JP3482720B2 - N−フルオロピリジニウムスルホナートの製造方法 - Google Patents

N−フルオロピリジニウムスルホナートの製造方法

Info

Publication number
JP3482720B2
JP3482720B2 JP00022995A JP22995A JP3482720B2 JP 3482720 B2 JP3482720 B2 JP 3482720B2 JP 00022995 A JP00022995 A JP 00022995A JP 22995 A JP22995 A JP 22995A JP 3482720 B2 JP3482720 B2 JP 3482720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aliphatic alcohol
lower aliphatic
chemical
polyfluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00022995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08188573A (ja
Inventor
照雄 梅本
銀次郎 冨澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP00022995A priority Critical patent/JP3482720B2/ja
Publication of JPH08188573A publication Critical patent/JPH08188573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482720B2 publication Critical patent/JP3482720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、N−フルオロピリジニ
ウムスルホナートの製造方法に関する。本発明で製造さ
れるN−フルオロピリジニウムスルホナートは、芳香族
化合物、アルケン、エノールシリルエーテル、カルボア
ニオン、活性メチレン化合物等の有機化合物にフッ素原
子を導入する試剤、いわゆるフッ素化剤として有用なも
のである[ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカ
ル・ソサエティ(J.Am.Chem.Soc.,1990,
112,8563及び特公平2ー33707号公報、特
開平5ー294937号公報、特開平3ー99062号
公報参照]。
【0002】
【従来の技術】N−フルオロピリジニウムスルホナート
の製造方法としては、アセトニトリル又は含水アセトニ
トリル中、フッ素とピリジンスルホン酸化合物とを反応
させる方法が報告されており、さらに上記特公平2−3
3707号公報および特開平5−294937号公報に
は、用いることのできる溶媒として、更に水、プロピオ
ニトリル、アセトン、クロロホルム、塩化メチレン、四
塩化炭素、トリクロロフルオロメタン、トリクロロトリ
フルオロエタン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、又は
テトラヒドロフランが示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、塩構造
をもつピリジンスルホン酸化合物を原料として用いる
と、水以外の上記溶媒に対して、多くの場合著しく溶解
度が低い。このため、水以外の上記溶媒を反応溶媒とし
て用いると、収率の著しい低下を招くので、多量の溶媒
を必要とする。しかし、多量の溶媒の使用は生成物の単
離に多大な費用を要する。また、電子吸引基がピリジン
核上に置換したN−フルオロピリジニウム塩は、置換基
の位置とその電子吸引性に依存して、水により徐々にあ
るいはすみやかに分解するので、上記特許明細書で示さ
れた水を反応溶媒とする方法は、汎用な方法とは言いが
たい。含水アセトニトリルを反応溶媒とする方法も、製
造条件下で含水アセトニトリルに含まれる水により分解
を起こさないN−フルオロピリジニウム塩の製造に限定
される。以上のように、従来法はいずれも、コスト面や
操作性あるいは汎用性において十分な方法であるとは言
えない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの問題
点を解決するため、鋭意研究を重ねた結果、再使用容易
なポリフルオロ低級脂肪族アルコールをピリジンスルホ
ン酸化合物のフッ素化の際の溶媒として用いると、この
アルコール中には原料のピリジンスルホン酸化合物を容
易に溶解でき、しかも効率よく、簡便にピリジンスルホ
ン酸化合物のフッ素化が進行し、フッ素化剤として有用
なN−フルオロピリジニウムスルホナートを収率良く製
造することができることを見い出し、本発明を完成させ
るに至った。すなわち、本発明によれば、ポリフルオロ
低級脂肪族アルコール中、一般式:
【0005】
【化3】
【0006】[式中、R1〜R4は、同一又は異なって、
水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、ニ
トロ基、シアノ基、アルコキシ基又はアリールオキシ
基;Rは単結合又はアルキレン基;Mは水素原子、金属
原子又はアンモニウムを表す。]で示されるピリジンス
ルホン酸化合物とフッ素とを反応させることにより、一
般式:
【0007】
【化4】
【0008】[式中、R1〜R4及びRは前記と同意
義。]で示されるN−フルオロピリジニウムスルホナー
トが製造される。
【0009】本発明において、アルキル基とは、好まし
くは炭素数1〜8、より好ましくは1〜4の、置換又は
無置換のアルキル基である。例えば、無置換のアルキル
基として、CH3、CH3CH2、CH3CH2CH2、(C
3)2CH、CH3(CH2)2CH2、(CH3)2CHCH2
(CH3)3C、CH3(CH2)3CH2、CH3(CH2)4
2、CH3(CH2)5CH2、CH3(CH2)6CH2などの
直鎖又は分岐状アルキル基を示すことができる。
【0010】また、これらアルキル基の置換基として好
ましくは、ハロゲン原子、アルコキシ基、アシルオキシ
基が例示できる。置換アルキル基として、例えば、CH
2F、CHF2、CF3、CH3CFH、CH2FCH2、C
3CF2、CHF2CH2、CF3CH2、CF3CF2、C
3CF2CF2、(CF3)2CF,CF3(CF2)2CF2
(CF3)2CFCF2、CF3CF2(CF3)CF、CH2
l、CHCl2、CCl3,CFCl2、CF2Cl、CH2Cl
CH2、CCl3CH2、CCl3CCl2、CH2Br、CHB
r2、CBr3、CF2Br、CF2HCF2、CF2ICF2
CF2BrCF2、CF2ClCF2、CF2HCF2CF2、CF
2ClCF2CF2、CF2ICF2CF2、(CF3)2CH、
(CF3)2CCl、CF2H(CF2)2CF2、CF2Cl(CF
2)2CF2、CF2Br(CF2)2CF2、CF2I(CF2)2
2、CH3OCH2,CH3OCOCH2などの直鎖又は
分岐状の置換アルキル基を示すことができる。
【0011】アリール基とは、好ましくは炭素数6〜1
0、より好ましくは6〜8の置換又は無置換のアリール
基であり、例えば、C65、CH364、(CH3)26
4、C64Cl、C64Fなどが挙げられる。アルコキ
シ基とは、好ましくは炭素数1〜8、より好ましくは1
〜4の置換又は無置換のアルコキシ基であリ、例えば、
CH3O、CH3CH2O、CH3CH2CH2O、(CH3)2
CHO、CH3(CH2)2CH2O、(CH3)2CHCH
2O、C65CH2O、CF3CH2O,HCF2CF2CH
2Oなどが挙げられる。アリールオキシ基とは、好まし
くは炭素数6〜10、より好ましくは6〜8の置換又は
無置換のアリールオキシ基であリ、例えば、C65O、
CH364O、(CH3)263O、ClC64O、FC
64Oなどが挙げられる。
【0012】Rは、単結合又は好ましくは炭素数1〜5
のアルキレン基である。アルキレン基として、例えば、
−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−
CH2(CH2)2CH2−、−CH2(CH2)3CH2−、−C
H(CH3)−、−CH(CH3)CH2−などが挙げられ
る。
【0013】Mは、水素原子、金属原子またはアンモニ
ウム基である。金属原子としては、好ましくはアルカリ
金属原子又はアルカリ土類金属原子であり、例えば、カ
リウム、ナトリウム、リチウム、カルシウム、マグネシ
ウムなどが特に好ましい。なお、金属原子がアルカリ土
類金属原子(M′)の場合は、M=(1/2)M′と表
現される。アンモニウムは、例えば、NH4、NH(C2
5)3,NH2(C25)2、NH3(C25)、N(C
25)4、NH(CH3)3、NH2(CH3)2、NH3CH3
NH3(C37)、NH3(C49)、NH3CH265、N
(CH3)3(CH265)又はN(C4H9)4などであり、更
に、R5−N(CH3)3、R5−N(CH3)2H、R5−N(C
25)2H、R5−N(C49)2H(ここで、R5は有機ポ
リマー鎖である)なども例示できる。有機ポリマー鎖と
しては、ポリエチレン鎖、ポリスチレン鎖、ポリアクリ
ル鎖等が好ましく例示できる。
【0014】Mが金属原子である上記ピリジンスルホン
酸化合物(II)は、Mが水素原子である上記ピリジンス
ルホン酸化合物(II)に、水酸化カリウム、水酸化ナト
リウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸化マ
グネシウム等の対応する金属水酸化物、あるいは水素化
カリウム、水素化ナトリウム、水素化リチウム、水素化
カルシウム、水素化マグネシウム等の対応する金属水素
化物等を作用させることによって容易に得られる。
【0015】また、Mがアンモニウムである上記ピリジ
ンスルホン酸化合物(II)は、Mが水素原子である上記
ピリジンスルホン酸化合物(II)に、NH3、N(C
25)3、NH(C25)2、NH2(C25)、N(CH3)3
NH2(C37)、NH2(C49)、NH2CH265、N
(C49)3あるいはR5−N(CH3)2、R5−N(C
25)2、R5−N(C49)2(ここで、R5は前記と同意
義。)等のアミン、あるいは、NH4OH、N(C25)4
OH、NH(C25)3OH、NH2(C25)2OH、N(C
3)4OH、NH3(C37)OH、NH3(C49)OH、
N(CH3)3(CH265)OH、N(C49)4OH又はR
5−N(CH3)3OH、R5−N(C25)3OH、R5−N
(C49)3OH(ここで、R5は前記と同意義。)等のア
ンモニウム水酸化物等を作用させることによって容易に
得られる。
【0016】なお、Mが水素原子である上記ピリジンス
ルホン酸化合物(II)は、次式(III)で表されるイオ
ンとして存在する。
【0017】
【化5】
【0018】[式中、R1〜R4及びRは前記と同意
義。]
【0019】本発明の製造方法において用いるピリジン
スルホン酸化合物(II)及びポリフルオロ低級脂肪族ア
ルコールは、工業的に入手容易なあるいは合成容易な化
合物である。ポリフルオロ低級脂肪族アルコールとして
は、トリフルオロエタノール、ペンタフルオロプロパノ
ール、テトラフルオロプロパノール、ヘキサフルオロプ
ロパノール、ヘキサフルオロブタノール、ノナフルオロ
ブタノール、オクタフルオロペンタノール等を例示する
ことができる。これらアルコールは直鎖状または分岐鎖
状、さらにはフッ素原子の置換位置による各異性体を含
むことができ、それらは単独で又は2種もしくはそれ以
上の混合物としても使用することができる。
【0020】反応温度は、通常、溶媒として用いるポリ
フルオロ低級脂肪族アルコールの融点以上、沸点又は6
0℃までの温度範囲から選ぶことができ、−40℃〜4
0℃の範囲が、経済性及び反応の収率を良好にする点で
好ましい。
【0021】また、本発明の製造方法で使用するフッ素
は、そのまま用いてもよいが、フッ素の激しい反応を制
御するために不活性ガスを用いてフッ素を1〜75体積
%に希釈して使用するのが好ましい。不活性ガスとして
は、窒素、ヘリウム、アルゴン等を例示することができ
る。
【0022】反応を収率よく行うためには、フッ素の使
用量はピリジンスルホン酸化合物に対し、少なくとも等
モルであるが、フッ素の導入方法、反応温度、反応装置
等により変化するので、ピリジンスルホン酸化合物がフ
ッ素と反応して消失するのに必要なフッ素の量を適宜選
択すればよい。
【0023】本発明の製造方法によって製造されるN−
フルオロピリジニウムスルホナート(I)としては、た
とえば次のものが例示される。
【0024】
【化6】
【0025】
【化7】
【0026】
【化8】
【0027】
【化9】
【0028】
【化10】
【0029】
【化11】
【0030】
【化12】
【0031】
【化13】
【0032】
【化14】
【0033】
【化15】
【0034】
【化16】
【0035】
【化17】
【0036】
【化18】
【0037】
【化19】
【0038】
【化20】
【0039】
【化21】
【0040】
【化22】
【0041】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、フッ素化剤
として有用なN−フルオロピリジニウムスルホナート
(I)を収率よく製造でき、しかも、溶媒として用いた
ポリフルオロ低級脂肪族アルコールの回収が容易であ
る。
【0042】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明を更に詳しく説
明する。実施例1
【化23】 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノー
ル40ml、3−ピリジンスルホン酸3.18g(20mmo
l)及びアミン樹脂(イオン交換樹脂アンバーライトI
RA−94S。オルガノ(株)会社製造)10g(−N
(CH3)2:20mmol)を混合した容器内に、0℃で撹拌
しながら、フッ素と窒素の混合ガス(体積比1:9)を
45ml/分の流速で導入した。導入したフッ素のモル数
は61.5mmolであった。その後、窒素を流して残存し
たフッ素を除去した後、反応液を濾過した。濾液をエバ
ポレーターで濃縮後、減圧で乾燥した。残渣にアセトニ
トリルを加え、析出した結晶を濾別し、N−フルオロピ
リジニウム−3−スルホナート3.07gを得た。収率8
7%。製造条件を表1に、生成物の性質を表2に示す。
【0043】実施例2及び3 表1に示すピリジンスルホン酸化合物、ポリフルオロ低
級脂肪族アルコール及びアミン樹脂を用い、表1に示す
条件を用いる以外は、実施例1と同様の操作により反応
を行った。得られた生成物の性質を表2に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】実施例4
【化24】 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノー
ル40mlと4−ピリジンスルホン酸ナトリウム1.84
g(10.19 mmol)を混合した容器内に、0℃で撹拌
しながら、フッ素と窒素の混合ガス(体積比1:9)を
45ml/分の流速で導入した。導入したフッ素のモル数
は30.8mmolであった。その後、窒素を流して残存し
たフッ素を除去した後、反応液にトリフルオロ酢酸20
mlを加えた。反応液をエバポレーターで濃縮後、減圧で
乾燥した。残渣にアセトニトリルを加え、析出した結晶
を濾別し、N−フルオロピリジニウム−4−スルホナー
ト1.34gを得た。収率74%。製造条件を表3に、生
成物の性質を表4に示す。
【0047】実施例5〜8 表3に示すピリジンスルホン酸化合物及びポリフルオロ
低級脂肪族アルコールを用い、表3に示す条件を用いる
以外は、実施例4と同様の操作により反応を行った。得
られた生成物の性質を表4に示す。なお、実施例5と6
では、フッ素化反応後、反応液をそのまま濃縮し減圧で
乾燥して、相当するN−フルオロピリジニウムスルホナ
ート化合物を得、また実施例7と8では、フッ素化反応
後、反応液を濃縮し、残渣にアセトニトリルを加えて抽
出し、その抽出液を濾過後、濃縮し減圧で乾燥して目的
とするN−フルオロ−4−メチルピリジニウム−2−ス
ルホナートを得た。
【0048】
【表3】
【0049】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−125050(JP,A) 特開 平4−235969(JP,A) 特開 平2−231474(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 213/89 C07B 39/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリフルオロ低級脂肪族アルコール中、
    一般式: 【化1】 [式中、R1〜R4は、同一又は異なって、水素原子、ハ
    ロゲン原子、アルキル基、アリール基、ニトロ基、シア
    ノ基、アルコキシ基又はアリールオキシ基;Rは単結合
    又はアルキレン基;Mは水素原子、金属原子又はアンモ
    ニウムを表す。]で示されるピリジンスルホン酸化合物
    とフッ素とを反応させることからなる、一般式: 【化2】 [式中、R1〜R4及びRは前記と同意義。]で示される
    N−フルオロピリジニウムスルホナートの製造方法。
  2. 【請求項2】 ポリフルオロ低級脂肪族アルコールとし
    て炭素数2〜5のポリフルオロ低級脂肪族アルコールを
    用いる請求項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 ポリフルオロ低級脂肪族アルコールが、
    トリフルオロエタノール、テトラフルオロプロパノー
    ル、ペンタフルオロプロパノール、ヘキサフルオロプロ
    パノール、ヘキサフルオロブタノール、ノナフルオロブ
    タノール及びオクタフルオロペンタノールから成る群か
    ら選ばれた少なくとも1種のポリフルオロ低級脂肪族ア
    ルコールである請求項2記載の製造方法。
JP00022995A 1995-01-05 1995-01-05 N−フルオロピリジニウムスルホナートの製造方法 Expired - Fee Related JP3482720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00022995A JP3482720B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 N−フルオロピリジニウムスルホナートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00022995A JP3482720B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 N−フルオロピリジニウムスルホナートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08188573A JPH08188573A (ja) 1996-07-23
JP3482720B2 true JP3482720B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=11468144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00022995A Expired - Fee Related JP3482720B2 (ja) 1995-01-05 1995-01-05 N−フルオロピリジニウムスルホナートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482720B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08188573A (ja) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100895191B1 (ko) 1,3-프로펜설톤의 제조방법
JPH01100135A (ja) 芳香族誘導体のペルハロゲノアルキル化方法
JP3482720B2 (ja) N−フルオロピリジニウムスルホナートの製造方法
KR100976762B1 (ko) 아데포비어디피복실의 개선된 제조방법
US4578222A (en) Process for preparing a perfluorinated or polyfluorinated aliphatic carboxylic acid
US5081249A (en) N-fluoropyridinium-Sulfonates and a process for their preparation
JP3094677B2 (ja) 新規置換n−フルオロピリジニウムスルホナート、その製造中間体及びそれらの製造方法
JP3596889B2 (ja) N−フルオロスルホンイミド類の改良された製造法
US4473691A (en) Process for preparing 5-fluorocytosine salt
JP3834096B2 (ja) 含フッ素アルキルエーテルの製造方法
US4847366A (en) 5-fluorouridine derivative and preparation of the same
CN115260103B (zh) 一种4,5-二卤代-1-(二氟甲基)-1h-咪唑的制备方法
JP3240201B2 (ja) クロロピラジン類の製造法
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
US7250529B2 (en) Synthesis process for 2-(3-hydroxy-1-adamantyl)-2-oxoacetic acid
JP3208458B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
US6111130A (en) Process for the preparation of trifluoromethyl containing derivatives
US4322538A (en) Preparation of symmetrical tetrachloropyridine
JPS6316396B2 (ja)
JP2003321425A (ja) フッ素化合物の製造方法、及びフッ素化剤前駆体の回収又は再生方法
JP2002030012A (ja) フッ素化合物の製造方法、及びフッ素化剤前駆体の回収又は再生方法
JPH05339235A (ja) ピリジン誘導体の製造法
JP2797559B2 (ja) ニトロン化合物およびその製造法
JP3216202B2 (ja) 含フッ素スルホン酸エステル基を有する複素環芳香族化合物の製造方法
JP2608714B2 (ja) 1,2,3−トリアゾール及びその誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees