JP3484797B2 - 反り防止機能を有するスプロケット及びブレーキディスク - Google Patents

反り防止機能を有するスプロケット及びブレーキディスク

Info

Publication number
JP3484797B2
JP3484797B2 JP01518495A JP1518495A JP3484797B2 JP 3484797 B2 JP3484797 B2 JP 3484797B2 JP 01518495 A JP01518495 A JP 01518495A JP 1518495 A JP1518495 A JP 1518495A JP 3484797 B2 JP3484797 B2 JP 3484797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
arm
ring
center
sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01518495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08210466A (ja
Inventor
則彦 高森
史彦 目次
章人 大畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP01518495A priority Critical patent/JP3484797B2/ja
Application filed by Sunstar Giken KK filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to CN96191656A priority patent/CN1081305C/zh
Priority to PCT/JP1996/000213 priority patent/WO1996023994A1/en
Priority to DE69602582T priority patent/DE69602582T2/de
Priority to US08/875,583 priority patent/US5980407A/en
Priority to EP96901521A priority patent/EP0807220B1/en
Priority to ES96901521T priority patent/ES2133930T3/es
Publication of JPH08210466A publication Critical patent/JPH08210466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484797B2 publication Critical patent/JP3484797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/14Construction providing resilience or vibration-damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/30Chain-wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1308Structure one-part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2164Cranks and pedals
    • Y10T74/2165Cranks and pedals with attached gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反り防止機能を有する
スプロケット及びブレーキディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、単車や自転車等における駆動力
の伝達手段として、1対のスプロケットとそれに張設さ
れるチェーンとを有するものが広く採用されている。通
常、スプロケットは、中心側に配置される環状のハブ部
と、外周側に配置される環状のリング部と、ハブ部とリ
ング部間に設けられ両者を円周一定間隔おきに連結する
半径方向向きの複数のアーム部とから一体形成されてい
る。
【0003】スプロケットの素材としては、炭素鋼板が
広く採用されている。また、製造方法は、炭素鋼板を機
械加工やプレス加工によりスプロケットの形状に加工し
た後、歯部を所望の硬さまで焼入れし、その後仕上げ加
工等を施して製作する手法が採用されている。また、デ
ザイン上の要求から、図15に示すスプロケット100
のように、アーム部101のリング部102側の先端部
の中心PRと、ハブ部103側の基端部の中心PHとを
夫々円周一方向に一定角度ずらしたものもある。
【0004】一方、単車等における制動装置として、外
周部に環状の制動部を形成したブレーキディスクを用
い、制動部をパッド部材で挟持して制動力を付与するよ
うに構成したディスクブレーキ装置が広く採用されてい
る。ブレーキディスクとしては、パッド部材が圧接され
る制動部と、車軸等に外嵌固定される円板状のハブ部と
を別部材で構成し、ハブ部と制動部間に複数のピン部材
を装着して、制動部をハブ部にフローティング支持し、
制動部とハブ部とを縁切りすることで、制動時の発熱に
よるブレーキディスクの反りを防止するように構成し
た、所謂フローティングディスクブレーキ装置も広く実
用化されている。また、ブレーキディスクにおいても、
図16に示すブレーキディスク110のように、ハブ部
111と制動部112とを一体成形するとともに、ハブ
部111と制動部112とを複数のアーム部113で連
結し、デザイン上の要求から、アーム部113の制動部
112側の先端部の中心PRと、ハブ部111側の基端
部の中心PHとを夫々円周一方向に一定の規則でずらし
たものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】アーム部を半径方向向
きに配置したスプロケットでは、歯部に対する焼入れ処
理後、リング部が内側へ収縮しようとするが、焼入れに
よりリング部自体は、その硬度が高くなっていることか
ら、この収縮力はアーム部及びハブ部への圧縮応力とし
て作用する。そして、この圧縮応力によりハブ部のアー
ム部に対応する部分が中心側へ変形するという現象が発
生する。このため、歯部の焼入れ後に、ハブ部の内周面
に対して機械加工を施して内周面の真円度を確保するた
めに切削工程が必要であり、スプロケットの製造工程が
複雑化するという問題があった。
【0006】また、この問題を解決するための方法とし
て、フローティングディスクブレーキ装置における制動
部とハブ部のように、リング部とハブ部とを別部材で構
成することも考えられるが、部品点数が増大し、その分
製作コストが高くなるという新たな問題が発生する。
【0007】本出願人は、アーム部を弾性変形させるこ
とで、ハブ部に作用する圧縮応力を低減させるという着
想に基づいて、アーム部と軽減孔の形状を種々変更した
ものを製作して試験した結果、基本的には、アーム部の
リング部側の先端部の中心と、ハブ部側の基端部の中心
とを夫々円周一方向に一定の規則でずらすことで、ハブ
部の内周面の変形が少なくなることを見出した。また、
図15に示すように、アーム部101の先端部と基端部
とを円周一方向に一定の規則でずらしても、ハッチング
で示す領域Aのように、スプロケット100の半径方向
向きにアーム部101に交叉する縦断線分でハブ部10
2とリング部103とが直接的に接続される領域が存在
すると、ハブ部102の内周面の変形が大きくなること
を見出した。
【0008】つまり、単にデザイン上の要求からではな
く、製造上の要求からアーム部の先端部と基端部とを円
周一方向に一定の規則でずらし、しかも、これに止まる
ことなく、スプロケットの半径方向向きにアーム部に交
叉する縦断線分で、ハブ部とリング部とが直接的に接続
されないようにアーム部を形成すること、言い換える
と、スプロケットの半径方向向きの線分が、スプロケッ
トの全周に亙っていずれかの軽減孔に常に交叉するよう
にアーム部及び軽減孔を形成することで、ハブ部内周面
の変形を大幅に低減出来ることを見出したのである。ま
た、1枚の鋼板で一体成形したブレーキディスクにおい
ても、制動部に対する焼入れ処理後にスプロケットと同
様の問題が発生し、しかも、制動時における発熱で、制
動部が膨張して、アーム部に引張応力が作用し、ブレー
キディスク全体が反るという問題があるが、同様の方法
でハブ部の内周面の変形やブレーキディスク全体の反り
を抑制出来ることを見出した。
【0009】 本発明の目的は、スプロケット及びブレ
ーキディスクの構造を複雑化することなく、ハブ部に作
用する圧縮応力や引張応力を低減し、ハブ部内周面の変
形やスプロケット及びブレーキディスクの反りを効果的
に防止し得る反り防止機能を有するスプロケット及びブ
レーキディスクを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る反り防止
機能を有するスプロケットは、中心側に配置される環状
のハブ部と、外周側に配置され、外周部に複数の歯を形
成した環状のリング部と、ハブ部とリング部とを連結す
る複数のアーム部とからなり、ハブ部とリンク部とアー
ム部とは略同一平面内に一体的に形成され、ハブ部とリ
ング部間にアーム部で区画された複数の軽減孔が形成さ
れた炭素鋼板からなる平坦な板状のスプロケットであっ
て、前記複数のアーム部は、そのリング部側の先端部の
中心と、ハブ部側の基端部の中心とを夫々円周一方向に
ずらし、且つアーム部の全長の各部において、スプロケ
ットの半径方向向きにアーム部に交叉する縦断線分が軽
減孔に交叉して、縦断線分でハブ部とリング部とが直接
的に接続されないように、直線状或いは緩やかな湾曲状
設けられたものである。ここで、請求項2記載のよう
に、複数のアーム部のリング部側の先端部の中心と、ハ
ブ部側の基端部の中心とを夫々円周一方向に一定の規則
でずらすことが好ましい実施例である。
【0011】 本発明に係る反り防止機能を有するブレ
ーキディスクは、中心側に配置される環状のハブ部と、
外周側に配置される、環状の制動部を形成したリング部
と、ハブ部とリング部とを連結する複数のアーム部とか
らなり、ハブ部とリンク部とアーム部とは略同一平面内
に一体的に形成され、ハブ部とリング部間にアーム部で
区画された複数の軽減孔が形成された炭素鋼板からなる
平坦な板状のブレーキディスクであって、前記複数のア
ーム部は、そのリング部側の先端部の中心と、ハブ部側
の基端部の中心とを夫々円周一方向にずらし、且つアー
ム部の全長の各部において、ブレーキディスクの半径方
向向きにアーム部に交叉する縦断線分が軽減孔に交叉し
て、縦断線分でハブ部とリング部とが直接的に接続され
ないように、直線状或いは緩やかな湾曲状に設けられた
ものである。ここで、請求項記載のように、複数のア
ーム部のリング部側の先端部の中心と、ハブ部側の基端
部の中心とを夫々円周一方向に一定の規則でずらすこ
好ましい実施例である。
【0012】
【作用】本発明に係る反り防止機能を有するスプロケッ
ト及びブレーキディスクにおいては、リング部とハブ部
とを連結する複数のアーム部が、その先端部と基端部と
を夫々円周一方向にずらし、且つアーム部の全長の各部
において、回転部材の半径方向向きにアーム部に交叉す
る縦断線分でハブ部とリング部とが直接的に接続されな
いように設けられているので、リング部の膨張や収縮
は、アーム部が弾性変形して軽減孔が変形することで吸
収されることになる。また、このとき軽減孔はアーム部
の弾性変形を許容する空間として作用し、アーム部の弾
性変形に伴って変形することになる。
【0013】 つまり、アーム部の先端部と基端部とを
円周一方向にずらしてあるので、リング部の膨張や収縮
により、リング部とハブ部間の距離が変動しても、この
距離の変動は、アーム部が弾性変形してその先端部が半
径方向に拡大、縮小することで、効果的に吸収されるこ
とになる。また、アーム部の全長の各部において、縦断
線分がハブ部とリング部とに直接的に接続されることが
ないので、リング部の膨張や収縮時に、アーム部が突っ
張ってリング部の膨張や収縮による引張応力や圧縮応力
が直接的にハブ部に作用することが確実に防止され、し
かも、この引張応力や圧縮応力がアーム部に対して効率
的に作用してアーム部の弾性変形が促進され、ハブ部に
作用する引張応力や圧縮応力が一層効率的に吸収され
る。このため、スプロケットにおいては、歯部の焼入れ
後におけるリング部の内側への収縮が、アーム部により
効果的に吸収され、ハブ部内周面の変形が防止される。
また、ブレーキディスクにおいては、制動部の焼入れ後
におけるリング部の内側への収縮が、アーム部により効
果的に吸収され、ハブ部内周面の変形が防止されるとと
もに、制動時における発熱でリング部が膨張しても、ア
ーム部が弾性変形することで、膨張によるリング部とハ
ブ部間の距離の変動が吸収され、ブレーキディスクの反
りが効果的に防止されることになる。
【0014】 また、複数のアーム部のリング部側の先
端部の中心と、ハブ部側の基端部の中心とを夫々円周一
方向に一定の規則でずらすと、リング部の膨張や収縮が
複数のアーム部でバランス良く吸収されることになる
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。 <第1実施例>この第1実施例は、単車の駆動力伝達用
のスプロケットに本発明を適用した場合のものである。
図1に示すように、スプロケット1は、図示外の変速機
のホイールハブ軸に外嵌されてボルトで固定されるもの
で、中心にホイールハブ軸が挿通する嵌合孔2を有する
ハブ部3と、外周側の環状のリング部4と、ハブ部3と
リング部4とを円周略一定間隔おきに連結する8本のア
ーム部5とを有し、炭素鋼板により一体成形されてい
る。
【0016】リング部4とハブ部3間にはアーム部5と
交互に重量軽減用の軽減孔6が形成され、アーム部5の
基端部付近においてハブ部3にはスプロケット1固定用
の4つの取付孔7が形成されている。リング部4の外周
部には複数の歯からなる歯部8が形成され、この歯部8
は例えばロックウェルC硬さにおいて35〜55の硬度
になるように熱処理されている。つまり、スプロケット
1は、炭素鋼板を機械加工やプレス加工によりスプロケ
ット1の形状に加工した後、歯部8に対して焼入れ処理
を施し、或いは焼入れ処理した後、焼き戻し処理を施し
て製作されている。
【0017】8本のアーム部5は、図1に示すように、
夫々緩やかな湾曲状に形成され、リング部4側の先端部
の中心P1と、ハブ部3側の基端部の中心P2とは円周
一方向にずれ角θ1、θ2だけ交互にずらして配置さ
れ、アーム部5の中心線L1はそれに交叉するスプロケ
ット1の半径方向向きの線分に対して一方向に傾斜状に
配置されている。また、アーム部5は、その全長の各部
において、スプロケット1の半径方向向きにアーム部5
に交叉する縦断線分L2でハブ部3とリング部4とが直
接的に接続されないように設けられている。言い換える
と、アーム部5は、スプロケット1の半径方向向きの線
分が、スプロケット1の全周に亙って、いずれかの軽減
孔6に常に交叉するように配置されている。
【0018】次に、スプロケット1の作用について説明
する。アーム部5の先端部の中心P1と基端部の中心P
2とは円周一方向にずれ角θ1、θ2だけ交互にずらし
てあり、アーム部5はスプロケット1の半径方向向きの
線分に対して傾斜させてあるので、リング部4の半径方
向への膨張は、図2に仮想線で示すように、アーム部5
が弾性変形することで吸収され、またリング部4の半径
方向への収縮は、図3に仮想線で示すように、アーム部
5が弾性変形することで吸収される。尚、このとき軽減
孔6はアーム部5の弾性変形を許容する空間として作用
し、アーム部5の弾性変形に伴って変形することにな
る。
【0019】また、アーム部5の全長の各部において、
縦断線分L2がハブ部3とリング部4とに直接的に接続
されることがないので、リング部4の膨張や収縮時に、
アーム部5が突っ張ってリング部4の膨張や収縮による
引張応力や圧縮応力が直接的にハブ部3に作用すること
が確実に防止され、しかも、この引張応力や圧縮応力が
アーム部5に対して効率的に作用してアーム部5の弾性
変形が促進され、ハブ部3に作用する引張応力や圧縮応
力が一層効率的に吸収される。
【0020】つまり、スプロケット1の製造時に、歯部
8に対して施す熱処理によりリング部4が収縮して、図
3に示すように、アーム部5に対して半径方向向きの圧
縮応力F1が作用しても、この圧縮応力F1は、仮想線
で示すように、アーム部5及び軽減孔6が変形すること
で吸収されることになる。このため、ハブ部3に対する
圧縮応力が低減されてハブ部3の中心側への変形が防止
され、熱処理後に機械加工等を施さなくても、嵌合孔2
の真円度は十分に得られることになるのである。
【0021】次に、前記スプロケット1の構成を部分的
に変更し、軽減孔の形状を全て同じ形状して、その打抜
き工程を簡単化し得る変形例について説明する。尚、前
記実施例と同一部材には同一符号を付してその詳細な説
明を省略する。 (1)図4に示すスプロケット1Aのように、取付孔7
を軽減孔6Aの中心側の端部よりも内側に配置し、12
本のアーム部5Aの先端部の中心P1と、基端部の中心
P2とを夫々円周一方向に一定角度θ3だけずらして配
置し、軽減孔6Aが三日月状になるようにアーム部5A
を湾曲状に設けてもよい。
【0022】(2)図5に示すスプロケット1Bのよう
に、8本のアーム部5Bの基端部に膨出部9を夫々形成
し、8本のアーム部5Bの先端部の中心P1と、基端部
の中心P2とを夫々円周一方向に一定角度θ4だけずら
して配置し、8つの膨出部9の1つおきに取付孔7を形
成することで、8つの軽減孔6Bの形状を全て同形状に
してもよい。
【0023】(3)図6に示すスプロケット1Cのよう
に、取付孔7を軽減孔6Cの中心側の端部よりも内側に
配置し、6本のアーム部5Cの先端部の中心P1と、基
端部の中心P2とを夫々円周一方向に一定角度θ5だけ
ずらして配置し、軽減孔6Cが略ブーメランの形状にな
るようにアーム部5Cを湾曲状に設けてもよい。
【0024】(4)図7に示すスプロケット1Dのよう
に、スプロケット1Cの軽減孔6Cよりも外周側部分に
略ブーメランの形状の軽減孔6Dを配置させ、ハブ部3
とリング部4とをアーム部5Dで連結してもよい。 (5)図8に示すスプロケット1Eのように、取付孔7
を軽減孔6Eの中心側の端部よりも内側に配置し、12
本のアーム部5Eの先端部の中心P1と、基端部の中心
P2とを夫々円周一方向に一定角度θ6だけずらして配
置し、アーム部5Eの湾曲方向を前記実施例におけるア
ーム部5の湾曲方向と反対方向に設定し、アーム部5E
の幅を基端側から先端側へかけて順次幅広に構成しても
よい。
【0025】(6)図9に示すスプロケット1Fのよう
に、8本のアーム部5Fの先端部の中心P1と、基端部
の中心P2とを夫々円周一方向に一定角度θ7だけずら
して配置し、アーム部5Fの基端部の幅を大きく設定
し、8本のアーム部5Fの1つおきに取付孔7を形成す
ることで、アーム部5Fの強度を十分に確保しつつ、8
つの軽減孔6Fの形状を全て同形状にしてもよい。
【0026】(7)図10に示すスプロケット1Gのよ
うに、4本のアーム部5Gの先端部の中心P1と、基端
部の中心P2とを夫々円周一方向に一定角度θ8だけず
らして配置し、アーム部5Gの基端部の幅を大きく設定
し、4本のアーム部5Gの基端部に取付孔7を形成する
ことで、アーム部5Gの強度を十分に確保しつつ、4つ
の軽減孔6Gの形状を全て同形状にしてもよい。
【0027】尚、アーム部5、5A〜5Gの本数は、ス
プロケット1、1A〜1Gのサイズ等に応じて任意に設
定することが可能である。本実施例では、単車の駆動力
伝達系に設けられるスプロケット1、1A〜1Gに本発
明を適用したが、駆動力以外の回転力伝達系のスプロケ
ットに対しても本発明を同様に適用出来るし、単車以外
の機器や装置の回転力伝達系に設けられるスプロケット
に対しても本発明を同様に適用出来る。
【0028】<第2実施例>この第2実施例は、単車の
制動装置のブレーキディスクに本発明を適用した場合の
ものである。図11に示すように、ブレーキディスク1
0は、図示外のホイールハブ軸に取付孔11を介してボ
ルト止めされるもので、車軸挿通用の嵌合孔12を有す
るハブ部13と、外周側の環状の制動部(これがリング
部に相当する)14と、ハブ部13と制動部14とを円
周略一定間隔おきに連結する複数のアーム部15とを有
し、炭素鋼板により一体成形されている。尚、アーム部
15は、本数は、図例以外の本数設けてもよい。
【0029】制動部14には、制動力を高めるために複
数のスリット16が一定間隔おきに形成され、スリット
16間に配置される連結部17の外周側の先端部の中心
Q1は内周側の基端部の中心Q2に対して一定角度αだ
け周方向にずらして配置されている。尚、複数のスリッ
ト16に代えて、複数の丸孔を所定の配列で形成し、制
動力を高めるように構成してもよい。制動部14とハブ
部13間にはアーム部15と交互に重力軽減用の軽減孔
18が形成され、アーム部15の基端部付近においてハ
ブ部13には2つおきのアーム部15に対応させてブレ
ーキディスク10固定用の取付孔11が形成されてい
る。
【0030】複数のアーム部15は、図11に示すよう
に、制動部14側の先端部の中心P10と、ハブ部13
側の基端部の中心P11とが円周一方向にずれ角θ1
0、θ11、θ12の順番で繰り返しずらして設けら
れ、アーム部15の中心線L10はそれに交叉するブレ
ーキディスク10の半径方向向きの線分に対して一方向
に傾斜状に配置されている。また、アーム部15の全長
の各部において、ブレーキディスク10の半径方向向き
にアーム部15に交叉する縦断線分L12でハブ部13
と制動部14とが直接的に接続されないように設けられ
ている。
【0031】次に、ブレーキディスク10の作用につい
て説明する。アーム部15の先端部の中心P10と基端
部の中心P11とは円周一方向にずれ角θ10、θ1
1、θ12の順番で繰り返しずらしてあり、アーム部1
5はブレーキディスク10の半径方向向きの線分に対し
て傾斜させてあるので、制動部14の半径方向への膨張
は、図12に仮想線で示すように、アーム部15が弾性
変形することで吸収され、また制動部14の半径方向へ
の収縮は、図13に仮想線で示すように、アーム部15
が弾性変形することで吸収される。尚、軽減孔18はア
ーム部15の弾性変形を許容する空間として作用し、ア
ーム部15の弾性変形に伴って変形することになる。
【0032】また、アーム部15の全長の各部におい
て、縦断線分L12がハブ部13と制動部14とに直接
的に接続されることがないので、制動部14の膨張や収
縮時に、アーム部15が突っ張って制動部14の膨張や
収縮による引張応力や圧縮応力が直接的にハブ部13に
作用することが確実に防止され、しかも、この引張応力
や圧縮応力がアーム部15に対して効率的に作用してア
ーム部15の弾性変形が促進され、ハブ部13に作用す
る引張応力や圧縮応力が一層効率的に吸収される。
【0033】つまり、ブレーキディスク10の製造時
に、制動部14に対して施す熱処理により制動部14が
収縮して、図13に示すように、アーム部15に対して
半径方向向きの圧縮応力F11が作用しても、この圧縮
応力F11は、アーム部15及び軽減孔18が仮想線で
示すように変形することで吸収されることになる。この
ため、ハブ部13に対する圧縮応力が低減されてハブ部
13の中心側への変形が防止され、熱処理後に機械加工
等を施さなくても、嵌合孔12の真円度は十分に得られ
ることになるのである。
【0034】また、制動時における発熱で制動部14が
膨張して、図12に示すように、アーム部15に対して
半径方向向きの引張応力F12が作用しても、この引張
応力F12は、アーム部15及び軽減孔18が仮想線で
示すように変形することで吸収されることになる。この
ため、フローティングディスクブレーキ装置のブレーキ
ディスクのように、制動部とハブ部とを分割構成しなく
ても、制動時におけるブレーキディスク10の反りを確
実に防止することが可能となり、制動時における性能を
十分に確保しつつ、ブレーキディスク10の製作コスト
を大幅に低減することが可能となる。
【0035】尚、第2実施例の変形例として、図14に
示すブレーキディスク10Aのように、連結部17とア
ーム部15の傾斜方向を反対方向に設定してもよい。ま
た、アーム部15及び軽減孔18として、前記スプロケ
ット1、1A〜1Gに示したような構成のアーム部及び
軽減孔を採用することも可能である。
【0036】尚、前記第1実施例及び第2実施例では、
スプロケットとブレーキディスクに対して本発明を適用
したが、制動力や駆動力を伝達する回転部材であれば、
クラッチディスク等に対しても本発明を同様に適用する
ことが可能である。
【0037】
【発明の効果】本発明に係る反り防止機能を有するスプ
ロケット及びブレーキディスクによれば、アーム部と軽
減孔の形状を変更するという簡単な構成で部品点数を増
やしたりすることなく、リング部材の膨張や収縮をアー
ム部により効果的に吸収することが可能となり、リング
部の膨張や収縮による、回転部材の反りやハブ部内周面
の変形を防止出来る。また、複数のアーム部の先端部の
中心と基端部の中心とを夫々円周一方向に一定の規則で
ずらすと、リング部の膨張や収縮が複数のアーム部でバ
ランス良く吸収され、リング部の膨張や収縮による、回
転部材の反りやハブ部内周面の変形を一層効果的に防止
出来る。
【0038】 このため、スプロケットにおいては、歯
部に対する焼入れ処理によるリング部の収縮を効果的に
吸収して、ハブ部内周面の変形を防止出来、焼入れ処理
後におけるハブ部内周面への機械加工を省略して、スプ
ロケットの製造工程を簡略化出来る。しかも、スプロケ
ットを一部材で構成するので、その製作コストも高くな
ることはない。
【0039】 また、ブレーキディスクにおいては、ス
プロケットの場合と同様に、制動部に対する焼入れ処理
によるリング部の収縮を効果的に吸収して、ハブ部内周
面の変形を防止することが可能となり、ハブ部内周面へ
の機械加工を省略してブレーキディスクの製造工程を簡
略化出来る。しかも、制動時における発熱でリング部が
膨張した場合でも、この膨張はアーム部で効果的に吸収
されるので、フローティングディスクブレーキ装置のブ
レーキディスクのように、制動部とハブ部とを分割構成
したりすることなく、一体部材からなるブレーキディス
クでも制動時における反りを効果的に防止出来、ブレー
キディスクの性能を向上しつつその製作コストを大幅に
低減出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 スプロケットの正面図
【図2】 スプロケットの作動説明図
【図3】 スプロケットの作動説明図
【図4】 他の構成のスプロケットの正面図
【図5】 他の構成のスプロケットの正面図
【図6】 他の構成のスプロケットの正面図
【図7】 他の構成のスプロケットの正面図
【図8】 他の構成のスプロケットの正面図
【図9】 他の構成のスプロケットの正面図
【図10】 他の構成のスプロケットの正面図
【図11】 ブレーキディスクの正面図
【図12】 ブレーキディスクの作動説明図
【図13】 ブレーキディスクの作動説明図
【図14】 他の構成のブレーキディスクの正面図
【図15】 従来のスプロケットの正面図
【図16】 従来のブレーキディスクの正面図
【符号の説明】
1 スプロケット 2 嵌合孔 3 ハブ部 4 リング部 5 アーム部 6 軽減孔 7 取付孔 8 歯部 1A スプロケット 5A アーム部 6A 軽減孔 1B スプロケット 5B アーム部 6B 軽減孔 9 膨出部 1C スプロケット 5C アーム部 6C 軽減孔 1D スプロケット 5D アーム部 6D 軽減孔 1E スプロケット 5E アーム部 6E 軽減孔 1F スプロケット 5F アーム部 6F 軽減孔 1G スプロケット 5G アーム部 6G 軽減孔 10 ブレーキディスク 11 取付孔 12 嵌合孔 13 ハブ部 14 制動部 15 アーム部 16 スリット 17 連結部 18 軽減孔 10A ブレーキディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭59−105591(JP,U) 実開 昭59−112036(JP,U) 独国特許発明311406(DE,C2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 51/00 - 55/30 F16D 49/00 - 71/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心側に配置される環状のハブ部と、外
    周側に配置され、外周部に複数の歯を形成した環状のリ
    ング部と、ハブ部とリング部とを連結する複数のアーム
    部とからなり、ハブ部とリンク部とアーム部とは略同一
    平面内に一体的に形成され、ハブ部とリング部間にアー
    ム部で区画された複数の軽減孔が形成された炭素鋼板か
    らなる平坦な板状のスプロケットであって、 前記複数のアーム部は、そのリング部側の先端部の中心
    と、ハブ部側の基端部の中心とを夫々円周一方向にずら
    し、且つアーム部の全長の各部において、スプロケット
    の半径方向向きにアーム部に交叉する縦断線分が軽減孔
    に交叉して、縦断線分でハブ部とリング部とが直接的に
    接続されないように、直線状或いは緩やかな湾曲状に
    けられている反り防止機能を有するスプロケット
  2. 【請求項2】 複数のアーム部のリング部側の先端部の
    中心と、ハブ部側の基端部の中心とを夫々円周一方向に
    一定の規則でずらしたことを特徴とする請求項1に記載
    反り防止機能を有するスプロケット
  3. 【請求項3】 中心側に配置される環状のハブ部と、外
    周側に配置される、環状の制動部を形成したリング部
    と、ハブ部とリング部とを連結する複数のアーム部とか
    らなり、ハブ部とリンク部とアーム部とは略同一平面内
    に一体的に形成され、ハブ部とリング部間にアーム部で
    区画された複数の軽減孔が形成された炭素鋼板からなる
    平坦な板状のブレーキディスクであって、 前記複数のアーム部は、そのリング部側の先端部の中心
    と、ハブ部側の基端部の中心とを夫々円周一方向にずら
    し、且つアーム部の全長の各部において、ブレーキディ
    スクの半径方向向きにアーム部に交叉する縦断線分が軽
    減孔に交叉して、縦断線分でハブ部とリング部とが直接
    的に接続されないように、直線状或いは緩やかな湾曲状
    に設けられている反り防止機能を有するブレーキディス
  4. 【請求項4】 複数のアーム部のリング部側の先端部の
    中心と、ハブ部側の基端部の中心とを夫々円周一方向に
    一定の規則でずらしたことを特徴とする請求項3に記載
    の反り防止機能を有するブレーキディスク
JP01518495A 1995-02-01 1995-02-01 反り防止機能を有するスプロケット及びブレーキディスク Expired - Fee Related JP3484797B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01518495A JP3484797B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 反り防止機能を有するスプロケット及びブレーキディスク
PCT/JP1996/000213 WO1996023994A1 (en) 1995-02-01 1996-01-31 Rotary member for transmitting drive force/brake force
DE69602582T DE69602582T2 (de) 1995-02-01 1996-01-31 Kettenrad und bremsscheibe ohne verwerfung
US08/875,583 US5980407A (en) 1995-02-01 1996-01-31 Sprocket and brake disc having a function to prevent a warpage
CN96191656A CN1081305C (zh) 1995-02-01 1996-01-31 具有防翘曲功能的链轮和制动盘
EP96901521A EP0807220B1 (en) 1995-02-01 1996-01-31 Sprocket and brake disc without warpage
ES96901521T ES2133930T3 (es) 1995-02-01 1996-01-31 Rueda dentada y disco de freno sin alabeo.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01518495A JP3484797B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 反り防止機能を有するスプロケット及びブレーキディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08210466A JPH08210466A (ja) 1996-08-20
JP3484797B2 true JP3484797B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=11881752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01518495A Expired - Fee Related JP3484797B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 反り防止機能を有するスプロケット及びブレーキディスク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5980407A (ja)
EP (1) EP0807220B1 (ja)
JP (1) JP3484797B2 (ja)
CN (1) CN1081305C (ja)
DE (1) DE69602582T2 (ja)
ES (1) ES2133930T3 (ja)
WO (1) WO1996023994A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4004407B1 (de) * 2019-07-31 2024-03-27 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Zahnrad

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3160165B2 (ja) * 1994-09-30 2001-04-23 富士機工株式会社 車両用ドライブプレート
JP4167371B2 (ja) * 1999-12-24 2008-10-15 本田技研工業株式会社 ブレーキディスク
US6530457B1 (en) 1999-12-29 2003-03-11 Shimano, Inc. Bicycle brake disk with arms connecting an inner annular portion to an outer annular portion and tangent to an effective circle
DE60212206T2 (de) * 2002-08-30 2007-04-12 Freni Brembo S.P.A., Curno Mit nuten versehenes bremsband einer scheibenbremse
JP3907578B2 (ja) * 2002-11-19 2007-04-18 本田技研工業株式会社 車両用ディスクブレーキ装置
DE102006062877B4 (de) * 2006-05-12 2015-12-10 Shimano Inc. Mehrkomponentenzahnrad
DE102006057168B4 (de) * 2006-12-01 2018-07-12 Sram Deutschland Gmbh Kettenzahnrad
DE102008010904B4 (de) * 2008-02-23 2021-10-21 Sram Deutschland Gmbh Mehrfach-Kettenzahnrad für ein Fahrrad
DE102008048371A1 (de) * 2008-09-22 2010-03-25 Sram Deutschland Gmbh Mehrfachritzelanordnung mit Hohlkörper
WO2012147085A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Tube Investments Of India Limited Sprocket
BR112014005668A2 (pt) * 2011-09-13 2017-03-28 Mecc Generale - S R L polia de plástico para acionar tambor para máquina de lavar em rotação
US20130116074A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-09 Chang Hui Lin Sprocket wheel for bicycle
EP2746620A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-25 Chang Hui Lin Sprocket wheel for bicycle
DE102013216334A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Robert Bosch Gmbh Drehmomentübertragendes Bauteil eines Getriebes
TW201538375A (zh) * 2014-04-03 2015-10-16 Hons Ind Co Ltd 緩衝式輪構件
USD784873S1 (en) 2015-02-27 2017-04-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Brake disc for motorcycles
CN105697698A (zh) * 2016-03-01 2016-06-22 李方波 一种高效率大扭矩动力传输装置
IT201700013990A1 (it) 2017-02-09 2018-08-09 Campagnolo Srl Disco freno per bicicletta
US11466766B2 (en) * 2019-10-08 2022-10-11 Ford Global Technologies, Llc Gear device and method for operation of a gear device
SI25993A (sl) * 2020-04-21 2021-10-29 Gorenje gospodinjski aparati, d.o.o Jermenica bobna pralnega stroja iz materiala iz umetne snovi
USD959337S1 (en) * 2020-11-17 2022-08-02 Gates Corporation Spokes for sprocket

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE311406C (ja) *
FR963346A (ja) * 1950-07-05
US740445A (en) * 1899-05-05 1903-10-06 Arthur Langerfeld Sprocket-wheel.
US675502A (en) * 1901-01-16 1901-06-04 David L Thomas Chain and sprocket guard.
US1181175A (en) * 1913-02-07 1916-05-02 Hyman A Shapiro Sprocket-wheel flange.
US1595925A (en) * 1925-01-28 1926-08-10 Radnall Ernest Arnold Velocipede
DE3130904C2 (de) * 1981-08-05 1983-10-27 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Bremsscheibe für eine Scheibenbremse eines Kraftfahrzeugs, insbesondere Motorrads
DE3427158A1 (de) * 1984-07-24 1986-01-30 Gardena Kress + Kastner Gmbh, 7900 Ulm Untersetzungsgetriebe, insbesondere fuer eine rasenschere
EP0217842B1 (fr) * 1985-03-13 1990-01-24 Bregnard, Jean Pierre Pedalier pour bicyclette ou engin de locomotion analogue
US5044226A (en) * 1990-07-30 1991-09-03 Wu Ching Rong Structure of bicycle chain transmission
IT1286121B1 (it) * 1996-06-25 1998-07-07 Campagnolo Srl Pignone, per l'ingranamento con una catena di bicicletta.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4004407B1 (de) * 2019-07-31 2024-03-27 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Zahnrad

Also Published As

Publication number Publication date
CN1081305C (zh) 2002-03-20
EP0807220A1 (en) 1997-11-19
US5980407A (en) 1999-11-09
EP0807220B1 (en) 1999-05-26
CN1173916A (zh) 1998-02-18
DE69602582D1 (de) 1999-07-01
ES2133930T3 (es) 1999-09-16
JPH08210466A (ja) 1996-08-20
WO1996023994A1 (en) 1996-08-08
DE69602582T2 (de) 1999-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484797B2 (ja) 反り防止機能を有するスプロケット及びブレーキディスク
EP0918962B1 (en) Sprocket
JP3511294B2 (ja) 特に自動車の駆動系統のためのフレキシブルディスク
US6883656B2 (en) Driver unit for multi-disk clutch systems
US5850895A (en) Metallic aircraft brake disk having thermal relief slots
US4300804A (en) Hub for a two or three wheel vehicle
JPH0472089B2 (ja)
US7331433B2 (en) Brake disc for automotive disc brake assembly
JPS61105322A (ja) ねじり振動止め装置
EP0205103B1 (en) Rotor assembly of roots pump
CN1135025A (zh) 盘簧和阻尼装置
JP3510255B2 (ja) 自動車の摩擦ライニングを支持するライニングホルダ板
US3994370A (en) Brake disc
EP1596088B1 (en) Brake disk for vehicle
JP4595581B2 (ja) ハブユニット
US4234068A (en) Torsion damping assembly especially for a friction clutch plate assembly
KR20000064855A (ko) 자동차용 드라이브 플레이트
JP3160223B2 (ja) 車両用ドライブプレート
WO2003091592A1 (en) Disk-bell connection for a disk brake
JP3589516B2 (ja) スポーク型はすば歯車
JPH0582484B2 (ja)
JP3814693B2 (ja) 二重巻きブレーキバンド
WO2003064882A1 (en) Disk for a disk brake
JP4204256B2 (ja) フローティング型ブレーキディスク
JPS6124739Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees