JP3478298B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3478298B2
JP3478298B2 JP20717993A JP20717993A JP3478298B2 JP 3478298 B2 JP3478298 B2 JP 3478298B2 JP 20717993 A JP20717993 A JP 20717993A JP 20717993 A JP20717993 A JP 20717993A JP 3478298 B2 JP3478298 B2 JP 3478298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
image forming
light
voltage
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20717993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743966A (ja
Inventor
健太郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20717993A priority Critical patent/JP3478298B2/ja
Publication of JPH0743966A publication Critical patent/JPH0743966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3478298B2 publication Critical patent/JP3478298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,複写機,レーザプリン
タ,ファクシミリ等の画像形成装置に関し,より詳細に
は,接触式の帯電部材により帯電処理を行う方式であっ
て,帯電領域に光照射し,帯電部材に流れる電流を制御
する画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】感光体に接触して帯電処理を実行する接
触帯電部材(例えば,帯電ローラ)は,一般に,ある抵
抗特性等を有した弾性体が用いられているが,環境(例
えば,周囲温度)が変化したときに,そこに抵抗変化が
生じる。したがって,この帯電部材に一定の電圧を印加
し,感光体を帯電しようとした場合,帯電部材の電流は
一定にならず,感光体の電位が変化し,その結果,安定
した画像品質が得られなかった。
【0003】このため,従来,帯電ローラを駆動させな
がら画像形成工程前に定電流制御を行い,そのときの印
加電圧をメモリに記憶し,該メモリに記憶した電圧値に
基づいて定電圧制御を実行し,画像形成処理を実行する
ものが知られている。なお,画像形成時において定電圧
制御を実行するのは,帯電の均一性が定電流制御した場
合と比較して良好であるためである。
【0004】また,本発明に関連する参考技術文献とし
て,特開平4−181962号公報に開示されている
「画像形成装置」がある。これは,帯電部材によって帯
電された感光体の電位を,電位検出部材によって検知
し,該検知結果に基づいて印加電圧を変化させるもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記に
示されるような従来における画像形成装置にあっては,
帯電部材により帯電された感光体の電位を,電位検出部
材によって検知し,該検知結果に基づいて印加電圧を変
化させるため,その電位検出部材の設置空間を確保しな
ければならず,装置の小型化を阻害すると共に,装置の
コストアップを招来するという問題点があった。
【0006】また,従来における画像形成装置にあって
は,画像形成を開始する前に感光体を駆動し,帯電部材
を定電流制御して,そのときの印加電圧をメモリに記憶
し,該記憶した電圧値に基づいて定電圧制御を行い,画
像形成を実行するため,画像形成前のプレ回転による駆
動時間が必要になると共に,定電流制御と定電圧制御の
ための電源がそれぞれ必要となり,迅速な処理を阻害す
ると共に経済性に関して問題点があった。
【0007】本発明は,上記に鑑みてなされたものであ
って,接触帯電方式の画像形成装置において,感光体の
周囲に電位検出手段を設けずに,装置の小型化を促進す
るとともに,装置のコストアップを回避し,さらに,画
像形成開始時のプレ回転を行わずに,経済性を向上させ
ながら,作業効率を向上させ,感光体の表面電位を一定
に制御して環境条件の変化時にあっても画像を安定させ
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は,上記の目的
を達成するために,接触式の帯電部材を用いた画像形成
装置において,前記帯電部材に流れる電流を検出する電
流検出手段と,前記帯電部材に印加する印加電圧を制御
する電圧制御手段と,前記帯電部材による帯電領域に対
し光を照射する光照射手段と,感光体停止時に前記帯電
部材に電圧の印加を開始しその印加電圧を増加させなが
ら同時に,前記光照射手段により該帯電領域に対し光を
照射し,前記帯電部材に流れる電流が所定値になるよう
に前記電圧制御手段により印加電圧を制御し,前記電流
検出手段により検出される電流値が所定値に達したとき
の印加電圧に基づいて,前記電流値が前記所定値に達し
た後に,前記感光体の回転を開始させ画像形成を実行す
る制御手段とを具備する画像形成装置を提供するもので
ある。
【0009】また,前記光照射手段は,感光体上におけ
るイレース領域と帯電領域の2方向に対し照射可能なよ
うに照射位置可変手段を有するものである。
【0010】また,前記制御手段は,前記光照射手段が
帯電領域を光照射する場合,画像形成時よりも光量を増
加させるものである。
【0011】また,前記制御手段は,前記帯電部材に流
す所定の電流値を画像形成回数あるいは(および)感光
体の駆動時間に基づいて制御するものである。
【0012】
【0013】
【作用】この発明に係る画像形成装置は,制御手段によ
り,感光体停止時に,電圧制御手段を介して帯電部材に
電圧を印加すると同時に,その帯電領域に対し光照射手
段により光を照射し,帯電部材に流れる電流が所定値に
なるように電流検出手段によって検出しながら印加電圧
を制御し,その所定値に達したときの印加電圧に基づい
て,帯電部材ローラに流れる電流が所定値に達した後
に,前記感光体の回転を開始させ画像形成を実行する。
【0014】また,上記における光照射手段に既存のイ
レーサを用い,さらに,該イレーサをイレース領域と帯
電領域の2方向に対して照射可能に回動する。
【0015】また,上記における制御手段により,帯電
領域を光照射する場合に,画像形成時よりも光量を増加
させ,通常時における感光体疲労を抑制し,かつ,帯電
領域の安定した除電を実行する。
【0016】また,帯電部材に流す所定の電流値を画像
形成回数あるいは感光体の駆動時間に基づいて制御する
ことにより,環境条件と共に経時による帯電特性の変動
に対して,帯電電位を一定に制御する。
【0017】
【0018】
【実施例】以下,この発明に係る画像形成装置の実施例
を図面に基づいて説明する。図1は,本発明が適用され
る画像形成装置における作像系の概略構成を示す説明図
である。図において,101は静電潜像を形成する感光
体ドラム,102は感光ドラム101面に対して平行に
接触および離間可能に構成され,感光体ドラム101に
接触することにより感光体ドラム101表面を帯電処理
する帯電ローラ,103は感光体ドラム101表面に対
して光を照射するイレーサである。また,該イレーサ1
03は,感光体ドラム101に対して,通常のイレース
処理領域と帯電ローラ102による帯電領域とに照射す
るため,2方向に,例えば,ソレノイドのON/OFF
により,回動するように構成されている。
【0019】また,104は原稿(図示せず)を光学的
に読み取ったスリット露光あるいは画像信号に応じたレ
ーザ光等の走査光による画像光,105はトナーを収容
し,現像プロセスに基づいて現像処理を行う現像装置,
106は感光体ドラム101上に形成された画像を記録
紙に転写し,かつ,転写処理後の記録紙を感光体ドラム
101から分離する転写・分離チャージャ,107は転
写処理後における感光体ドラム101上の残留トナーや
紙粉等を除去するクリーニングユニット,107aはク
リーニングユニット107内に設けられているクリーニ
ングブレードである。
【0020】次に,動作について説明する。感光体ドラ
ム101の表面が,該感光体ドラム101に接触してい
る帯電ローラ102により均一に高電位に帯電される。
その感光体ドラム101面に対し画像光104が照射さ
れると,該照射された部分は電位が低下する。画像光1
04は,画像の黒/白に応じた光量の分布であるため,
画像光104の照射により感光体ドラム101面に記録
画像に対応する電位分布,すなわち,静電潜像が形成さ
れる。
【0021】感光体ドラム101上において,静電潜像
が形成された部分が現像装置105を通過するとき,そ
の電位の高低に応じてトナーが静電製造に付着し,該静
電潜像を可視像化したトナー像が形成される。該トナー
像が形成された部分に所定のタイミングでレジストロー
ラ(図示せず)により記録紙が搬送され,上記トナー像
に重なる。このトナー像が転写・分離チャージャ106
の転写コロナ部分が放電することによって記録紙に転写
される。
【0022】その後,転写・分離チャージャ106の分
離コロナ部分が放電することにより,記録紙は感光体ド
ラム101から分離される。分離された記録紙は搬送経
路を介して搬送され,定着ユニット(図示せず)のヒー
タを内蔵した熱ローラおよび加圧ローラによって熱定着
された後,機外へ排出される。また,上記転写処理終了
後,感光体ドラム101の表面はクリーニングユニット
107のクリーニングブレード107aにより残留トナ
ー等が除去され,次回の作像処理に備えて待機状態とな
る。
【0023】図2は,本発明に係る画像形成装置におけ
る制御系の概略構成を示すブロック図であり,図におい
て,201は格納されている制御プログラムに基づいて
装置全体に対する各種制御を実行する中央演算処理装置
(以下,CPUという)であり,内部に処理中のデータ
等を格納するワークメモリ等を備えている。また,20
2は帯電ローラ102に流れる電流を検出する電流検出
回路,203は電流検出回路202を介して帯電ローラ
102に対する印加電圧を制御する電圧制御回路,20
4はイレーサ103の照射方向を変化させる回転駆動装
置,205は回転駆動装置204の駆動を制御する駆動
制御回路,206はイレーサ103に印加する電圧を制
御して光量を制御するための印加電圧制御回路,207
は感光体ドラム101の駆動時間を検知する駆動時間検
知回路である。
【0024】図3は,本発明に係る画像形成装置の動作
を示す説明図であり,図4は,感光体ドラム101の駆
動時間に対する帯電ローラ102に流れ込む電流値I1
の特性を示すグラフである。
【0025】次に,動作について説明する。まず,装置
本体に電源が投入されると,図3に示すように,回転駆
動装置204がONされ,イレーサ103を通常の感光
体ドラム101面に対する照射位置であるイレース領域
Aから,帯電ローラ102による帯電領域Bへ回動す
る。この状態で帯電ローラ102に対する電圧を変化さ
せながら印加していき,同時にイレーサ103を発光さ
せる。このとき,帯電ローラ102に流れ込む電流値を
電流検出回路202により検出し,該検出された電流値
が予め与えられた電流値I1となるように,電圧制御回
路203により電圧を設定し,さらに,その値を記憶す
る。その後,該記憶された電圧値に基づいて,上記図1
にて説明した動作の作像処理を実行する。
【0026】なお,感光体ドラム101面は,光を照射
することにより導体となるため,光を照射した状態にお
いて電圧を印加すると,例えば,アルミ感光体に電圧を
印加した状態と同じ効果が得られ,一定電流が感光体ド
ラム101に流れる。反対に,感光体ドラム101に光
を照射しない状態において電圧を印加すると,感光体ド
ラム101面が帯電してしまうために電流が流れなくな
る。
【0027】また,上記に述べた動作において,実際
に,感光体ドラム101を駆動しながら感光体ドラム1
01を狙いとする帯電電位に必要な電流値をI2とする
と, I2=I1×α(αは1以下) の関係にあり,I1=400μAに対して,I2=40
μAであることが試験結果より確認することができる。
【0028】また,上記方式において,帯電領域での感
光体ドラム101の帯電が発生すると正確な制御ができ
なくなるため,イレーサ103を帯電領域の電荷消去に
用いる場合には,通常の画像形成時に対してイレーサ1
03の光量を増加させておくこが望ましい。これは,イ
レーサ103を回動させたときに,照射面までの距離が
異なるためと,イレーサ103を感光体ドラム101面
に対向させているときには,できるだけ光量を少なくし
ておいた方が感光体疲労が少なくなるからである。
【0029】また,感光体ドラム101を狙いの電位に
帯電させるための必要な電流値I2は,経時において感
光体ドラム101が摩耗して静電容量が大きくなった場
合には初期時よりも多く必要となる。そこで,感光体ド
ラム101の画像形成回数(例えば,コピー枚数とかプ
リント枚数の累計)や,駆動時間検知回路207により
検知した感光体ドラム101の駆動時間に基づいて,電
流値I1の値を制御することにより,帯電電位を的確
に,かつ,安定して維持することができる。
【0030】次に,上記実施例における効果について説
明する。第1に,印加電圧の補正を感光体ドラム101
を停止したままの状態で行うことができるため,感光体
ドラム101に対するハザード(摩耗等)を低減させる
ことができると共に,この処理による感光体駆動に伴う
騒音の発生をなくすことができる。また,コピー動作前
に,感光体ドラム101の前回転を行う必要がなくな
り,迅速な事務処理が実現する。
【0031】第2に,帯電ローラ102による帯電領域
に光を照射する部材として,従来からあるイレーサ10
3を回動可能に設計変更して兼用するので,装置全体の
コスト低減を図ることができる。
【0032】第3に,イレーサ103の光量を帯電領域
への照射時のみ増加することにより,通常時において,
感光体ドラム101の感度疲労の低減を図ると共に,か
つ,安定して帯電領域の除電を行うことができる。
【0033】第4に,感光体ドラム101の駆動時間や
作像処理時間に基づいて,電流値I1の値を制御するた
め,環境変動や経時変化においても,帯電電位を一定に
維持することができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように,この発明に係る画
像形成装置によれば,制御手段により,感光体停止時に
電圧制御手段を介して帯電部材に電圧を印加させると同
時に,その帯電領域に対し光照射手段により光を照射
し,帯電部材に流れる電流が所定値になるように電流検
出手段によって検出しながら印加電圧を制御し,その所
定値に達したときの印加電圧に基づいて,前記電流値が
前記所定値に達した後に,前記感光体の回転を開始させ
画像形成を実行するため,接触帯電方式の画像形成装置
において,感光体の周囲に電位検出手段を設けずに,装
置の小型化を促進するとともに,装置のコストアップを
回避し,さらに,画像形成開始時のプレ回転を行わず
に,経済性を向上させながら,作業効率を向上させ,感
光体の表面電位を一定に制御して環境条件の変化時にあ
っても画像を安定させることができる。
【0035】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される画像形成装置における作像
系の概略構成を示す説明図である。
【図2】本発明に係る画像形成装置における制御系の構
成を示すブロック図である。
【図3】本発明に係る画像形成装置の動作を示す説明図
である。
【図4】本発明に係る感光体ドラムの駆動時間に対する
帯電ローラに流れ込む電流値の特性を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
101 感光体ドラム 102 帯電ロー
ラ 103 イレーサ 201 中央演算
処理装置(CPU) 202 電流検出回路 203 電圧制御
回路 204 回転駆動装置 205 駆動制御
回路 206 印加電圧制御回路 207 駆動時間
検知回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 303 G03G 15/02 102 G03G 15/04 G03G 21/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接触式の帯電部材を用いた画像形成装置
    において,前記帯電部材に流れる電流を検出する電流検
    出手段と,前記帯電部材に印加する印加電圧を制御する
    電圧制御手段と,前記帯電部材による帯電領域に対し光
    を照射する光照射手段と,感光体停止時に前記帯電部材
    に電圧の印加を開始しその印加電圧を増加させながら同
    時に,前記光照射手段により該帯電領域に対し光を照射
    し,前記帯電部材に流れる電流が所定値になるように前
    記電圧制御手段により印加電圧を制御し,前記電流検出
    手段により検出される電流値が所定値に達したときの印
    加電圧に基づいて,前記電流値が前記所定値に達した後
    に,前記感光体の回転を開始させ画像形成を実行する制
    御手段とを具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記光照射手段は,感光体上におけるイ
    レース領域と帯電領域の2方向に対し照射可能なように
    照射位置可変手段を有することを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は,前記光照射手段が帯電
    領域を光照射する場合,画像形成時よりも光量を増加さ
    せることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は,前記帯電部材に流す所
    定の電流値を画像形成回数あるいは(および)感光体の
    駆動時間に基づいて制御することを特徴とする請求項1
    記載の画像形成装置。
JP20717993A 1993-07-29 1993-07-29 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3478298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20717993A JP3478298B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20717993A JP3478298B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743966A JPH0743966A (ja) 1995-02-14
JP3478298B2 true JP3478298B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=16535555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20717993A Expired - Fee Related JP3478298B2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3478298B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603071B2 (en) 2005-06-20 2009-10-13 Ricoh Company Limited Lubricity maintaining image forming apparatus and process cartridge

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280264A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP7281085B2 (ja) * 2019-06-21 2023-05-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7603071B2 (en) 2005-06-20 2009-10-13 Ricoh Company Limited Lubricity maintaining image forming apparatus and process cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743966A (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258389B2 (ja) 画像形成装置
JP2008008991A (ja) 画像形成装置
US7844200B2 (en) Image forming apparatus with a pre-exposure light control feature
JP3478298B2 (ja) 画像形成装置
US6381425B2 (en) Image forming apparatus and image forming method employing the same
US5758229A (en) Method of controlling the charging operation of the contact charger of an electrophotographic apparatus to prevent the contact charger from being contaminated
JP3905023B2 (ja) 画像形成装置
JP2005266329A (ja) 画像形成装置。
JPH05181373A (ja) 画像形成装置
JP3232762B2 (ja) 画像形成装置
JP2001092322A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH09258621A (ja) 画像形成装置
JP2007148165A (ja) 画像形成装置
JP3979644B2 (ja) 画像形成装置
JPH08220956A (ja) 画像形成装置
JP2002116641A (ja) トナー像転写装置
JP3234122B2 (ja) 画像形成装置
JPH10260621A (ja) 画像形成装置
JP3364563B2 (ja) 画像形成装置
JPH0667518A (ja) 現像バイアス制御装置
JP3354721B2 (ja) 画像形成装置
JP3821196B2 (ja) 画像形成装置
JP3406754B2 (ja) 画像形成装置
JP3527670B2 (ja) 画像形成装置
US20050226649A1 (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees