JP3477656B2 - 電池の外部端子とそれを用いた電池パック - Google Patents

電池の外部端子とそれを用いた電池パック

Info

Publication number
JP3477656B2
JP3477656B2 JP2000185532A JP2000185532A JP3477656B2 JP 3477656 B2 JP3477656 B2 JP 3477656B2 JP 2000185532 A JP2000185532 A JP 2000185532A JP 2000185532 A JP2000185532 A JP 2000185532A JP 3477656 B2 JP3477656 B2 JP 3477656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
layer
external terminal
terminal
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000185532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002008626A (ja
Inventor
稔 小林
淳史 小島
雅紀 北村
村井  哲也
Original Assignee
三洋ジ−エスソフトエナジー株式会社
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋ジ−エスソフトエナジー株式会社, 日本電池株式会社 filed Critical 三洋ジ−エスソフトエナジー株式会社
Priority to JP2000185532A priority Critical patent/JP3477656B2/ja
Publication of JP2002008626A publication Critical patent/JP2002008626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477656B2 publication Critical patent/JP3477656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電池の外部端子
と、それを用いたリチウムイオン電池などの電池を含む
電池パックに属する。
【0002】
【従来の技術】携帯用無線電話、携帯用パソコン、携帯
用ビデオカメラ等の小型電子機器に内蔵されるリチウム
イオン電池などの電池は、従来より、柔軟性の材料から
なる袋状の電池容器と、この中に収納される蓄電要素
と、蓄電要素に接続されるとともに、電池容器外に露出
するリードとを備えている。
【0003】そして、このリードを電子機器本体側の端
子と直接接続することはできないので、プラスチックの
端子支持板で裏当てされた金属板からなる外部端子にリ
ードを接続し、必要によりPTC素子、ヒューズ、FE
T素子などの保護素子を接続し、それら外部端子や保護
素子を電池と共に箱に収納して電池パックとして電子機
器に取り付けられる。電子機器への取り付けと同時に、
その外部端子が電子機器本体側の端子に接触することに
より、電力が供給されている。
【0004】従来、電池の外部端子としては、使用中に
変形したり、極性の異なる電極間で短絡したりすること
のないように、上記のようにプラスチックの端子支持板
で裏当てすることにより固定された金属板が用いられて
いた。この金属板は、例えばリン青銅を基材として、そ
の表面にニッケルメッキ及び金メッキが施され、所定の
端子形状に切断されて端子支持板の側面から裏面まで回
り込むように直角に曲げ加工され、端子支持板にパチン
とはめられたものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、外部端子とな
る金属板を予めメッキした後、所定の端子形状に切断し
曲げ加工すると、切断面にはメッキがされていないか
ら、その部分から錆びる。従って、抵抗が増して集電性
が悪くなるし、錆び防止のために絶縁ゴムなどで被覆す
るとコストが高くなる。他方、基材を切断し曲げ加工後
にメッキしても、角部にひびが入ってその部分から錆び
るし、曲げ加工後に個別にメッキ接点をとってメッキす
ることはかえってコストが高くなる。それ故、この発明
の課題は、集電性に優れた電池の外部端子を低コストで
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】その課題を解決するため
に、この発明の外部端子は、絶縁基板上に、所定のパタ
ーンで印刷された銅の層と、その銅層を覆うニッケルの
層と、そのニッケル層を覆う金の層とからなり、電池と
接続し且つ外部機器の端子と接触可能に設けられること
を特徴とする。
【0007】この発明の外部端子によれば、基材となる
銅層は絶縁基板上に予め所定パターンで印刷されている
ので、切断も曲げ加工も不要である。この銅層は、通常
の印刷配線技術にて形成することができる。そして、銅
層をニッケル層及び金層で覆うので銅層が露出すること
がなく、しかも最外層が金からなるので、銅層の酸化が
防止されるとともに、電子機器本体側の端子との接触抵
抗が低くなる。又、銅層と金層との間にニッケル層が存
在するので、耐腐食ガス性が向上し、金層の密着強度が
高まる。よって、外部端子としての集電性に優れる。
尚、ニッケル層は、端面を含む銅層の全表面を覆い、金
層はニッケル層の全表面を覆っているのが望ましいが、
メッキなどの一般的な技術で覆うことのできる範囲でよ
い。メッキ液が侵入しない部分には他の液も侵入しにく
いので、実質的に銅層が保護されるからである。
【0008】この発明において、前記ニッケル層が無光
沢ニッケルメッキなどのメッキによって形成され、その
厚みが2μm以上10μm以下であると好ましい。メッ
キによって安価に形成することができるし、その厚みが
2μmに満たないと銅層の酸化防止の作用が乏しくなる
し、5μmを超えると角部にひびが入りやすいからであ
る。
【0009】又、前記金層は、例えばメッキもしくは蒸
着によって形成され、その厚みが0.5μm以上である
と好ましい。0.5μmに満たないと電子機器本体側の
端子と繰り返して接触している間に、金層が剥がれてニ
ッケル層が露出し、腐食され、集電性が低下するからで
ある。上記の外部端子と、それと接続したリチウムイオ
ン電池と、それら外部端子及びリチウムイオン電池を収
納した箱とを備えることを特徴とする電池パックは、コ
ストが低い。
【0010】
【発明の実施の形態】実施形態の外部端子及び電池パッ
クを図面とともに説明する。図1は本実施形態の外部端
子及び電池パックを示す平面図、図2はそのA−A線拡
大断面図、図3はB−B線拡大断面図である。本実施形
態の電池パック1は、蓄電要素、袋2及びリード3から
なるリチウム電池と、第一の外部端子としての正極端子
41、第二の外部端子としての負極端子42、パターン
ヒューズ及びサーミスタを表面に実装させた基板4と、
PTC素子5と、定形のケース62及びカバー61から
なる箱6とを備える。
【0011】電池の蓄電要素は扁平な形状をなしてお
り、ラミネートフィルムからなる袋2に収容されてい
る。袋2は、蓄電要素をフィルムで包んだ後、フィルム
端部の内面同士を接着させることにより形成されて電池
容器となる。そのため袋2も扁平な形状をなしている。
また、袋2は、面方向に延びた接着しろ21を有し、こ
の接着しろ21のフィルム内面間より2本の平板型のリ
ード3を外に出している。2本のリード2は、蓄電要素
の正極及び負極と各々接続するとともにPTC素子5と
接続する。
【0012】PTC素子5は、接着しろ21と箱6のケ
ース62との間に設けられ、基板4と直列に接続してい
る。基板4は、接着しろ21と箱6のカバー61との間
にあり、カバー61に設けられたL字型の第一リブ61
aによりカバー61との間に挟まれ、同時にケース62
に設けられた第二リブ62aにより押さえられている。
そのため、基板4は、表面をカバー61の内面に接触さ
せてようにして固定されている。また、図1に示すよう
に、カバー61には、外部端子41、42のある位置
に、孔61bが各々設けられている。よって、これらの
孔61bを通じて、外部端子41、42が図略の電子機
器本体側の端子と接触しうる。
【0013】本実施形態の電池パック1は、電池の他
に、基板4及びPTC素子5を箱6内に備える。しか
し、基板4は接着しろ21とカバー61との間に、PT
C素子5は接着しろ21とケース62との間に設けられ
ており、基板4及びPTC素子5のための特別なスペー
スは無い。即ち、本実施形態の電池パック1では箱6内
のスペースが有効に利用されており、箱6の大きさは電
池の大きさとほぼ同じである。その上、本実施形態の電
池パック1では、外部端子が正極端子41及び負極端子
42ともに同一面にあるので、電子機器の配線が容易で
ある。従って、本実施形態の電池パック1によると、従
来よりも小さい電子機器の設計が可能となる。さらに、
本実施形態では、基板4はカバー61の内面と第一リブ
61aと間に挟まれつつ第二リブ62aによって押さえ
られるので、基板4は外れることがない。
【0014】外部端子41、42は、プラスチックなど
の絶縁材料からなる基板4上に印刷配線技術にて所定の
パターンで銅層7が形成され、その上に無光沢ニッケル
メッキにてニッケル層8、更に上に金メッキにて金層9
が形成されて構成されたものである。既に所定のパター
ンに形成された銅層7の上にメッキ技術でニッケル層8
及び金層9を設けるので、曲げ加工は必要ないし、端面
を含む銅層7全体がニッケル層8及び金層9で覆われ
る。従って、使用中に錆びる心配がない。そのため絶縁
ゴムで被覆する必要もない。尚、ニッケル層8及び金層
9は、各々純ニッケル及び純金に限らず、それらの合金
であってもよい。
【0015】
【実施例】表面に2.5×4mmの面積の銅層を有する
薄い屈曲可能なプラスチック基板を準備し、それに無光
沢ニッケルメッキ及び硬質金メッキを順に施して外部端
子を形成し、下記の観察又は試験を行った。観察及び試
験個数は各5個である。結果を表1に示す。表中の○
は、5個全部が良好であったこと、×は1個でも不良が
あったことをを示す。
【0016】[観察]金メッキ後の表面を拡大鏡で観察
し、ひびの有無を検査した。 [耐酸化性試験]外部端子を60%RH、90℃の雰囲
気中に500時間さらし、表面酸化の有無を検査した。 [耐剥離性試験]2つの外部端子の表面同士を接触させ
離れさせる操作を100回繰り返し、金層が剥がれるか
否かを検査した。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】以上の通り、この発明によれば、集電性
に優れた電池の外部端子を低コストで製造することがで
きるので、電池全体を安価にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の電池パックを示す平面図である。
【図2】図1のA−A線拡大断面図である。
【図3】図1のB−B線拡大断面図である。
【符号の説明】
1 電池パック 2 袋 21 接着しろ 3 リード 4 基板 41 正極端子、42 負極端子 5 PTC素子 6 箱 61 カバー、62 ケース 7 銅層 8 ニッケル層 9 金層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 淳史 京都府京都市南区吉祥院新田壱ノ段町5 番地 ジーエス・メルコテック株式会社 内 (72)発明者 北村 雅紀 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場 町1番地 日本電池株式会社内 (72)発明者 村井 哲也 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場 町1番地 日本電池株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/10,2/30

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板上に、所定のパターンで印刷され
    た銅の層と、その銅層を覆うニッケルの層と、そのニッ
    ケル層を覆う金の層とからなり、電池と接続し且つ外部
    機器の端子と接触可能に設けられることを特徴とする、
    電池の外部端子。
  2. 【請求項2】前記ニッケル層がメッキによって形成さ
    れ、その厚みが2μm以上10μm以下である請求項1
    に記載の、電池の外部端子。
  3. 【請求項3】請求項1〜のいずれかに記載の外部端子
    と、それと接続したリチウムイオン電池と、それら外部
    端子及びリチウムイオン電池を収納した箱とを備えるこ
    とを特徴とする電池パック。
JP2000185532A 2000-06-21 2000-06-21 電池の外部端子とそれを用いた電池パック Expired - Fee Related JP3477656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000185532A JP3477656B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 電池の外部端子とそれを用いた電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000185532A JP3477656B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 電池の外部端子とそれを用いた電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002008626A JP2002008626A (ja) 2002-01-11
JP3477656B2 true JP3477656B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=18685843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000185532A Expired - Fee Related JP3477656B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 電池の外部端子とそれを用いた電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477656B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080493A (ja) 2004-08-12 2006-03-23 Ricoh Microelectronics Co Ltd 電極基板
KR101036091B1 (ko) * 2008-11-24 2011-05-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 회로기판 및 이를 구비하는 이차 전지
KR101312428B1 (ko) 2010-03-24 2013-09-27 주식회사 엘지화학 Pcb연결 구조 및 이를 채용한 이차 전지
JP6266387B2 (ja) * 2014-03-10 2018-01-24 セイコーインスツル株式会社 基板ユニット、電気化学セルユニットおよび電気化学セルユニット製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002008626A (ja) 2002-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121481B2 (ja) パウチ型リチウム二次電池
TW406460B (en) Circuit protection device
US9065085B2 (en) Battery pack
CN101685871B (zh) 二次电池及其形成方法
CN101188279B (zh) 具有保护电路模块的二次电池
US7781092B2 (en) Secondary battery and method of manufacturing same
US9331327B2 (en) Secondary battery pack
JP2005063958A (ja) 薄膜固体リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP3503516B2 (ja) 薄型電池、電子機器及び薄型電池の製造方法
JPH07107840B2 (ja) 有機電解質電池
JP2004214175A (ja) 2次電池及びその製造方法
JP5916891B2 (ja) 新規な構造の内蔵型二次電池パック
KR20080039093A (ko) 이차전지
JP3477656B2 (ja) 電池の外部端子とそれを用いた電池パック
KR100871917B1 (ko) 납땜성과 염수 내식성이 우수한 이차 전지용 양극 탭 및 그제조 방법과, 이를 이용한 이차 전지 및 이차 전지 모듈
JP5973277B2 (ja) アルカリ蓄電池
KR101825624B1 (ko) 플렉서블 이차 전지
US9269942B2 (en) Secondary battery
CN112563676B (zh) 带有附接的***模块的电池组
JP4718812B2 (ja) 二次電池パック
KR101969388B1 (ko) 전지셀의 외면을 따라 연장되어 있는 전극 리드를 포함하는 전지팩
US8173290B2 (en) Battery pack
JP2003272573A (ja) 電 池
JPH05159808A (ja) 積層薄形電池
JP4671652B2 (ja) 電池用ケースおよび電池

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3477656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees