右折することで受け止められ、また、
軸方向の他方へ作用するスラスト力は、ストッパ部材が
第2突出部の移動を規制することで受け止められる。
のとき、ストッパ部材として、第1突出部に対して軸方
向に係合されて取り付けられたスナップリングを第1突
出部に取り付ける際には、スナップリングの分割部に設
けたストッパ突起を第2突出部に対して軸方向に係合さ
せる。したがって、第2回転部材を間隙底面から離す方
向に作用するスラスト力は、スナップリングのストッパ
突起により受け止められる。
【0014】請求項2記載の構造では、変速機の遊星歯
車のリングギヤが回転すると、このリングギヤに結合さ
れている第2回転部材の第2突出部と円周方向に係合し
ている第1突出部を介してトルク伝達されることにより
出力軸(第1回転部材)が回転する。
【0015】請求項3記載の構造では、変速機の遊星歯
車のリングギヤが回転すると、このリングギヤの内周に
結合されているプレート状の第2回転部材が回転し、さ
らにその内周に設けた第2突出部と係合している第1突
出部を介してトルク伝達されて出力軸が回転し、そのト
ルクが出力軸外周に設けた出力ギヤから外部に伝達され
る。
【0016】請求項4記載の構造では、スナップリング
を第1突起に取り付ける際には、スナップリングの分割
部に設けたストッパ突起を第2突出部に対して軸方向に
係合させる。したがって、第2回転部材を間隙底面から
離す方向に作用するスラスト力は、スナップリングのス
トッパ突起により受け止められる。
【0017】
【実施例】本発明実施例を図面に基づいて説明する。
【0018】図1は、請求項3,4に記載の発明の実施
例である変速機の回転部材結合構造を示す断面図であっ
て、図中1は遊星歯車である。この遊星歯車1は、一般
にラビニョオ型と呼ばれる構造で、2つのサンギヤ2,
3と2つのピニオン(一方のみ図示)4と1つのリング
ギヤ5とを備えている。
【0019】そして、前記リングギヤ5の図中右側端部
の内周には、環状のプレート(第2回転部材)6の外周
が溶接により結合されている。このプレート6の内周に
は、図2に示すように軸心方向に突出した内歯(第2突
出部)6aが、周方向に等間隔で複数設けられている。
【0020】図1に戻り、前記プレート6の図中右隣に
はスリーブ状の出力軸(第1回転部材)7が設けられて
いる。この出力軸7は、内周をハウジング8に設けた軸
受け9に支持されており、また、外周には出力ギヤ7a
が形成されている。さらに、図3に示すように出力軸7
の図中左側の側面には横歯(第1突出部)7bが、軸方
向に突出されている。この横歯7bは、その外径が前記
内歯6aの歯底面の径よりも僅かに小さくなる位置に形
成され、前記内歯6aと同数のものが相互間に間隙7c
を形成して円周方向に等間隔で設けられている。また、
前記横歯7bの内周にはスナップリング固定用溝7dが
形成されている。
【0021】そして、前記プレート6と前記出力軸7と
は、プレート6の前記内歯6aを出力軸7の前記横歯7
bの間の間隙7cに径方向に嵌合させ、かつ、前記スナ
ップリング固定用溝7dにスナップリング10を係合さ
せて結合させている。なお、前記スナップリング10
は、図4に示すように、分割部分の両端に径方向(遠心
方向)にストッパ突起10aが形成され、このストッパ
突起10aは、図1に示すように内歯6aを含むプレー
ト6の側面に係合させている。
【0022】したがって、前記プレート6と出力軸7と
は、内歯6aと横歯7bとにより円周方向に係合され、
かつ、プレート6において出力軸7に対して図中左方向
(矢印L方向)に作用するスラスト力(例えば、前進走
行時に発生するスラスト力)がスナップリング10によ
り受け止められ、かつ、プレート6において出力軸7に
対して図中右方向(矢印R方向)に作用するスラスト力
(例えば、後退走行時に発生するスラスト力)が間隙7
cの底面7e(図3参照)により受け止められる。
【0023】以上のように構成した実施例の構造では、
リングギヤ5に結合させたプレート6の内周部に、出力
ギヤ7aを有した出力軸7の側部を係合させる構造とし
て、リングギヤ5と出力ギヤ7aとを隣接させたため、
軸方向の寸法を短くできるという効果が得られる。そし
て、出力軸7に形成した出力ギヤ7aと横歯7bとは歯
の向きが異なっており、両者の間に隙間(従来技術の0
L)を形成する必要がなく、これによっても軸方向寸法
を短くできるという効果が得られる。
【0024】また、本実施例構造では、リングギヤ5の
内周に設けたプレート6の内歯6aと出力軸7の側面に
設けた横歯7bとを嵌合させているから、リングギヤ5
の内径と出力ギヤ7aの外径とがほぼ等しかったり、逆
に、出力ギヤ7aの外径の方が小さい構造でも適用する
ことができる。
【0025】さらに、これとは逆に、リングギヤ5の内
径よりも出力ギヤ7aの外径の方が極めて大きな構造で
は、本実施例のプレート6と同様に環状であって外周に
外歯が形成されたプレートの内周をリングギヤ5の外周
に結合させ、その外周に形成した外歯を出力軸7の横歯
7bの間の間隙7cに挿入させる構造とすればよいか
ら、リングギヤ5と出力ギヤ7aとの径に制約を受ける
ことがなくなり、高い設計自由度が得られるという効果
を奏する。
【0026】以上、実施例について説明してきたが具体
的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変更などがあっても本発
明に含まれる。
【0027】例えば、実施例では遊星歯車1のリングギ
ヤ5と出力軸7との結合を例に挙げたが、第1・第2回
転部材としてはこれらに限定されることはない。また、
このようにリングギヤ5と出力軸7とを結合させる場合
であっても、実施例ではリングギヤ5の内周に第2回転
部材としてのプレート6を設けたが、リングギヤ5その
ものを第2回転部材として、このリングギヤ5の内周に
第2突出部としての内歯を形成してもよい。
【0028】また、上述したように、実施例では第2回
転部材としてのプレート6の内周に第2突出部としての
内歯6aを設けた例を示したが、この第2突出部を設け
る位置は、第1突出部との関係で決定されるもので、第
1回転部材が大径で第1突出部の外径が大きい場合に
は、第2回転部材の外周に第2突出部を設けるようにし
てもよい。
【0029】また、実施例では、第1・第2回転部材の
軸方向の相対移動を規制してスラスト力を受けるストッ
パ部材としてスナップリング10を示したが、第1・第
2回転部材の軸方向の相対移動を規制するものであれ
ば、割りピンなどの他の手段を用いるようにしてもよ
い。
【0030】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1記載
の変速機の回転部材結合構造にあっては、第2回転部材
において径方向に突出させた第2突出部を、第1回転部
材において軸方向に突出させて形成した第1突出部の間
の間隙に挿入させるとともに第2突出部を間隙底面に当
接あるいは近接させて配置し、第2突出部と第1突出部
とを円周方向で係合させるとともに第2突出部と間隙底
面とを軸方向の一方で係合可能とし、かつ、第1突出部
に第2突出部の軸方向の他方への移動を規制するストッ
パ部材を設けて、第2回転部材のスラスト力をストッパ
部材で受けるように結合させた結合構造としたため、第
1回転部材が第2回転部材よりも大径であっても小径で
あっても結合可能であり、よって、第1回転部材と第2
回転部材とは、お互い寸法上の制約を与えることがな
く、高い設計自由度が得られるという効果を奏する。
た、ストッパ部材として、第1突出部に軸方向に係合さ
れたスナップリングを用い、このスナップリングの分割
部において径方向に突出させたストッパ突起を前記第2
突出部に対して軸方向に係合させた構造としたため、第
2回転部材の軸方向に作用するスラスト力を、スナップ
リングのストッパ突起で確実に受け止めることができる
という効果が得られる。
【0031】請求項2記載の構造では、変速機の遊星歯
車のリングギヤに第2回転部材を結合させ、第1回転部
材を変速機の出力軸として、変速機のリングギヤと出力
軸との結合に適用したため、リングギヤと出力軸との結
合に際し、リングギヤと出力軸に対する径の制約がなく
なり、高い設計自由度が得られる。
【0032】請求項3記載の構造では、変速機の遊星歯
車のリングギヤの内周に結合したプレートの内周に第2
突出部を形成し、この第2突出部を出力軸に形成した第
1突出部と係合させ、かつ、出力軸の外周に出力ギヤを
設けたため、リングギヤと出力ギヤとを近接して配置さ
せて軸方向寸法を短くでき、しかも、出力軸では、出力
ギヤと第1突出部とは加工方向が略直角を向いているか
ら、出力ギヤと第1突出部との間に軸方向の隙間を設け
る必要がなく、これによっても軸方向寸法を短くできる
もので、上記設計自由度が高いという効果と軸方向寸法
を短くできるという効果が併せて得られる。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の変速機の回転部材結合構造を示
す断面図である。
【図2】実施例構造のプレートの要部を示す斜視図であ
る。
【図3】実施例構造の出力軸の要部を示す斜視図であ
る。
【図4】実施例構造のスナップリングを示す正面図であ
る。
【図5】第1従来技術を示す断面図である。
【図6】第2従来技術を示す断面図である。
【符号の説明】
5 リングギヤ 6 プレート(第2回転部材) 6a 内歯(第2突出部) 7 出力軸(第1回転部材) 7a 出力ギヤ 7b 横歯(第1突出部) 7c 間隙 7e 底面 10 スナップリング 10a ストッパ突起
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 3/00 - 3/78 F16H 57/00 - 57/12 F16D 1/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変速機に設けられた第1回転部材に、軸
    方向に突出した第1突出部が相互間に間隙を形成して円
    周方向に複数設けられ、 前記第1回転部材に結合される第2回転部材には、前記
    間隙に径方向に挿入させて第1突出部と円周方向で係合
    可能な第2突出部が複数設けられ、 前記第1回転部材の間隙に第2回転部材の第2突出部を
    挿入させるとともに第2突出部を間隙底面に当接あるい
    は近接させて配置し、第2突出部と第1突出部とを円周
    方向で係合させるとともに第2突出部と間隙底面とを軸
    方向の一方で係合可能とし、かつ、第1突出部に第2突
    出部の軸方向の他方への移動を規制するストッパ部材
    して、前記第1突出部に対して軸方向に係合されて取り
    付けられたスナップリングであって、このスナップリン
    グの分割部に径方向のストッパ突起を設け、このストッ
    パ突起を前記第2突出部に軸方向で係合させ、第2回転
    部材のスラスト力をストッパ部材で受けるように結合さ
    せたことを特徴とする変速機の回転部材結合構造。
  2. 【請求項2】 前記第1回転部材が変速機の出力軸であ
    り、 前記第2回転部材は、変速機に設けられた遊星歯車のリ
    ングギヤに結合されていることを特徴とする請求項1記
    載の変速機の回転部材結合構造。
  3. 【請求項3】 前記変速機の出力軸である第1回転部材
    の外周に出力ギヤが設けられ、 前記第2回転部材が環状のプレートで形成され、第2回
    転部材の外周が前記リングギヤの内周に結合されている
    一方で、第2回転部材の内周に前記第2突出部が形成さ
    れていることを特徴とする請求項2記載の変速機の回転
    部材結合構造。
JP29308394A 1994-11-28 1994-11-28 変速機の回転部材結合構造 Expired - Fee Related JP3490162B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29308394A JP3490162B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 変速機の回転部材結合構造
KR1019950043249A KR100220263B1 (ko) 1994-11-28 1995-11-23 변속기의 회전부재 결합구조
DE19544316A DE19544316B4 (de) 1994-11-28 1995-11-28 Drehglied-Kupplungsstruktur für Kraftübertragungsvorrichtungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29308394A JP3490162B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 変速機の回転部材結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08152049A JPH08152049A (ja) 1996-06-11
JP3490162B2 true JP3490162B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=17790230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29308394A Expired - Fee Related JP3490162B2 (ja) 1994-11-28 1994-11-28 変速機の回転部材結合構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3490162B2 (ja)
KR (1) KR100220263B1 (ja)
DE (1) DE19544316B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19961988A1 (de) * 1999-12-22 2001-07-05 Zahnradfabrik Friedrichshafen Einrichtung zur gleichzeitigen Drehmomentübertragung und axialen Sicherung zweier drehmomentführender Bauteile
DE10122585B4 (de) * 2001-05-10 2010-07-29 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zur Drehmomentübertragung mit Spielausgleich
DE102007028259A1 (de) 2007-06-15 2008-12-18 Zf Friedrichshafen Ag Verbindung zwischen zwei einen runden Querschnitt aufweisenden Bauteilen eines Getriebes zur Aufnahme von Axialkräften
DE102007037531A1 (de) 2007-08-09 2009-02-12 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung von benachbarten Planetenradsätzen in einem Getriebe
JP5440543B2 (ja) 2011-04-15 2014-03-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速装置
DE102015202161B4 (de) 2015-02-06 2016-11-03 Zf Friedrichshafen Ag Verbindungsanordnung
CN109667910A (zh) * 2019-02-21 2019-04-23 浙江万里扬股份有限公司 传动结构和变速器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765647B2 (ja) * 1987-03-31 1995-07-19 日産自動車株式会社 自動変速機のクラツチドラム
JPH03117754A (ja) * 1990-09-01 1991-05-20 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機
JPH06127619A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Nippon Steel Corp ピッキング装置付きスタッカクレーン

Also Published As

Publication number Publication date
DE19544316A1 (de) 1996-05-30
KR100220263B1 (ko) 1999-09-15
JPH08152049A (ja) 1996-06-11
KR960018301A (ko) 1996-06-17
DE19544316B4 (de) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060049071A (ko) 엇걸린 치들의 높이를 가지는 능동 클러치
JP3490162B2 (ja) 変速機の回転部材結合構造
US20190219143A1 (en) Differential apparatus
US6044948A (en) Structure of spline-connection for power-transmission device
JP3476500B2 (ja) 歯車変速伝動装置のスラスト座金の組合せ体
JP3512643B2 (ja) 遊星歯車装置
JP3016182B2 (ja) 多重ディスク摩擦クラッチ
EP1094249B1 (en) Automatic transmission
JP4162424B2 (ja) スプライン継手及びその組立て方法
JP2021089014A (ja) 摩擦係合装置用支持部材
JPH04132245U (ja) 差動制限装置
JP7457489B2 (ja) 遊星歯車装置
JP4316196B2 (ja) 差動制限装置
US4813523A (en) Clutch disc
JPH0613395Y2 (ja) 自動変速機のワンウェイクラッチ取付構造
US6116809A (en) Rotating assembly with internal retaining ring
JP3318659B2 (ja) 変速機の歯車保持装置
JPH0544814A (ja) オイルポンプの駆動軸連結構造
JPH07253119A (ja) スプライン継ぎ手
JPH077611Y2 (ja) ねじの緩み止め構造
JPH0536125Y2 (ja)
JPH0122975Y2 (ja)
JP3095217B2 (ja) 中間軸様式の歯車式変速機の切換装置
JPH10252861A (ja) 差動装置の差動ケース構造
US5435200A (en) Transmission input shaft and main drive gear combination

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees